ちけさんのプレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

最近の課題(0)

撃墜%の時に控えたほうがいいこと- 掴み- 横Bめくり急降下下り空後- ステージの上での空中で下B- 崖上りジャンプ攻撃- 吹っ飛ばされたとのすぐ横B、下B、NB- 攻撃を喰らった後、吹っ飛ばされたあとのすぐジャンプ消費- ジャンプ- 相手の行動に張り合わない- 相手に技を当てに行く- 崖上がりのタイミングがいつも一緒- B技、スマッシュ、空中攻撃、今日攻撃、弱、掴みなどの後隙が長い技、持続の長い技- 空ダなどのミスしやすいテクニック行動

地ダ、空ダ2,4式(0)

- 後ろジャンプが空ダ2式。前ジャンプが空ダ4式。- 空ダの場合、ジャンプ後ジャンプした方向にスティックを倒し、すぐに反対にスティックを入力する。それに対し、それぞれ1,3式をする。(下の例の場合、3,4目のコマンドが1,3式の部分)NB2,4式- 左向き: 「(←ジャンプ)」「→」「B」「←」- 右向き: 「(→ジャンプ)」「←」「B」「→」横B2,4式- 左向き: 「(←ジャンプ)」「→」「←B」- 右向き: 「(→ジャンプ)」「←」「→B」下B2,4式- 左向き: 「(←ジャンプ)」「→」「↓B」「↙」- 右向き: 「(→ジャンプ)」「←」「↓B」「↘」上B2,4式- 左向き: 「(←ジャンプ)」「→」「↑B」「↖」- 右向き: 「(→ジャンプ)」「←」「↑B」「↗」思ったこと- 自分で思ってたよりも早く入力する必要ある...- 慣れるまでは実際の挙動をイメージしながら取り組むと成功しやすいかも。- 左向き下B空ダ2式の場合、まずはジャンプせず地上で「←」「→」 と 「下B」「←」(地ダ1式)をそれぞれ練習して、それを早く組み合わせてみる。次に「←ジャンプ」と「→」を練習する最後に「←ジャンプ」と「→」「下B」「←」(空ダ1式)で完成。

最近の課題(0)

空N対空意識する空前の先端を当てる間合いと技の振り方で相手のジャンプの発生を潰す空下差込意識する剣キャラの間合いに気をつける。ガードしっかり貼る。距離的に反撃取れない場合は無理せず次の機会にする。しっかりコンボ当てて火力とっていくガン攻めスタイル磨くラインをしっかり意識する。ライン奪われないようにする。逆にラインを奪っていく。飛び道具巻いたら一緒に攻める意識。無理なときは無理に攻めないステップやSJ(や急降下)などで様子を見てみるずらすダウン連当て投げ相手の後隙を咎められるような間合い自分が低%のとき、コンボ始動につながるので、空N差込や掴みされないように気をつける。着地狩りの地上対空や引き行動もする置き技牽制も振る相手が警戒してる技をわかるようにする(ジャンプが多いなら掴み拒否、など)撃墜拒否相手の機動力に気をつけて、後隙(特にNBや下B)を狩られないように気をつける。空ダミスったら特に致命傷受ける場面では、リスク管理の意味としても無理に振らないようにする。機会を改める。早く動くを意識するなんとなくでやらないミスしない弱一段止めも牽制として触れる引き弱一段弱が4fで20%入れられるのでもっと割と雑に降ってもいいかもオンでは待ち行動などでもっと大砲振ってもいいかも崖側追い詰めたときの対空引き空後での撃墜も振れるようにする大砲が刺さる場面では大砲使っていく地上の差し込み狙ってる人には引き行動でも咎める機動力低い相手には逃げ回って追いかけさせることで、待ち行動の状況にするのも手。勝負を焦らない負けないように立ち回る。負け筋に気を付ける付き合っちゃいけない状態は付き合わない。(低%でのコンボや撃墜%での撃墜技、チャージ最大溜めや強化状態やその他不利状況には、気づいて対応できるようにする)基本的に、相手の技には当たらないようにする。試合に勢いがついてプレイが雑になったり、小ジャンプができなくなったりしないように気を付ける。相手の行動を予測する際に、めくりの予測もできるようにする。相手が受け取らない人であれば、積極的にダウンとダウン連狙っていく。   空下や空N、横Bスピンで差し込んだり、横強下シフトで相手のダウンを狙ったりする下B式横B空Nダウン連空下ダウン連ガーキャン空Nダウン連下り空Nダウン連下強、横強ダウン連ジャンプ回避ライン交換崖上がりSJり上空N下り空下崖際(降り)SJ空前(急降下なし)上り空前 (復帰阻止)崖際(降り)反転SJ空後(急降下なし)上り空前 (復帰阻止)ガードジャンプ解除(ガーキャン行動)横Bジョーカーワイヤー復帰の崖捕まりは狩ろうとしない。アルセーヌ状態は頭必ず出るので狩る。自分が崖側の時ガード貼っておけば撃墜はない。空後降ってきたらガード漏らさないようにする。ヒカリ下強 → 弱 後隙狩れる横B → NB  or ガードホムラ横B → ガード + 内側横回避NB → 1段目ガード + ジャンプNB → 3段目ガード + その場回避キングクルール横B → 上から透かして掴みセフィロスセフィロスが地上にいる時、ジャンプから差し込むのが良いがジャンプ上りを咎められないようにする。羽あるときのジャンプ回数見るの間違えないようにするダッシュガードなどでの着地狩りしっかりする崖狩りのNB → 爆発の瞬間にその場上り引き横Bや引き空後 → 気をつける上B → 相手が溜めたかどうか見る。上投げ空N → 確定するので掴まれないようにするケン下強 → ガード + ジャンプ or 横回避で抜けるパックマン意外と空中技のインファイト強いので、注意するNB → キャッチするワリオ対空引き横スマ上シフトシュルクガード張ったり相手の強化状態に気を付けるルフレたすけてロゼッタ&チコたすけてミューツー反射は絶対に反転空後でぶっ飛ばすベヨネッタたすけてデデデゴルドー絶対に跳ね返すインクリング空中での移動性能が高いので、空後が届いてきたりするので気を付ける。ディディーバナナ → キャッチするバナナ出させないバナナ持ってる状態には付き合わないシモン / リヒターたすけて思ったこと復帰阻止で壊わさなきゃいけない相手に、そもそも地上での立ち回りでそんな状況にすらならないのが困る。崖外吹っ飛ばされ後メカクッパ空中キャッチ復帰のコツを掴んで、できるようになってきた。やってみると意外と便利な択なので崖外空中大砲復帰より難易度が高いが、牽制としても優秀だし、余裕があれば積極的に使っていきたい。(相手が咎めてこなければ)ニュートラル時のSJ様子見や差し込みじのジャンプ様子見が慣れてきた。ステップ様子見も慣れたい。最適な択を忘れて必要な瞬間に忘れてしまうことがあるので、常に最適を選べるようにしたい。上スマの当て感がよくなってきた。反転空後やダッシュ反転空後の精度が上がってきた。相手のジャンプ消費も見れるようになり、釣りもできるようになってきた。もっと狩れそうなので、位置取りもしっかりしたいもっとシールシフトを手癖にしたいまだまだ間合い管理は下手なので上達したい当て投げの意識はあるのにいつも失敗して後悔するので上手になりたい。SJ回避も択に入れたいもっと空中回避ふやして技に当たらないようにしたいラインを詰めるのが上達したいラインを詰める際にステップして釣ったりも意識したい回避上がりを絶対にされない位置取りをする。されないようにするメカクッパと自分で挟んだ時に相手のガードに掴みを通す意識付ける

最近の課題(0)

