プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

カラオケスマブラー(0)

寒い世の中になってきました。どうもタカというものです。このゲームを始めて4年が経とうとしていた..僕はいっとき1500後半をうろちょろしていたがなかなか時間が取れずにこんな時間になってしまっていた。ああもっとやりたい、そんな感情さえ芽生えていたんだ。最近は歌を歌いながら日々を過ごしていたこともあり対戦中に歌を歌ってしまうという始末だ。けど本気でレートを上げたいんだ。憂鬱なのかな、もっと強くなりたいとかは思うよなかなかね。それではこんな時間やし寝ます。おやすみなさい☆

今期から始めるスマメイト④(0)

おはようございます。Hat;*}です。後ろの部分は横から見る絵文字です。引き続き書いていきます。前回3勝7敗です。今回は…1勝4敗ちょっと時間がなく5戦分書いていきます。何ならこっちの方が見やすいか。何より、適正に近づいてきて惜しい試合がかなり多くなりました。では、反省と雑談していきます。見てくれる方はよろしくお願いいたします。ここまで読んでくれた方ありがとうございました。対戦してくれた方への悪意は一切ありません。不快に思われた場合一言くれると助かります。使用キャラはベレトスです。1戦目 シュルク翻弄されまくりで負け。アマゾンでレビュー高いと思ったらサクラだったけどあれ、意外と使える商品だ。みたいな。惜しかった。対空の意識と撃の拒否は前進。斬と上Bが辛かったのでそこは。2戦目 ゼルダ読み合いまでが遠いこと。負け。1限から2限までの教室が遠すぎて辛いときのような。終始下B、掴みの圧。上B暴れは狩りたいが適切な間合いに入りづらいのでまた考えるとして。3戦目 ゲッコウガ上手く差し合いに勝てた。勝ち。人通りの多い道を誰にも当たらず避けれた時の感覚。コンボは痛いが、空Nや崖の空後でイーブンに。ステップにリスクを付けられればもっと楽かなと。4戦目 テリーひたすら近づかれる。負け。満員電車で隣の人への気持ち。横回避弱、下強。無理。合わせて上強を置くが姿勢と発生で負けてる。とりあえずは逃げて間合いを取る。回避に空後置きやガーキャン上Bで取れる。5戦目 ベヨネッタ惜しかったがコンボが上手かった。負け。台風が来ているのに洗濯物を取り込むのを忘れて見とれてしまうような。地上横Bは咎められたが空中の差し合いで火力を取られて不利に。崖の読み合い、有利不利の場合も深めれば伸びそう。ということで、反省してみました。前回同様、惜しい試合ばかりだが勝ちきれない。経験ではない。1つの差し合いに対する意識をもっと鋭くしなければなと。まぁ、努力するには時間がないですね。集中。そんなわけで、また次がありましたらお願いいたします。BGMはYunomiで「インドア系ならトラックメイカー」でした。ではまた。

冷えますね。【いのっちのばーすと】(0)

イラッとした時はその日1日その感情。いのっちです。(むらびと単)毎度毎度懲りもせず作ってるバースト集。またやって参りました。なんなら文章もコピペ気味だ。みんなの投稿から「いのっちの」でタイトル検索していただくとすぐ出てきます。全て約1分の動画ばかりです。「アプデまでまだちょっと時間ありそうじゃない?」なんて間の時間潰しにはよいのでは。いかがか。タイトル↓いのっちのばーすと(27こめ)いのっちのばーすと(28こめ)では。ps.毎回ここで告知してるけど動画youtubeに上げて(配信機材はないけど動画アップくらいなら)、twitterで告知。とかの方が普通に見てもらえそうな気がしてる。

すまめいと生活日記23日目(0)

