プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

クッパJrの強いところ(1)

1年とちょっとクッパJrを使ってようやくわかってきましたクッパJrの強いところはありませんお疲れ様でした

海外の参考動画をまとめてみました(0)

前置きふと思ったんですよ。今作スマブラforは、「日本語による解説動画があまり無いような気がする」と。私はスマブラXからスマブラを始めてたんですが、ガチでやり始めようと思い、初めにやったことは、初心者講座動画を見ることでした。多くの知識を得るのに一番有効な手だと思います。この動画ですね。http://www.nicovideo.jp/watch/sm3722438初心者講座動画を見て学び、次はテクニックを得よう!と思い立ち、テクニック解説動画を見ました。テクニックとひとくくりに云っても、ガチでやってる人にとっては常識な物や、ガチでやってる人の中でも一部の人しか知っていないような物もあります。このような動画ですね。http://www.nicovideo.jp/watch/sm7110674http://www.nicovideo.jp/watch/sm2326532    タグにタミフルなんて付いてる・・・懐かしき時代のニコニコ・・・http://www.nicovideo.jp/watch/sm2569964それからはベクトル変更、ヒットストップずらしなどの基礎知識を得れる動画や、キャラごとのテクニックを解説した動画など、色々見て学んだり、wikiで調べて知識を得ました。スマブラforの話に戻します。今作は既にスマブラXで得た知識があるので、初心者講座を見る必要はありませんでした。なので今回調べてみたら・・・http://www.nicovideo.jp/watch/sm25505110めちゃくちゃ分かり易い解説動画がありました。初めてこの動画の存在を知りました・・・なんて分かり易い動画だ!!!もしかしたら新規勢の人はこの動画見てる人多いのかな・・・ですが、そんなに数多く解説動画は確認できませんでした。15個あるかないか。上記の動画の他に一つ取り上げておきます。http://www.nicovideo.jp/watch/sm260485347年間プレイされたゲームと、まだ2年も経っていないゲームを比較するのは何か間違ってる気もしますが、やはり盛り上がりに比べて、解説動画が少ないように感じます。動画作成が出来るような技術を持っていないので、誰かが解説動画を投稿してくれるのを祈るしかありません。本題では、何を見て知識を得ればいいのか。私は、海外の有志によって投稿された解説動画を見ればいいと思ってます。実際、見てる人も中にはいるでしょう。しかし、「英語が出来なくても理解できるんだろうか・・・」とか「何から見ればいいんだろう・・・」とか思って、中々手を出せていない人もいると思います。大丈夫です。文章ではなく動画なので、キャラがどのように動いて、何が起こっているかさえ分かれば、ぼんやりと理解できます。ありがたいことに、入力を編集で表してくれている動画もあります。中学生レベルかどうか怪しい自分の英語力でも、沢山の知識を得ることが出来ました。ですが、スマブラの英語用語もあるので、それだけはしっかり勉強しておきましょう。字幕で出てきた分からない単語の意味を調べると尚良いです。アユハさんが「スマブラ英語:英和」というサイトを作ってくれているので、ここを参照すると良いです。http://ayuha167.web.fc2.com/lian_xinhaguridi/ying_he.htmlでは、「何から見ればいいのか?」という問題はどう解決するのかというと、私が独断で選びまとめた再生リストを利用することで解決してもらいたいです。ここに3つほど再生リストを用意しました。https://www.youtube.com/playlist?list=PLd5Sr89Lg0m18TPRcjde757hf2a35yvP_https://www.youtube.com/playlist?list=PLd5Sr89Lg0m3pANt_HWNdvinWlmP575D8https://www.youtube.com/playlist?list=PLd5Sr89Lg0m0-7LPESe2XbuWOEtZNNHci上から順に、基礎編テクニック編キャラ編となっています。基礎編とテクニック編なのですが、常識的なテクニックは基礎編テクニック編どっちにも入れました。空ダとかです。私が見たことがある動画だけをまとめているので、「この動画がまとめられてないなんて・・・」なんて思う方もいるかもしれません。特にキャラ編。コメントで「こんな動画がありますよ!」と伝えて頂けるとありがたいです。少し不完全なところもありますが、是非利用して下さい!キャラ編の再生リストを豊かにしたいですね・・・

やはりガチ部屋とは違う(0)

メイト潜ってからガチ部屋潜ると、結構変わりますね。まあ、今日は疲れていたのもあってあまり勝てなかったのですが…(´・ω・`)しかし、本当に皆さん強い…今のところ一回しか勝ってません…惜しいところまで行ったところもあるんですがね…

wiiuいただいたので(1)

スマブラ始めることにしました。64でネス使ってたのでネスでやるつもりです

初めてのスマメイト(7)

今回初めてスマメイトを始めたものです。レベルが本当に高くて、手も足も出ない状態です…(´・ω・`)多分、深夜帯、夏休みが終わってから本格的な活動に移ると思います。合ったら、どうぞよろしくお願いします。

現Verのベヨネッタの上B・横Bのベク変とずらし(2)