課題、取得したいこと- 前向き引き上りSJエイハ- 前向き引き上りSJ空前、NB- 前向き引き上りSJ横B- 前向き引き上りSJ下B- 前向き引き上りSJ空前- 引き空後(崖に追いやったときのライン回復読み)- ガンダッシュSJ空N- 前感性SJめくり空N、空前押し付け(パルテナとかの真似)- 持続の長い空前などを見せることでガードを誘発させ掴みを通しやすくする意識- 自分が撃墜帯の時はライン回復は慎重にする- 崖の回避上がりは楽にライン回復できる択なので逆に狩りたい- 崖の回避上がりを狩るのがリスクが少ない- 着地狩りや対空は択を散らす- 地ダ横B4式- 間合い管理、位置調整- ステップ、引きステ、ステステ- リスクのない立ち回りや技選択- 様子見- 攻めるときの択を散らす意識- ジャンプ様子見- SJ下り空後- 後ろ向きSJ透かし横スマ- 後ろ向きSJ透かし横スマ、空中移動調整してジャンプ元の位置に戻す- (通称)クッパJr.ゾーンでの崖狩り- シールドシフト- ライン意識。ラインを詰める意識。- 引きステップで釣って相手がラインを詰めてきたところを咎める択。- 大砲などて相手のガードを常に減らした状態にさせる意識。- 特に必要のない時は崖上がりを反対ジャンプしない。- 崖捕まり狩りの空中から上り空前の意識- 崖捕まり、崖上り狩りの崖下から上り空N着地の意識- 空前、空後のLF- 上Bメカクッパ落とし- 回避キャンセル反転掴み- Crouch Ledge Slip- Z Drop Aerial Rush- Neutral Airdodge Z Drop (+ Out of Kart Z Drop)- Legless Ledge Get-Up- 自分のラインがなくなったときにすぐ横Bをしてしまう癖に気をつける。- ガードやガード解除後の動きで止まらないようにする。- 相手をラインに追いやったときや崖上りからライン回復したい際に空後や透かし横スマなどを置いて咎める意識。- ステップ主体の立ち回りの練習 → リズムゲー感覚でやってみる- ダッシュ後ろ横回避- 崖捕まり時の無敵時間の長さを意識する。時間を掛けて復帰したり、相手の復帰にかけた時間にも意識を向ける。- SJ上り空N急降下- ダッシュ反転空後- 無理に択を使い分けるのでなく、通る択を使っていく- メカクッパ投げ + 上り空前(lfなし) + 横Bスピンでガードブレイク差し込み- 相手の目の前や上でジャンプ- 感性もった空中攻撃の押し付け- 横B差し込み + 感性もった空中攻撃の押し付け崖狩り相手の崖捕まりのタイミングに間に合えば、横スマ下シフト、崖奪い空N。メカクッパをセット。間に合えば階段メカクッパ(引きジャンプメカクッパ(相手の早期崖上がりを釣りやすく、メカクッパがそのまま当たりやすい))。地上で出すか、引きSJ、引き大ジャンプで出すかは試合の流れによる。その場出しは一番早く行動できる利点があり、引きSJは素早く地上に立てる利点があり、大ジャンプは相手を釣りやすい利点があるため、試合から使い分けること。位置調整(ステージ中央ではなく、空中上がりを空前、空Nで狩れる位置 + 回避上がりを弱など、その場上がりをダッシュ掴みで狩れる位置)回避上がり、その場上がりを撃てる大砲1回(2回目は後隙で逃げられやすいため。)。(ただし毎回このタイミングで1回目の大砲をしていると、読まれて1回目ですら逃げられる可能性もある)各種次の相手の上がり方を狩る。ジャンプ上がりを狩れる空前(相手のジャンプに合わせるため、タイミングを読んだり、見てから撃つ)、攻撃、その場上がりのダッシュ掴み、回避上がりのDAなど。さらに崖に長く捕まってる相手には、ダッシュ上B。(崖捕まりの無敵切れ、回避、ジャンプ、攻撃、を狩れるため。)イギーゾーンは、出したメカクッパを投げ返すことで、崖捕まりの位置に当てれる択。使用感を身に着けて、刺さる相手に対して用いても良い。(投げた後も展開有利取れるように立ち回ること。)ジャンプ上がりが多い。回避上がり読みの横スマ置き。崖狩りの引き横スマ崖捕まりをメカクッパ投下などで詰ませれる場合は、相手の崖掴みを早くする心理にさせれるので、無敵が切れるのが早い。崖捕まり後は上Bなどで咎める。// 考え方大ジャンプ上がりを狩れるようにする。相手が2回ジャンプを消費しているか確認する。基本的に回避上がりを下スマで狩れるような位置取りをすること。回避上がりの後に最速でガードをしてくる相手でなければ回避上がりには刺さるはずなのでその位置に立つ。メカクッパ、大砲のセットアップのあとは崖側にラインを詰めて圧を書けつつ回避上がりを狩れる位置に立つこと。相手のジャンプ上がりでは、着地狩りも視野にいれること。空中攻撃ばかり当てようと狙わず、着地の回避や暴れまで読めるように頭をほぐして立ち回りたい。この際の着地狩り掴みではなく下スマや対空の上スマが望ましい。択を散らすのであれば、掴みやDA、横スマ上シフト、上強など。ベヨネッタに勝てない- 自分が撃墜%の時、持続長い技と横Bがウィッチタイムで咎められてしまうので振れる技が何もなくなる。- ガードから反撃が取りづらいため、技の押し付けに対して一方的に殴られる。- 後隙の時間が長い技を振ると、その後隙を上Bや下Bで咎められやすいので振りづらい。- 相手の復帰もタイミングをずらされやすいし、上Bでの移動中は早いので咎めにくい。- こちらのコンボが繋がったとき以外は基本何もできない。- 体が細いのでコンボが通りづらい。- こちらの体は横にも広いので、相手のコンボが通りやすい。対策- 技を振りすぎないようにしてウィッチタイムを打たせづらくする- ガオガエンに勝てない- 下BやNBがつよすぎてムリ-対策- 動き続けて相手が横Bや下Bを振るタイミングをずらす。- NBは、初段からガードしないようにしたり、引いたりジャンプで上から咎めたり飛び道具や弾で咎めたりする。- 追記、練習や試合を通して思ったこと、振り返り- 崖捕まり狩りとしての崖降り上り空前に意識が割けるようになったが、当てる精度が低い。ビビって牽制として振ってしまっているので、ちゃんとスティックを倒して当てに行く。- 崖狩りを考え直してから精度も上がり、自分の崖刈りの際の立ち回りも安定してきた。以前より思考が楽になり、最適解で動けてる気がする。- ステップやaMSaステップ、引き行動や釣りが試合の中でうまく使えるようになってきた。以前より、常に動きつつ間合いを意識できるようになったと思う。- シールドシフトが癖でできるようになりたい- 無駄な間合いを開けたりしない意識ができてきた。- 横B地ダ4式はまだ精度が低いので誤爆しやすい。まだトレモで練習する必要がある。- 下B地ダ4式も試合で取り入れられるようにしたいと思った。- 間合い管理しつつ後ろ向きでSJし、空後で牽制か透かし横スマで圧をかける意識ができてきた。特にこの透かし横スマは撃墜択として優秀だったので適度に振っていきたい。またこの立ち回りをしているときはリスク管理もしっかりできていて隙きも少なく硬かったので、この動きや感覚に慣れて被ダメを抑えたり、撃墜拒否していきたい。- 反転空後、ダッシュ反転空後の精度が上がってきたのでうれしい。反転してから空後したり透かしたり空ダしたりで自然に択を使い分けられるようになって嬉しい- やっぱり他のキャラだと普通の崖奪いしやすいのにクッパJr.だとできない。なんで- 攻めてるときの択をちゃんとできるようになってきて、差し込みに自信がついてきた。透かしもできる。- 着地狩りの意識もついてきた。空中で牽制したり、相手の暴れや回避を見て地上で狩ったり、対空の技選択などが使い分けられるようになってきた。- 着地狩り時の相手のジャンプや回避にもちゃんと見て行動できるようになってきた。- 相手のジャンプ回数も見れる様になってきた。まだまだ意識できてるときが少ないので、癖にしたい。- 以前はすべて相手の択にリスク付けしようとして相手に付き合いつつ捌いていくような立ち回りをしていて、相手の攻めに付き合いすぎて捌けないときに負けていたが、今はある程度ゴリ押しもして自分の強みや攻めを押し付ける事もできてきた。試合の中で使い分けることができてきた。- メカクッパを持ったときの立ち回りもできてきた。例えばセフィロス相手だとリーチで差し込み戦などで負けるが、メカクッパを持つことでリーチではこっちが上回るので逆に押し付ける事ができるようになった。またファントム、消火栓などの壁持ちに貫通させて差したり、チャージ持ちへのチャージを咎める択として意識した立ち回りができるようになった。- 昔の日記を読み返してみて、当時は意識しないとできなかったことや、新しい気付きだったことが今では当たり前のようにできてるので、確実に強くなってきてるんだなと思った。

最近の課題(0)