1勝4敗 あーあサムス戦は、相手の試合運びが上手かった。まず後ろ回避を1,2試合目でめちゃくちゃに見せる。マジでずっと後ろ回避する。咎めれない。2試合目になってやっと後ろ回避のタイミングが分かって対応できるようになる。で3戦目。ガン攻めしてくる。うえええええ。こっちは相手の動き(というか回避)を見よう見ようと血眼になってるのに、今度は回避をせず暴れを多くする。ぽけーっと突っ立つピカチュウが1,2戦目のうちに完成され、3戦目で動かない相手をボコす、うーんなるほど。読まれてるのにも関わらずそれを擦ってる……と見せかけて実はきちんと読み合いをしてる、そしてリスクリターンが(俺みたいな対応下手くそのやつには)実は見合ってる。確かに、相手が完璧に対応できるまでその技をこすり続けるのは完全に正解なんだよね。特に、飛び道具持ちは常に相手からじゃんけんを仕掛けれるわけで、全部の後ろ回避を狩れるはずないし、というかそもそもこっちが動かなければ回避なんてしないのに、ぽけっと突っ立つのは馬鹿なんだよな。というか普通にメンタル壊された。3戦目全部の技に当たるもんな……。その後の試合でだいたい1試合1回は復帰ミスしたし、メンタルって本気で大事だと思う。

12月1日はゼノブレイド2四周年(0)

ホムヒカで1700行きました、どうして、、生涯添い遂げると誓った某忍者蛙はいつのまにかホムラに蒲焼きにされたみたいですだってガーキャン強いし差し合いヒカリで勝てるしホムラいるからバースト困らないしで復帰以外とんでもない性能してるんですよね、これは乗り換えも辞さないゼノブレイド2だけやったことがあって思い入れ深いキャラクターなんです、メインストーリーはだれがなんと言おうと一億点なんですがストーリーを支える音楽が特にお気に入りです。スマブラに収録されている楽曲やdrifting soul、ストーリー終盤の曲も最高です。ありがとうモノリスソフト様しかもヒロインが鬼かわときた、これはもうやるしかないですね。四周年というおめでたい日に1700行けて嬉しい!そんな日記でしたノシ

スマッシュブラザーズはパチンコに似ている(0)

スマッシュブラザーズはパチンコに似ている勝ち負けがあり勝ったらドーパミンがどぱどぱでるし負ければ勝ちたいからまたやってしまう..もうやめて!馬場のライフはもう0よ。何を言ってるんだ僕は..疲れた体で夜にスマブラ、本領を発揮できないからレートが落ちる..どうすればいいのリアルを放棄したい..そんな考えば僕の脳裏をよぎった。それだとリアルの方で何もできなくなるし、一時的にでもいいんだ半年間ぐらいスマブラに没頭する生活をして遊んで暮らしたいという欲望がある。きっと自分の限界に挑戦してみたい、中途半端と言われればその通りだと思う、現状仕方ないとしかいえない、自らが変わることもできるだろう、これは望めばできることなんだ、ギャンブル中毒、ゲーム中毒、僕の煩悩を悩ませる。

やっと、やっとだよ!!(1)

初勝利!!!!みんな、おめでとうを言うて!!(笑)めっちゃ嬉しい(笑)けどねぇ(笑)振り返るとちょっと問題あったかもね。ブレイズエンドがやたら入りすぎたかな…ヒカリでのコンボはのばしきれてなかったりね。ソラだったからお手玉しにくいものあっただろうけどね。それを差し引いてもヒカリの精度は多分悪い。ホムラは地上での空中下からのフィニッシュができてなさすぎ。ブレイズエンドとDAが多いからガード多めな相手だとここまでうまくいってないかな。ソラの空中コンボにたいする回答もちゃんとできてなかったかな。と振り返るとダメなとこしか多い。けどねぇ。今日だけは許して…だって初勝利なんだもん(笑)今日だけおめでとうコメントちょうだい!(笑)まだまだ続けられるしね(笑)元気になるからね(笑)また明日からも頑張る!ちゃんとみんなは、対戦後に相手のキャラ紹介ちゃんとしてますか?コメントありやと喜ばれること多いけど、このキャラだったよ!って報告も大切だよ!ちゃんとしてあげてね(笑)またね!

