プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

ソラ参戦!(0)

こんにちは、ルレロです。最後のDLCであるソラが参戦しました!それに伴いキャラ調整も来たんですが、今回のキャラ調整は弱キャラの強化という面が強いですね。あいも変わらずリュカに強化は来ませんでしたよソラの話ですが、フワフワしすぎて動かしづらいという印象を受けました。実はリュカとネスって運動性能に差があってですね、リュカはダッシュと空中機動がネスより少し早く、ネスはジャンプ力がリュカより少し高いんですよ。それを考えると、リュカよりネスに近い感覚かもしれませんね。技について、ソラの通常技は発生が少し遅い代わりにリーチや判定はしっかりしてますね。B技は軒並み優秀だと思います。特に上Bが発生9Fで、110%強で終点マリオを撃墜でき、スカっても誤魔化しが効いて優秀そうでした。今後環境がどう動いていくかはわかりませんが、おそらくソラを持ちキャラにすることはないと思います。これでDLCも最後だと思うと、なんだか感慨深いものがありますね。いよいよスマブラSPも終盤、大詰めです。最後まで楽しみ尽くすことにしましょう!それでは、また

自分的に今回の調整内容は100点満点中、100点!(0)

前回の日記で、強化をもらえそうなキャラランクというのを作ったのだが、強化が来るならまあ、こいつらが来るよなと表で出してみた。大体、予想通りというか貰えたキャラ使い達は喜び勇んでいるだろう。まず、プリンクルールトルマク。こいつらに関しては強化して当然。あたりまえ。プリンとトルマクに至っては、強化貰えても最弱候補に入っていたのになぜ今日に至るまで放置していたのかが疑問。あと、クルール君?ここまで手厚く強化してもらえたんだから、対ゲムヲ戦の相性はいい加減に、微不利程度に収めてくれんかね?真面目な話、ゲムヲクルールの相性はクルール側が不利ではなく微不利か五分近くでいいと思うんだよ。崖展開を無視して地上でバーストできる択が豊富なのにもかかわらず、まだガン不利とか言ってたらいい加減、怒るよ?今回の調整で私的に高評価だったのは今だ、使い続けてるキャラ使い達の要望に応えて、調整班の人たちが真摯に向き合ったこと。そして、文句しか言わない外野の意見に耳をかさず、弱体化をしなかったことだ。私は、弱体化ばかり要求する人たちの考えがよくわからん。他キャラの事情よりも自分のことや自分が使っているキャラのことを気にすればいいのに、今日という今日のアプデまで本当に損をする性格だったようだ。これから先、キャラ調整があるかわからないが(たぶん無いと予想)他ゲーで対戦ゲームをやるならもうちょっとバランス調整に関して柔軟に考えるべきだ。そしてもっと私のように、自己中心的になるべきだ。自分と自分が使っているキャラのことを気にするべきなのだ。他人や他人の使っているキャラを気にする余裕など無いはずなのだ。そんなことは調整班の人たちがやってくれる!書きたかったのはこれぐらいか。無粋な話はここまで。ソラの白黒カラーを使って遊んでみるか!この日記を読んで少しでも暇を潰せたなら嬉しいです。それじゃ、ゲムヲ「ほな・・・」

15.5期(3回目)(0)

お疲れ様でした。メイトが終わってすぐ新キャラ実装、オフ大会の再活発化と盛り上がってますね。今期の感想ですが、2回目の15.5期までずっと苦しかったです。他のゲムヲ使いの方を見てもここまでジグザグなのは中々いないと思います。これまでだったら勝てなかったであろう格上の人にも届くようになってきた一方待ちや引きに弱いのは変わらず。そして1800には届かず。最高レートは更新しましたが+1だけです。良かったのは1700台維持がそこそこできたのと、終盤調子崩れかけたけどどハマりはしなかったことです。来期も頑張ります。あとゲムヲミラー練習しないといけないっぽいです。

久々のスマメイト(0)

