プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

ラーメン(0)

ラーメンて美味しいよね。ラーメンていろんな系統があるけどどれも美味しいと思う。でも許せないラーメン屋もあるよね。駅近の派手な看板とメニューが店の前に置いてあるラーメン屋。あいつら大抵地雷。お金の無駄。行く人あほどじまぬけ。わかって欲しいな。あとファミレスのラーメン。あれも許せない。そんなにラーメン食いたいならラーメン屋行けって。なぜファミレスに来てラーメンを注文するんだ。わかって欲しいな。夜中のテンションで書いちゃった。バーミヤンのラーメンが好きで壱角屋のラーメンが好きな人はごめんなさい。

アミーボ育成(0)

ルカリオの波動弾こきざみにぶっぱ問題その技をつぶしていけば、そのつぶし択をされる前に行動をおこしてきたりなんだか、やっていくうちに強くなっているのおもしろいこぎざみ波動弾ぶっぱに対してカムイ選択して横Bぶっぱしたらされる前になんかしてくるので、空中攻撃でおしてみたり、空中攻撃でだめなら、地上戦で横スマや横強にしたり、下強でとりいれたりとどんどん択をノーリスクにしていくことを意識して対戦していきましたすると、徐々に細かい動きでたいおうしてくれるようになりましたそこに前に育てといた、空後空上ぶっぱクラウドをあてて再度たたかわせると先ほどのカムイとの闘いの経験を活かせているのか、勝利することに成功。勝敗は崖際ですね。カムイで崖を徹底的につぶしたから、その真似をしたような感じですまた、近距離でもまけず、リーチで負ける分、空前や空下であと隙をのがさない、なかなか器用な攻防戦をくりひろげていくこれも、カムイで空中攻撃でぶんぶんしてたら、うまく回避してうまく懐に潜り込んでは反撃をするような立ち回りをおぼえたからであろうまた、カムイで着地がりを横スマや空後でガンガン狙ったのを真似してなのか着地狩りを横スマやDAで相手の頭上をしっかりキープしたのち、しっかりを狙いをさだめてあてていくようにしていた。とまあ、みていると、俺に似たような立ち回りをするようになっていて、なんだかうれしくなる(笑)

メモ(うまくいかないときのあれこれ(0)

二段ジャンプをなんとなく消費をさきにしている反確とりにいく技を、なんとなくやっているうかされたら、弱気になりワンパターンになりがち。よまれやすい浮遊をかねた技を使う暇がない。横Bとか、復帰にまぜていない空後をメインにつかっていないごまかしが下手。とりあえず攻撃に弱とかよまれて掴みをとおされるスライディングとかにかえるだけでもちがうとおもう

戒め🦔(0)

今期でやっとレート1800になれた!1期からずっと1700前後で止まってて順位も400位ぐらいだったので、今作やっと少し成長できたかなという感じ。6月ぐらいまでずっとエンジョイしてたから伸びないのは当たり前なのだけど。WiiUはスマメイト1期目で1800は達成して、順位的には100何位かだったと思う。そこから伸びずに周りが伸びてきて、徐々にモチベも落ちて1年足らずでガチ勢卒業してしまった。オフも一度も行ってないし後悔しかない。自分への戒めとして文に起こして、もうサボらないようにしたいと思う。

スマメイト始めました。ネスです(1)

7期の最後から本格的にスマメイト始めていこうと覚悟決めました。オメガです ネス使ってますとりあえずパパっと3戦ぐらいしてみた感想が戦場で勝てねぇ!!!2先はメンタル持たねぇ!VIPマッチをメイン、たまにオフ対戦でやってきた私、2先というものをYouTubeの大会で見ただけ程度の知識で「まぁまぁ、3戦中、2回勝てばええや」と思ってました実際のところは、2戦目の勝てそう...!あとバースト通すだけ...!!という状況でスゴくチキンになって先にバースト通される...メンタル持たね(´・ω・`)戦場の台に慣れてなさすぎて台にPKF吸われる...着地狩りのPKサンダーが単調になる...要練習、メンタル鍛えないとなーって思ってます対戦でネス使って「あ、これええな」って思ったこと・ペチPKFで相手を固めた時の有利な展開・下投げ後、確認してからのPKF・J読みorその場上がり読みの空後置き特に密着嫌がったor後投げでバーストする%の時のJで逃げる相手に空後差し込みはいい決め手になったので練習しようかなととりあえず目標は1600です追記:パルテナとシモリヒ...ネスでどうすれば...