※ここで書くことは自分が考えたこと・感じたことによる主観であり、後から正しい方法が発見される可能性もあります。※ここでの即死連携とは、上Bと横Bを利用してバーストライン近くまで運んで早期バーストさせる手段を差します。※一回目の上Bを「上B1」、二回目の上Bを「上B2」、ヒットストップずらしを「ずらし」、ベクトル変更を「ベク変」と表記します【前置き】現Verになってからのベヨネッタは即死連携がほとんどできなくなったと言われているように見受けられます。しかしこれは、前Verのベヨネッタの「蓄積%・始動場所を問わずに即死連携ができた」状態との比較でそう言われているだけで、現Verでも条件がそろえば即死連携ができます。以前とは技の性質が変わりベヨネッタ側のコンボルートが変わっているので、コンボを喰らっている側のベク変やずらしもそれに合わせて変えないと悲惨な目に合いやすくなっている気がします。なので、自分が正しいと思う現Verの即死連携の回避法ということで上B・横Bのベク変とずらしに関して書きたいと思います。【本題】○ずらしとベク変についてベヨネッタのコンボを安くするためにはずらしとベク変を行いますが、この二つのうちどちらが重要かというと間違いなくベク変です。各技に対して正しいベク変をすると、コンボを繋げるのに確認が必要になったりそもそもコンボが繋がらなくなったりする状況にもっていくことができます。ずらしもかなり有用な手段ではあるのですが、欠点がいくつかあります。それは①ずらし入力によってずれている方向が画面に見えるのでどちらに敵キャラが動くかを予測・視認ができる②ずらし入力とベク変が悪い方向に噛みあってしまうことがある(後で解説)③ずらしで上Bから抜けるとそのままバーストしてしまう場合がある。いわゆる闇バーストです。②についてですが、その技に対して良いベク変を行ったとしても、ベク変の前に行ったずらしの所為でベク変の効果が薄くなる場合があります。例としては、「右側を向いた上B1を喰らった際、左側にずらしを行う+ベク変を右に行う」が挙げられます。上B1はベヨネッタが向いている方向に飛ぶ技ですが、ベク変前にずらしで左側にずらしてしまうとベク変の効果がほとんど無くなってしまいます。つまり、ずらしは「ベク変の効果を殺さない方向にずらせるように入力する」のが正解と言えると思っています。よって、”正しいベク変を知る=正しいずらしがわかる”ということです。※のじさん並にずらせる場合は話は別ですただし、ベヨネッタのコンボは上Bや横Bのヒットする位置によって飛び方やヒット数が違うため、ずらしを毎回ベク変に対応するように行うのは厳しいと思います。そういう意味でも、ベク変とずらしはベク変のほうが重要だと考えています。○ベク変の方向についてでは各技のベク変について書きます①上B1・パターン1「ステージ上で上Bを喰らった場合」0%~120%あたりまでは内側ベク変が安定、%が増えてきたときに上下のベク変も混ぜるが正解だと思います。上下に関しては喰らっているキャラによって向き不向きがあります。落下の速いキャラだと下変更で横Bの軌道より下に逃れることができる、等です。外側ベク変はこの%帯でやるのは悪手です。外側にベク変すると横Bの先端がヒットしやすくなり非常にコンボが決めやすくなります。外側にベク変をするのは130%くらいを超えており飛びが速すぎて横Bで追えなくなった時のみです。・パターン2「ステージ外で横バーストラインに近い位置で喰らった場合」外側斜め下にベク変が正解です。バーストラインが近いので外側にスティックを傾けるのは勇気がいりますが外側にベク変しないと空前が繋がって即死します。②横Bどの%帯でも内側斜め上ベク変が正解です。ずらしと併用すれば横Bから上Bを繋げることがほとんどできなくなるレベルになります。外側ベク変は上Bが非常につなげやすくなるので悪手です。③上B2外側ずらしが正解です。この技は倒れ吹っ飛びにならないためベク変が効きません。なのでずらしを使うしかありません。ずらしを内側にいれてしまったりすると空上が確定して早期バーストの確率が上がってしまいます。ただし、ベヨネッタ側もこの内容を理解しているので上B2を当てる際に反転の有無で左右のどちらを向いているかをわからなくしてくる場合もあるので読み合いになることも多いです。【まとめ】・ずらしよりベク変が大切・上B1、横Bは内側ベク変をして、外側ベク変は基本的にはしない・上B2は外側ずらし・ずらしをするならベク変の効果を相殺しない方向へ行う

【閲覧注意】呪いのフリー対戦部屋【閲覧注意】(1)

!!!!!!!!WARNING!!!!!!!!この日記は、ホラー要素や残酷描写を含んでいます。苦手な方はお控えください。 (短編ですので気軽に楽しんでいただければと思います。 内容は軽くありまjぢrィ%縺ィ縺ァ縺ゅ縲) !!!!!!!!WARNING!!!!!!!!あれは今年一番の猛暑と言われた夏の日のことでした―――その日僕は、何気なくツイッターのTLを見ていると「スマメイトすげえ」「スマメイト変わってる」のようなツイートをいくつか見かけました。どうゆうことだろうと気になった僕は、新しくなったであろうスマメイトへアクセスすることにしました。そして、アクセスした瞬間その理由がわかりました。スマメイト全体が、まるで新しいサイトに来たかのようなレイアウトになっていたのです。スマメイトと書かれたかっこいいロゴがサイト上部に配置され、レーティング対戦やレートランキングへアクセスしやすくなっていました。さらに、プレイヤーが使用しているキャラクターが一目で分かるようになっており、ツイッターでのプロフ画像がアイコンとしてが表示されるようになっていました。一部無くなった機能もあるようですが、以前のスマメイトとは比べ物にならないくらいパワーアップしている気がしました。その中でも、一番力を入れたであろう機能がフリー対戦だと僕は感じました。なぜなら、フリー対戦で対戦を募集するとサイト上部に募集している部屋の情報が現れ、アクセスした人の目につきやすいようになっていました。中身もレーティング対戦並みにレート制限もかけれたり対戦数なんか指定できて、フリー対戦がすごく使いやすくなっていました。僕は今まで、スマメイトのフリー対戦をほとんど使ったことがなかったので、試しに使ってみることにしました。そしたら、すでに4人ほど募集していたので、自分で部屋を作らず募集している部屋で対戦することにしました。コメント欄で挨拶をすませ、いざ対戦しましたが3勝4敗と悔しい結果となってしまいました。このままじゃ終われないと、続けてフリー対戦をすることにしました。また部屋が複数あったので、どの部屋に参加しようか迷っていると、あのAPEX2016に出場してた人であろうAさんが部屋を立てていました。僕はすごくドキドキしました。今まで、レート制限などで対戦できなかったあの有名な人が目の前にいてしかも対戦できる。おそるおそる勇気を振り絞って対戦するボタンを押しましたが、すでに違う人とマッチングしていました。躊躇せず行けばよかったのにとそのときすごく後悔しました。とりあえず残り3部屋立っていたので、レートが高そうな方の部屋に入り対戦することにしました。対戦数が3戦だったのですぐに終わってしまいましたが、対戦相手の方の間合い管理がとてもうまく、なすすべなくやられてしまいました。落ち込みつつも対戦後のあいさつをしたら、なんと親切にもアドバイスをいただき、結果的にとても充実したフリー対戦をすることができました。一通りフリー対戦を楽しみ、新スマメイトからログアウトしようとしたとき何かの異変に気づいたのです。何でしょう、言葉にはできないのですが…何かフリー対戦がおかしいような気がしました。僕はしばらくフリー対戦を眺めていると……あれ?やっぱり何かが変だ。でも何だろう…。活気あふれるフリー部屋は5分おきくらいに新しい部屋ができ、対戦相手が決まって対戦中に……ん?1部屋ダケ、ズットタチッパナシノ部屋ガアルそう、なぜか1部屋だけずっと対戦相手募集中になっている部屋がぽつんとあったのです。その部屋の待ち時間が残り3分くらいになりましたが、誰も来ません。とうとう待ち時間が0になって部屋がなくなってしました……がマタ部屋ガデキテル待ち時間が残り60分になり、また対戦募集中に。今思えば、一番最初に僕がフリー対戦したときもこの部屋があったような気がしました。そしてずっと対戦募集中……僕は急に体全体に寒気が走り、この募集中の部屋がとてもおそろしく感じました。だけど、僕は怖いものみたさにその部屋をおそるおそるのぞいてみることにしました。対戦数:飽き抜けあ…対戦数:飽き抜けレート:1200ああ…飽き抜けレート1200使用キャラ:クラウドうわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああの日見た光景は今でも忘れもしません。低レート壊れキャラ使いの飽き抜けフリー部屋の存在を…。数日後、募集していたプレイヤーがどうなっているか気になっているとプロフをクリックしました。すると…『既に退会されたユーザーです』~~~~~~1500[0勝0敗]→1500[46勝46敗]スマメイト日記がサイトの一番下になってしまったので、誰も見てないんじゃないのかってのが僕の中で一番怖いです。注)実際にスマメイトのフリー部屋で呪いなんてことはありません。神機能なのでみなさん使いましょう。