11期か10期ぶりにスマメイトをやってみた。たったの6戦だけだけど…でも、久しぶりにやってみて多少は昔より強くなって今ならそれなりに戦えることが分かったので、16期が始まったらちょこちょこやろうと思う。1日1戦、少しずつメイトの環境に慣れていこう🏃‍♂️6戦だけでもいろんな課題が得られた、甘い復帰をしてしまい最大リターン技を当てられて狩られたり、適当に振ってる空前空後、凶斬り等がまるで通らない、リミットブレイクを無駄にしてしまう、それらによる撃墜困難、課題は山積み😇

スマメイト16期に向けて⑦【トリン・ダックハントVIP!】(0)

こんばんは。久々の日記となりました。特にスマブラから離れていたわけもなく、黙々とVIPチャレンジに励んでおりました。成果もちゃんと出て、前回の日記からVIPキャラの増加は2体!トゥーンリンクとダックハントをVIPに入れることができました。VIPチャレンジに取り組む中で、色々とポジティブな考えや気づきが生まれてきたので、今日はそれを書きたいと思います。よければ読んでいってください!▼VIPチャレンジの中で気づいたこと色んなキャラを使って戦う中で、スマブラというゲームに共通する、大切なことに気づくことができました。一言で言えば間合い管理。スマブラというゲームを単純化して考えると、自分の技を当てて相手の技を避けるゲームです。まずここに気づけたことが大きい。まずは相手の技を避けることについて。相手の技を避けるというのは、ジャンプやダッシュで逃げ続ける、ということにとどまらず、「自分の技を振った後に相手の技に当たらない間合いを保てるか」ということです。技をなるべく先端で置く意識や、確反とられる位置で技を振るのは、それに見合ったリターンが期待できた時という意識、これらがどのキャラを使っていても大事になるとわかりました。次に自分の攻撃を当てることについて。相手の癖を見ることが第一です。ガードが多い相手には掴み。ジャンプが多い相手には先おきの空中攻撃。回避の向きは外が多いか、内が多いか。そのあたりを試合中に意識して情報としてストックできる意識を持つことが大事です。加えて至極基本的なことですが、相手のいる位置に技を出せる操作精度。ここはまだ実力が伴っていないので意識していても出したい位置に技が出せないことはありますが、それでも「今の位置は空上だったな」とダックハントを使っていて感じたところで、この至極当たり前の理論の大事さに気付きました。つまるところ、スマブラというゲームは本当にこれを徹底するだけでどんどん強くなれると考えています。もちろん上で書いたように、意識したことを盤面に反映させるには操作性だという技術が伴う必要がありますが、まずはゲームの理解をすることがその大きな一歩となります。▼1500時間やってようやく気づき始めた本質的なところ上で書いたことは、1500時間プレイしてようやく気づくことができたスマブラというゲームの本質的な部分だと考えています。頭のいい人や勘のいい人、運動神経がいい人はそういう気づきが早いのかなぁとも思いますが、自分もようやく一つステージを上がったような感覚を持っています。その結果として、最近どのキャラを使っていてもVIPに入れるペースは上がってきました。そして久々に触るキャラがいても、前よりちゃんと戦えるようになりました。本質を捉えるということ。それはスマブラというゲームの基礎力をつけてより強くなるために重要な一歩だと思っています。▼これで20キャラVIP達成!今後の展望についてダックハントで20キャラ目のVIPに到達。一つの達成感を得ました。今後の展望としては、ヨッシーやカービィ、ドンキーやガノンなど雑に強いキャラをVIPチャレンジで軽く触りながら、ここからは6キャラの精鋭を育てるチャレンジも並行して行っていきたいと思っています。目的は、次回宅オフまでに6キャラを強くするためです。宅オフのローカルルールで6キャラ選抜をしておく必要があります。そこで色々と検討したり、自分に合うキャラをここのところ考えていたのですが、・パックマン・ロボット・リトルマック・ディディー・トゥーンリンク・ダックハントこの6キャラを選抜するのが良いかと考えています。この6キャラを全員一人前VIP以上に上げること。それを目的として戦っていきたいなと思います。まぁパックマンは魔境街道くらいにいるので実質5キャラですが。今まではVIPキャラを増やすことを目的としていましたが、そこから一歩深く踏み込み、名実ともにサブキャラとして戦えるメンバーを増やしていきたいと思います。▼お礼と後語りあまりメイトとは関係ないことでしたが、お読みいただきありがとうございました。16期が開幕したら、お休みしていた分久々にメイトにも潜る…かもしれません。個人的にはもう少しVIPチャレンジを続けて、上で書いたスマブラの本質的な部分への意識をより高めたいなと思っています。それでは!

