プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

スマメイト20日目(0)

今日の戦績は3勝2敗で勝ち越しである。さらに、初めて1600に到達することができた!とても嬉しい。前期は1400帯で安定させるのがやっとであったが、今期は順調にレートを上げることができたと思う。今日は自分のもったいないミスで負けてしまうことがほとんどだった。これは今からでも直せることなのでしっかりと直していこうと思う。さらにロイの調子があまり良くなかったので今日はルフレの出番が多かった。それなりに上手く使えていたので、ダブルメインにしてもいいかもしれないと思う。今日の動きは反省すべきところがいくつもあるので、しっかりと潰していけるように頑張ろうと思う。そろそろ卒業式なので、忙しくなるが、スマブラも頑張っていこうと思う。今日の日記はここまで。ありがとうございました。

Aki

スマメイトを初めて 3日目(0)

スマメイトにも少し慣れた3日目!今日の戦績は昨日と同じく2勝3敗、しかし、自分よりもレートの高い1500代の相手に勝つことが出来ました!また、2つ大会にも参加してみたりしました!まぁ、片方は1回戦負け、もう片方は2回戦目負けとボロクソだったんですけど…明日こそは!3勝以上か、大会で少しでも良い結果を残せるように頑張ろうと思います!

メイト18期①【もしもピアノが弾けたなら】(0)

こんにちは。メイト18期がスムーズに始まりました。のちょう様の頑張りにはいつもいつも感謝ですね。さて。私は今期こそメインシーズンでの1600達成を目指して頑張っているわけで、現在1558くらい?あと3勝というところですが、毎度毎度ここからの壁が厚いわけです。しかしながら、もし今期1600達成できたら、一旦小休憩をしたいと思います。そして、パックマンの練度を高めながら、もう一つやりたいことがあります。それは、【エンダーマンサブキャラ計画】です。自分は今までメインキャラは単キャラで持つ方がレートを上げたりスマブラが強くなる上では良いと思ってきました。その哲学は今も変わりません。なので今後もパックマン単騎です。しかし一方で、2年以上スマブラをやってきてわかった自分のスマブラ観があります。それは、【ネタ殺し好き】ということ。エンダーマンという強キャラにしてネタキャラと、一度しっかり向き合ってみたいと思いました。スマブラが強くなるプロセスは多岐にわたります。エンダーマンを使う上で、トレモでコンボ精度やネタを磨く必要があります。自分が強くなる上でやはりモチベーションが高まる練習をするのがいいと思っており、エンダーマンのそうした練習にはとても興味があります。というわけで、今期パックマンで1600を達成し、エンダーマンに手を出すことをモチベーションにして、今日もメイト頑張って行こうと思います!

かなり遅れましたが17期の感想と18期のついて(0)

かなり遅くなりました!お待たせしましたぁ!TSI!です!17期終わり18期が始まりました 17期も最終日までやり結果は今期最高レート1705135勝 120敗でした新記録は更新できなかったものの今までより早くそして久しぶりに1700に戻りそして何よりソラ使いで15位に達成できたので嬉しかったです!(今期めっちゃ強い人多かった~) キャラに関しては色んなキャラ使いましたがサブであるマリオ 麺 ロボットも特に良い感じに仕上げてくださり皆様ありがとうございます!さて18期に回りましたが18期はやろうと考えていますが その前にもう一体メインにしたいほどハマッたキャラがいまして、 ある程度練度つき次第 メイトで使おうかと思っております!(日記が書けなかった原因はまさしくこれである)てなわけで今期も頑張って行きたいと思います! 対戦させて頂いた皆様紹介文書いてくださった皆様ありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします!達成ツイート① 達成ツイート②

初レート戦(0)

・操作ミス…多め・コンボミス…少し多め・リターン…でかめにもらってしまった被ダメ率意識して丁寧に操作入力していく。ワンパターンにならないように気を回す。勝ちきることの難しさをあらためて確認できた。自分のレベルがどのくらいなのか、徐々に認識していこう。他にも課題はたくさんあるけども、勝敗は気にせず一戦一戦大切に、楽しんで続けよう😊

フィットレのやつ 1(0)

上投げ空上を%高くとも確定させられるようにすることと空N当てたあともっと%稼げるようにする。今は空N上強から相手の行動を伺うみたいな事してるけど、空N横B空前とかの確定コンボで安定して%を稼ぎたい。あとはボールをどの技で飛ばすとどんな感じに飛ぶのかを覚える。そして台ありステージでの台を使ったコンボなども考えて、実践に移せるように頑張る。