ジャックの対戦日記#1(0)

先ほどスマメイトを始めて早速対戦相手を募集したら....早速来ました!!今までのガチ1on1の相手とは違い、動きが華麗なるガノン使いでした!(自分もガノン使いだがまったくかなわなかった....)今回が初めてスマメイトの対戦をやったが、もし今の自分よりも未来の自分が強かったらこれを見て自分は本当に強くなったかを今日のガノン使いに見てもらうのだ!※この日記には途中意味不明な文章が出てきますご了承下さい。

やばい(1)

敵が強すぎww

はいはーいっ'`ィ(´∀`∩(0)

今日も今日とて...鼻くそがでっかいのぉ

おらぁわくわくs...(ry(11)

あと2勝で100勝!その前に100敗してますけどもねっω・`)他キャラもちょっとだけ使おうと思うんだけどピカチュウの相性埋められるのってやっぱりクラウドですかね?

わからない(3)

キャラの個性を生かしきれてなくて勝てていない。嫌いなキャラに当たって気分悪いし勝てない。どうしたらいいんだ。誰か立ち回りを教えてください。僕には無理だ

初めてのスマメイト(1)

今日は、スマメイトに新規登録をしました。マルス使いの(めちゃ下手)のぐらべるです。これから練習して勝てるように頑張ります。

8/12(金)11:00~14(日)21:00からいば宅 3日間(25)

最近はよくも悪くもからいば宅に慣れてしまって、16:00以降に来宅をする人が増えています。別にいいんですけども、16:00来宅だと、宅オフのピーク人数にいれないといけない時間帯なので、できるだけ多くの人に長い時間いて欲しい家主としてはちょっとどうかと思います。 特定の人が帰る時間に合わせて来宅するのは非常に結構でいいんですけども、「枠を埋め合わせる」のではなく、「枠を埋めてしまう」のは遠慮してもらったほうがいいかもしれません。もしくはちゃんと早く起きてきてください。 初来宅の方はあいば(@aibakn ) もしくはにのみや(@ten1rush2)にリプライで前日までに教えてください。DMで部屋番号と住所を送ります。 からいば宅では宅オフ参加者用の布団を買ったり、シャワーの貸出し等をする影響で宅オフ運営にお金がかかっています。趣味といえば趣味ですが、宅オフ継続のために 来宅1日100円 1泊2日で200円 をお願いしております。玄関にあるアザラシ君貯金箱に来宅した時に100円を入れるようおねがいします。 【来宅の心得】 ・宅オフで最も迷惑になりやすい行為は「騒音」です。足音、ドアの開け閉め、声量は本当に常に意識してください。おこります。 ・ゴミは全部持って帰って、ローソンとかに捨ててください。ペットボトル、缶、弁当のゴミは捨てるのが本当に面倒なのでまじで持って帰ってください。先週ペットボトル大きいのが3本、小さいのが4本家に残ってて、しかも家の燃えるゴミのごみ箱に2本捨てられていました。今週からは口うるさくあいばが言うことにします。資源ごみの処分はいっちゃんめんどくさいのでローソンか持ち帰るかしてください。 ・スマブラの宅オフでは珍しく、手料理を振る舞うことが多いです。外食するより安いですが、片付ける手間は当然あります。食器洗いをやってくれる方は家主から見てめっちゃ印象いいです。手伝ってもらえたら助かります。というより手伝ってください! ・何事も常識の範囲のことをすれば何も言いませんが、常識は当然人それぞれ違います。トイレットペーパーの消費量が問題になったり、トイレの電気を消さないのが問題になったり、台所シンクにガムを吐き捨ててる人に切れた宅オフ主もいました。 あと便器は必ず座ってしてください!!あいばがいっちゃん切れます。一発出禁。 なんでもかんでもちょっと考えてから動きましょう。 ・宿泊者はタオルを持参下さい。タオルはからいば宅で干したり洗濯機を利用してもらっても結構ですが、基本的には日数分持ってきて下さい。みんなが洗濯するのは無理です。 今回はロべさんがWiiUを置いて行ってくれているので、持参は「各日で1枠だけ」お願いします。下記テンプレで申請してください。 【名前】 【来宅日時】△曜日◯時 【出宅日時】△曜日◯時 【あなたが金曜参加者何人目?】4/11人目【あなたが土曜参加者何人目?】4/11人目 【あなたが日曜参加者何人目?】7/11人目 【初来宅か否か】 【宿泊の有無】 【WiiU持参の有無・曜日】 【Twitter連絡先】からいば宅初来宅者のみ記載 金曜@1あいばにのみやmowジル(夜)カナダねるるねるTheAもぶおけーやおれ土曜@1あいばにのみやでぶ(夜)ジルあいす(夜)おサムぴかそかもたけうぇす雨宮てぺきっこう日曜@3あいばにのみやでぶジルあいすmowかもたけオキクルミ