- ガード反転ガード掴み- ガード反転ガード空N- ガード反転ガード空下- ガード反転ガード空前- ガード反転ガード空後- ガードその場回避    ガード反転ガードは相手がめくり、お互い逆を向いてる時の暴れ読み。ガードその場回避は相手がめくり、相手がこっちを向いてるときの掴み読みなど。- ガード解除ガード    ガードを解除するタイミングを見てる相手に対して、ガード解除のタイミングをずらしたり、解除後に再度ガードを貼ることで相手の攻撃を釣ったりする。- メカクッパ前置き大砲(メカクッパ強制ガード+大砲でガードの耐久値削り)or(メカクッパ横回避読み大砲当て)崖上りや地上の差し合いで使う- 下り空Nカス当て掴み(ガード読み)- 下り空Nカス当て横スマ(リミット凶斬り)- 下り空Nカス当て弱(バースト狙い)- 下り空Nカス当て下強ダッシュ掴み- 下り空Nカス当て下スマ(バースト狙い)- 下り空Nカス当て上強(コンボ狙い)- 下空下最終段外し掴み- 崖奪い- メカクッパ崖奪い空N- メカクッパ崖奪い空後- 崖捕まりにメカクッパ落とし- メカクッパ落とし崖奪い- 横B上Bハンマー    相手がダメージ80%前後帯のときの判断力を上げる- 当て投げ- ジャンプ消費確認- ジャンプ消費確認着地狩り(絶対に着地させないくらいの気持ちで立ち回る)- 対空上スマ- 対空横スマ上シフト- 対空上強- ダッシュ反転空後- 横B残しジャンプ逃げ- 下アピール解除横スマ- 余計なところでガード張らない立ち回り- 下B空ダ1式3式- 下B空ダ4式(前ジャンプ振り向き振り向き下B前方向メカクッパ設置元の位置に着地)- SJ下B空ダ4式(前ジャンプ振り向き振り向き下B前方向メカクッパ設置元の位置に着地)- 着地狩りダッシュガード(暴れ読み)- 対面空中めくり(+ メカクッパ + (上Bハンマー))- 横スマ反転空後    (崖側ガード貼ってる相手に対して)間合い維持+待機(ガード耐久値下がったところに)ガード漏れ狙い空前LF押しつけ下強     崖側でその場上りガードなど貼ってる相手に有効なのは掴みだけじゃない、    横スマの後隙きをジャンプからの差し込みする人に刺す- 引き横強- 引き上強- 引き横下- 引き横スマのように使う    撃墜されそうになったり飛ばされたときのジャンプする癖をなくす。特に相手が流れに乗ってるときなど- 引き上スマ(対空)- 相手がガードする、解除する瞬間を意識する。自分が振ったどの技をガードするか確認して圧をかけれるようにする。無意識下で確認できるようにする。自分もそこを狩られないよう気をつける- めっちゃバッタ空後振り回してくる相手(ウルフなど)やその類いには付き合わず、様子を見ながら被弾しないように立ち回る。相手が疲れてきてミスが目立つようになるまで待ってから狩る。- 今いる相手の位置にばかり技を出さないようにする。SJや回避、引き行動に釣られて反撃を受けてしまうため。- ダウン展開を意識する- 空前やメカクッパを投げたりして対空を徹底する。- めくり防止の空Nを択として使えるようにする。- シールドの耐久値が下がったときは、回復のために攻めてるフリをすることも必要。- 着地狩り展開をちゃんと意識する- 2段ジャンプ + 空中攻撃- 2段ジャンプ + 透かし掴み- バックジャンプ + 反転透かし掴み- バック2段ジャンプ + 空中攻撃- バック2段ジャンプ + 透かし掴み- 透かし多段技(Jr.なら横スマ、舌など)- 2段ジャンプ + NB空ダ4式(Jr.なら、相手のガードを剥がしたり削ったり守させる)- 2段ジャンプ +  横B空ダ4式(Jr.なら、タイミングをずらして横Bを押し付ける)- バックジャンプ + NB空ダ3式(Jr.なら、相手のガードを剥がしたり削ったり守させる)- バックジャンプ + 横B空ダ3式(Jr.なら、タイミングをずらして横Bを押し付ける)- バック2段ジャンプ + NB空ダ3式(Jr.なら、相手のガードを剥がしたり削ったり守させる)- バック2段ジャンプ + 横B空ダ3式(Jr.なら、タイミングをずらして横Bを押し付ける)- 前ジャンプめくり空後- 相手にプレッシャーをかける間合いを保つ- 相手の攻撃を捌いて反撃- 攻撃をするふりしながら相手に粘着する立ち回りも覚える- 攻撃の起点を作るような立ち回りも覚える- 相手のどの技がどの程度ガードを削れるか意識しながら立ち回る- 透かし読み掴み- 透かし(掴み読み)その場回避- 最短ステップ- 絶- 台絶- 崖奪い- ジャンプ着地崖奪い- 台上から崖奪い- 引き横B(横Bの開始を咎められなくする。ただし横Bはガードされやすくなるかも)最近は新たに対策考えないと勝てないキャラが湧いてきたので対策詰める- ベヨネッタ- デデデ- ガオガエン- メタナイト- テリー- ヨッシー- ロゼッタ & チコ- パックマン- ルフレ- シュルク

最近の課題(0)

小ジャン 急降下 振り向き歩き その場起き上がり 自機じゃなくて相手を見る ガード振り向き掴み アイテムを着地キャッチ 相手からダメージを受けない技術 間合いを詰めて相手の動きを見る技術 引いて避ける 相手の癖を確認する 二度同じ癖は通させない 空中は落とす リスク管理 無闇に技を振らない当て投げ長時間の崖掴みを咎める振り向き空後流れを掴んだ時は攻めるプレッシャーをかけるメカクッパや大砲などの飛び道具は、相手の向かってくるルートやシールドを潰すイメージ大きく吹っ飛ばされてからすぐメカクッパ生成したり大砲撃つ癖を気をつける。後隙を狩られたら撃墜あるので。大砲撃った後にカートですぐ突っ込む癖を気をつける。崖展開が嫌だからと言って崖上をカートで戻ってくる癖を気をつける。スピンなしは判定が弱く、スピンは発生が遅いので。下から帰ってくるなど工夫する。空中に浮かされたからと言って、すぐ空中技を振らない。後隙を狩られる。空中に浮かされた後、小ジャンを忘れて大ジャンプをしてしまう癖を気をつける。反転行動の精度を上げる。aMSaステップを取り入れる。

振り返り(0)

対策ファルコ- カート多め。ダッシュガードで近づく- 横スマぶっ放す。見せると良い。- 上スマ注意- こちらの%が高くなると上スマスカることある?!わざとNBくらうのもアリ?!- 相手の上Bの復帰阻止をちゃんとする。スネーク- 弾幕線で大砲ガードさせれば、比較的シールドを割りやすいインクリング- 常にローラー注意。自分が高%になるほど- 空中攻撃に付き合わない。空N空後に注意パルテナ- 空後、DA、空Nに警戒。- ダッシュガードで近づく。- 爆炎やオート照準に当たらないよう時間をかけて立ち回る。咎める。- 相手が遠距離仕掛けなくなってきたらチャンス

昨日寝る前に思ったこと(雑多)(思考吐き出し)(0)