対ベレトスがわからない(0)

八堂です。カズヤでやってて、VIPではあまり見ないベレトスにぼこぼこにされています。このカードを色々な上位勢の方で見るんですが、どうにも結局壊しVS処理になるんですかね……?カズヤ側はもうダメージ度外視でひたすら接近して職人のごとき最風コンボをやるしかなく、ベレトス側は空前空後、空N、上投げ上B、横スマでリーチを押し付けて処理をする……なんとかカズヤで打破したいものですが、ベレトス苦手ですね……

スマメイト19日目(0)

昨日は体調不良のためメイトをお休みさせてもらった。今日の戦績は4勝である。1敗はラグにより負けにさせてもらったので今回は数えない。今日はいつも通りの調子であった。今日は着地狩りが上手くいった印象があった。かなり相手の回避を見れていたし、その回避を空上で狩って、また着地狩りの展開に持っていくことができた。また、崖狩りもよかった。相手に回避上がりをさせたくなるような行動をして本当に回避上がりしてきたら狩るという感じでやっていた。これがかなりうまくいった、ほかにもジャンプ上がりが多い相手にはしっかりと反転空後を当てられたし、今日は完璧であった。この調子で明日も頑張っていこうと思う。今日の日記はここまで。ありがとうございました。

Aki

【宣伝】スマブラ通話勢ロビー、2022年2月の接続者数履歴(0)

「通話スマブラの場」を設置して、ほぼ毎日、通話をしながら各種ゲーム対戦や雑談等をしています。(13年前から設置)どなたでも、気軽にロビー通話に接続参加してください。初対面OK。また、初対面の人が通話対戦に参加しやすくする目的で、毎週土曜13時~、通話スマブラ対戦会(@スマメイト)も行っています。―――――【2022年2月ロビー】・のべ通話接続者数:265人 (平均9.4人/日)・内容(プレイ頻度順うろ覚え):スマブラSP、ウマ娘、原神、LoL、MtGA、麻雀、遊戯王MD、ポーカー・2022年2月の通話接続者一覧:mmnga、arte、いそたく、いっけん、こーちゃん、小宮めぎど、古森霧、DoubleA、ティズ、toriketu、ドルソン、ハイネ、フィー桜、PET、ぽぽんた、まいこー、モーリー、もりりん、ゆたちゃん、らない、レアルタ、他1名―――――・スマブラ通話勢ロビーの説明書http://smalobby.blog.fc2.com/・ロビーtwitterアカウント(接続者数履歴)https://twitter.com/mmnga_・過去の通話スマブラ対戦会まとめ動画https://www.youtube.com/user/mmnga34/videos

初めてのレーティング対戦(0)

本日初めてのレーティング対戦を行ってみました。皆さん強くて俺には真似できないようなプレーばかりで、あまり見かけないコンボとかもあってびっくりしました。自分もまだまだ実力が足りないんでしょうね。これからももっとレーティング対戦を行い、更に実力を磨けるように、努力を重ねて行ければなぁと思いました。この先も鉄壁が多く潜んでいるので、コツコツとやって自分を磨けるよう、頑張って行きます。ということで、よろしくお願いしますm(_ _)m。

ゼルダのテクニックメモ パート5(0)