第2回クロブラオフレポ (予選)(1)

8月6日神奈川県相模原市おださがプラザにて行われたクロマキバレットさん主催「黒ブラ」に参加してきました。今回も前回に引き続きスタッフとして大会運営を手伝わせていただきました!設営準備片付け、共に参加者の方々が積極的に手伝ってくれたので大変助かりました!本当にありがとうございました!今回の大会はカムイ固定で行くとウメブラ終了後から決めていました。理由はカムイの実力不足。前回のウメブラはルフレでは勝てていたけど(下投げ空上で破壊したから実力なのかも不明)自信を持って出したカムイでは1勝も出来ず予選落ち。カムイ辞めようかと思ったり身内にグチグチ言ったりもしたけど、切り替えて2週間カムイのトレモや上手い人の動画を見たり、各技の大まかなバースト%表をノートにまとめたりしてました。なので今回の大会は勝ちに拘ってました。予選はけーや TheA  クケコハ ひろきち しゆが オキクルミ タナ bt.yamato (敬称略)自分はスタッフで一番上にいただけでシードでもなんでもありません←TheAさん ゼロサム 2スト残しゼロサム使いのTheAさんとの対戦以前に宅オフで対戦した事もあり最近よくオフに顔を出している方。以前とは比べ物にならないくらい立ち回りが固くなっていて掴みからの火力取りも凄まじかった。空上空上上Bで即死されかけたのにはヒヤヒヤしたけど、丁寧に反確取っていき2スト残しで勝利。クケコハさん   ベヨネッタ 2スト残し対ベヨネッタはずらし方をなんとなく知ってるだけで正直対策は自信なかった。ベヨの下強連携始動にだけ意識をはって絶対貰わないようにしてた。逆にこっちの下強始動連携や着地狩りで火力取っていった。ウィッチタイムも2回貰ったけどバースト%じゃなかったら撃墜はされずにすんだ。2スト残しで勝利。オキクルミさん Tリンク 負けTリンク使いのオキクルミさん。オキクルミさんも以前からいば宅で対戦経験があり、勝ち越していたけれど、相手のミスや読みあいに勝ったとき最大リターンを取るのが非常に上手い人なので正直怖かった。試合は先行バーストした直後ライン無い状態でめくり横B、シールドされていたので前キックで逃げるより引きキックで崖外に飛び出そうと判断。しかし、崖外まで届かず、尻餅をついているカムイの姿が……横スマでバーストされ5分状況。その後は特にテンパった訳でも無く、爆弾を使った攻めに翻弄され最後は爆弾空前でバーストしました。その前にダッシュに横強出すつもりが、暴発して横スマ出て当たったと思いきや謎の根本判定で当たらずにお互い驚いてた。剣士キャラの根本判定ぇぇカムイの横スマ武器判定じゃないのに……ひろきちさん ルイージ 2スト残しルイージ使いのひろきちさん。オフ大会初の参加だったそうで、対戦前に色々話してた。カムイでルイージと対戦したのはじめてだったけど、ルフレで対戦する時と同じように地上の掴み警戒して確定以外の連携は空N暴れも頭に入れて様子見も考える。これがけっこうハマって地上では有利状況作れ、崖での読みあいにも勝てていた。復帰のロケットに復帰阻止で横B先端刺しに飛び出すのに成功していたけど、ロケットが強いやつ?だったら逆に危なかっただろうと今更ながら思う。1スト残しで勝利。しゆがさん リザードン 負けルフレ出そうかな……心の底から思いました。なぜかカムイでリザードンの相手するのが苦手です。カムイ有利なのは間違いないけど、個人的にすごい嫌。嫌なイメージを無くすため気合いを入れて始めた対戦。対戦開始直後に横強が出ませんでした。あれおかしいな?頭にクエスチョンマークを浮かべながらSJ空後を出そうとしました。これも出ない。これで確信しました。Cスティックが反応してないカムイルフレともに空中攻撃、強攻撃、空NはほとんどCスティックで出しているためCステ使えないのはけっこう致命的。頭のなかでしっかり意識して攻撃出そうとしても無意識にCステ動かして、攻撃出ないのを何回も繰り返した。先行バーストされて復活台に乗ってる時にスタートXY長押しでニュートラルポジションを再設定。これで安心。自分も1スト取り返すも崖で追い返される展開が続きリザードンの空Nに困り、崖離しジャンプから空下暴れを選択。無情にもシールドされそのまま着地せず落ちていきました。うん。Cステ関係なく普通に負けました。今後リザードンにはカムイ出しません……タナさん デデデ 1スト残しけっこう前からのお知り合いで前からお会いしたかった方の一人。出会ったのがとある窓だったのでイメージがオカマだったけど、オカマじゃなくすごい優しそうな方でした←試合はゴルドーに苦しんだけど、着地狩りにSJ空N置いたりしてとにかく下を取るように意識してた。あまりカムイに慣れてなさそうだったため横Bもけっこう刺さってくれて火力は稼げた。ただデデデが重いのもありけっこうバーストには苦戦してた。結局上投げでバーストしてたはず。重量級相手に上投げバーストは正直気持ち的に辛いし、そこまで粘られるとホカホカMAXになるから本当に怖かった。bt.yamatoさん リトルマック 1スト残し予選最終戦はマック使いのbt.yamatoさん名前は聞いたことあったし、他の人との対戦見てて上手い人だと思ったし、マックは正直出来るだけやりたくないと普段から思ってる( )そんなこと言っても始まらないので気持ちを切り替えて対戦。ステージは戦場カムイが戦場やりやすいのにたいして、マックは戦場がすごいやりにくそうだった。1スト目は上B復帰に横スマ下シフト先端刺さってマック側の悲しみが見えた。間合い管理徹底してガード固めると割られそうだったし、復帰阻止の下スマも怖かった。こっちも1スト目取られた時に事件が発生する。右目のコンタクト取れたもちろん中断なんて出来るはずも無く、右目瞑って続けました。はい。さいごは横Bキックでバーストして勝ち。5勝2敗で予選3位通過1位から4位まで全員5勝2敗でけっこう怖かった。予選全体で見ると甘えた横Bしっかり狩られてたこと、練習してた地上先端横Bを決めれた事、同じく確定コンボや連携は美味しく火力を取れたこと。ハプニングもあったけど、良いところも悪い所も両方出たかなぁと思いました。長くなったので一旦ここで切ります。本戦も書けたら投稿します。