振り返りと浮かんだこと- 大ジャンプで攻めてくる相手には、メカクッパを上に投げたり、空中技でちゃんと咎めること- ペレスのリーチと、崖上がり反対ジャンプを横Bで狩られないように注意すること- 最初は大砲やメカクッパをばら撒いて相手に攻めさせること。こちらから攻めすぎて、攻めの択や撃墜択を見せすぎないこと。後々択がバレて動きづらくなるため- ファルコや剣士キャラで序盤タイマン貼るときはダッシュガードから相手の後隙を狩ること。- 早く動くを意識すること- ライン意識- 縦軸と横軸の意識- 相手の技を縛る意識- 持続の長い技に対してちゃんとカードを長押しで守り切ること。- カートが通らない相手やガン責めの相手、自分が撃墜%の時にはガード多めにして、後隙を咎めたりダメージ受けたり撃墜されないように慎重にする- 崖下で戦えるようになると強いが、勝ちを狙っていくのであれば無闇に飛び出さず、崖際を上らせないように慎重に安定して咎め続けること。- まあ基本カート使いすぎない- 大砲とメカクッパでダメージを稼げるならそれで楽すること。後々立ち回り安くもなって一石二鳥- 相手が咎めないなら同じことをする- 相手が同じことをするなら咎める- 相手が咎めてくるなら別の択を用意するリスクの少ない強行動から攻めること。- 空前空中攻撃振り回し- ダッシュガード- ステップ- 大砲メカクッパばら撒き- 横Bフェイント- 下B- 横下B- 横B空N- 横B空前- ジャンプ- 相手の頭上ジャンプフェイント- メカクッパ投げ。空中引きメカクッパ投げ読まれたくない択(リスクが大きく、撃墜も視野に入るため)- 横B空後- 上Bカウンター- 復帰上B回避ハンマー- 復帰上Bハンマー- 横B上Bハンマー- 崖際空後押しつけ- 掴み- 崖際ガード弱- その場回避- その場回避弱- ガード削り行動- 横B- 横Bスピン- ガーキャン上スマ- たまに通したい択(読まれると弱い)- 透かし掴み- 反転掴み- ダッシュ掴み- DA技- メカクッパ持ちプレッシャー- メカクッパ持ち空中横Bメカクッパその場落とし- メカクッパ持ちガードその場爆発- メカクッパ持ち引き空中メカクッパ投げ- 開幕横B空下- 反転空下(姿勢がいい) 低い相手やジャンプしない相手に有効- 階段メカクッパ- 横B(当たった後相手が後ろなら)空後- 横B各種空中攻撃- 横BNB空ダ一式- 横Bジャンプ反転下B- 崖離し反対ジャンプ横Bジャンプキャンセル大砲- 崖離し反対ジャンプ横Bジャンプキャンセル大砲後退崖掴み相手の崖上がりを見て、崖の固め方を選択するその場上がりなら- 階段メカクッパ- メカクッパ拾いジャンプその場落とし空N- 横スマッシュ回避なら- 下スマッシュ- 振り向き掴み- 空N- 引き空前- 階段メカクッパ- メカクッパ拾いジャンプその場落とし空N- 回避上がり読み横スマ、空前- 反転ガード掴みジャンプなら- 空前- 反転空後- 階段メカクッパ + 着地狩り攻撃上がりなら- ガード弱- 階段メカクッパ- メカクッパ拾いジャンプその場落とし空N- 反転ガード空N崖離しジャンプ攻撃上がりなら- ガード弱- 引き空前- 階段メカクッパ- 反転ガード空N空中では常に意識すること- 急降下- 空上急降下- 空中その場回避- 空中横回避- 暴れ- 急降下空中その場回避- 何もしないで着地- 透かし行動(何もしないで着地 + 掴み or 弱、舌強、空宙攻撃)- 崖戻り空中カートスピンあとは、できる択を増やしていきたい。対人強くなりたい

最近忘れがち(0)

対戦見直すと、最近忘れてる動きが多々あるのでメモ。- 下り空中攻撃- 透かしつかみ- ステップ- 様子見行動- 弱でもバースト- 横Bの後、空N置いとく択- 横B上Bのバースト択- 跳ね返されたメカクッパを空中回避の着地で受け取る- 横BジャンプNB空ダ一式- 横Bジャンプ下B空ダ一式- 横Bジャンプ着地からつかみを振る択- 相手の復帰ルートに技を置いとく意識。- 空中N回避- 前感性空前を後ろステップやガードでかわされたときに、後ろ空中回避で前感性空前をキャンセルする意識。- ガード弱- 横B空ダ四式のコツを掴んだが、まだ実践では意識できてないので、使えるようにしたい。- NB空ダ四式はまだできないが実践で使えそうなので、こちらも使えるようにしたい。- 前ジャンプ後ろ振り向き下Bが、下B空ダ一式に化けるときが増えてきたので、ミスしないようにしたい。狙ったタイミングで下B空ダ一式をしたい。実戦で3式を狙ってできたらかっこいいと思う。

最近の課題(0)

立ち回りの課題- 横Bの速度を変えたりしてフェイントする - 最低空感性横Bを使ってみる - その場上がりや、回避上がりを咎めれてない - 弱を差し込む意識 - 空ダ - 弾幕、飛び道具当たらない意識 - 自分のペース配分より早く攻めてくる相手への対処。流れの掴み方、取り戻し方。 - 人読み - 徹底したキャラ対策 - 操作精度。ミスを減らす - 差し込めない場合はメカクッパ等で相手を動かすか、横Bでフェイントしたりゴリ押すか、空前振ったりで牽制しつつ相手のラインを詰めていって動かす意識。 - 透かし行動増やす - SJ透かし掴み意識。 - SJ透かし弱意識。 - 上スマの発生が早いので、上スマ信じて撃墜する意識。当てる精度高める。着地狩り。重なったらバーストさせれるという意味では、プリンの眠るのように使う - 着地狩りとしての空上の精度を高める。真下から当てる。相手が浮いたら、浮かせたら、相手の真下に位置取る。有利展開を離さない。 - 相手のバースト圏内で、その場回避上スマを振る意識。 - 空前LF+弱or舌強 - ライン回復の駆け引きの際に、空中だけでなく、地上からも回復する択意識 - 崖離し空前崖捕まり戻りの択意識 - メカクッパを持ったときに、トゥーンリンクのバクダン持ちガーキャン行動始動と同じような択も意識。 - ニュートラルゲームの空中の牽制は、DAで突破される可能性があるので、注意- 上Bの発生隙を狩られないように意識。(相手の技との間合い管理) - その場回避、空中その場回避を適切な場面でちゃんと選択 - 最後まで諦めない。冷静 - 弱が火力高いので、弱を通す択を通してく - 地上で有利取れない相手は崖でしっかり壊す - 崖受け身 - 回避上がり遅いので、咎められないよう気をつける - 暴れ読み、暴れ着地読み意識 - メカクッパでダメージを稼げるくらいの距離感の立ち回りを意識する - 後隙をかられないように意識する - パックマン。アイテムを投げさせてから行動意識。トゥーンリンクと同じ - キャラの操作精度 - 自キャラの操作精度に気を取られすぎず、ちゃんと相手の動きを読むこと。 - 当たっちゃいけない技ちゃんと当たらないようにする。コンボ拒否、バースト拒否 - 最後まで甘えた択をしない。地上でも崖でも。 - 空前空Nで攻め込まれないようにする意識 - 甘い差し込みをしないためにもちゃんと我慢する。 - 流れを掴む - 崖外の撃墜されない意識 - 撃つか撃たないかの揺さぶりをかけること(これが透かしにもなる)- 差し込みを強くする。差込から流れを掴むのを強くする。 - クッパjr.は遅いのでゴリ押しされないように立ち回る。ゴリ押し択を読めば撃墜拒否にもなる - 基本メカクッパでダメージを稼げるように、冷静に落ち着いて立ち回る。試合時間は長くなることを念頭に置く。 - 魅せプを狙いすぎない意識(甘い差し込みになるので) - 一点読みでもいいから80%の横B上Bハンマーコンボ狙っていく- アイテムを持った状態でステステ- アイテム持った状態を維持してプレッシャーを掛ける最近、以前よりは意識できてきてること - ダウン連意識 - 間合い管理意識 - LF意識 - 近接時の択散らす意識 - バースト圏内時のその場回避択を減らす意識 - 相手の空中を潰していく意識 - 相手を動かす意識 - 下手な差し込みをしない意識 - 復帰阻止や撃墜択が前より増えた。 - コンボ意識 - 最大火力意識。 - ベク変意識 - 牽制意識 - 後隙を晒さない意識 - 弾幕、飛び道具当たらない意識 - 自分のペースを意識 - チャージショット系は先に撃たせるまで粘ったり釣る意識 - 甘い行動にその場で気づく。メタ的に考える - 自キャラだけではなく、画面全体や相手キャラを見ながらのプレイ。 - 空後を押し付ける意識 - 相手の暴れ読みガード読み透かし - 透かし最近知ったキャラ対策ゲッコウガ- 着地狩りが強いキャラなので気をつける- バーストで上強上スマを狙ってくる - カウンターでメテオされないように気をつける - 水手裏剣溜め ガードはシフトしないと漏れる- 空前→DA→上スマ - ジャンプ読みで空中置いとくのはあり。 - ダメージを稼がれても、バ難なので焦らないこと。バーストのコンボやカウンターに気をつけること - 空前はリーチ長い - 空上は持続が長い - DAの差込が多くなりがちなキャラなので、気をつける - 距離を詰めて水手裏剣を打たれないようにする - 空上のコンボを喰らったからといってすぐ回避をしないこと。 - 上投げは内ベク変で暴れること - 歩きや、ダッシュガードなどで徐々に距離を詰めること。ステップや空中は咎められてしまうので気をつけること。 - 崖際の空Nから空前に繋がるので気をつける - 復帰阻止のハイドロポンプに気をつける - 相手が真上にいるときは空下に注意。 - 空後はリーチ長く、持続も長いので気をつける - DAは至近距離からだとガードしててもめくれるWii-Fitトレーナー - 飛び道具に当たらないこと - 距離を取らない。詰める - 背後をとっても弱などが後ろにも当たり判定があるので関係ない。めくりでアドを取ろうとあまりしないこと。 - 3種のメテオに気をつける。 - 発生は早いが後隙が大きいので、差し返しを意識する。 - 序盤は上投げ空上空上に気をつける。 - 序盤は下投げ空N空Nに気をつける。 - バーストされそうなときは、特に後隙を狩る。 - リーチと持続が短い。 - NBは先に撃たせる意識。- サッカーボールは、弱や横強などで相殺も意識するパックマン対策 - 上から降ってくる消火栓は空上で相殺できる- 消火栓はちょっと溜め大砲で飛ばす。- 消火栓は(急降下?)空後で飛ばす。- 消火栓はメカクッパを(スマッシュ)投げすると貫通することがある。 ネス対策 - 距離を詰める - 流れを取る - 横Bに絶対当たらないようにする - 空前押し付けてダメージを稼ぐ m&g対策 - 空中攻撃には付き合わない- 下スマが後隙ないので気をつけるなんか一言自分用のメモなので乱雑です。間違ったこと書いてるかもですチューニングを覚えたい。先ずは相手の空中をちゃんと徹底して潰していく意識から。

