投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
今期のレート戦を1750位で終えました。今期は1800すら行っていないので一切満足していませんが、サブがどんどん通用してきて嬉しいです。ただせんし○さんに1900行かれてしまったのが悔しすぎるので、来期1900目標でしたが2000目標に変えます。今期は全てにおいて先を越されてしまったので、来期は2000いって自慢します(小学生か?)ただせんし○さんに対策を教えて貰ってからクラウドとドンキーに勝てる感じが出てきたので良かったです。ソニックは未だに分かりません。ジョーカー当てることにしました。後は無駄な負けを減らすことですかね。意味分からん自滅とか焦ってローラーして負けるとかを減らしていきたいですの○さんに、「せんし○さんと自分の違いは何ですか?」と聞いたところ、せんし○さんはローラーを必要なときにだけ振って確実に当ててくる。たくにゃーさんはローラーを不利すぎていて、立ち回りの穴を自ら作っている。と言われて、やっぱローラー減らさなきゃ…と思いました。ただシャワーズさんから1本取ったり、せんし○さんにミラーだけ勝てたのがめっちゃ嬉しかったところです。ぜっっっっっっっっったい2000は先に行きます。対策ガチでやるぞおおおおおお!
朝起きてふとスマメイト開いたらフリー部屋にふたりのきわみさんが!!!朝の準備を中断してなんとか対戦できました!!ガン攻めと噂には聞いていたけどそれに違わぬ攻めっぷりであっという間に負けてしまった…警戒してたけどやっぱり掴まれてしまうぜ上位プレイヤーと対戦できてめちゃめちゃ嬉しかったんで帰ったらリプレイ往復します(もっと早く起きてたらYBさんともできたがあの人は早すぎた…もし万が一この日記を見ていたら意見、アドバイスなど頂けたらうれしいです!!
いやめっちゃ緊張するなこれ。敷居が高いと思って触れてこなかったスマメイト。EVOJapan2020も参加申請出したし本格的にスマブラに力を入れようと思い勇気を出してやってみた。スマメイトと言えばレート戦。いざ!!!…ん?ルール設定?あ、必ず読むのね!!!ポチ…これ気づいたのなんと数十分後。ルールちゃんと見たか用のやつだと気付かず、マッチングに適するやつかと思ってた。ステージ選択とかなんでもいいから全チェックとかやってたのほんと馬鹿でした。これからやる人達気をつけてね!…多分自分だけだと思う。【いざスマメイト!】そして初めてのレート戦。御相手はドクターマリオ。もう緊張で手が震えてまともな動きできず2-0でストレート負け。これ普通の大会だったら緊張で倒れるんじゃね?とか思ってました。緊張しすぎて間違えて対戦中止ボタンを押し、対戦が終わった後コメントでミスを報告。ダメダメでした。溢れ出る陰キャ2戦目、御相手はウルフ!緊張はまだ解けず、1試合目を取られる。はぁっ、ヤバいヤバいと思いながら、2戦目とにかく相手を見て心を落ち着かせるのを重視その意識が報われたのか2試合目を取る。そして3試合目。競り合ったけど負けた💧自分の動きが悪かったのもあるし普通にお強いウルフでした。勝った試合もありましたが…レートは1500→14??くらい(覚えてない)中でもロゼチコの配信の方が強くてお手上げでしたあんまり対戦しないので分からないのもあったけど。【最後に】ずっと敬遠してきたスマメイトでしたがシステム簡単でもっと早くにやっておけば良かったな~って。後、目標設定立てやすいのも良いですね!VIPは上がりきってしまうともう目指す場所無くなるのでこのレート機能はほんとに助かります。今は負け負けですが段々慣らしてきて、とりあえず目指せ1700くらい!を目標に頑張っていきたいと思います!次は大会出たら日記書くと思います。ここまで見てくれてありがとうございました。
カービィでランキング入った記念で日記を書きました.弱キャラで戦闘力を上げるのはなかなか苦労しました.ですがカービィは操作の癖がなく使っていてとても楽しかったです.(リュウ,ケンがムズすぎるだけかもしれんが)カービィというキャラは特徴として強いところは・5回空中ジャンプできる →復帰が強い,空中攻撃を差し込みやすい・近接技が強い →強攻撃などがスキが少ない.スマッシュも使いやすい・B技「すいこみ」が強い →うまく使えば(重要)強いコピーを使ったり復帰阻止もできる.といったものがあります.しかし,弱いところのほうが多く・足が遅い・なんなら空中の動きも遅い・技のリーチが短い・空中攻撃の発生が遅め・すいこみの範囲が弱い・ダメージが低めといったものがあります.以上の結果よりカービィを使うときに苦手な相手は・足の速い相手・技の発生が速い相手・飛び道具持ちの相手・剣キャラなどのリーチが長い相手となります.オメーのことだよトゥーンリンク,サムス,ミュウツー,フォックス...(単に自分が苦手な相手ですすみません)長くなりましたがカービィは可愛いしうまく使えば(重要)強いので使用する人が増えるといいなと思っています.