スマメイト始めました(0)

当たった人はよろしくお願いします

スマバトというなの別ゲーオフ(0)

金曜日今回なりなり宅遠征勢多すぎィ!6時頃に行ったらもうなんかすでにマリパ3やってるしどういうことなの…いつもどおりエアライドしたりスマブラしたりしてました。今回ルフレ使ってやろうと思ってひたすらルフレ触ってました。土曜日電車で会場へ初戦シキさんでウワアアアアアアア!ってなってそのまま処されました。んで敗者側でマルスに当たってあーこれルフレじゃ無理だなーと思ってリンクに切り替えて突破。次の試合のカムイにやられましたハイ!大J横Bのリスクのつけ方がわからなかった。いや方法1つだけあったけど滑り投げやし…その後は適当にフリーしつつチームでなりなり君と組むための練習。黄色ルフリンペアなりなり君とはチーム組むのは初だったけどお互いの動きなんとなーくわかってるから動きやすかったです。のじんこマータンペアに勝てたのはかなり嬉しかった。まあその次のたけらひかりペアにボッコボコにされました!個々の戦闘力高すぎ…その後はなりなり宅に帰ってマリパ5なりスマブラXなりしてました。んでどにっく君が何故かサンシャインやりだしてそこから何故かサンシャイン深夜の4時ぐらいまでぶっ通しでやってました。シャイン30枚取るまで寝られない。日曜日電車で寝過ごしました。原因1つしか考えられない。トーナメントはリーマさんに負けて終わりました。何を血迷ったのかガノン出したのがほんと謎。フリーしつつTさんのリンクを見つつ学んでました。上スマ大事その後なりなり宅に帰ってサンシャイン今度は50枚まで集めて寝ました。次の月曜日に宅を出てオフ終わり!これからリンクとルフレ使っていく上での課題も見つかったし為になるオフでした。あとやっぱスマ勢はゲーム大好きなんだなーと改めて思いました。8月は対戦会なり京大なりスマバトなり色々あるので全部行きたいなー!

ディスク修理しました。(3)

任天堂サポートセンターに電話して「ディスク送ってください」って優しいお兄さんに言われて、ダンボールに迷惑なくらいプチプチ敷き詰めて発送。数日後くらいに「1000円ちょっとかかるンゴ」って言われたので承諾して次の日には来ました。不在通知が。その数時間わくわくしながら眺めていました。不在通知を。しばらくして俺を呼ぶチャイムの音俺はソニックのように駆け、ファルコンのダッシュ掴みのように小包を手に取り、クラウドの横スマのように1026円を渡した。喜びながら箱を破り、プチプチを2時間潰した後スマブラをした。エラーコードは映らなかった。不在通知は届いたら捨てたーーーーというわけでスマメイト復帰です。王者として君臨できるよう頑張ります。

スマバト for THE BIG HOUSE レポート 後半&人感(0)