最近の課題(0)

立ち回り- 崖上がり散らす- その場上がりの択は意識してるが、そこからガード、その場回避、暴れの択が意識化にないので、実践でも使っていく。- 距離とられて詰められた時、ダッシュ掴みなどしてくる相手には、食う前の壁を貼るなどする- メカクッパ、大砲生成の隙を晒さない- 崖にちゃんと捕まる- ダブルアップ意識する- 開始の行動を意識する- 外ずらし、内ずらしを意識する- 空後が崖捕まりに当たる- 撃墜%では崖で横スマッシュも択に入る その場上がり、ジャンプ上がりを狩れる- 反転空後- 着地狩りで、いつでもガードが貼れる意識でダッシュや歩きで相手に近寄る。相手が暴れれば最大火力。素で着地すれば掴みを通す。- 空前で壁を貼る- 振り向いて掴む お互い密着して後ろを向いてる時、自分が後ろを向いてる時- 崖際のその場回避注意(スマッシュくるなどするので- ガード貼ったら即ジャンプかその場回避(ダッシュ掴みが来るので- 撃墜拒否- ラインを空前でゴリ押して回復する意識など- DAも見せる- 相手を飛ばしてラインを減らしたら、大砲メカクッパではなく、距離を詰める(横Bなどでも)- 上Bの後の崖の捕まり方にも注意して択を散らすこと。- 技の後隙をごまかすためのその場回避も、スマッシュを振られてしまえばだめなので、ガードと使い分ける。自分のダメージと相手の撃墜択との読み合いで使い分けること- 当て投げ- 透かし弱、透かし掴みなど透かしの択を使う- 同じ行動しない意識、択を散らす。その場からガード、ジャンプ、空中技など、一定にとどまらず、択を散らす。- メカクッパ生成の間合い管理。こちらのメカクッパ生成に対しての相手のリスク付けに付き合わないよう、相手がどの択で咎めようとするのか把握し、その技の間合いに入らないところで飛び道具生成を行うようにする。相手のリスク付けの択の技の範囲内である場合、他の択を選択する。(パルテナの爆炎、ウルフのブラスターなど。)- 間合い管理しっかりして相手の択を潰す。(パルテナの爆炎、ウルフのブラスターなど。)- 上位勢ほど、こちらの甘えた択を狩ってくる意識をしっかりと持つ- 後出しジャンケンの意識。こちらの攻撃が当たる間合いに相手が入ってくるまで、空中攻撃やステップ、めくりなど振ってプレッシャーを与える- その場回避から上強振る意識- ダッシュ強攻撃も使う。- 暴れや着地としてだけでなく、ニュートラルゲームの状況などの牽制としての下り空Nなどの下り空中攻撃も使う。- 崖奪い練習する。相手の崖奪い空後に警戒する。- 戻り空Nなどの戻りの空中攻撃練習する。- 相手の暴れを咎める意識も択として持つ- 自分の甘えた行動を咎める意識。甘えた択を許さないようにする。- 相手のガードが見えたら、ダッシュ掴みに行く。相手のガード解除硬直もあるので。- 牽制しつつもライン意識。牽制を通してラインを徐々に徐々に回復するのもあり。- 受け身ちゃんと取ること。受け身をする択、しない択を自分でコントロールできるようにならなければならない。上位勢ほど、受け身の失敗はしないし、相手が受け身をするのか、わざとダウンして、受け身の読み合いの裏をかくのかの読み合いをする。- 上Bハンマーの精度高める- 相手がガードしたくなるタイミングを把握する。掴みを通す。- 流れを意識する。- 相手がふっとばし硬直をジャンプで解消したがるプレイヤーの場合、横B上Bハンマーは60%帯からでも入る!?- 自分の有利展開が終わるとき(特に不利展開でもない)の、ニュートラルゲームに代わった時をあまり意識できていない。無理に有利展開を維持しようとするのではなく、引いてメカクッパを後ろに設置することで、その後のニュートラルゲームに戻すことが大事。ニュートラルゲームへの切り替えを素早くして、自分の有利状況を作って押し付けること。- 「ガードが削れた相手はジャンプをしやすい」を意識して立ち回るように意識する。- メカクッパを前に出すのは牽制。後ろに出すのは隠し玉- 歩き、何もしない、振り向きの択も使う。- 相手を動かす意識。- 空下の着地隙がないので、それを咎めてきた相手を狩る意識。- 捕まったときにレバガチャする時しない時を意識する。- 引き行動も意識する。引き空前、空後、空N、引きスマッシュ、振り向き掴み。- シフトしっかりする- 崖上がりを咎められる位置取りをすること。有利状況を保てるような位置取り意識。- 崖狩りの展開で、逆に狩られる立場だった場合、優先して、ラインを回復すること。- 吹っ飛び硬直解除する択しない択使い分ける。- 最大火力、コンボ始動の意識。- 相手のダウンを咎める意識。- 横B空N練習。- 差し込み意識。DAも使う。- 甘い差し込みをしない- 密着時の読み合い意識- 距離の詰め方意識- 後ろへめくられたら上強入らないので、注意- 階段メカクッパもただセットアップするだけでなく、自分がラインを引くことで、相手がラインを回復したくなる心理を突くように立ち回るようにする- 階段メカクッパする前に余裕があるなら、相手の復帰ルートに大砲を置いとく。- 戦場の台上など、掴みで届かない位置でも弱で届く可能性ある。- 反射にはメカクッパを直接投げて当てるのではなく、目の前の地面に当てて爆発させれば、安全にダメージを稼げる。- 相手の技、択にリスク付けする意識。- 相手の技に当たらないよう立ち回る。どのタイミングで、なんの技を振るか予測し続ける。後出しジャンケン強くなりたい。最近知ったキャラ対策- ジョーカーのエイガオンはDAで相殺できる。- キングクルールへの大砲は、顔に当てれば反射されない。- ミューツーのねんりきはガードできないので気をつける。- テレポート持ちのミューツー、パルテナ、ゼルダは、崖のラインを詰めた時、テレポートでステージ中央に戻ってライン交換してくるので意識して咎めること。なんか一言- 相手が強いほど撃墜拒否難しいなと感じた。- 最初は意識しないとできないこと、たくさん無意識のレイヤーで手が動かせるようにしたい。スマブラ以外でも。

スマブラを始めたきっかけ。一年の活動の振り返り(0)