はじめてのすまめいと(1)

はい ふざけました真面目な話、スマメイト存在事態は何となく知っていたのですが登録、活動は初めての経験でした感想としてはやはり井の中の蛙大海を知らずこの一言に尽きる感じでしたVIPでも見ない様な相手ばかりでこの場のレベル高さを犇々と感じましたそれと同時に自分の今までの戦い方を見直し、更にブラッシュアップ出来る最高の経験も詰め満足は出来ないけども間違い無く良いコミュニティだと思いますただ通常の対戦以上になんだか色々すり減る感覚がするので滝行でもして心から鍛えようかな…

VIP未満の人がVIPに行くためには?(0)

どーも wよっすぃです。読み方が分からない人が多いそうなので書いておきます、ダブリューヨッスイと読みます。さて、今回はオンライン対戦でVIP未満の人がどうやったらVIPに行けるかを考えてみました。VIP未満の人向けなので、VIP以上の人は読まないでください。VIP未満の人は良かったら最後まで読んでいってね!オンライン対戦で戦闘力を50万くらいまで下げてみて、実際に対戦してみました。対戦してみて気が付いたことをまとめます。○50万~200万くらいの人(50万くらいの人って初心者なのかなーとか思ってたんですが、全然そんなことはなく、一通り自由に技は出せていたし、基本的なコンボもできていたので、ある程度スマブラができる前提で書いていきます。)・復帰ルートが1つ これは特に気になりました。復帰ルートが一つということはメテオを当て放題というわけです。パーセントに関係なく撃墜されてしまいます。多かったのは毎回斜め下から復帰してくる人。確かに斜め下からは復帰しやすそうですが、一番メテオをくらいやすいです。実際何回もメテオで撃墜できました。そこで対策としては、移動回避を使って崖をつかまったり、内側に入って崖に上Bを沿わせながら復帰したり、上から復帰するなど、復帰ルートを絞らせないことが大切です。・受け身をしない人が多い これも勝つためにはかなり重要です。崖受け身はちゃんと受け身をとらないと撃墜されてしまいます。下から復帰する場合は受け身を必ず意識しておきましょう。また、地上でも同様です。受け身をとらないとスマッシュが確定したり、ダウン連をされたりと痛い反撃をもらいます。地上で受け身をとるときは、その場、転がりを使い分けると狩られにくくなります。・動かずにその場にとどまりがち 結構多かったのがその場にとどまってずっとガードをはってる人。ダッシュつかみが全部通りました。キャラクターにもよりますが、相手が近づいてきたら、ステップで引いてみるとか、ジャンプして様子をみるとか、技を先出ししておくとか色々やれることはあります。正直読みあいなので少し難しいですが、ガードを貼っているだけでは相手のダッシュ攻撃くらいにしか勝てないため、ほかの択も用意しておく良いと思います。・崖上がりがいつも同じ(回避あがりを連発する人が多かった) 崖上がりが同じだと読まれやすいです。崖上がりは、回避あがり、その場あがり、ジャンプ上がり、攻撃あがりがあるので、狩られないように使い分けましょう。回避あがりは通せれば強いですが、隙も大きいので多用は禁物。・ガードキャンセルで反撃をしてこない ガーキャンで反撃をとってこない人が多かったです。ガーキャン反撃ができれば、同レート帯の人にだいぶ差をつけられると思います。まず、自分のキャラクターにガーキャン行動があるかを確認してください。上スマ、上B、空Nあたり。そして、ダッシュ攻撃などの後隙が大きい技をガードしたら、必ず反撃をとってください。空中攻撃はリスクのない技が多いですが、発生の早いガーキャン持ちの場合は、ガーキャン上Bなどでとれるといいと思います。○300万~400万くらいの人・空下あばれが多い こっちがガードをはっているのに空下あばれをしてくる人が多かったです。着地がつらいときなどにたまに使うのは有効ですが、むやみに使うのはリスクがあります。空下は着地隙が大きい技が多いので、上スマッシュなどで反撃をもらいます。急降下回避で着地したり、着地がつらければいったん崖に逃げるのもありです。・崖上がりのタイミングが一定 戦闘力が400万くらいになってくると、崖上がりを使い分けてくるのですが、上がるタイミングが毎回同じ人が多かったです。タイミングが同じだと崖上がりを使い分けても、攻撃あがり、ジャンプ上がり、その場あがりすべて狩られてしまったりします。まあこれも読みあいなので正解はないですが、崖につかまったまま様子を見たりして、あがるタイミングをずらしましょう。・反確じゃないのにガーキャン掴みをする 反撃の意識ができているのはいいことですが、掴みが届かない位置やガーキャン掴みが間に合わない技に掴みをふる人が多かったです。例えばリーチの長いルキナの空前を先端でガードした時、ガーキャン掴みをすると届かず、逆に反撃をもらってしまいます。届かない位置では、ガードを固めて様子を見たり、ジャンプや横回避で逃げたりしましょう。また、掴みが間に合わない技、、例えばフォックスの空N。着地隙が少ない技の後に弱など入れ込んでこられると、こちらの掴みが発生する前に当たって負けてしまいます。弱などを入れ込んでくる相手にはしっかりガードしきりましょう。気になった点はこれくらいです。VIP目指して頑張ってください。