回線がゴミすぎてお相手様にご迷惑がかかるのでレート対戦からフリー対戦へ以降(それでも迷惑はかかる)レート対戦と違って変な緊張感もない、 これなら行けるっと思ったけどやっぱり結果は...(皆様のご想像にお任せします)某有名アイスクライマー使いのAさんと戦ってみても1戦も勝てておらず酷い時には3タテを2連続でされる... (当たり前)それでも数をこなし、リプレイを見ると自分の欠点が丸わかりになります それを活かし次に繋げよう というループに入るので次第にこれを続けて行けば強くなる...かも... そう思っています(浅はかすぎてすみません...)なのでみんなもレート対戦よりフリー対戦やろう!(はい調子に乗ってすみませんでした...)以上低レートが送る1つも参考にならないのコーナーでした。ちゃんちゃん
目的何がうまくなって何が未だに下手なのかを言語化して精神衛生を保つ&課題をハッキリさせて来期までの期間の間に解決する。第7期のテーマ・ジョーカーを自分のメインキャラとして使える水準まで持っていく一ヶ月前の動画直近の動画約一ヶ月の間でできるようになったこと・着地狩りの意識を持つようになったこと着地に掴みや下強を合わせてリターンを取れるようになった。特にルキナやジョーカーなど。火力差で負けやすいキャラには特にこうした立ち回りで勝てる場面を増やしていきたい。・間に合わない行動を無理に通さない択を持つようになったこと相手の空中攻撃の着地隙にガード解除横強を入れようとしてガードされるケースが多かったので、つかみを置くようになってから火力は取りやすくなった。また、コンボをあえて繋げず回避を読んでスマッシュやつかみを置いて最大リターンを取りに行く択も持つようになった。・崖で2択を迫って読み合いを仕掛けられるようになった→崖での空N置きでその場、攻撃、ジャンプを狩る。回避上がりには裏択として見てからつかみや引き横強を持っておく。ただし、それ以外の崖離し攻撃上がりなどのキャラ独自の上がり方については剣キャラパルテナしずえぐらいしか対策をあまりしていないのでいずれ壁に当たりそう。・空N族にリスクをつける立ち回りができつつあることアイクやシュルクなど発生の遅いキャラなら発生の早い空上や空前を差し込んで有利展開をつくる。なお、ウルフやリンクの空Nに対してはおそらくジャスガがイイとは思うけど着地に下強合わせたり、ジャンプ読みをするなどまだ解答は出来上がってない。色々試したい。・撃墜択をしっかり通せるようになったこと空前1段当て空上着地上スマor下スマ(いわゆるmkleoコンボ)は撃墜択として使えるようになったのと、空前1段当てのタイミングを意識的にずらして以前よりも当てられるようになった。また、ジャンプ読み上スマや引き横スマなどの太い択を撃墜レース時に選択できるようになったのも大きい。・高いジャンプへのリスク付けスネークのサイファーが主に挙げられるが、ワイヤーを使って高いジャンプにリスクをつける習慣ができた。特に高%で台ありステージの場合にワイヤーで撃墜をすることも出てきたので今後も積極的にやっていきたい。まだできないこと・台ありステージでの火力が伸ばせないことフラッシュ理論にもあるように火力を伸ばすのが手っ取り早く勝率を上げる方法らしい。台無しステージでの火力を伸ばすのは得意だけど、基本的にメイトでもウメブラでも台ありステージがほとんどなのでもっと火力を伸ばせるようコンボ練習する。特に台の真下と斜め上に台があるケースの2種での火力上げを練習しておきたい。ジョーカーは両方、インクリングなら斜め上に台があるケース。・下からの復帰に頼りすぎること。復帰の択を絞りがちなことスネークやピチュー、ウルフの空N&上Bに狩られてしまう。