限界☆(1)

なんかこれ以上俺のガノンが強くなる気がしない………1回めっちゃ上手いガノン使いに色々教えてもらいたい。某槍の人とかひがな人とかのガノンって自分のと何が違うんだろうか…。動画とか見ても分からない細かいところが極まってるんだろうけどその細かいところとは…?と毎回なる。誰か!誰か俺のガノンに救済を与えてくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ………PS 最近コントローラーの左スティックがイカれた。

慌てるねぇー(笑)(0)

勝利!はない(笑)けど、途中の一回がついに勝てるようになってきたり前と違ってボロ負けみたいなのは少し減ったかな(笑)そのあと目指せはVIPにゆくとなんだか少し気楽にできる(笑)きっと成長だ(笑)ただ負けしかないからレートが下がってきててマッチングもしにくい(笑)両方頑張らないとね(笑)あ、表題通りです(笑)今日の敗因はほぼ間違いなく慌てたこと(笑)落ち着いたらこうできたなぁって思うシーンばかりでしたので(笑)またたまーに書きます(笑)またね!

私の考えは古いのだろうか…?(0)

メイトをやって思うのだが、だんだんと勝ちづらくなってきている。1800は通過点に過ぎなかったはずなのに、今では1700到達するのもやっとだ。私生活が本調子に戻り、今までよりもスマブラができなくなってきたとはいえ、ここまで時間があったのならば遅くはあったとしても、1900達成して隠居スマブラーになっていたはずなのだ。決して自分は弱くはなっていない。と、思う…。だが強くもなっていない。なんとなくだがわかる。他のプレイヤーと比べて明らかに成長が止まっていると肌身で感じているのだ。単キャラで結果を出す人がいる以上、自分自身が今、ここで嘆いてもどうにもならないのはわかっている。ゲムヲを使う上で、自分の性格がプレイに出ている。少し前から、自分から攻めに行く姿勢も出しているのだが、リスクを排除したい。合理的なプレイをしたい。必要以上に攻めることは無意味だという自分自身の性格がせめぎ合っているのだ。だってそうだろう?もし、勇気を出して踏み込んで出した、空Nや横強が透かされたり、1段目や2段目の判定の薄い部分に合わされ、反撃を喰らったらどうなる?軽いゲムヲだったら崖展開関係なく、状況によっては致命傷になりかねない。でも待つことができない状況なら、攻めるしかないのだ。その択が今のゲムヲには、欠けている。いろいろと、工夫して崖外に出すといえば聞こえは良い。だが、それをどう理論・理屈づけて説明すればいいのだ?結局は、ひっかけるか嚙み合わせてるだけではないか。私がなぜ、ゲムヲは待ちキャラと、今でも考え続けているのがこの、自分の性格からくる悩みとゲムヲの、技を当てる上での最後の最後で信用しきれない心理的な状況からくる悩みなのだ。今でこそ、自分が使っているキャラに対して、不利なキャラ対策にサブを持つという時代になっている。私は今までそれを、甘えだと考えていた。まずはメインキャラを使いこみ続けて、自分で納得できるとこまで上達すれば、サブに目をつけていいと自分で納得していたのだ。今はまだ、その時ではないと思っている。少し失礼な言い方になるが、今日は最後に1600台のファルコン使いの人と戦い、二戦目でアイクを被せられた。キャラ対を詰めてないのか、少し雑なプレイングをしていたため、勝つことはできたが、結果的にはラスト1ストック同士の接戦だった。どうしてそんなことになったのか?上記にも書いてる大体、同じ理由で技を外すか、ガードされるかあるいは透かされた後、どうなるかの状況を恐れてしまったからだ。この日記をここまで読んでくれた、いつも読んでくれる人や初見で読んでくれた人でもレート1500未満の人でも誰でもいい、私に教えを説いてほしい。今まで通り、単キャラで自分の意志を貫くべきか。それとも、自分の考え方は古いと割り切り、サブキャラで補完すべきなのか。私はどうすればいい?ていうかゲムヲと相性補完できるキャラって誰だよ

なぜかリュカ使いになった。(0)

なぜかリュカ使いになった。おまかせでやっていたら、リュカにキャラ投票された。なんてこった。本当はアイクファルコ使いなのだでも、リュカ使いも悪くないなあ。ディディーコングにも投票された。おまかせってすごい...のかなあ。レート戦では、一勝四敗。とにかく特訓の日が続きそうだ。リュカ使いはヘイトを買いそうだが、なにがともあれ、今日からリュカ使いになります!