7月30,31日に開催された「スマバト for THE BIG HOUSE」のレポートです。長くなったので前半と後半にレポートを分けました。こちらは後半です。7月31日(日)8時ぐらいに目が覚め、身支度をした後しばらく胡麻麦茶宅でくつろぎ、メンバー全員で会場を目指して出発しました。9時半ぐらいに会場に着きました。ベスト32以内に入れなかったので、サイドトーナメントに参加しました。サイドトーナメント結果(敬称略)0回戦 ほぉりぃ 〇×〇 ゲッコウガ初日に初めてフリーした相手と、まさかこんなところで当たるとは思っていなかったです。1戦目、難なく勝てました。2戦目、復帰阻止にやられました。ここらへんで緊張し始めています。3戦目、正直負けるかと思いました。高%時に着地狩りの空後が刺さり、負けたと思いましたが、ベク変としっかりしてたおかげでバーストせず、横Bで復帰。心臓がドキドキしてました。辛抱強くバースト拒否をしてチャンスを掴み、勝利しました。かなり熱い試合で今回のスマバトで一番緊張した試合でした。握手しましたが、試合内容が良すぎてハグしそうになりました。1回戦 ルリ ×× ロゼッタ&チコ思い出したくもないほど酷い試合だった。何もかも上手くいかなかった。ルリさんとは去年のハイパースマバトで勝者側2回戦で対決しており、ギリギリまで粘って1-2で負けました。そのリベンジの機会だったのですが・・・1戦目、終点を選択。しかし、何も通じなかった。試合が終わった後にルリさんから「あの試合は噛み合ってた」と言われました。2戦目、何を血迷ったかカムイを選択しました。ただロゼチコに対して有利とれるという理由で選んだんだと思います。経験を積んでないくせに。ボロボロにされて負けました。試合前にカムイ選んで「負けた・・・」と呟いてたルリさんから試合後「マックのほうが辛かった」と言われる始末。自分が発売当時から使ってるキャラを信じれず、経験をほとんど積めてないキャラを、有利だと思って使って大会の場で負ける。去年より戦績が悪くてしかも負ける・・・一年間でルリさんを上回れなかった・・・一番やってはいけないことをやってしまいました。思い出して書いてる今も、足辺りの血が引いてる感覚が続いてます。恥ずかしかった。悲しかった。試合が終わった後、トイレで少し泣きました。涙がちょっと出るぐらいだったけど、色々な思いが詰まって泣くのは久しぶりでした。落ち込んでてにえとのさんとぱるさんの試合見逃しました。まあ見ての通り、サイドトーナメントの結果はかなり悪かったです。今回の大会の反省として、・負けを感じるとプレッシャーを感じて余裕がなくなること・キャラ対策が出来ているキャラ、出来ていないキャラの戦いやすさの差が激しいので、 これからはキャラ対策を文字に書き起こすこと・空中回避が多く、癖になっていること・投げから確定してないにも関わらず、回避をしてしまい、痛い一撃を貰う。 なので、他キャラの確定コンボを把握すること・カムイを当てるキャラを決めること・大会の場で相手の実力が高い場合はカムイを使わず、マックで挑むこと・操作ミスが目立ったので、トレモで操作精度を上げることなどが上げれました。大会の反省を箇条書きに書き起こすのは初めてです。こんなに沢山反省点が上がったということは、まだまだ強くなれる余地があるということですね。キャラ対策も今まで文字に書いてメモしたことがなかったのに、一部キャラ対はばっちりだから、書き起こすようになればさらに理解が深まり、強くなれますね。落ち込んだ後はフリーしてました。スクリーンで映されてる試合を見てもよかったと思いますが、ガッツリフリーするのも良いですね。ゆーまんさんに対マック教えながらフリーしたり、ふわさんきしゃさんと負け抜けフリーしたりして、良い経験になりました。ふと進行中の試合観てみたらtaranitoソプモ戦の衝撃的な閉幕シーンが見れました。何があったのかは動画で。最初から観れなかったので動画化が楽しみです。しゅーとん古森霧のカードが始まる前にフリーを終えました。同じ九州勢として応援しました。さらにはまっつんくんのお母さんが会場に入って、このカードの試合を観にきました。まっつんくんのお母さんはやはり凄い人。しゅーとんさんにはマジで優勝してほしかったです。しゅーとんさんがやられたり、巻き返したときはもの凄い大きな声で叫んでました。リミブレ凶斬りを確実に受身をとったり、連続で崖受身をとったり、火力の取り方が上手かったりと、しゅーとんさんの実力が光るプレイが多かったですが、古森霧さんが圧倒的な実力を見せ付けて優勝。観てるこっちが悔しかった。次、しゅーとんさんが遠征することがあれば、今度こそしゅーとんさんが優勝すると思ってます。本戦が終わり、クルーバトルが始まりました。関西vsその他連合で行われました。その他連合のメンバーはしゅーとんさんが決めることに。もちろん出たかったのですが、関西もその他連合もガチガチのメンバーで、出るのを躊躇いました。つまさんと一緒に観てました。ikepHIKARUのカードが一番面白かった。真剣勝負なのに凄い笑ってしまった。リフ空上喰らってるときのikepさんの反応が面白すぎた。ikepHIKARUの会場の様子https://twitter.com/Maimie_ssb/status/760275323648811008https://twitter.com/Maimie_ssb/status/760472205083840512しゅーとんさんが古森霧さんに3スト同士の状態からリベンジを果たしてて凄いと思った。クルーバトルも終わり、粗方やりたい人とフリー出来たので後は挨拶をして回りました。時間になり、名残惜しくも会場を後にしました。胡麻麦茶宅メンバーでラーメン屋に行きました。taranitoさんの金状況がやばかったので、つーさんshkyさんハヤト。さん自分で合計1100円おごりました。つーさんハヤト。さんshkyさん合計で1000円、自分が100円あげました。ここのラーメンもとても美味しかったです。店の名前忘れちゃいましたが・・・大阪のラーメン美味い所ばかりですね。帰ってきたら、銭湯に行った人達が帰ってくるまでかっぱまきさんとフリーをしました。良い経験になりました。銭湯組が帰ってきたので、早速お邪魔者をやり始めました。深夜3時までやってました。ハヤト。さんとコンボを決めて完封したの気持ちよすぎたり、しゅーひとさんがルール理解までかなり時間かかったのが面白かったり、マジで色々あった。3時半には就寝しました。8月1日(月)ついに大阪を離れる日がやってきました。10時までじっくり寝た後、自分より先に胡麻麦茶宅から離れる人に挨拶しました。自分は13時に出る予定にしたので、12時から13時まで胡麻麦茶さんとフリーしました。今回の遠征でのラスト対戦でした。3日間お世話になった胡麻麦茶宅を離れ、とりあえず大阪駅にやってきました。お土産を沢山買おうと思ったら、会計途中で電車代が足りなくなることが判明し、一部取り消してもらいました。バッグにお土産が入るようなスペースもなく、荷物がいっぱいいっぱいの中、フェリー乗り場まで向かいました。初めてフェリーを利用するので、不安だったのですが何とか乗れました。初めて見る船上からの景色は綺麗でした。あと風が強かった。感動した。でも感動してる場合じゃなかった。スマホの充電が残り少なく、明日まで持つか分からなかった。