時折自分のやってるスマブラは他の人のやってるものと違うんじゃ?、などと考えてしまうラヂュクです。オンですらその場の2fによく技を合わせられたり、崖の2fに技を合わせられたり、なんかおかしくね?って思うこととか、自分が調べる限り世に出てないことを発見できるとまず先にソフトを疑ってしまいます。まず疑うべきは自分の頭ですね。パート5です。あれ?もう無い、かも?ネタがない!地上ファントムです。自分が知っていることは少ないです。復帰阻止はわかってないのでまだ書きません。崖も同様です。私は夢を語るのが仕事。実用性を語るのは上位勢です。求める場所はここじゃないかもしれないです。フロントファントムキャラによってはとても刺さる。ファントムをゼルダ本体にかぶせることで待ち合いで強くなれます。相手との距離をより開くことで攻めてきても先に出せる場合があります。ファントムが押し出す場合もあります。取り敢えずやっときましょう。慣れれば使いどころがわかるらしいです。私は知りませんけど。回転率の良い飛び道具や、貫通してくる飛び道具に対して待てません。ロボのビームと、カズヤのビームは貫通してきます。作る前に叩かれることがないようにしましょう。後ろ慣性をつけた小ジャンプをしながらファントムを生成することで、できると思います。感覚派なんでわかりません。他にもやり方があるらしいですが知らないので他の方に聞いてください。ラインのない崖端で作ると落ちて崖展開になってしまうので、大人しく普通に作るのが無難です。飛び発射ファントム名前とか聞いたことないです。勝手に今付けました。(2022年 3月10日 木曜日 21:43)設置したファントムを動かす際、自身もジャンプし発射命令することで、ラインを詰めながら、同時に行動しながらファントムを発射させるものです。上位勢の方が使っているので強いのでしょう。私は使ったことないです。弱いので。ジャンプ対空で技置きながら詰めるので良いと思ってしまう…緩急をつけられて強いんだろうけど、いかんせん反応速度で使えてない。崖捕まりの相手に自分から発射して当てられたことがないんで、そこで自信が持てないんです。練習させて…ファントム指令キャンセル正式な呼称は知りません。が、私は送り出しを見送る指令モーションをキャンセルしているように見えているので、勝手に指令キャンセルと呼んでいます。偶にファントム射出同時行動とも言われているものです。ファントムの動き出しとゼルダの行動フレームが重なっていることで、同時に行動が出来ます。猶予フレームは1fです。シビアですね。しかも、攻撃ボタンでしかファントムは動かせないので行動の殆どがその場行動に限られます。因みにキャンセル出来る行動は、弱、強攻撃、スマッシュ、B技、そして小ジャンプ空中攻撃の6つです。その場回避のキャンセルみたいな感じですかね?多分一緒です。違ったらごめんなさい。(違いました)利点は数多くありますが、不意討ち、そして最速行動という点に強みがあります。来ると思っていなかった、その位置でファントムを打ったら本体は無防備だと思った、のように主な使い道は意表をつくです。フロル突撃と一緒です。ほんっとこのキャラ人間以外に勝てない性能してるよな…まあ、基本的にきつい、反射に対して明確な答えがあるのは強いですね。反射し返せるならネールで、無理ならフロルで、読み合いを増やすことができますね。1fだけど。復帰時とか、復帰阻止でも使えそうですが、間違えたら死ぬ択をわざわざ教えるよりもシンプルな方を覚えていたほうが強いので今は止めときます。ネールとファントムで引き伸ばします。他の技で説明したいことはもうない!

3月10日(0)

今日の対戦相手はセフィロス 2回勇者ネスべレトでした。レートが下がってきて少しずつ戦えるようになってきた感じがしました。全体的に崖刈りができない。ホムヒカ使ってるのに崖刈りできないって、、しゅーとんさんとかMKleoみて勉強したいベレトのひと復帰阻止と暴れがうまかったな。あのリーチで暴れられると近づけない。セフィロスは2人とも似たような感じだった。横B擦られると対応できない。どう対策すれば良いんだーー全体的に受け身が取れない着地の下手さで狩られまくりました

初めてのスマメイト(0)

初めてスマメイトをやってみた感想としてまず浮かぶものは、強い、ただこの一言に尽きる。もちろん舐めてかかっていたわけでもなく、どのレートの人も結局強いということは知っていた。しかし、まったく勝てないとは…。自分は強いとは思わないが、弱いとも思っていなかったためこれからは自分の力をより一層磨いていきたい。

スマメイト18日目(0)

今日はラグの影響でほとんどの試合を負けにしてもらった。なので今日は何か語るとかそういったことはできない。ダウンロードが80は遅いのかもしれない。回線はどうしようもできないから何とも言えない。どうすればラグが減るのかどうすればいいのか分からないが、もうこれ以上速度を上げることはできないので、承認済みのアカウントになるまではこれに堪えないといけないということなのだろう。ただただ辛い。今日の日記はここまで。

Aki

3月9日(0)

スマメイト2回目の利用ルキナ 2回ロボットリュカルフレと対戦。戦績は5敗の全敗で内容もボロボロでした。メイト勢ってみんな強すぎないか、、、もっと、たくさんやりたいフリーもコンボも復帰も出来ないし、単純に操作をもっと練習しないといけないと思ったリュカは初見コンボ多すぎて面白かったうまい人が多くてとても面白い反面自分が弱すぎて申し訳なさを感じる

しっぺ返し!と幸福 キャラやゲームの悪口控えた方が身のため?口は災いの元!褒めると祝福!(悪魔で個人の感じ方)(0)