体の調子が良い状態メモ(0)

今日ほど反応速度と判断の良さが良い日はなかったので記録用に。寒い時期、部屋の暖房じゃなく電気毛布で身を包んでしっかり体温上げて温めてからスマブラ。1.ウルフを使う。NBを中心とした読み合いの回し方を理解する。NB(✌️)→相手 ガード(✊)NB(✌️)→相手 ジャンプ(✌️or✋)✊を出させるように誘導し掴みを通す。✋を出しやすい相手には対空意識。空中軌道の良さを活かしてこちらもたまに✋を出す。(フェイント込み)ダッシュガードでラインを詰めた時の相手の択を観察。NB 1、2発から✊に対して下投げDA✋出してるなら下り空前、空N50%以上からは台あるなら上投げ。無ければ上か前投げ。下もあり。【ダウン展開の有利な読み合い意識をルキナにも取り入れる】高%は空後ちらつかせつつ%貯めて上、下スマ関連。上強も。【ルキナ、セフィロス】•ルキナ【序盤%】空中攻撃軸に立ち回る。下強、上強も敵によって。基本横に飛ばしたらダッシュガードで様子見。ジャンプされたら空上、暴れるなら掴み。引くならそのまま行動観察。飛び道具持ちは、内回避しやすいか。(距離と体型によるが空後が当たる)外回避しやすいかなど。リンク族のブーメランなど引きジャンプからこちらに対して打てる技持ちの場合、とりあえず最初はガード。同じ展開になったら相手側に回避を通してみる。【中%】横強や空中攻撃ヒットからダウン展開の読み合いが発生。相手の防御力が見れるタイミングのため、攻めれてるからといって無闇な攻撃のしすぎには注意したい。しっかりと相手がどの行動をしてるのかここでも確認。見れた後は崖端に追い詰めて撃墜技を狙う。•セフィロス【序盤】開幕ダッシュ掴みから上投げ仕掛けていき、相手の択を見る。飛び道具相手は深めにダッシュ。接近を相手が望むならガード、空N、弱などを適度に。相手がガードで固まることが増えてきたら横強とかの出番。ガード削ってく。ダッシュガードで詰めてこられることも増えてくるため横強や空前の回数は適度に。落下速度が速く空Nもあることから、透かし掴みは狙える時は狙う。【中%】ここからが相手のガードが多くなる場面。この%帯でセフィの技をもろに喰らうと崖端まで追いやられリーチ差を押しつけて戦われることからダッシュガードが増える印象。片翼が先に生えたなら尚更接近する相手にはダッシュガードされる意識を持つ。崖端に追いやるようにラインを詰めていく。事前に下強や前投げで浮かした時ダウンした時の対応のされ方を把握しておくと、行動を察しやすい。相手の体重にもよるが、ジャンプ読みで上スマを狙うタイミングは適度に欲しいところ。とりあえずこんな所。【めっちゃ大切なこと】剣士キャラ使ってる時技を外した後引きステを癖にしない。特に飛び道具相手!!!相手からしたら離れたから1回引きジャンプから飛び道具を回せる絶好の機会を作ってることになる。後引きステした後、しっかり【反転】すること。反転下強や横強も取り入れる。反転出来てるか出来てないかでガードから取れる行動の多さや詰めてきた相手に対して深めに上り空Nわ振れるなど、立ち位置の調整のしやすさがかなり変わる印象。ドルフィンとかも捲られてなければ反転する必要がなく入力しやすいことから、反撃とりやすい。以上。

すまめいと生活日記22日目(0)