played on 2018.06/27(0)

https://youtu.be/Py4xRZlYhpISSB64  FOX VERYHARD 1STOCK IGT05:05Stage01.(00:08)00:08Stage02.(00:34)00:42Stage03.(00:10)00:52Stage04.(00:14)01:06Stage05.(00:06)01:12Stage06.(00:05)01:17Stage07.(00:21)01:38Stage08.(00:26)02:04Stage09.(00:16)02:20Stage10.(00:26)02:46Stage11.(01:17)04:03Stage12.(01:02)05:05

日記 21/10/16(0)

使用:ジョーカーその場上がりからの下強多め注意技のタイミングをずらしたり置いたりするように言われた  横強 ガンエイハ 空Nあたりは当てようとしないで振ってたつもりだったが多分いわれていることと違う 同じ場所で振ってるとか?取れない反撃を取ろうとして逆にダメージ食らっていること多いルキナに待たれているように感じた 多分飛び道具振る量少ないせい 反撃食らわない距離なら降ってもいいかもなんか成長しているように感じないしんどいかも

ゼルダのキャラ対策メモ(0)

メイト中に気付いたゼルダのキャラ対を自分なりに書いていきます。随時更新。マリオ復帰:下B警戒で横からは帰らないようにする崖:崖奪いでバーストされることが多いので崖奪い警戒。マリオが崖端で待っている時はすぐに上がる。ドンキー・低パーセント掴み警戒リンク・低パーセントネールでブーメラン弓矢爆弾を反射。ネールの後隙合わせて下り空Nしてくるのでやりすぎは禁物・高パーセント崖展開で反転巻き込み上Bをしてくるので無防備に崖端にいないこと。ブーメラン→空Nを気を付けるサムス、ダークサムスヨッシー崖外に出してもタマゴを打ってくるのであまりファントムは作らない方がいいかも空下の持続がないのでガード解除しないようにしる。カービィフォックスピカチュウルイージネスファルコン・高パーセント空下(→空前)に当たらないようにするプリンピーチデイジークッパアイスクライマーシークゼルダドクターマリオピチューファルコ・低パーセント掴み、上強に当たらないようにする・高パーセント横B(→空後)に当たらないようにするマルスルキナこどもリンクガノンドロフミュウツーロイ、クロム・低パーセント小ジャン空Nの差し込みに気を付ける・高パーセント弱→空後と横強に気を付ける。クロムMr.ゲーム&ウォッチ・低パーセント下り空Nの差し替えし警戒メタナイト・低パーセント・高パーセント崖外に出した時、横Bの「今だ」を警戒してファントムは控えめに。タイミングが遅くなった時はファントムを出さない。ガードして稲妻で反撃が取れることもあるからそれを狙う。ピット、ブラックピット空Nはガードして稲妻か空N崖外に出した時は弓矢を打ってくるから、ファントムはなるべく作らない。唐突な横B注意ゼロサム一方的にボコられてキャラ対とか考える余裕もなかった。ゼロサムのキャラ対どうすればいいの?ワリオスネークアイクポケモントレーナーディディーコングリュカソニック速すぎる。とにかくガード。隙を晒さない。不用意にネールしない。デデデゴルドーを投げるのに合わせてフロル突撃ピクミン&オリマー基本ネールしてればいいけど、やりすぎると対策されるから気をつけよう・高パーセント投げバ強すぎるから掴み警戒ルカリオロボットコマとビームはネールしてれば結構なんとかなった。空Nからの差し込み注意。崖外に出されてからフロル復帰の際のメテオに注意。下入力で崖を掴まずにフロル突撃も交えながら読み合いに持ち込むトゥーンリンクウルフ・高パーセント空後警戒。ネール控えめにむらびと最大ファントムを出さない崖待ちよりも復帰阻止に行ったほうがいいかもロックマンWii Fit トレーナーロゼッタ&チコリトル・マックゲッコウガMiiファイター格闘Miiファイター剣術Miiファイター射撃パルテナ・低パーセント空N警戒。ガードしてネールか引いてDAパックマンルフレシュルククッパJr.ダックハントリュウケンクラウドカムイ・低パーセント下り空Nを気を付ける。引きDAかガードしてネールベヨネッタ・低パーセント横Bにはガードで掴み反確。ガード待ちか空中戦で戦う・高パーセント投げバになるまではガード安定な気がする。相手のスマッシュは隙が大きいので積極的に反撃を狙う。ウィッチタイム、空後警戒インクリングリドリーシモンリヒターキングクルール・低パーセント王冠投げにネールは禁物。反確取られる。ガードが一番いいかもしずえガオガエンパックンフラワージョーカー・低パーセント掴まれないようにする。掴みか小ジャン空Nで来ることが多い・高パーセント空後警戒。ネール控えめに勇者バンジョー&カズーイテリー接近戦は勝てないから遠くからファントムで戦ってればいいかも。ハウバウザット注意ベレト/ベレスミェンミェンスティーブ/アレックスセフィロスホムラ/ヒカリカズヤ