回避崖捕まりや上からのガン着地を利用する。やむをえず下から復帰する場合、ジャンプガンやワイヤーキャンセルでタイミングをずらして復帰できないかチャレンジ。・ラインを自ら引いてしまい有利状況を放棄しがちであることカービィやクッパ、ケンなどワンタッチの火力で負けるキャラに対してやりがち。もちろん追撃はリスクあるけどその分リターン大きいし、何より再び差し合いの状況から火力を伸ばすほうが読み合いが増えてリスクがついてしまう。例えば、エイハなどで相手を浮かせた場合に空上やワイヤーを差し込んで火力を伸ばすなど。技を当てた後の展開が頭になかったのが原因なので予め整理した上で対戦に臨みたい。・飛び道具に対してうまくリスクをつけられないことヤンリンやトリン、サムスなどの飛び道具主体のキャラにうまくリスクをつけられない。というより捌き方が安定していない。反逆ゲージを貯めるなり、ガードや飛び道具を避けて近づいてラインを詰め、相手の差し返しに差し返すなど堅実に近づけるようにしたい。・レバガチャ対インクリング戦でレバガチャの遅さで撃墜されることが多すぎるので、そろそろ指でやるのを諦めて手のひらぐるぐるにチャレンジしないといけない。・対ロックマン、対ピチュピカ現在同レート帯でこの2キャラが本当に勝てないのでキャラ対をやっていきたい。特にロックマンは相手が持っている択を知った上で読み合いができるよう座学と対戦をやりたい。第8期の目標インクリングかジョーカーを使うかで悩んでいるけど、使うとしたらそれぞれで目標は決まっている。今の所自分の全力でのレートがどの程度なのかを知りたいのでインクリングを使う予定。インクリングの場合100戦経過で1600台に乗るジョーカーの場合100戦経過で1500台に乗る8期までの間にやること・戦場でのトレモとVIPマッチでジョーカーをひたすら練習・キャラ理解のためゲッチ、ロックマン、ロボットあたりをVIPに入れたい
アー。(大丈夫。レート戦が終わっても、きわみアー!のフリー戦部屋があるよ。)(6)
アー。(レート戦が今週日曜に終わってしまえば、殆どの方がスマメイトの日記に目を通すこともなくなるでしょう。なので、レート戦が終わる前にこの日記を記載しておきます。タイミング的にも今しかないと思いましたので。内容は至って普通。「レート戦期間が終わっても、ふたりのきわみアー!のフリー戦部屋、バリバリやってますよ」という、いつものお知らせです。しつこいですが。同じ内容の日記を記載するのもナンセンスですが、皆さんどうしてもレート戦期間が終わると、スマメイトの事を忘れがちになってしまうのではないでしょうか?私はスマメイトのフリー戦に救われた者です。レート戦期間が終わって何をすれば良いのか分からず途方に暮れてた時も、スマメイトのフリー戦があったから怠けず自分を鍛えることができた。色んな方々と対戦させていただき、日々楽しく自分を磨くことができた。今期レート戦が終わった後、ひょっとしたら昔の私と同じように、「これからどうしよう、、」と不安になる方がいるかもしれません。ご安心ください。ふたりのきわみアー!のフリー戦部屋があります。平日仕事終わり、そして土日基本一日中、やりまくってます。是非是非、ご利用ください。※ついったーでしこたまスマメイトのフリー戦募集のついーとが流れます。ご注意ください。、、、今なら、毎週日記も書いちゃう!!(いつもだろ、、、)ゼッテェ見てくれよな!!今回の日記、簡潔、無機質でスミマセン!!!伝わるもんも伝わらねぇな、、、とにかく、フリー戦、しよう!!!!ヨロシクよろしゅう!!!!アーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! フリー戦、もっと活気付いてほしい。アー!