自分は充電器ではなく、モバイルバッテリーのみで凌いでいたのですが、モバイルバッテリーの充電もなくなり、命わずかでした。フェリー内の充電サービスも充電コネクタが対応してない始末・・・仕方なくテレビを見て夜を過ごしました。テレビではNISHIKORIがテニス決勝戦に出ていました。久しぶりにスポーツ観戦してましたが、かなり入り込んでしまい、決着の瞬間では口を大きく開いて驚きました。追い込まれたとき、流れが来ているときなどの緊迫感は、スマブラの試合観戦してるときと同じ感覚でした。スマブラのおかげでスポーツ観戦の面白さを知れた。薬を飲んですぐに寝ました。8月2日(火)九州に帰ってきました。到着直前の5時20分に目覚め、急いで身支度をしました。無料シャトルバスも即刻乗りました。無料のタイミングを逃すと帰れなくなるほど、お金がありませんでした。スマホの充電はほぼ残ってなかったので、バスや電車からの景色を楽しみつつ、無事に地元まで戻ってきました。家に帰ってくると母さんが元気よく迎えてくれました。ありがとう。というわけで無事に帰れました。大満足のスマバト遠征でした!今回の結果を真摯に受け止め、9月にある修羅ブラに向けて頑張ろうと思います。スマバト運営の方々、泊まらせてくださったリーマさん胡麻麦茶さん、スマバト会場で会った方々対戦してくださった方々、本当にありがとうございました!また来年、あの会場で会いましょう!http://tepemok.omiki.com/game.htmlパソコン持ってる人はこのフリーゲームやろう!隠れた名作!ここまで読んでくださりありがとうございました!こっから下はざっくりした人感です。人感初めて会った人、久しぶりに会った人への一言集です。・リーマ                           ンゴ泊めてくれたり、美味いラーメン屋や居酒屋連れて行ってくれたりで感謝し切れない・・・修羅ブラでまた会おう!・ハヤト。さん4日間も一緒になるとは思わなかった!前から名前は知ってたけど、あんなに話してて面白かったのは久しぶり!またどこかで会いましょう!・きよすくさんツイッターでフォローしてたけど、実力までは知らなかったです。ロックマン強かったです!もっと対戦したかった・・・・ごっちさんリーマ宅では対戦ありがとうございました!変な質問しちゃってごめんなさい。・taranitoさん顔合わせたとき有野課長の「思ってたんとちゃう!」って声が流れた。イメージと違いすぎた。フリーのとき全く通用しなかったの悔しかった・・・強くなってきます。・つまさん顔合わせたとき有野課長の「思ってたんとちゃう!」って声が流れた。(二回目)イメージと違いすぎた。(何度でも)。でも対戦し始めたらイメージ通りのつまさんになってた。ドーナツありがとうございました!・ソプモさん去年、顔見てるのに話しかけれなかった後悔が掃えた。勝者側四回戦で会う約束が果たせなかったの悔しい。・地雷原メンバー3人乱闘ありがとう!淫夢語録言ってるのにノれなくてごめん。また地雷原で乱闘しましょう。・チャートやつさんボルテやってる人として知ってたのにいつの間にか弐寺勢になっててビックリ。大会ではありがとうございました!・ほぉりぃさんイメージより若く見えてビックリした。サイドトーナメントでは熱い試合ありがとうございました!また会ったら性癖公開でもしましょう。嘘です。・のってぃーさん今回はそんなに話せなくて少し悲しい・・・また会えるからいいか!これからもゲムヲの下強恨みます。・白銀さん1戦しか出来なかったけど相変わらず強かった!また会いましょう!・りんさんフリーのとき最初は終点でやろうって言ってきたのに最終的にすま村選び始めたの面白すぎた。絵頑張ってて凄い。また会おう。・MASAさんネスもファルコも強くて凄かった!オンラインでまた対戦したいです。・GAZERさん去年よりめっちゃ強くなってた。また会いましょうね!・Shikiさんゲッコウガおじさん名乗るだけあって本当におじさんだった。今度はもっと話してみたい。・すまさんさらっと会ってさらっと対戦したけど本当はもっと対戦したかった!!!また会いましょう!・やみなべさんマックミラーしたり、チームの相方になってくれたり、本当にありがとうございました!是非修羅ブラに来てください!また会いましょう!・なんだこれさん会えてよかった!やっぱ強かったし、面白い動きしてた!なんだこれさんの友人?さんの名前忘れちゃったんですけど、その方に「また会いましょう!」って伝えておいてください!なんだこれさんもまた会いましょうね!・ぱるさんさらっと会って1回しか対戦できなかったけど、もっとやりたかった!ヒロスマでまた会いたい!・きぃさんフリーしたかったな・・・また会えるでしょうし、その時お願いします。・ナゥさん思ってたよりホラーマンでオカマで強かった。ひげジョリジョリしてて気持ちよかった・・・それと突然女の子声で喋られると笑い転げるのでやめてほしいです。また会いましょう!・くまーさん通話のときに騙しててごめんなさい。対戦したかったな。・ちょこさんフリーしたかった!またどこかで会えたら対戦しましょう!・ゆーまんさんシークもクラウドも浅くなかった!マックのネタ教えながら対戦するの初めてだったから上手く伝わったか不安・・・復帰阻止上手かったです。また会いましょう!・ふわさん対戦できて嬉しかった!間違いなく今まで対戦したマルスの中で最強でした!また会いましょう!・きしゃさん修羅ブラで対戦できなかったの悔やんでたから今回対戦できて嬉しかったです!きしゃさんのクッパが活躍するところ見てみたいです。また会いましょう!・るつはきさん胡麻麦茶宅ではありがとうございました!もっと話してみたかった。・rettさんどのキャラも強かったです。変な質問しちゃってごめんなさい。・つーさんお邪魔者で面白ワキワキお兄さんになってたの面白すぎた。スマブラしたかったけど面白かったからいいや!またお邪魔者しましょう!・shkyさん道を置けないのに置こうとするの何回もやってて面白かった。Undertaleのラスボス倒しましょう。またお邪魔者しましょう!・えいとさんパックマンだと思ったらクッパマンだった。ハヤト。さんにずっとえいとエッチマンってイジられてたの面白かった。今度はスマブラしましょう!・かっぱまきさんXから名前知ってる人に会えると思ってなかった。メタナイト対策がっつり積ませてもらいました!ありがとうございました!オンラインでも会ったらよろしくお願いします!・ひかりさん自己修復の神・・・またお邪魔者しましょう!それとスマブラしたかった!・おののっくすさん少し話してくれて嬉しかったです!またどこかで!・ikepさんずっとオフで対戦したかったからフリーできて嬉しかったです!お邪魔者で負け確定したときのikepさん面白かった!またお邪魔者しましょう!・しゅーひとさん何故かしゅーひとさんの名を一年前から知ってました。こんなところで会うとは思わなかったです。お邪魔者でのしゅーひとさんマジで面白すぎたんで、またお邪魔者しましょう!・てぃーさん相変わらず強かった。マリオ3やり始めたの面白かった。また会おう!・つーみょんさん今回も黒ヨッシー持ってきてましたね!また会いましょう!・ぎんこさん今回は話せて良かった!対戦したかった…また会いましょう!書き忘れた人がいるかもしれません。そのときはすみません。本当に終わり。スマバトTHE BIG HOUSEレポート      ~完~