レート1699の呪縛を超えて(0)

今日くらいは日記を書きたい。14期からずっと超えられなかった1700を超えることができた。何回も1700手前試合でボコボコにされて、何連敗もして、沼沼した。15期で1650ぐらいまでしかいかなくて、正直もう超えられないと思ってた。内心、仕事でスマブラができないからという理由も作ってた。本当に嬉しい。アイク使ってきてこんなに嬉しい日はない。まだまだアイクの良いところ引き出しきれてないけど、これからもよろしく頼むよ、アイク。

20211014 リンク(0)

ダッシュ掴みを狙いに行きすぎ。リンクは掴みのリーチも短いし、足も遅いんだから簡単に見切られてしまう。掴みを通せる場面は空Nか飛び道具と掴みが対の択になってるとき。また、ゲッコウガやソニックなど速いファイターに対しては掴みを狙いに行く頻度を減らす。そもそも捕まえられないんだから、空N置きや飛び道具などからダメージを取っていく方向で。

スマブラ日誌1(0)

今日からスマメイトを始めましたトンヌラと申します。スマブラspに手を出したのは今年、2021の5月で、かなり遅れたスタートになってしまいましたが、カービィを愛でてこれからもスマブラに勤しもうと思う。有利カードがそもそも少ないこのファイターでどこまでいけるのか…🤔スマ先輩から、真剣にスマブラに取り組みたい、尚且つ勝ちたいのならカービィなんて使うなよ、と助言してくださった。しかし、一番重要なのは自分の使いたい子を使うこと、楽しむことなのだ!世界で最もかわいいピンクの筋肉だるまと共に、今日からスマブラ街道を闊歩する。

イカちゃんの課題(0)

《課題点》・復帰阻止がまだまだ⇒経験を積む・上手い人のを見る・地上の立ち回りに技が噛み合って火力差で負けることがしばしば⇒引きステップ入れて差し替えしたりタイミングをずらして空後とか?・上投げ空上⇒うーん努力・スティーブ使ってるときでも言えるけどコンボ中の回避癖、読まれたら終わり。《まとめ》まだまだこれからだし課題があるのもやれることがあるってことだから前向きに頑張る!