何かキャラ投票数の多いウルフ使いの1位になってた。レートは1500代のまんまだけど。5期6期はとにかく数やってたからなあ。で、今期はそこまでやってないというか、ちょっと自分に縛りを設けた。・メイトやる前にローカルでトレーニングをする・3戦したら連勝してようが連敗してようが絶対にそこ一旦でやめるそれで対戦回数は落ちた。操作精度上げないとなー、と思って取り合えずトレーニングでひぐさきスペシャル(空前着地空後カス当て横Bメテオ)を出せるように頑張ってみてる。そこそこの精度で出せるようになったけど、でも実戦じゃまだ一度も決められてない。そもそもまあ、空前着地あんまり通らないしな。他にも空前着地から色々繋げられるのを確認したり、苦手なキャラのLv9と延々とボコりあったり。……いやー、それでもガノンLv9に結構ボコられた時は愕然としたなー……。ガノン戦自分が思ってる以上に苦手なんだな、と。後はVIPはメイトじゃないんだからと色々もっと試すようになった。復帰阻止とか主に。3戦したら絶対そこでやめる、っていうのは集中力が持たなくなってもやり続けるのを止めておこうというのとか、連敗し続けてムキになってやり続けるのを止めておこうとかそんな感じなのと、偶にはリプレイ見返して悪いところ探そうというのも。……後、アイスボーンまだまだやりたいからスマブラ一辺倒にはなりたくないというのもあるかも。で、レートが低い相手にも負ける時は時々あって、苦手キャラであるという以外にも自分の我慢が足りなかったり、気持ちが負けちゃっても良いやというような気持ちになっていたりとか、そんな感覚がある事に少し気付いた。仕事で疲れてなくても、メンタルが付いて行っていない時があるらしい。技術が覚束ない段階でもメンタルは疎かにしてはならない。後、リプレイを見直すと上位勢のプレイとの差が如実に分かる。無駄が多いし、判断に時間を要している。相手の行動に対する想定が足りていない。それで肝心の結果は、微妙だけど出ているような気がする。5期6期より対戦数はまだまだ少ないから、もしかしたらデータ不足なだけかもしれないけど。・少なくとも現状5期6期よりも1500以上に居る事が多い。レーティンググラフに対して1500に線を引いた時の面積が確実に5期6期と比較して1500以上の時が多い・最低レートが5期6期は1383、1418だったのに対して現状は1465。まあ、6期の最低レート、最後の方に負け続けてムキになってやった時の値なんだけどもう少し数やってみないと断定出来ない部分もあると思うけど、まあ今の所は成果出てるんじゃないかなあ、と。他にも成果として、・レートが自分より高い相手への勝率がちょっとだけ増えた・レート1450未満位に負ける事が数える程しかなくなった・苦手としていた重量級への勝率もちょっとだけ増えた気がする。いや、特に後者はクソブッパで勝った事が2度程強い記憶としてあるからぶっちゃけもっと精進しなきゃなんだけど。上Bブッパで相手にギリギリ届かなくて、けれど相手が掴み損ねてそこに上スマ当てたのとか、最後の最後で横B生当てとか。相手の癖を読んでじゃないところが更にタチが悪い。ぶっちゃけウルフだと、重量級に関わらずバースト技が多いキャラとバースト勝負になった時点でめっちゃきついんだけどね。これから4~5日は繁忙期過ぎてやっと取れた夏季休暇で有線がない実家だからプレイしないんだけど。アストラルチェインでもやってみようかねえ。それともジョイコンでスマブラのトレモ色々やってるか上手いウルフプレイヤーの動画見るかどうしよっかな。って思ってたら今週末でメイト終わるのでお終い。switchではリングフィットアドベンチャーやるか。この頃ポケモン二次小説コンテストで書いたペンドラーによるエアームドをリョナる小説が31作中5位になったのが結構嬉しかったので私はペンドラーの肉奴隷になりたい。いややっぱりペンドラーってかわいいし格好良いじゃん首の毒の爪でぷっすりと体中に媚毒を流し込まれてあへあへさせられて暑い口づけを交わされたくない人類何てこの世に居るんですか?居るんでしょうけど私はそれを認めないと思います。だってペンドラーのおち〇ちんってきっとスリットにいつもは入っててむわっとした臭いがあると思うんですけど、多分目の前に向けられたらしゃぶると思うんです私は。どうしてってそれが本能ってやつじゃないですかね、きっと多分。ああ、そうそう、別にペンドラーがこの世にいたのならば私はそれが雄でも雌でも構わないんです。雄にお尻を貫かれるのも雌に自分の薄汚い欲望を突き刺すのもどっちも夢なんです私にとっては分かりませんか?分かると言うまで私は貴方の家にまで押しかけて扉をどんどんどんどんと叩く予定ですのであしからず。え?住所?そんなの探す方法は幾らでもあるのですよ。ですから、ね?私と四六時中ペンドラーについて語り合いましょう。あ、そうそう。ペンドラーは200kgくらいなんですよ、でも私はもう少しあると思います。えーっと、あの大きさだと現実的に考えたら1tくらいあるんじゃないんですかね。