こんにちは!今回は実際にあった事のお話置いときますね遡ると怖いですね過去スマブラWIIUからの相棒だったルフレをルフレの足遅い グズ軍師といい 自分を良くして下さった方々に迷惑をかける挙句罵倒家族にも迷惑かけました。スマブラさんをクソゲーと言い続けた転び縫うほどの怪我をしました。自業自得ですねスペシャル ミェンミェンの悪口 クソゲーやら罵倒もう一つはまっていたドラゴンクエストライバルズサ終が決まる。swich売却インターネット詐欺に目に付けられ‥5万盗れる振り込み詐欺になります。スマブラを一旦辞め別のジャンルのキャラゲームを始めます(タイトルは控えさせて頂きます)運営が酷く 自分のキャラがSRが一枚も出なく物語も酷く公式ガイドブックでは扱いが酷いすぐやめました。ガイドブック3000円したのに売却300円です自分の手作り人形もグッズも破棄する羽目になってキャラが好きだった分凄い苦痛を味わう2年経つ今も一枚もないです また同じく別のキャラゲーム 現在プレイしています タイトルは控えます。良運営です。好きになったキャラが不人気キャラで癖強すぎるヘイトキャラですね。それが良いのですが。周りからいい風には見られません。成長物語なんでこれからだから割り切る。別ゲームの声優さんからネタバレ連没投稿喰らい続け楽しみを奪われる。金額は言えませんが ガチャ大爆死しました完凸するつもりで回しましたが1枚も引けず仕舞いSNSで悪口の嵐。その後 職を失う、詐欺2回目で3万円とられる(脅迫電話です) 警察は相談聞くだけでお金は戻りません声優の悪口や他の方の悪口を言う 協力しようとしていた方  手を貸し動画を広めようと心に決めたら運営の悪口言うばかりで感謝もしない他の攻略班を罵倒 自分全肯定でまるで過去の自分のような方で配信で自分の悪口を言われる。出会う方々にきっと意味はあります。勇気を持って自分を振り返ってみますと考えさせられます幸福編キャラを褒める!!せっかくなので推し以外のキャラを誕生日を褒める良いところがたくさん見つかる好きになる。別の視点からまた好きになりお得。推しが増え出費は増え大変ですが色々な キャラぬいとお出かけが楽しくキャラゲーを堪能しています運営を悪く言うの辞めましたら供給量が多く衣装も素敵なカードばかりで凄いありがたい限りです猫みみ やら アラビヤんやら 帽子屋やら少年時代やら 新機能早期実装やら涙出てきました。物語も大変良く嬉しさ雨霰スマブラは楽しみ方を変えると楽しいのでは?と改め直すそしたらswichが戻ってきました。まだまだ人生は長いので気を引き締めていきたいですお互いwin winが一番です。関わる相手も考えた方が良いですスマブラってゲーム本当愛が詰まっていて凄いなぁ。ありがとうございました

個人的ベレトスメモ(0)

八堂です。個人的に過去ベレトスを使っていたのですが、勝ち方がわからなくなり放置していました。しかしスマメイトの猛者の方々と戦って、特にベレトスの強さたるやVIPの比ではありませんでした。そこで個人的に気づいたことをまとめます。①二段ジャンプの重要性ベレトスは自分からガンガン攻めませんが、ではなにをするかと言えば「ジャンプ」です。それも空後や空前を考えなしに打ちながらではなく、ただのジャンプを揺動兼間合い管理に使っている印象です。二段ジャンプをする間に、相手が技を虚空に打っていたらすかさず空前や空後を当て、ダメージを稼ぐ。接近してきてガードや様子見をしている際は空Nやすかし掴みなどの択を仕掛けに行く……そんな感じだと思います。②上投げ上Bコンボベレトスの代名詞のようなコンボですが、これが通ってかつ横Bまでいけばそれだけで40~60%入ります。あとは空後や空前をけん制に使い、先端判定をごりごりに押し付けるバーストを狙います。③空NDAコンボ地上における強い行動。ただし空Nを確認してからDAを当てるまでの猶予が少ないため判断を早くする必要がある。気づいたことがあればまた。

スマメイト17日目(0)