2勝3敗。いいもん-7しかレート減らなかったし。良かった点。なんというか、基本的なことができるようになってきた気がする。相手が空中降りるまでガードは固める(特に空ダ持ってる敵に!)とか、ステップで誘われないとか、わかりやすい差し込みをしてしまって引き行動に毎回狩られないとか。露骨に隙が減っている自覚がある。1400以下と以上はこの差な気がするなぁ、安直な攻撃に当たっちゃうかどうか。あと、空中に対しては空上or上強で咎める、を徹底できてる気がする。技の選択が洗練されていってるなぁ、嬉しい悪かった点。ネスへ復帰阻止全然できんかった……。そしたらワンチャンあった気がする。というか1,2セット目はなんでネスに善戦できてたんだろ?最終セットはボロボロだったので「あーこれこれ、これがネス戦やでgg」って気持ちで逝けた。いやダメだけど。今思えば、ネス、リュカに電撃を(意識しなくても)撒かなくなったのはそれだけで成長ですね。クラウド戦。透かし上スマにひっかかりすぎ。といっても当たっちゃうやんあんなの…。せめて回避をしよう、暴れじゃなくて。透かし来るな、と思ったらまだこっちには暴れと回避の2択があるので、どっちがローリスクかもっと考えようね。

すまめいと生活日記21日目(0)

3勝2敗。4日連続勝ち越し嬉しすぎる良かった点。ドンキーを復帰阻止で殺せた!vipでは全然できないのに。メイト始めて復帰阻止うまくなった?としたらとても嬉しいですね。ゲッコウガ戦。なぜかいい勝負できた。負けたけど。でも明らかに格上!って感じの人だった(技ちょっと振るだけでガンガンにリターン取られる、マジで怖い)のに、一本取れたのは成長だと思いたい。ちゃんと頭働いてくれてた。負けたけど。良くも悪くも点。ルイージ戦。つかみ拒否しきれんかった……。でもそれまでに100%ちかくダメージ与えてたから勝った。というか、電撃と石火あるから、とくに台有りステージじゃ掴むの難しいと思うけどなぁ。(結局石火ミスで台から落ちて掴まれた)いやまあ掴まれた時点で負けなんで、そういうこと。悪かった点。アイクラ戦。どうすりゃいいん?とにかくガードになにすればいいかわからない。後ろ投げしないのが悪いんだけど。というかそれしか悪くないんだけど。あと後隙を空後で咎めようとして、後隙思ったよりなくてガードされて、なぜか上強割り込みされてからのバースト、が強すぎる、いやそれされたらピカチュウどうしようもないやんか。次からパジュニ出そうかな。

16期 その1(0)

以前スマメイトをやっていた頃は7連敗して1400くらいまで落ちてたのに、今日までで9勝9敗の五分で1500キープ!!成長を感じる……まだセフィロスやファルコとかの苦手キャラと当たってないから運が良いということでもあるだろうけど、フィットレ・サブのポケトレの両方が確実にうまく動かせている。ダッシュ掴みの通し方が上手になったのと無駄なボールが減らせたかな?でもまだアホバカノープラン空Nに引き行動されて死のシーンが多い!ちゃんと考えて空Nを振らないと……リプレイを積極的に見返して勉強しないといけなさそう。あとホムヒカ対策

すまめいと生活日記20日目(0)

3勝2敗。ただいま1400!!一番良かった試合はミェンミェン戦。ガン攻めこそ正義ですわ。ガード固めてたまに回避、の立ち回りにミェンミェン手出しできないっぽい。その後の相手キャラ変えてきてパックマン戦。一回は負けたけど、初見殺しには初見殺し出すって決めてるので二回目はパジュニ。メカクッパと大砲でダメージ稼いで最強ガーキャン上スマで壊して勝ち。ずっる。あと苦手なリトルマックにも勝てたので成長を感じた。相手がスマッシュあんま撃ってこなかったからだけど。あれブンブンしときゃきつねねね対策になるのに。反省点。ゼルダ戦。ガーキャン上Bで全ストック持っていかれた。どうゆうこと?やっぱ差し込むなってことかな。それかガード間に合ってるのに暴れちゃったっけ。流石にキャラ対がなってなさすぎるかな。追記:調べたら、下強以外全部ガーキャン上B確定らしい。は????ピカチュウの寿命80%じゃん。80%の体力性と思ったほうが良さげ?追記:ベク変も一応できるけど、ゼルダもそれに合わせて方向変えるだけだから実質読み合い?ピカチュウの上投げ雷的なかんじかなぁ。ピチュー戦。単純に苦手すぎる。上り攻撃を振りすぎなのかなぁと思ったり。ピチューはあんまジャンプするキャラじゃないし、ジャンプ読みした後展開悪いからジャンプしないほうが良さそう。置き攻撃とか刺さるのかなぁ。結局待ちが強いのかな、全然わからんかった。