でもそれに対して確実に言える事があって、マイナスポイントではないということなんです。それはペンドラーの脚力からのメガホーンやハードローラーが敵を無慈悲に叩きのめすという事なんですよ分かりますか?あの可愛いらしい肉体から放たれる技の数々はとても勇ましい訳です。天敵であるはずの鳥ポケモンや炎ポケモンやエスパーポケモンなどを有無を言わさずにぐちゃぐちゃに出来る訳です。そうなんですよ!実はペンドラーって本当は獰猛な性格でしてね、一度敵と決めた相手には相手が戦意を喪っても叩き潰すんです。想像してごらんなさいペンドラーが敵ポケモンをぐっちゃぐっちゃに潰して自身も血まみれやら肉片まみれになりながら怒りの表情を滾らせて既に事切れている敵をまるでいちごジャムのようにしているところを。角で突き刺して振りぬいて投げ飛ばした敵に向かって悠々と歩き、そして最後に冷めた目でその全体重をかけた踏みつけを顔面にぐしゃりと、腐ったカボチャを破裂させるように潰す様を。興奮しませんか?興奮しますよね?その滾った感情の後始末を自らの身に熱く熱く掛けてくれると思ったらもう私はんほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!はぁ、はぁ、あ、失礼しました私ったら何て破廉恥な。ごめんなさいね。でもこれだけは信じて下さい。私はペンドラーになりたいのではなく、私はペンドラーに虐げられたいのだと。ただ、それだけの事なんです。
今年の春から大学に進学し上京、新生活を始めた者です。 合格を機にずっと我慢していたスマブラSPも買い、次第にVIPでも勝率が上がってきたためfor時代の憧れだったスマメイトを始めました。と、ここまでは良かったのですが、メイトを始めてしばらく経った今年の10月、困った問題に直面してしまいました。この場をお借りして、似たような境遇の方、似たような境遇にあったことがある方、ネット回線について詳しい方などにお話を聞きたいと思い日記を書こうと思い立ちました。 私は家庭の都合もあり、都内某所の少々ボロ目な学生寮に入っています。ボロいとは書いいたものの、ご飯も美味しく、防犯なども整っていて非常に満足しています。ですが、唯一不満なのがネット回線の問題です(世間にはネット回線が整っている学生寮なんてそうそうないでしょうが)。私は現在、家賃に加え、月プラス3000円のオプションとして寮の備え付け回線を利用させていただいているのですが、その回線は入居者の共用回線です。そのため平日の日中なんかはそこそこ快適にスマブラもプレイできているのですが、週末やゴールデンタイムのような他の住民もネットを利用するような時間帯には回線が混み合ってしまうようなのです。 そんな状況ですが、なぜか夏頃にメイトを始めてしばらくの間は、ほぼラグなしで快適に試合ができていました(もしかしたら無自覚のうちに対戦相手の方に迷惑をかけていたかもしれませんが…もしそうでしたら、この場を借りて謝罪いいたします)。しかし10月に入ったあたりから激変、私はVIPでもメイトでもラグ出しまくりの迷惑プレイヤーと化しました。なぜいきなり目に見えてラグくなったのか、原因は全くわかりませんが、とにかくスマブラを快適にすることができない状況を打破せねばと、私はそこから様々な試行錯誤を行いました。まず、近くのヨドバシカメラに行って相談をしたところ、「auひかりさんと契約して、もし寮がOKならば部屋に光回線を引いたらどうか」と言われました。わざわざ3000円で回線オプションを用意するような寮ですから、借りている部屋で勝手に回線工事なんてさせてくれないだろう...と思いながらダメ元で寮の運営会社に電話しましたが、当然撃沈。続いて、UQワイマックスさんに伺って、WiMAXの据え置き型無線ルーターである「HOME L01」を試してみましたが、やはりWiMAXでは現状と同じぐらいラグが出てしまいました。ネットの口コミなどを見ると最新機種のL02の方がL01よりも速いとされていますが、店員さんに「01と02では正直速さはそこまで変わらない。01はキャッシュバックがつくからお得だし、そちらにしたほうがいいですよ」と言われたのに従ったのがダメだったか...と後悔しつつクーリングオフしてきたのが先週末の出来事です。 その際に店員さんから「L01で満足いただけないようならば、多分02を試してもダメだと思います」と言われたので、その場では商品の取り換えをせずクーリングオフだけして帰宅したのですが、今の僕は藁にもすがる思い。オンラインで申し込めるTry WiMAXで、L02をお試ししてみようかと悩んでいます。 ↑のような状況です。とりあえず自分の回線がひどいことを自覚した今、スマメイトは控えて、フレ戦、トレモ、回線の調子が比較的いい時間帯にはVIPに行くようにしています。正直、メイトがしたくて仕方ないです。どなたか、WiMAX以外の、工事不要な据え置きルーターでオススメを教えていただけないでしょうか。解決法が見つからなければ、もちろん寮を出て他の場所に引っ越すまではメイトを我慢してオフ対戦とトレモを頑張ろうと思います!!