始めにこんにちは!この記事はスマブラ Advent Calendarに参加しています。8日目担当、クッパJr.[モートン]使いのちけと申します。スマブラSPが発売されてから1年が経ちました。それまではスマブラシリーズはあまり遊んでおらず、一人でCPUのレベル3~6くらいを、アイテム有りステージ無制限で倒して満足してたり、レベル9を倒せる人は人間じゃないなって感じるほどの知識と技術量くらいしか持っていませんでした。そんな僕がなぜ気持ち新たに東京に引っ越してきたタイミングで、1年の意識をほとんどスマブラSPに費やしたのか。この一年の活動や意識高めに始めたきっかけを書いていこうと思います。目次きっかけ- 渋家との出会い- フィンランド留学での思い出参加した大会- 会社スマ(仮)- シェアスマ- スマツク!- 電光杯- スマぶくろ運営しているスマブライベントについて- 弊社スマ(仮)- 渋スマ!!最後にきっかけ渋家との出会い去年の11月。勢いだけで何も持たずに上京してから住む家がなくさまよってた自分が見つけたのは、渋家という渋谷にあるシェアハウスでした。渋家を簡単に説明すると、この家は普通のシェアハウスとは違ってプライベート空間なしの一軒家で、クリエイターの卵である男女みんなで生活を共有し、アート活動や作品を作って行くといったコンセプトを持った、家というより部室のような場所です。住んでる住民は、絵描きDJVJ作曲ダンサープロデューサービートボクサー緊縛師キャバ嬢通訳ブロガー料理人俳優YouTuberプログラマーなどです。人や家、歴史に独特のカルチャーを持ってます。はじめてこの家にきた時、廊下や部屋は人や私物などで足の踏み場もないくらいぐちゃぐちゃで、とにかく人と物で溢れかえっているカオスな空間だなって思いました。みんななにか精力的に活動しててすごい人たちばかり。僕はとても恐縮してしまって、自前のコミュ障を発揮してしまいましたが、住民の「スマブラやる?」の一声で緊張の打ち解けることができました。その時、普段は入り混じることのない、様々な分野で活躍している人たちが共通してスマブラで熱くなっている様子を目の当たりにして、スマブラというコミュニケーションツールが惹きつける力に魅力を感じました。フィンランド留学での思い出思えば、フィンランドヘ留学した際も、休日はみんなとスマブラをしていました。ヘルシンキから6時間も離れたKajaaniという田舎の町に少しだけ住んでいたのですが、そこでもスマブラは流行っており、月に数回人が集まって大会が行われていました。その大会では、僕は初戦で負けてしまい悔しい思いをしたのですが、スマブラが国境を超えても熱狂している事実は、しっかりと目に焼き付いています。上記のことから、スマブラが上手にできることが、人との繋がりを増やしていけるツールにもなると考えました。めっちゃ楽しいし!それが僕のスマブラ人生への始まりでした。参加した大会会社スマ!(仮)家の近くにあるベンチャーのIT会社が主催していたスマブラミートアップに参加しました。参加者はみなエンジニアで、同じ業界の人とスマブラを通して繋がった初めてのイベントでした。同時に、これが東京に来て初めてのスマブライベントでした。このイベントが自分もスマブラのイベントを開いてみよう!と思ったきっかけでした。シェアスマシェアスマとは、「シェアハウス対抗スマブラ大会」の略であり、各シェアハウスに住むスマブラ強者が3人1組みのチームを組み、家の代表スマブラプレイヤーとして、他のシェアハウスさんと競う大会です。現在の主な参加シェアハウスは- 渋家- パラスト- リバ邸カオス- トラクレス藩田- サブスクハウス- モテアマス- ゲーミシェア亀戸などです。現在も参加シェアハウスが増えている、勢いのある大会となっています。僕は第二回、第三回で代表プレイヤーの一人として参加したのですが、家の名前を背負って戦うことが責任感を感じられたし、とても楽しかったです。"第一回""第二回""第三回"スマツク!スマツク!は今最も勢いのある企業対抗スマブラ大会だと思います。スマツクVol.1とVol.3に出場しました。スマツク!の様子はSmashlogでも記事になっています。こちらもシェアスマのように各企業の代表スマブラプレイヤーが3人1組でチームを組み、他の企業さんと競うといった内容の大会です。企業と企業がスマブラで競う時代が来るなんて思ってもいなかったので、とても刺激的な体験をすることができました。電光杯電光杯ははじめて個人で参加したスマブラ大会でした。シェアスマの際に知り合ったライトニングいがらしさんが主催の1on1の大会で、今年の9月4日からスタートした第一回目に参加しました。スマぶくろスマぶくろは阿賀菜々子さん主催の池袋で行われているスマブラ大会です。運営しているスマブライベントについて強くなるにはどうしたらいいか。考えた結果、「家で特訓する」「自分で大会を運営する」「大会に参加する」「オンラインに潜る」の4つを実行しようと思いました。主催したスマブライベントは2つで、「弊社スマ!(仮)」と「渋スマ!!」です。どちらもほぼ同時期からスタートし、どちらも月1のペースで行なっていました。弊社スマ弊社スマ(仮)は今年の1月からスタートし、第6回目まで運営しました。開催頻度は月一。このイベントはミートアップも兼ねており、学生さんや社会人の方々と弊社を繋げたり、スマブラで楽しんでもらうことを目的として開催しました。フリー戦とトーナメント戦を用意し、フリーでわいわい交流してもらった後、トーナメントで最強を決めます。毎月5~20名近くの方々にお越しいただきました。渋スマ!!渋スマ!!は友達のmrと一緒に去年の12月からスタートし、「みんなでワイワイ、スマブラしよう!!」をコンセプトに渋谷で活動しているスマブライベントです。初心者さんもガチ勢の方も交えて、好きなルールで緩く遊べます。渋家で行うことが多いのですが、サポーターズ様とコラボして、ミートアップイベントとしても開催しています。9月には、スマブラSP 国内イベントに掲載されました。こちらのイベントも多くの人に支えられ、おかげさまで今月ついに1周年を迎えることができました。次回渋スマ!!は12/19 (木) 19:00~ サポーターズ様オフィス 渋谷ソラスタ15Fで行います!!皆さんのご参加ぜひお待ちしております。最後にコミュニケーションとして、シェアハウス代表プレイヤーとして、会社代表プレイヤーとして、スマブライベント運営者として取り組んだこの1年間のスマブラ活動はとても有意義な時間だったと思います。異国の地やシェアハウス、他の企業など、別のコミュニティーと自分、自分が属しているコミュニティー同士を繋ぐことができる、スマブラはとても素晴らしいゲームだと思います。僕も一人のプレイヤーとして成長していくとともに、スマブラをもっとたくさんの人に知って欲しいと思い、この1年間活動してきました。これからも精力的に活動していきたいと思っていますので、どうぞ応援のほどよろしくお願いいたします。スマブラ Advent Calendar 9日目の明日は、運営している渋スマ!!について共同運営のmrがより詳しく記事を書いてくれます。よかったらそちらも読んでくださいね!ここまで読んでいただきありがとうございました!!

今日の反省と、キャラの対策メモ(0)

今日の反省良い- 崖から復帰した際のライン回復- 大砲、メカクッパで相手を動かす意識- 大砲、メカクッパを出したときの後隙きを狩られないための安全なところで出す意識。- 上Bをした時の、本体の操作精度が高い- めくりの意識- 崖狩り徹底意識- 自キャラより相手を見ながらのプレイ- 脳を休めることも大切悪い- 崖狩りの掴みの距離感が把握できてなかった- 崖狩りでは回避上がりの位置を意識できてない- コンボの精度を上げなきゃ- 中距離帯の読み合いが放棄している。ステップや透かしを使うなどしてちゃんと頭を使う- 横B中に技を当てられたときの自分のジャンプ回数の把握ができない- 相手がメカクッパを拾う読みの択を仕掛ける意識が少ない。- 着地の際の空中N回避が択に入ってないことが多い- 吹っ飛び硬直解除ができてない- 余計な上Bの暴発が多い- 引く空前が少ない- 削られたシールドの回復意識が少ないキャラごとパックマン暴れ警戒大砲最大溜めなどで消火栓処理上から降ってくる消火栓は、空上や空前などでダメージを受けなくできる消火栓が確認できたときにメカクッパを消火栓方向に出さない移動してる消火栓に付き合わないガノン技に付き合わない。先に相手の技を振らせるビビらない後隙を突いて空前で押し出すプリン空前で壁を作るお手玉ヨッシー掴みを通す大砲で空中での移動を制限させるたまごはガードよりも空中攻撃、大砲で対処するむらびとハニワの生成隙を咎めるらしいむりこわいしずえたすけてジョーカーDAに付き合わない復帰阻止のガンにびっくりしないアルセーヌ状態に付き合わないトゥーンリンク飛び道具に当たらないようにする勇者相手の必殺技を確認する相手に技を振らせてMPを消費させるフォックス上スマ警戒横スマは崖捕まりの相手にも当たるリトルマック下スマは崖捕まりの相手にも当たるクッパ弱じゃなくて舌強を使う引き気味で戦わないクッパブレス警戒ジャンプからの横Bなど警戒剣士系のファイター浮かされたら、張り合わず逃げる。ダックハント缶に大砲当てて対処する相手は横Bが苦手ソニック空前押し付けるバンジョー&カズーイ大砲押し付けるゼルダ上B警戒