初オフ大会第5回スマバトSPライト!(1)

2021年11月20日第5回スマバトSPライトに出場してきました!結果は64人中ベスト16でリザルト入りをぎり達成することができました。強い人にはあっさり負けてしまったので正直悔しさが残る大会となりました。予選から本戦の感想をつらつらと書いていきます。予選予選の相手はファルコ、デデデ(パックンフラワー)、サムスでした。すべてストレートで2-0で勝利することができ、トゥーンの動きも良かったので調子はかなり良かったです。デデデの方に対戦後に「うまっ・・・」って言って頂いてめっちゃ嬉しかったのはここだけの秘密です笑 まあ同じスマサーのメンバーにデデデ使いとパックン使いが居るのでその方のおかげで対策が進んでましたね。てなわけで予選は1位で通過することができました。勝者側1回戦あああいリドリー 2-1〇一回戦は予選4位通過のリドリーの方でした。予選4位かつ有利対面のリドリーだったので正直慢心してましたが、二本目を取られたのは油断してました。自身の背中側に横回避を何度も通されてしまって、またそれに対応が遅れてしまったことが反省点です。あとリドリーの下強先端の間合いが想像以上にきつかったので、リドリーが下強を振りやすい間合いは要警戒したい。勝者側2回戦Lizuワリオ 2-0〇この試合はずっとといいほどこちら側のターンで優位に進めることができました。序盤は上強と空Nに当たらないように注意して、あとはおならに当たらないようには意識しました。ワリオは空中移動性能は優秀ですが暴れ自体は強くないので着地狩りの駆け引きで空中上をうまいこと使えたことでその後の回避を誘えたりして着地狩りのターン継続をできたのが勝利へのポイントだったと思います。勝者側3回戦ぐれんオリマー 0-2×なんというかあっという間に負けました。相手ガード張ってるのに密着で前慣性の小ジャンプブーメラン投げたり、回避上がりを何度も通されたのに4回目ぐらいでやっと狩れたりと振り返ってみれば冷静になれてなかったんやなと思います。まずピクミン投げをしっかりガードしたり避けて火力を稼がれないようにするのが大事かと思いました。あとは復帰阻止の練習をしたい。あと、ピクオリ対策が全然できてなくてピクミンついて焦った結果ピクミンを回転切りで外そうとしたり恥ずかしいことをしました笑ぐれんさんはそのまま勝ち進んで優勝してました!敗者側4回戦ぽんパックマン 2-0〇パックマン対策として空中での消火栓を出した後の生身のパックマンを叩くことを意識していきました。それが何度が通ったおかげで着地の読み合いを優位に進めることができたのが良かったところでした。パックマン側に待ちを徹底されると厄介だったので考え所です。2本目はこちらの飛び道具によって消火栓が飛んでパックマンに当たって撃墜ってのが3連続だったのでラッキーでした笑敗者側5回戦モンスネーク 0-2×スネークはスマメイトの戦績でもかなりいい方で対スネークも自信があったのですが、全く思うようにいかず2本目で先制できても被弾が多くてすぐに捲られてしまいまったのが悔しかった。。特にC4の被弾率がかなり高かったのと、焦ってDAで差し込んで手榴弾を切ってしまったりと、やっぱりぐれんさんオリマーの時もそうでしたが、優位に立たれているときの冷静さが足りていないとほんとに感じました。自分は困ったらDAしたり、立ち回り単調になってしまったりと。どのキャラでもいえると思いますが単発で撃墜技を当てるのは難しいので相手を崖に出したり、浮かせることで有利状況を作ってから撃墜に持っていく意識をもってスマブラしていきたいと思いました。前々日の宅オフ、前日に行かさせてもらった戦神白虎と今回のスマバトライトの3日連続オフスマブラのおかげで僕のオフスマブラモチベはかなり上がってこのままオフ勢になりたいと思いました笑次のスマバトライトでリベンジしたいと思いましたが、実力をあげてレート1700を到達して更に上のランクの大会に出て高みを目指そうと決めたので、今後は新たな戦場のオフもやっていきながらレート戦も頑張っていきます!