今日の戦績は2勝3敗。負け越しではあったが、対戦した相手が悪かったと言えるだろう。なぜ1500帯に1700とか1800がいるんだ。最初の草むらで魔王軍の幹部ぐらいの人が来たようなものだ。勝てるわけがなかろう。でも、対戦して得たものはあった。それは、どの人も地上での立ち回りがキレイだということ。相手の甘えた空中攻撃に対して、しっかり引き行動からの反撃をしていたり、差し込みもリスクの少ない行動をしていた。崖奪いも私の何倍もうまく、格の差を見せつけられた。私も同じような行動ができるのだろうか。きっと頑張ればなれるのだろう。そう思うとわくわくして堪らない。早く強い人たちと戦えるように私も強くならなければなと思う。そのためにまずすることはリスク管理だ。今は適当に技を置いているだけ。そうではなく、1つ1つの技にしっかりと理屈を付けなければならないと感じた。数学でいうところの公式である。適当に計算してるだけでは答えは導き出せない。そのためにその問題を解くために必要な公式がある。スマブラでもそれをすればいいだけ。相手をバーストするまでの過程をしっかりとイメージしなければならない。この場面ではどうバーストしたいか。そのためにはどうするか。それが通らなかった場合はどうするかなど、これを全キャラで考えなくてはならない。大変かもしれないがそれをするだけでかなり安定して勝てるようになるだろう。まずは崖と着地狩り、ラインが有利の時の3つを考えようと思う。行き詰まったら、動画などを参考にして考えていく。気になったら実戦で試してみる。それの繰り返しだ。今は1600になるためにではなく、強くなるためにスマメイトをしようと思う。それがたとえレートを溶かすことになろうと、私は強くなるために頑張っていこうと思う。少し長くなってしまいましたね。では、今日の日記はここまで。ありがとうございました。

Aki

パジュニでレート1600いきたい(0)

パジュニの目標相手の癖を見抜くことを頑張る(?)掴みをもっとふる横bをちゃんと考えて飛ばす。撃墜拒否を頑張る。崖上がり択を増やす。復帰阻止したい上bの後の着地も考える。回避に頼らない。癖を無くす復帰を上手くなるコンボ精度をあげる。メンタルを保つ。これをできるようになれば1600もそう遠くないだろう。18期もスマブラを頑張りたい。パジュニを極めたい

#4 スマメイト1ヶ月目(0)

一昨日(2022.3.6)をもってスマメイトを始めてから、約1ヶ月が経った。(身内のゴタゴタやモチベーションが不安定で1日5試合出來なかった、又は全く出来なかった日、2月が28日しかなかったりしたため、厳密には1ヶ月分では無いです。)1ヶ月スマメイトをしてみて思ったことは、課題が多くなってきてパンクしはじめてきています。17期の結果も、ウルフのみで挑んで4勝74敗、レートは1000という最底辺な世界でした。ですが、スマブラ自体は楽しく取り組めています。負けても新たな課題が見つかり取り組む、紹介文で課題を指摘してくださったことを取り組む等、1戦ごとに充実した試合をこなせているつもりです。決して強がりではないです。ただ、冒頭でも書いたとおり、頭の中が少しパンク気味です。課題を持て余しています。具体的に言うと、ブラスターか掴みからでしか展開を作れない、追い詰められるとブラスター頼りになる、空中攻撃を増やしたほうがいい、着地でどうしても暴れようとする等、理解はしたけれど、取り入れるには課題が多すぎるということです。自分は本来、感覚や本能でプレーする嫌いがあります。そこを改善したくてスマメイトを始めた部分もあるのですが、頭で論理的に、合理的に考えてプレーすることにまだ慣れていなく、課題が1つや2つ増えた位ならスポンジのように吸収出来るのですが、それ以上になってくると、1つ目に覚えたものが疎かになってしまったりしてしまいます。頭でわかっていても、手が追いつかないという具合です。これは1ヶ月間スマメイトをして出来た新たな課題です。パンクを解消すること。もう1つは、1戦目はダメージレース、ストック数共に競ることは多いのですが(勿論圧倒的に負けることもあります)、2戦目で完全に手の内を読まれて、読みを通されてしまう点です。そこで臆病になってしまい、相手の読みが自分の想像の範疇を超えてしまいます。もっと自分のペースを掴ませない、ペースを転調できるようになりたいです。スマメイト1ヶ月目の課題はこんなところです。ゆっくりと自分のペースで、一歩一歩着実に進んていけたらなと思っています。そして、世界戦闘力は現在500万前後を行ったり来たりしています。着実に安定してきている手応えは感じています。早くVIPに行きたい!!対戦していただいた方、アドバイスを下さった方、ここまで読んてくれた方、いらっしゃらないかもしれませんが、貴重な時間を費やしていただき、ありがとうございました。では、失礼します。