立ち回りが狂った経験(0)

魔境到達に伴い、スマメイトに登録フリー対戦やVIPでの戦いの末次第に勝てなくなっていった。スマメイトでの出会いは刺激的で、今まで得意としていたドンキーやカズヤに3タテ2タテをされた。20数戦近く対戦した後の私はガードタイミングが以前とは変わり立ち回りも消極的になっていた。流石に不調を感じたためスマメイトを控え、VIPに潜ったが、同様に負けが続いた。勝率2〜3割程度に下がるくらい負けが続いた。迷走の後、友人と対戦をすることで立ち回りを取り戻すことができた。負け癖はまだ残っているが、立ち回りに改善は見られた。スポーツのように好調不調はゲームにおいてもある。そんな時に調子を戻す手段を自分の中で持つことが大事なんだと気づいた。

白雪アイクの道筋②~VIP安定期になるまで~メンタル編(0)

お久しぶりです白雪 雪那です。前の更新が8月30日で約1ヵ月と半分位になっていることに驚いています。では前回の続きを・・・。前回気持ちのお話をしたと思います。①いつでも自分はチャレンジャー精神(自己中心的な考えをしていたため)②相手を褒めれる?上手だった所を言えるようにする(相手の動きを見る)この二つを意識して+操作精度を高めることをしました。まず当時のお話をすると自分は勝って当然!!!俺は強い!!!! VIP入りたてのときはなんて思っていましただから負けるとイライラして言い訳して物に当たることを繰り返していたので流石に学ばなと・・・と思えたのが救いですね。(当時)イライラしないようにする意識はこんな感じでした↓・相手がいないとスマブラができないことを実感する。・自分より強い人はたくさん居るし戦える(お手合わせしてもらっている)ことに感謝する。・相手の強さを認めれる心の強い人間になる。などこれを意識して対戦をするようにしました。するとするとイライラなどのストレスが無く自分らしい立ち回りを毎回できるようになりました。どうしてもイライラしてしまうと 立ち回りが一辺倒になりがちでなおかつ動きがものすごく雑になってしまいます。それが対戦中(負け続けたとき)毎回毎回イライラしていたのですから 勝てなくて当然なんですよね。強い人と戦えるととても楽しくてモチベーションや向上心が上がります。相手を認めれるようになると気持ちがとても楽で次マッチングしたとき勝ってやる!などポジティブになりました。(個人的に)気持ちが大事なゲームなんだなと思わされました。なので焦ったり・迷ったり・イライラは結構影響されるのかな??(知らんけど)そうならないようにメンタルも日頃からトレーニングするべきなのかもしれませんね?今は煽られようが・ジリ貧(バ難)になっても冷静に動けるようになったので相手にイライラするような人はぜひ試してみてください~(ラグや遅延では立ち回りに影響するからイライラはする)勝ちにこだわるのも大事ですが相手のことを敬い聞こえてはいないけど褒めたり認めたりできるようになれば自ずと力になっていくはずです。

念願のレート1600達成!(0)

14期(たしか)からメイトを初めて15.5期でついに1600達成!先日まで1400中盤~1500前半をさまよってたのに急に1600に来れた、、正直対戦相手の運も大きいとは思うがそんな有利キャラばかり当たったわけでもないし最後に至っては格上勇者という最悪のカードだったけどなんか勝てた。あんまりはっきりとした原因がわからん笑普段と立ち回りをそんなに変えた気もしないが最高レート更新の連続で緊張感マックスだったのと「勝つぞ」より「落ち着く」気持ちでやってたのでリスクをまじでとらない戦法だった気がする。例を挙げると1650台のアイクとの戦いではこちらから着地狩りDAと下強以外ほぼ差し込みをせず相手の空NやDAの範囲外からずっと手榴弾とニキータを続けるという超絶待ち戦法をとっていた。向こうも待ちが上手いのでなかなかダメージが蓄積できないがそれでもたま〜〜に当たるのでそこでダメージを稼ぐ。(まあ一回近接を当てられると一気にやられるので結局%はイーブンのことが多かったが)あと最近よく実感するけど待ち戦法の大きな利点はたまに行う差し込みに対する相手の警戒が甘くなることだと思う。それによって甘いDAが通ったり通らなくても大した反撃をもらわないことが多かった。まあここまで書いたのは全部実は間違いかもしれないし1600到達は相手の凡ミスによる運が大きい可能性も十分あるので一応の記録として日記に残しておく。p.s.撃墜についてスネークの撃墜択、常に上強だけじゃなくc4と意識を半々にしたほうがいいな、c4はリスク少ないし。相手が当たる人ならc4撃墜の方が近寄らなくていいから撃墜されづらいし。当たり前のことなんだけどいざ実践だと上強擦りマンかc4落としマンのどっちか一方になってしまいがち。