すまめいと生活日記19日目(0)

4勝1敗。いいね反省点。ミェンミェン戦。やっぱ近距離だとこっちに分があるので、ガンガンに詰めればリターン差で勝てる。……けど復帰が甘かったっすね。回避、ジャンプ、いろいろできるはずなので復帰は慎重にやりましょう。絶対崖外へ横bかスマッシュか知らんけど腕伸ばして撃ってくるから、下から安全に復帰しましょう。マリオ戦。最初お互い適当に技振り合ってる感じで、五分っぽかったけど、こっちが一回ゾロったせいでストック先行されてそのまま流れで負け。復帰阻止は慎重にやろうね。崖上がりで読み当てられたのは事故なのでしゃあないと思おう。今日は空前が多かった。というか今日の相手だいたいみんな降り空中攻撃ばっかするから、ジャンプ読みが無限に当たってくれたので勝てました。空中攻撃カモーン。実際なんでなん?だれもリスク付けてこなかったし、今日はジャンプの日かなんかなのかな。むしろ変な癖ついてしまった気がする。あと立ち回りは結局ほぼガン攻め。ただし相手の空中からの差し込みは全部ガード。透かしつかみされないし。みんなディレイして最低空で空中攻撃出すだけ。それには透かしつかみの択無いと引っかからんやん。こっちもこっちでガーキャン行動絶対しちゃうマンだから、相手の空中攻撃ガードした後、空後で反確無いのに空後ブンブン振っちゃった。ガーキャン反確あるかどうか、見極めれない攻撃は手を出すのやめようね。

ピチューの立ち回りについてのメモ(0)

ピチューでにえとのさんがEPIのDAY1優勝しましたね!あれは見た人は感動したと思いますが、ピチュー使いからすれば感動レベルはもうMAXだったと思います。さて、あの試合を見て攻め主体だった立ち回りを見直して差し返しをかなり意識してみることにしました。今まで攻め主体でやってた時、相手の差し返しのうまさや相手キャラのガーキャンなど相手依存になっていたために上振れや下振れが激しく最高レートは今より高いものの1300台までレートが落ち込むこともありました。でもにえとのさんのピチューを見て、あの綺麗な地上戦を見てここまで差し返しできるものなのかと感動したので試してみることに。するとレートは1450から1520くらいの間を行ったり来たりするようになりました。今はまだ立ち回りを変えたばかりでレートは低いかもしれないけど、これからこの立ち回りを詰めて完成度を高めていきたいと思います。

133日目 テストラッシュ!(0)

以前よりあわただしくなってきた中学校生活ですが、スマブラもやりたくなってきたので日記書きます。・止まらないテスト一ヶ月に一回の実力テスト、期末中間テストに追われ、勉強でスマブラできません!25.26テストやったら12がつ1にちにはテストです。俺がくたばる。・レート戦たのしい久しぶりにやったら普通に戦えて、1600安定はしそうだな〜と感じました。試合で1回でも自滅とかすると負けるけど。レート格上の人のミェンミェンを対策で倒してもドンキーにやられるっていうね。自滅して。レート下の人にミェンミェン出して負けかけたらメイン出すの贅沢。俺もやりたい。自分の場合ガノンで嬲ります。外道だなこれそしてクリスマスにWiFiを取り替えたり、ipad買ってもらったり、今までの勉強が報われるのではないでしょうか。そんなこんなで忙しい年末過ごしていきます。1700も行きたい。