7期終わりました。(0)

レーティングバトル7期が終わりました。今期の私の戦績は22勝38敗 レート1306はい、前期より落ちました。また対戦数も前期の半分以下くらいになりましたね。ここ最近はモンハンだったりゼルダだったりお絵かきとスマブラ以外でいろいろ時間を取られててなかなかやれない感じがありました。あとガチ対戦で全然勝てない時期も続いててガチ対戦に対するモチベも落ちつつありました。スマブラSP発売から10か月程度たってて周りもシステムに対する理解や対策がしっかりできるようになりどんどん強くなる周りに対してパルテナ様という最強キャラ使ってるのに自分弱いのでは?追いつけないのでは?と思うことも多々ありました。ただ悪いことばかりではなくオフの大会を見学したり公式のアイテムあり大会に参加したり通話しながらスマブラしてその場でアドバイスもらったりキャラ窓で情報を集めつつまだやったことないことにも挑戦はしたりとまだまだやれることがあり手ごたえも一方で感じています。特に反転空後。スティックを斜め上にはじくことでも反転動作できることを知ってから下投げ→反転→大ジャンプ空後を練習して実戦でもたま~に決めることができたりあとは崖で下強→アタキャン空後の練習も進めてます。パルテナ様の下強は強攻撃の中では後隙少ないほうなので崖狩りできなくてもすぐにガードを張れます。今まで横強ばかり使ってましたがガードからの反撃を受けやすいくらいに後隙が長かったのでこれからは下強も信頼して振っていこうかな。長くなりましたが来期はもっと対戦積んで情報集めてレートをあげれるように頑張ろうと思います。あとオフにももっと出てアドバイスももらいたいところですね。はやいところでは来月のスマバトに行く予定です。ご一緒する機会がありましたらよろしくお願いいたします。

7期終わっての感想と課題(0)

7期最終最高 1569  最低 14721500付近が自分の実力って感じvip育ちの民なので、1戦目に通った行動が2、3戦目に通らなくなる感覚が新鮮読み合いって言われる部分が掴めてきたけど、今はまだ相手の読み行動にリスクをつけられていないので、そこをどうにかしたいもう一つ、持ってる攻め方、守り方の択が少なくて、相手に刺さってない択を選ばざるを得なくなってるので、選択肢を増やさないといけないなと感じる

えっ!?もう7期終了!?(0)

始めて1日でレート戦が終わりました。よーし!今日もレート戦潜ってみる…あれ、レート戦…終了…?マジで!???…ってな訳で俺のレート戦終了しちゃいました。結果は1476 (3189位)勝ち6負け7てな感じでまずまずな感じ😌にしてもタイミングが悪かった。。。【初めてのスマメイト感想】対戦を重ねて見て思ったのは、皆さんやっぱり強いそしてオン戦のようにキャラの偏りがなく色々なキャラと戦えるので練度が上がるのかなと思いました特に紹介文という機能がとっても素敵で、○○さんのこういう動き良かったです!とか褒められるので、(ありがとう🙏)モチベや今後強化するところが見えるのが良いですね!積極的に自分も紹介文送りたいと思います!【今後のスマメイト】8期はレート戦はもちろん、フリーや大会にも手を出して行きたいなって思ってます!レートは1600を目標に、フリーでは縁を広げる。大会は自分のテスト(腕試し)の要因で利用しようかなって思っています。今はスランプ時期でもあるので、対戦を重ねてより動きを意識してスマブラやっていこうと思います!8期で対戦して下さった方ありがとうございましたまたの機会があれば対戦よろしくお願いします。そしてこの日記を最後まで見てくれた方ありがとうございます。それではまた!8期で!