今日の自分の振り返り(0)

久しぶりにオンラインやりました!勝率が7割で自分にしては高かったので、プレイングの振り返りして今後の糧にします!出来たこと- バースト拒否。相手のバースト択読み意識。- 大砲、メカクッパを安全な場所からばら撒き。- 自キャラを見ずに相手のキャラや画面全体を見ながらのプレイ。- 相手の択予想。相手の択把握。- こちらが仕掛けるバースト択意識。- 崖狩り意識。- 復帰は安全に崖捕まりを多くする。- 上Bハンマー復帰を決めたらヒヨらない。- 勝負を急がない。最後まで冷静に立ち回りを考える。- 一試合ごとに休憩。熱を冷ます。- 一試合ごとに相手の拒否しないといけない択を思い出す。脳死で試合を始めない。- 着地の仕方意識。- 崖を背負った時のライン回復して安全まで逃げ切る意識。- 空中攻撃を置いて相手の踏み込み拒否意識。- メカクッパを出す方向にちゃんと意味を持たせること。- 暴れ読みガード- 剣士キャラに浮かされた時の対応。- 相手の踏み込み拒否の引き空前- 崖狩りに失敗してもラインを与えない意識。- 空下からコンボをつなげる意識。- 得意な間合いで戦う意識。- OP相殺意識。- 崖の上り方の適切な択選び。- 浮かされたあとの択意識。出来なかったこと。意識の外だったこと。- ダッシュガード。- コンボを決める。コンボ火力を取ること。- 上強をすること。- 崖狩りの掴みを通すこと。- その場回避(少ない)- 透かし行動- 下り空中攻撃- 急降下(少なすぎ)- 中距離帯の択意識- ステステ(少なすぎ)- ターンをどっちが持っているかの意識。- 大砲で積極的にガードを削っていく意識。- 「ガードが削れた相手はジャンプをしやすい」の意識。- 歩き- 浮かされたときに、急降下N回避で着地する択意識。- ふっとび硬直解除- 一番効率の良いレバガチャ- 受け身(少ない)- 相手のダウン確認意識。- 横Bをジャンプでキャンセルした後の択(少ないかも)- その場振り向き- コンボ食らったときに焦らないこと- 密着されたときの対応があまい- 崖捕まり大砲(まだ少ないかも)- 空後を狙っていく意識。- 反転空後、反転空下- ガードから弱でバースト狙う択。弱は発生が早いので通る場合もある。- 相手の残りジャンプ回数の確認。- 相手の択を潰す択を選択する意識。(まだあまい)- めくり行動- プレッシャーを与えていく意識。与えてる意識。- 自分から動かない思ったこと- 一時期その場回避が癖になって暴発していたのだが、今日逆にまたしなくなってしまったので、適切に択に入れる。- 崖狩りの精度を気持ち悪いくらいに高めていく。崖捕まりの相手を逃がさないようにする。- 透かし行動が少ないので増やしていく。- 相手の択を潰していく意識強めていく。- 相手の行動の見るべき点が試合中ちゃんと言語化されてないので気をつける。- ターンを持ってるプレイヤー把握の意識がとても低いので気をつける。不利な時は場をリセットする。- キャラの操作ミスも多いので精度を上げる。

振り返り(0)

意識しないといけないこと- コンボを繋いで火力を取る。- 自分が高%時の崖の攻撃上がりはシールドから狩られ撃墜されやすいのでなるべくやめる。- 崖掴んだら相手の行動を見る。すぐに上がらない。相手の行動(を見て)の後に、安全に上がる。一番無難で強い択はジャンプで上がること。その場と攻撃上がりは見て対応されやすいが、空中上がりは一番リスクが少ない。ジャンプするベクトルもずらしたりして択を増やす。- クッパJr.は回避上がりの速度が遅いため(?)、他のキャラより気をつけて択として選択する。- 空中からの着地に移動回避ばかりではなくリスクの少ないN回避も使う。移動回避は意表を突くのには良いが後隙が大きいのでかなりリスク。N回避する際は急降下も入れて、早めにジャンプを回復すること。重量級ほど重要なテクニック。有利状況を放棄しない。- 着地を狩る- 後隙を狩るどの技で狩れるか把握する。相手の崖上がりにちゃんと対応する。- その場上がり- 回避上がり- 攻撃上がり- ジャンプ上がり- ジャンプ攻撃上がり特にジャンプ上がり、ジャンプ攻撃上がりが一番強いので、それに対しての回答をちゃんと持っておくこと。- 自分の技の役割や各状況下での最大火力や透かし方、択をちゃんと把握しておく。そのうえで読み合いを仕掛けたり、相手の動きを読む。- 掴みはOP相殺を無くすための択として使うこともできる。空前空後が通らなくなってきたらガードから掴みを狙って相殺を消すなどもあり。- OP相殺の知識として、クッパJr.の上Bのクラウンとハンマーは同じ種類の技としてカウントし、キューにも記録される。- OP相殺のキューは9つまで保存される。- 空前、空後、(透かし)(小)ジャンプ、アイテムなどを振ってあえてガードさせてから掴みを狙うなどもあり。- 相手のダッシュガードに合わせて掴みを狙うのもあり。- クッパJr. の空前は持続の長さや判定の強さ、発生も早く後隙きも無いため、チートみたいな暴力を一方的に押し付けることのできる優秀な技である。クッパJr.最大の特徴である横Bや下Bでも意識してるように、空前からの一方的な有利な読み合いを、積極的に押し付けていきたい。空前からの択  - 空前から掴み  - 空前から引いて空前(空前の壁)  - 空前から後退して隙だと思わせて(反転して)空後- コンボ中のバーストの択として、上Bハンマーをしてしまいがちだが、%が足りなくつながらないことが多いので、空後を振るうようにする。- 空後でバーストを積極的に狙っていく。崖- 自分が低%時にその場上がりは危険!掴まれて投げコンされるとダメージを稼がれるため- 自分が高%の時は攻撃上がりが危険!ガードされると上スマでバーストされるため- 狩る側はガードを張って待つか、持続の長い空中技を置いておくやめないといけない癖- 崖に捕まってる相手に向かって大砲を撃つこと。殆ど当たらないし、撃った後の後隙きでその後の展開も作れないため。これは有利展開を放棄している状態。- 上Bから崖に捕まらずに復帰しすぎること。ちゃんと崖に掴まる。- 相手の、当たってはいけない技に当たること。当たる場合は多分、脳が思考やめてる。全力で拒否すること。コンボさせない。有利展開作らせない。撃墜させない。  - 当たってはいけない技を拒否するために、当たっても良い技には敢えて当たるなど機転を利かせること。調べないといけないことクッパJr.- 各技の役割- 各技の後隙き。どの技からその場回避や弱、下強が入るか。  - 自分にとって不利な状況を作りやすい技や動き。- メッカクッパを持った状態のシールド爆発からの択。最大火力のとり方  - 空前、空N、上強- 空後のバースト帯%練習- 反転空上- ダッシュガード- コンボ- 位置調整。クッパJr.はめちゃくちゃ足が遅い。- 急降下。- 急降下空中その場回避。- 崖外での暴れ。- 先行入力。- などスマブラやクッパJr.は学べることが多く、探求意欲がくすぐられて、めちゃ楽しい!