スマブラ本気で始めてから5年間、スマメイトレート1800って一度も達成したことがなかったんですよね。レート1800達成する4日前にやる気が出ないだの万年1700だの言ってたら意外とあっさり到達して自分でもびっくりです。この対戦回数でレート1800達成するということはもう少し上を目指せるのかとも思いましたが、正直なところ噛み合いやマッチング運もあったのでかなりの上振れ感はあります。ただ、ここまで来るにあたって一つ大きな気づきがあったのは確かだと思います。今作勝てているプレイヤーのざっくりとした特徴についてです。自分くらいのレベルから「勝てる側」のプレイヤーと定義した時に、今作勝率の高いプレイヤーには2通りあると考えています。1つは押し付け型、相手を自分の土俵に引きずり込んでやりたいことを通しながら、相手のやりたいことには付き合わないタイプです。自分もこういうプレイヤーが勝てていることに気づいて押し付け型の立ち回りをするようにしてから勝てるようになりました。キャラが70以上いる上に、操作の自由度の高さからかっちりとした対策をするのが難しいこのゲームでまず勝てるのはこういうタイプのプレイヤーだと思います。とはいえ、こういうタイプが下手なのかと言えばそういうわけでもなく、通されてはいけない行動や状況ごとにやってはいけないことを知っているから押し付けが通るわけです。 通すまでのプロセスもそれなりに持っていると思いたいです。そんな簡単なゲームであってほしくない……。もう1つは対応型、相手の行動1つ1つに勝てる答えを持っていて、それを実行できるプレイヤーです。時間が経てば経つほどこういう人は強いです。これの練度を上げていくのがこのゲームの王道だと考えています。というより前者のプレイヤーは上を目指すにつれていつか壁に当たります。それでもある程度のラインまで勝ちやすく、それが高いのが前者です。今作は対処が難しい行動やリスクに対してリターンの高すぎる行動が多いので処理する側に回るのは相当の技量が必要です。まあそんな感じで、スマメイトで勝ちたいなら相手の押し付けに付き合わず自分は相手に処理されない押し付けを通すのが一番の近道です。おすすめはしませんが。
もうダメかもしれないとか思ってる方々へ(更なる追記修正あり)(3)
もうダメかもしれない、心が折れるとかこうして日記で言える間はほぼ間違いなくまだまだ大丈夫なはずです。逆に言うならばそう言えるからこそなんだって私は思います。少なくともこういった日記を書けてるということは私よりは遥かに上手く、レートも上だと思いますよ。本当にダメなら日記をそれ以降書いてることはなかったり、スマメイトそのものをもう辞めてるはずです。私の方がレートはダメダメで貧弱です。時に声に出して泣いていたぐらいです。ですがそれでも私は頑張っているのです。なぜならばやっぱりスマブラSPが楽しくって大好きだからです。1つ私は気になるのですが本当に本当のもうダメになった瞬間、心が折れた時のことを本気で考えたことがありますか?レートが1200近い低層でVIPにすら入ってない私がエラそうなこと言える立場ではありませんが私が思う、「本当に本当のもうダメになる」「心が折れた」っていう状態になった時はやはり「自分の弱み課題を何とかしようとは一切しなくなる」「事件事故により眼が突然見えなくなり失明する」「腕や手が怪我や病気により神経がやられて動かなくなり、プレイすら困難になる」「引退を考える、する、しなくてはぐらいの自分の人生に関わる大きな選択しなくてはいけない時」「大切な家族や仲間が何らかの理由でいなくなってしまう」「余命宣告されてしまう。」「スマブラを今日から始めたばかりの初心者との対戦に全部負けてしまう時」「スマブラ自体がもう二度としないと決めたぐらい嫌いになった時」「ガチャやクジで99.9%当たりを引けると書いてあるのにハズレを引いた時」「ポケモンのバトルファクトリーで一定数の100連勝手前で自分と相手の支給されたポケモンらの手持ち格差が激しすぎた時。」「ポケモンバトルでゴーストポケモン相手に指を振るで自爆or大爆発を引いてしまった時(一部例外ケースあり)」他にも色んなシチュエーションや、ケースがたくさんあると思いますがそれを書くときりがないので割愛します。書けたものはどれも極端なケースですがこういった状況こそが本当に本当のもうダメになった瞬間や心が折れた時なんじゃないかって思います。終盤のポケモンバトルに例えたケースはちょっとくだらないですが。