UTA

SP第7期終了(0)

最終レート:1000 (6121位)戦績:1勝60敗 長々と惰性で続けていましたが、ここに来てようやく「ピカピチュは差し合いで勝てない」ことを理解しました。 拝見したのはピカチュウ解説動画でしたが「攻撃の間合いが狭く、差し合いではまず勝てないので、相手の着地を下強やステップ掴みで狩ろう」という解説を聞き、またもや目からウロコが落ちました。こうして解説動画を作ってくださっているプロの先人方には感謝しかないです。 今思えば、相手の空中からの差し込みに対して空前ドリルをとにかく振ってたなと。 発生の早い空Nが相手だろうと。 もっと地に足つけて立ち回るべきなんだなと学習し、それを自分なりに実践してみて、個人的にはまた一つ成長しました(ただしレートは上がらない) しかし、どうして空前ドリルで狩ろうとしてしまう自分がいます。 反転空後とか発生の早い空Nを使えばいいのに、癖というのは中々治らないもので。 特に地対空の状況。 こっちはガード固めてガーキャン掴みか空N等を振ればいいものを、勝てると思っている自分がいるのか、気付いた時には跳んで空前ドリルを放ってる。せめて空上にしようぜ。 時には空前が届かず相手の空後でバーストされるなんてことも。 空前を降るのは相手のジャンプ読みと、コンボの繋ぎ兼運び、空対地での降りぐらいにした方がよさそうですね。 ただ、どうやら地対空の状況自体が私的には苦手のようで、特にマルスやルキナ、アイクといったリーチ持ちの相手の時。 空Nだったら下強とかで狩れそうなのですが、空前降りで攻められたらどうしていいかマジでわからない。 ステップからの掴みor下強はステップが相手の剣先に当たるので不可。 下回避したら、相手は着地後にマベコンや弱三連を振ってきて回避後を狩られる。 ガードを張っていたらもれなく掴みがくる。 残されたのは後ろステップとなり、いつの間にか崖際に追い詰められている。 書きながら思いついた他の対処法は、前転回避で相手の後ろに回るか、ガード張っといて掴み読みで下回避。ただその後は相手が攻撃を振るかガード張るか下回避するか……といった読み合いに。 前ステップをチラチラ見せて空前を引き出して、そこをバクステで避けて石火か横スマ……間に合わないかなぁ。 他に良い対処法があれば、教えてくださると幸いです。 ※ガーキャン掴み、ガーキャン空Nは届かないものとする。 ピチューはピカに比べ間合いが更に狭いので、上記の地対空はマジでキツイです。もう直ガからの横強狙うしかないんじゃないかな。 なんだかんだでもう7期。ロクに勝てもしないのになんでスマメイト潜ってスマブラやってんだろうなって自分でも思います。 連敗するのはもう慣れたというか感覚麻痺したとして、なんでだろうと自分なりに考えた結果「格好良いアクションができるから」なんじゃないかなと思い至りました。 スマメイトにいるのは、誰もかれもが全キャラVIP入りさせるような猛者。そういった方々と対戦すると当然ボロ負けするわけですが、こっちはどうにか食らいつこうと自分なりに必死に動いてみる。 そうしていると、時々自分でもビックリするような格好良い動きができたりすることがあるんです。 ピカチュウだったら空前空後で運んで崖外だして、メテオ食らわせて早期バーストとか。 私はそれで結構満足感を得てます。その後もれなく石火ミスで自滅ってますが。 アクションゲームや格ゲーで上手くコンボ繋げたり、格好良くキメ技でフィニッシュしたりとか、そういった時の感覚と同じ気がします。 ピカピチュは丁度いい速さでコンボも繋げられるので、好んで使っているのかなぁと。 そもそも私自身が格好良いアクション大好きってのもありますが。 もっとも、勝てなくて悔しい気持ちはありますし、B技縛りとかで舐めプされていながらも三タテされたりすると「クソッタレが」って思ったりもします。人間だもの。 格好良いアクションも決めて勝つ。そんな風になれたらいいなと。 さて、あっという間に10月末。来月はお待ちかね、餓狼伝説からテリーの参戦ですね。 バンカズ紹介動画の時点で「ほとんど完成してる」と桜井さんが言ってたので、例によって11月頭に配信されそう。 餓狼伝説どころか、SNKの格ゲー自体ほとんど知らない身なので、どういったアクションをするのか、どんな曲があるのか楽しみです。 本当はmから始まる例のフリーゲームで知ったクチですが、タブーな話題なのでノーカン。 DLCファイター第一弾は年内中に配信と予告されているので、テリー参戦してから一月後には次のファイターも配信されるのでしょうか。 その間に8期があるのかどうかわかりませんが、その時はまたチマチマ参加するので、よろしくお願いします。 (´・ω・`)ノシ