自分が使ってるファイターのコンボなどメモ(0)

自分用へ。 雑にまとめた。 クッパJr.以外はまだガチ度が低いけど、使ってて楽しいファイター的な意味で勝手に書きたいので書いた! 内容の漏れとかたくさんあると思うけど、まあ。 ロボット コマとビームで牽制して立ち回る。自由度が高くて楽しい。 - 上B中に空中攻撃が使える。ただし使うと上Bは解除される。その後再度上Bを使うことが可能。 - 崖下復帰ルートに横B置き - 崖際 小ジャン空下メテオ - 着地空N - 上強空上 - 空中攻撃を置くことで着地のタイミングをずらす - 下強(ダウン狙い、確認) 下スマ(発生が早い) - 下強追い(下強追い)上スマ - 下投げ 空前 空N - 上投げ空上 - コマ射出下強(下強)上スマ - コマ射出下強(下強)横スマ - 崖際の相手に対して崖下空上 - コマ持った状態空前コマ投げ当て横Bでバースト - DA空前空N リドリー リーチと火力が高い。実は上Bも強い。横B強くてかっこいい。 - 下強空前 - 下投げ空前 - 上投げ空上 - 回避読み横B - NB(1~5)DA ロゼッタ&チコ  飛び道具主体から立ち回るファイターに対して、飛び道具を封印しながら戦うファイターの一人。 - DA空N - 空N空N - 前投げ空前 - 下投げ空前 - (チコ)上強空上 - 着地空N上強 - 着地空N横スマ - 着地空N上スマ - 着地空N(上がり)空N - 上投げ空上 クッパ 全部めっちゃ強い。 - 弱を受けても動ける - 上投げ+空Nor空前 クッパjr.  めっちゃ楽しい。強い。じわる。メインファイター。 相手高%崖際の択 - 空前or空N - 弱 - 横強 - 下強 - 下B - (メカクッパで崖掴ませて)空下 - ガード上スマ - ガード横回避読み下スマ - (メカクッパで崖掴ませて)崖奪い空N(その後メカクッパに当てるとなお良い) ゼルダ 引き行動が強い。相手の後隙きに上Bも強い。崖外に出した時強い。 - 空N着地上B - 下投げ空横 - 上投げ空上 - 空N弱 - 下B横B ドンキーコング 暴れたい。 - (下強)DA崖下空前メテオ (復帰に注意) - 着地に下Bで暴れ - 着地に空下メテオ+上スマor空上 - 掴み崖下へ運び前投げ - 掴み崖下へ運び崖側投げ崖メテオ - 上投げ空上 デデデ 引き行動が強い。ゴルドーを撒いて戦う。ジャンプできる回数が多いので、着地をごまかして戦う。 - 下投げ空横 - 下投げ空上 - 上投げ空上 - 横BNB - ジャンプN回急降下空Nなどの空中攻撃 ガノンドロフ アドレナリンヤク中。危ない。空前急行下やばい。横スマ└(՞ةڼ◔)」 - 下投げ空N、前 - 横Bからの択。(前)横強 、下スマ、横スマ ダックハント このファイター使ってる自分にじわる。 - 下投げ横強 - 缶 - クレークレー - おじさん トゥーンリンク 自分がガチ意識を持つ前に使ってたメインファイター。弾幕が好き。 - 弾幕 - 下投げ上強 - 下投げ空上 - バクダン当て空前 - バクダン復帰 - 崖離し空上 こどもリンク やはり弾幕が強い。 - 弾幕 - トゥーンリンクに似た動き アイスクライマーパーティ要素あって楽しい。見た目に反して火力がエグい。切り離しはできない。- 下投げ小ジャンNB上強ピチュー小さい早くてつよい- 上強上強- NB投げて掴み- 下投げ空中- 下投げ下Bピーチ、デイジーかぶ10発当てれば100%くらい稼げてつよい。 現在自分が使うファイターで唯一カウンターを持ってる。 ワリオ 実質1スト多いのが強い。全体的に後隙き大きいけど発生は早く、火力も高いファイター。 - 空前のコンボ - 上強のコンボ 使えるファイターとコンボどんどん増やしたい!

最近を振り返って(0)

やはり一番の成果はその場回避が出来る様になったことです!!!!!!とても嬉しい!あんなに課題だったその場回避が決まる場面が増えて、その場回避から弱が入って反撃が取れるようになってきました!その反面、その場回避を振りすぎで動きが読まれやすくなってると思うので、次はその場回避しすぎてしまう癖を治していくフェーズかなと思います!次に、昔は出来ていた択が忘れて出来なくなっていることいくつか気づいたので、それも思い出して使っていけたらなと思いました。あと、最近オフの大会にも恐れ多いながらも出場してみたのですが、やはりみんなとても強かったです。最初多くの選手さんがこちらの動きが掴めない様子だったのに2〜3試合目からはすぐに対応してきて、後半はとても勝つのが難しくなっていったのが印象的でした。その場の対応力が僕にはまだまだ足らないなということを実感させられたので、鍛えていきたいです!今後の課題- その場回避しすぎない- 復帰阻止を雑にしない- 相手の残りジャンプ回数をよく見る- 相手キャラの後隙をちゃんと把握して狩る- 自分も後隙を狩られないようにする- 技を変えてみたりタイミングをずらしたりして読ませないようにする- 対応力、観察力を鍛える- キャラ対策をしっかりする強い人、新しい人と対戦すると視野が増えるなと思いました。

大会参加していくぞ!(0)

今までは、身内や自分で大会開いて人を呼んでローカルで対戦することが多かったけど、今月から外のスマブラの大会にたくさん参加していこうかなって思います!まだまだ未熟なので勝ち上がるには自身がないけど、挑戦を続ける中で成長できたらいいなスマメイトにも参加したいけど、うちの回線が強くないのでまだスマメイトは予定がないかな...。

対戦して思った(0)

ゼルダ使ってる時のようにジャンプしてメカクッパを出す択も使う その場でメカクッパは最速だが、後隙を狩られないためにもジャンプの択(ジャンプ攻撃として後隙があるので、空中で移動しながらとか、空ダを使って誤魔化すこと。空ダ練習しなきゃ…。) 出来るようになってきてること - 後隙をかられないように意識すること - メカクッパがいる状態を意識できてること - 撃墜択を適切に冷静に選べられること - ライン管理が意識できてること。 - 復帰の際、その場回避、急降下して下から復帰すること - 透かし行動。技を振らないことによって、後隙をごまかすこと - ゲームの流れをどっちが握ってるか意識すること - 以前より空後がたくさん振れるようになった 意識しなければならないこと - 相手の技の隙をちゃんと把握する - 弾幕が強い相手へは、接近戦で読み勝つ - メカクッパを拾って返す相手には、メカクッパの移動に密着してプレッシャーをかけること。拾ってすぐ投げ返されるとこちらがびっくりしたり、逆に相手から読み合いを仕掛けられるため。相手に拾われても、DAでキャッチしつつ対応するなどもする。 - ステップを増やす - メカクッパがいない状態でも強い状態を維持する。メカクッパが走ってない状態を不利と思い込みすぎず、適切にプレイする。 - コンボを狙う - 復帰ルートがまだ甘いのでたくさん択を用意する - 復帰の際、メカクッパを空中で拾って復帰ができるようにする - プレッシャーを感じてる時のお願い横Bを止めること。最後まで冷静になりたい - もっと強攻撃を増やす。強攻撃から繋がる択を意識する。 - 空中攻撃から掴みを狙う。DAも択に入れる - 空前の壁は厚くて信頼しているが、後隙を狩られないように注意する

最近、クッパJr. プレイで気をつけなきゃなって思ったことメモ(0)

いろんな戦い方へ切り替えて、相手に対処させ辛くする。- 弾幕- 横B駆け引き- 空中攻撃置きの壁- 待ちの姿勢から反撃- コンボ狙い- 一点集中- シールド削り自分や相手の%帯など、戦況に応じて適切なプレイを選ぶ。ゲームメイク意識。自キャラの性能を最大限活かすのも大事だが、相手の攻め択を潰しきる(拒否)も常に意識する。クッパJr.が持っている、「拒否のための攻め」の手段として、大砲やメカクッパで相手の動きを制限できる。相手がしたいことをさせない。キャラ対策意識。メカクッパが走ってない状態は自分に取って不利なので、攻守のタイミングを把握する。メカクッパと一緒に行動する。自キャラが止まってて、メカクッパのみが走ってる状態だと、相手にメカクッパの処理をされたとき(潰されたり盗られたり)にリターンがなく、リスクでしかないので、一気に不利になるため。メカクッパ生成の隙は、負け筋を作る要因の一つなので、ちゃんと周りを見て安全を確認してから発射すること。メカクッパを拾ったらすぐ投げる癖をやめる。持って移動することで、プレッシャーを与えること。リスクとリターンをちゃんと考えて択を振るう。ライン管理、ライン回復意識。自分の負け筋をいかに潰せるかが大事。読みに勝つ。脳死しない。学ぶ。