なのでこうならない限りは皆さんもスマメイトを諦めない、逃げない限りはきっと大丈夫です。上記の状況と比べればほんと安いものですから。なので「もうダメだと思う際と心が折れる際は」上記の条件を一つでも満たした時だけにしてください。最後に、「上には上がいる」とはよく言いますが「下には下もいる」という事もどうか忘れないでください。さぁ、私は私でしたいことのため、上手くなる為にレート戦せずともdiscordのキャラ窓内での対戦もにリアルも頑張ってかなければ…不死はなくとも疲れない体が欲しいですなぁ追記です:なお私は一度スマブラXの時代で嫌な思い出があったゆえに「スマブラ自体もう二度としないと決めたぐらい嫌いになった」事がありました。その時は本当に辛い思いをしました…そういった理由と過去のトラウマで実はスマブラforができず、未プレイでいた一つの理由出もありました。ですが今もこうしてSPを発売からずっと続けている私がいますのでやっぱりスマブラはたとえ実力がなくても何より好きだって言える証拠なんでしょうねきっと。
第7期レート対戦日記(4)雷復帰阻止は一度決まったらやるな(0)
11戦6勝5敗 レート1463何度か最後の詰めが甘くて負けたので悔しくて仕方がない。一試合を通して集中する力が備われば、もっと上を目指せる気がする1500超えの人には、何かが足らないせいで勝てる気がしない。ここ勝てないと、目標の1500に行けないぞ!ゲッコウガは空後、空前差し込みが姿勢とジャンプの高さで効かない。差し返しを意識したが、後隙が少ないのでガードが間に合ってしまっていた。やはり透かし行動と、攻め択を増やさなければ…横回避を無理して狩ろうとやけになるのは、いい加減やめようね。立ち回りで触りに行くことが大事。しばらくはオフ対戦と、リアルが忙しくなるのでメイトはできて3〜4戦だなー。今期終わるのいつだ?
第7期レーティングバトルの終了日は、下記のように設定致します。※下記のアップデートとは、対戦バランスの調整を含むアップデートを指します。1.10月27日(日)まで、アップデートが行われなかった場合→10月27日の23時で終了とします。2.アップデート日が当日より前に告知がされた場合→アップデート前日の23時で終了とします。例:10月27日にアップデートされると10月25日に告知があった場合、10月26日終了ただし、アップデート告知が実施日の前日夜だった場合、突発的とみなし下記の3を適用します。3.告知がなく、突発的なアップデート(当日発表)だった場合→アップデート当日の23時で終了とします。可変で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
アイクレート2000二人目+for.SP含め女性初の快挙!!やりました!!アイクつよ!!もはや後半のほうはゲロはきながら戦っているようなものでした.....。達成できてよかったです!対戦してくださったすべての方々に感謝!1900を達成したのが4月だったので半年は苦しんでたということになります。時間かかりすぎですね!これからはオフも含め大会中心でやっていこうと思います....もし会ったときにはよろしくお願いします!アイクつよ!
150戦を終えて、前期と数値的にはすこーーししか伸びてないんだけど、試合を見るとバーストのたくが増えていい感じ!!特にコンボ練習時間を前より増やしてから火力や上投げ空上バーストの当たる率少しずつ上がってる。これが楽しくてイカはやめられない🦑それでも大会とかちょこちょこでたり見たりして、うまいインクリング 使いは一手の火力がこの比じゃないなーと尊敬。臨機応変にいろいろできるよう、基礎とコンボを練習して精度をあげよう!!意識が散漫になってるときは勝てないから相手キャラが決まったら深呼吸→どんな技に気をつけるか、なにするのが今まで良かったか考える→バースト帯はどうバーストしようか、崖上がり追い討ちくせ読みを時々で頭フル回転する。処理が追いついて惜しい試合できたときは、負けても悔しくない(悔しくないのは嘘だな)怒りに満ち溢れないから、2回目3回目勝てることも多いし、プレッシャーや怒りに負けないようにしましょう🙋♀️🙋♀️🙋♀️次のメイトに切り替わるの後どれくらいかな〜200戦できるといいな、、レートの数字にこだわりがちだけど、今は下手っぴなとこまだまだ多いしまずは一つ一つの試合内容を向上、実感していきたい!