7期振り返り(0)

2期以来全く書いていなかった振り返りのお時間ですまず結果今期レート 1109(6111位)今期対戦成績 18勝148敗動画化 許可する今期も思うように勝てず、連敗を重ね発狂する日々が続きましたが、とある日記を見て、試合において重要な点を確認し、モチベを取り戻しなんとか1100復帰が間に合いましたまた、1400~1600ほどの格上の方からも1本を取れたことがあり、これもまた嬉しかったです今期を経て特に大切だと思った点は3つ①楽しむまずこれないとモチベ消えますね「や゛ば゛い゛し゛ぬ゛っ゛て゛」「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛」とはしゃいでたら楽しくてモチベ続きました逆に、1度キャラをディスりだすと止まらなくなり、次第に温まってきました(そして発狂へ…)不思議なものですねえ②画面をよく見る基本的なことですが、以外とできないんですよねイ ラ イ ラ が 勝 る か ら(あれ?俺だけ?)これを徹底するだけで、有利ポジションを取れる、着地狩り等が正確になる、と良いことずくめですただ、冷静さがあることが第一前提ですイ ラ イ ラ が 勝 r③撃墜%の把握7期終了まであと1時間というところで、ようやくこれに気づきましたトレモに潜り、各種スマッシュ攻撃やその他の撃墜択で確実にやれる%を調べてから臨んだところ、レートの高い相手にあっさり勝てました(ま、連勝は無理なんですけどね。)いつか聞いた「スマブラは知識ゲー」という言葉…間違いではありませんでした…ちなみに、このことでマリオの下スマは2段目の方が強いことを知りました回避上がり読みがはかどりますね今回紹介したことをまとめると、トレモしっかりやって画面よく見て負けてもキエアアアアアアアシャベッタアアアアアアアしとけばいいってことですかねもういいや書くのつかれたわからん                   終                 製作・著作                    NHK

20191027(0)

7期お疲れさまでした!目標の200戦達成して前期と比べると少しよくなってる!昨日の怒涛の連敗が本当に痛かったなぁ、変な回避や復帰事故が多くなってしまって落ち着けなかった、、そういう時は一旦やめたほうがいいんだろうけど、なかなかやめられなかった。今日取り戻せてほっとしてる、レートより順位気にしなーて教えてもらってる人にゆわれて、これから書くことに!200位くらいあがってるけど、多分ここのレート帯だった少しレート上がるだけでたくさん順位あがりそう、、一回下がり切ってからの1400達成はできなかったつぎ行くぞ!コンボ連、たくさんしとこ。見込みはあるんだあああ🦑対戦した方ありがとうございました😊また!

メイト7期お疲れ様でしたと動画を見ても・・・(0)