スマバトTBHオフレポ 2日目(0)

スマバトTBH 2日目1日目の日記長かったので少し短めに。2日目は朝8時くらいに起床。前の日マリオサンシャインやってたメンバーは結局4時まで起きてた模様。すぐさま出る準備をして10時過ぎくらいに住道駅に着くように電車でGO。しかし電車降りる時刻間違えてた&イヤホンしててアナウンス聞いてなかった(←アホ)せいで10時半前に住道駅に到着。大 遅 刻 確 定ダッシュで市民会館まで行き何とか開会式の途中で会場に着き、サイドトーナメントの受付にも間に合ったw開会式前にフリー出来なかったのでなんとかサイドトナメ始まるギリギリまでフリー対戦。そしてサイドトナメ表が公開される。相手は・・・くさりかたびらさん。何でや・・・なんでこうなるんや!!昨日フリー対戦してたときただただコンボを決められボコボコにされたので、昨日の初戦敗退のトラウマが蘇る。半ば諦めつつもやはり一回は1on1のトナメ勝ちたいので覚悟決めて対戦へ・・・。サイドトーナメント1回戦 くさりかたびらさん(キャプテン・ファルコン)××や は り ダ メ だ っ た空上や掴み等からのコンボ、場外上Bバースト、膝、弱、全部意識してたはずなのにこちらの隙に全部合わせられた。試合内容はよく覚えてないけど、昨日と同じ全く成すすべなく負けた。CFも対戦経験は割とあるけど感覚でしか戦ってなくて、コンボガンガン決めてくるCFに対しての対策が無かった。俺のスマバトTBHは終わった。自分の弱さ下手さ対策不足をこの2日間思う存分思い知らされどん底の気分だった。呆然としながらも沈んだ気持ちを払拭するためにフリー部屋へ。何人かと対戦した後、ランペルさんと昼食へ。昨日と同じ会場下の食堂へ行った。ランチ食べつつ、どうしたら上手くなれるのかということを聞いてみた。すると上手い人はみんな行動力があるということを知った。時間をかけてでもいろんな大会や宅オフ行ったり、忙しくても時間を見つけて対戦経験積んだり努力している話を聞いた。その話を聞いて自分はあまり行動起こせてないし、ただ漠然とプレイしてる部分もあった。それで上手くなれるならそのままでいいんだろうけど無理なら何かしら変えるしかない。そう思った。昼食終わった後もひたすらフリー。ベスト32の人たちの試合見たかったけど配信台の試合は後で見れるし、今はとにかくいろんな人と対戦経験を積んでおきたかった。途中きぃさんに会った。前にきぃさんに言われた「対策出来てなかったら負けるのは当たり前」という言葉が今は身をもって痛感する。再びアドバイスを尋ねると、キャラによって動き方変えるのもいいけど自分のスタイルを変えないのもありと言われた。実際きぃさんはXの頃からそのスタイルで勝ち続けているらしい。確かに最近周りの人たちを見て立ち回りを変えているせいか、勝てている相手に勝てなくなっているような気もする(本当に上手い人に当たってなかっただけかもしれないけど)。自分なりのスタイルを見つけてみようと思った。その後写真撮影してたTさんも見つけたので、再び強くなるためにどうしているか尋ねると、積極的に宅オフ参加したりリンク自体キャラ性能あまり良くない方なので自分なりにどうすればバースト拒否やバーストが出来るか考えていると言われた。やはり強くなるために行動しているんだな~と思い納得した。その後この前ウメブラ優勝してたピチさんとクラウド使いの方(名前忘れてごめんなさい!)が対戦してたので混ぜてもらった。どちらも強く全く歯が立たなかったがいつか同じくらい頑張って強くなりたいな~と思った。少し疲れてたので座って休憩してたらいつの間にか40分くらい寝てた。時間は17時半。頭が少しくらくらしてたけど昨日ラブゴリラさんと絶対フリーする約束してたので、ラブゴリラさん見つけて最後のフリー対戦。何回かオンで対戦してたけど、ピチさんにCFのアドバイスもらったらしく確実に以前より強くなってた。最後も確か勝てなかったけどなんとか楽しく対戦して終わることが出来てよかった!18時過ぎくらいになってたのでまだいたかったけど次の日仕事なので、またこの大規模スマバト開催されるのは1年後かな~と思いつつ早めに会場を出た。反省点&今後の課題・一番の反省点はやはり対策不足。勝ちたいならきちんと対策を立てて考えてプレイする。特に対戦する機会が少ないキャラに対してにもできないことが多いので、時間はかかるとは思うが全キャラ具体的な対策を考える。・負けた時に自分のどこが悪かったか、どんな行動が通ってどんな行動が狩られてたか。復習する。・相手の動きを観察する・ラインを意識する・バースト拒否を意識する。・オフ大会に行く前に必ずオフ慣れしておく。・宅オフやメイト等で強い人との対戦経験を積む。・貰ったアドバイスは大事にして必ず実行する・自分の実力を過信しない。リアルや仕事との両立はなかなか厳しいと思うが、時間がかかってもいいので初心に帰って楽しくプレイしながら少しずつ強くなりたい。ここまで見ていただいてありがとうございました。