前にもSPでよくつかいこんでいた時期がありましたが、そのときはうまくいかず、結局途中でなげてしまいまた。ある日、オフ会でウルフをつかう機会がありましたので、つかっていると、使うたびにたのしくなってきたので、オフ後もちょくちょくいじるようになり、今に至るといった感じ。感覚がクラウドと似ています。いまのところ。クラウドの調子が悪いときに、とりあえずウルフにして、ウルフがうまくいかなかったらクラウドにして、ころころ変えてました。そのせいでしょうかwまだよくわかりませんが、いちよう勝てるようになってきましたクラウドはタイマンは苦手意識ありましたが、チームウルフつかってからは、タイマンもそこそこ自信がついてきたあたり、ウルフって疑似対意識する面が多いなって体感的におもった。クラウド以上に事故りやすいキャラ。また、浮かされると厳しい。NAがつよい。とりあえずおいてるんだが、反確ほとんどなくね?空前も空中からくる相手においとくと強いおくタイミングがクラウドの横Bといっしょな感じがする少し先を読んで、空後おいたりできるとつよい。ワンテンポおそいのがみそだなーとおもってる牽制にもつかえる。ワンテンポおそいといったら上Bもそう。着地狩りにとりあえずNBが安定だったり、DAや横強でもいいんだけど、上Bでバーストを兼ねて狙うのもたのしい崖がよくわからん。とりあえず空Nおいたり横強なんか?ジャンプあがり読みに空下をおいたりしてみてるけど、痛い目にあったりもするから自重しないととおった感想ごかましに弱おいたりするけど、空Nでよくね感してきた。下Bでごまかしも強いなーておもってる。コンボフィニッシュに横Bありそう。ジャンプ読みにできたらいいけど、あと隙しかないから、こわい崖では横Bおせわになっている。あがるたくに横Bってどうなんやろってかんじ。
メイトでの一戦一戦をノートにまとめ始めて半年ぐらい経ちました。(4/1から)今までは主に対戦相手のキャラに関して、何を気をつけたり、何を意識して立ち回るなど相手のキャラに応じて書く内容を変えていました。だけど改めて見返してみると、自分の立ち回りについて書けてなくて、あまり立ち回りを確立できてませんでした。なのでキャラ対どうこうよりもまずは自分のキャラ(ロボット)についてをまとめて自分の立ち回りを改めて見つめ直す事が必要だと思いました。くわえて、書くタイミングも変えてみようと思います。今までは2先が終わった後、6〜7行に簡潔にまとめて書いて次の試合をしてましたが、メイトの対戦を全てリプレイに保存して後々見返す事にしました。(今期が終わって来期がくるまでの間や、ある程度リプレイが溜まった時)そうする事により、終わった直後では気づかなかった点や改善の余地がある行動をもっと見つけられるかもしれないし、やっぱり自分の立ち回りは第3者視点で見ないと分からないと思うんです。まだリプレイを撮っただけですが今はあくまでテスト的な感じで、来期から本格的にノートのまとめ方を変えて、実力向上に繋げたいです。今期は一応記録更新してます。本当はもっと上目指したかったし、1700維持もしたかったんですけど、10/23日の時点で1623まで落ち込みました笑笑でも第1の目標は達成できたので、今は自分の立ち回り知る事に重点を置いてみたいと思います。
4戦2勝2敗 レート1444通算100戦達成!1だけレート上がった。ここ最近勝率が5割だから今が適正レートっぽい。ここを抜け出せたら一皮剥けたって感じかな。リンクの空Nに対してのリスクの付け方の択をピカ使いの方々にご教授いただきました。勝率が悪いからたくさん対戦したい。リザードンの上B復帰に対して空下復帰阻止が機能しない。発生前を潰す意識を次はしてみる。相手はこれを狙ってるのか?と様子見をしてそれに対して有効であろう立ち回りを意識したら、ちょっとだけ長生きできた気がする。ただ撃墜拒否をするだけじゃなくて、リターンを取るようにしたい。ピカ窓の方々には毎日感謝m(_ _)m