メイト7期が終わりましたね。今期も皆さんお疲れ様でした。途中でプロコンの操作のキーコンを一新し、それのトレーニングに励んだため、途中で回数を伸ばすことができませんでした。最終結果は18勝 43敗 1162 (6099位) でした。はい、だれがどう見ても弱者ですね。レート戦の目標は勝敗に関係なく、メイトでの対戦経験を積み重ね、今以上にしっかり挑戦してメイトルールに慣れていくことはできたんじゃないでしょうか?がやはり回数だけ無駄にこなしただけの結果はズタボロでした。レート戦、緊張と焦りでやはり相変わらず勝利逃しまくりでした、ガーキャン空後出さなきゃいけないのにミスばっかり、テンパりすぎて変な操作になるわでもう嫌になるぐらいです。終盤から結局連敗で勝つことすらままなりませんでした。メイトからは逃げませんでしたが最終的にはここまでレート落っことすことができましたよ。それだけ前期と比べたらちゃんと回数こなすために戦えただけしか結果は残せてませんでしたね。私のバカで無謀な挑戦ですよ所詮は。次の期はどこまでレート落とせるんでしょうかねぇ。今度は下限まで行けそうな気がします。上手くなっているともちっとも思えませんでした、劣化してるんじゃないすか私ってやっぱり?さて、次に今夜大会を開催するとのことで参加してみましたがやはり1回戦敗退です。また1つ自分が弱いことが証明できました。はい、私はメイト界で一番弱いピカチュウ使いです。また、私はバトルで勝てない悩みももちろんですがまた別の悩みもあります。。。強くなるには上手い人の動画を見ろ、自分の戦ったリプレイを見ろとよく言われますがそれができない、わからないでいることなんです・・・。上手い人の動画を見ても→( ゚д゚)?<全然わからん。動きは貧弱の私とは間違いなく違う。そりゃビギナーとプロじゃ差があって当たり前、それだけしかわからんでチンプンカンプンで終わる自分のリプレイ見ても→どこをどう見ろと言われても全然わからんしいつみても自分下手なのわかってるから何とかしなきゃいけない部分多すぎるから直さないといけないとこしか基本ない。もうぶっちゃけ全部直せってぐらい。自分でも何とかしようと思いましたが何度見ても結局ダメでした・・・。嘘じゃないしネタでもない、皆さんの気を引きたくて言ってるんではないですよ、ずっとこのままじゃダメだって思いつつも動画見てみましたが、何度も何度も見ても本当にわかりませんでした。(こんなところで嘘とかネタとか言ってもお互いにメリットなんて全くないですもん)それだけ本当に私ってどうしようもないぐらい頭が悪いってことが確実なんです。誰かと一緒に見ればわかるかもしれませんがそんな相手いません。さあ皆さん、こんなバカな私をもう笑っちゃってもいいですよ、本当のことで認めてますから私・・・。強くなるには動画を見ろ、リプレイを見ろって言われてるのにそれができないハンデを持って生まれたのと同等なんですよ正直。結局何とかしたくってももう同じ回答しか得られないのはもうわかってるんでそれで皆さんにも迷惑かけたくない、誰に何を言ってももう無駄だって悟ってます。これ以上面倒ごとにもしたくないんですよね。もういっそ貧弱野郎の称号を背負っていったままでもいいのかなと。私は弱いってことは認めてます、けど少しでも何とかしたかったんですよ・・・。もう本当にどうすればいいんだろうって思ってますよもう。そこで思いついたのがやはり何回も痛い目見て覚えることしかないんかなぁと。やっぱり場慣れが足りないのもありそうでした。今度はもっともっと対戦しないとですよね。次回期は今度は以前よりもいい結果になれるように、泣きながらでももちろん頑張ってきますよ。というわけで次回のメイトレート戦の目標はめざせ100戦ともっとみんなのフリーバトルに出てみるです。まだもうちょっとどれだけのレート代でいたいかの目標はあえて決めないでいます。それだけまだまだ対戦する回数をこなし慣れておらず、焦りも見えますんで・・・・。次の8期が来るまでの間、またフリバや窓の皆さん、ディスコード内の仲間の皆さんとトレーニング、訓練しておきます。以上、メンドクサイ泣き虫貧弱エミリーの日記でした。今回もまたここまで私の日記とバトルお付き合いいただきありがとうございました。

初レート終了。(0)

最終レート1412。一時はどうなるかと思うほどの爆風スランプだった。乗り越えてからはだいぶ調子よく上がった。スランプの原因は、退き行動意識しすぎて下がりすぎて差し込みバレバレなのがメインだった。それに伴い、相手の動きを観ない。攻めすぎてたり、逆に消極的すぎたり。それで負けが重なってストレス+モチベダウン。休むことも大切です。隣に常に漫画を1冊置きましょう。心拍数上がったら読んで落ち着け。もうちょい続けばもう少し上がれたかも?まあ、でもこんなもんですかね。対戦あたった皆様、ありがとうございました。次期も楽しみましょう。テリーはよ。

今日の感想(0)

今日の感想メイト最終日のため気合を入れて数戦やってみたが、レートをめっちゃ下げるという結果で終わってしもうた…(´Д⊂ヽガーキャン掴みを狙いすぎて届かないのに掴みをしようとしてスマッシュを入れられたり、受け身ができず崖メテオやダウン連からのバーストされるのが多いのが目立った。比較的どの試合でも変なところで回避を入れてそのまま落下、回避を狩られるってことが多かった。また、ジャンプの管理ができてなく礼拝溜めのまま落ちるなども多かった。空n当て後の動き、掴みからの動きが弱く火力が取れていなかった。飛び道具に頼り過ぎな面があるので↑を直して接近戦で火力をとっていきたい。また、崖に出されてからの戻り方が一定すぎてメテオを当てられたり飛び道具に何回も当てて帰れないというのもあった。いろいろな崖の動きを習得していきたい。そんな数々の課題が浮き出てきたメイト最終日となった。次回のメイトまでには、反省を活かし1500キープ、あわよくば1600行くくらいの気持ちで迎えて行きたい。

初スマメイト(1)

VIPマッチで安定帯底辺の自分にはまだ早いかなとおもいながらも強い人とたくさん対戦を積むためスマメイト登録させてもらいました。しかし蓋を開けてみると3勝9敗orz VIPマッチなら即VIP外に落とされる勝率、しかし一勝も出来ないかもとも思ってたので一応通用もするという確認ができました。今期は今日で終わっちゃうらしいので来期1600目指してがんばります!

今日の対戦10.27「悔しい」(1)

今日対戦してくれた方々ありがとうございました!7期を終えて、序盤は最高レートを更新しましたが、次第に勝てなくなりました。。。前期1507で終えたのに、今期は1419ということで・・・ポッキリ行ってしまいました。来期に向けて色々と時間をかけて見つめ直しをしようと思います!不安要素を取り除いて、スッキリした気持ちで8期レーティングはもっと1500帯定着を目指します!!うまくなってきてるとは思うのです。以前全く勝てなかった方から1試合取れたり、もうすこしのところまで行く試合も増えてきたのですが。。。あくまでフリーのときでレートのときはやっぱり勝てなくなっちゃいます!がんばるっきゃない!プレイの見直しをやっていきたい!コントローラーも12月に新品ピカピカのGCコンが届くので、プロコンとおさらばします。今持ってるGCコンにそろそろ慣れ始めないと!・コントローラーに慣れる・トレモに時間をかける・動画みて研究対戦楽しくてやっちゃうんですけど、やっぱりこの辺やって勉強します!来期はもっと強いとがにゃんを皆さんにお見せするためがんばります。追記くっそーーーーーくやしいわ・・・

今日デビューしたら今日で終わった(0)

初メイトでルール間違えたらどうしようとか思ってましたがそもそもステージさえ気をつければどうにかなりました。ステージ選択忘れてても相手が変えてるの見て思い出せたので…落ち着く為の大事な部分かなと目標にした1600達成できたのでとりあえずは喜んでいますが、次期はリプレイ残す癖をつけないと振り返りができないので反省ポイント。編集のお試しついでの加筆相手を追いかけなくちゃいけない展開になった時に雑すぎて反撃されまくり、ジリジリ詰められるようにしたい。

AL

今期終了。来期の目標(1)

今期のレート戦を1750位で終えました。今期は1800すら行っていないので一切満足していませんが、サブがどんどん通用してきて嬉しいです。ただせんし○さんに1900行かれてしまったのが悔しすぎるので、来期1900目標でしたが2000目標に変えます。今期は全てにおいて先を越されてしまったので、来期は2000いって自慢します(小学生か?)ただせんし○さんに対策を教えて貰ってからクラウドとドンキーに勝てる感じが出てきたので良かったです。ソニックは未だに分かりません。ジョーカー当てることにしました。後は無駄な負けを減らすことですかね。意味分からん自滅とか焦ってローラーして負けるとかを減らしていきたいですの○さんに、「せんし○さんと自分の違いは何ですか?」と聞いたところ、せんし○さんはローラーを必要なときにだけ振って確実に当ててくる。たくにゃーさんはローラーを不利すぎていて、立ち回りの穴を自ら作っている。と言われて、やっぱローラー減らさなきゃ…と思いました。ただシャワーズさんから1本取ったり、せんし○さんにミラーだけ勝てたのがめっちゃ嬉しかったところです。ぜっっっっっっっっったい2000は先に行きます。対策ガチでやるぞおおおおおお!