スマメイト参戦!(0)

有線環境が出来た事と再VIP入りが出来たことによる勢いでスマメイト登録しちゃいました。無線の頃(すみません)にテリーでVIP入ってから半年以上はオンラインから離れていたのですがこの度有線環境が出来たことでオンラインモチベが高まり再VIPに向けて練習していました。今は完全にビジュアルと性能で選んだホムラ&ヒカリをメインにしています。今の実力がVIPラインで上がり下がりしている所なので目標は1000万到達です。プレイヤーの皆さんよろしくお願いします。

レート1600遂に到達!!(0)

約1年半近くスマメイトをやってきてようやくクラウド単騎でレート1600達成する事が出来ました!!ありがとうクラウド!そして今後ともよろしく!次はレート1700目指して頑張りたいと思いますが、今日は少しだけ余韻に浸りたいと思います 笑以下、自分用の簡易メモレート1600に行くまで意識した事。①操作精度を上げ自信につなげること。②ワンパターンにならないこと。③スピード感のある立ち回りを目指すこと。④メンタルを強く持つこと。⑤自分の得意な展開や読み合いに自信を持つこと。⑥クラウドを信じることこれからもっともっと成長していきたいです!!最後に周りで支えてくれたスマブラ仲間の皆様にも感謝😭本当にありがとう!!

ガヤとオフ大会と理想の話(0)

”敗者側決勝で負けて予選落ち。 でも一言いわせてください。僕の後ろで対戦相手の方を応援してた人、あなたのせいで負けました。 試合中に僕が相手をバーストしそうになるたびに「あっ」とか「まずいっ」とか「やばいっ」デカい声で言わないでください。手元何回も狂いました。 マナー違反だろ”盛り上がってますね。賛否両論というかこのツイートには否定的な意見が多く見られます。プレーヤー視点の意見では「どんな理由があっても負けたなら自分の責任」「オフ大会がうるさいのは当たり前」というような意見が強いですね。"あなたのせいで負けました"がだいぶパワーワードなのでそれに引っ張られている印象もあります。このパワーワードは明らかに問題があるのでその勢いでガヤに対する問題も語られているように感じます。これが仮に”モニターのせいで負けました”というツイート場合は運営に申告したかが焦点になって、申告していれば対応しなかった大会運営が悪く、申告していなければ言わなかったプレーヤーが悪いとなっていたと思います。しかし初参加でモニターがラグいとスタッフに言えるのか?とも思います。このガヤ問題にしても自分はそこが重要と感じました。今のオフ大会ではある程度うるさいというのが前提になっていてそれにイヤホン等で対応出来ないことが問題というのが全体的な意見のように感じました。しかし初参加でオフ大会で騒音を想定することは難しいです。うるさいことが少し苦手な人については本人が改善できなければスマブラ界隈ではオフ大会の参加を遠慮して欲しいということは決してないと思います。これは対戦相手の観客がうるさくて集中できなかったという話ですが仮に大会で近くにスタッフがおりプレイに支障がある問題について気軽に申告出来る体制があればツイートをされた方も気分を害すことなくプレイできた可能性があります。騒音が苦手な人の近くに極端な騒音を出す方がいらっしゃった場合に試合中に少しだけ控えてもらうようにスタッフから伝えるのは大会の盛り上がりを損なうことがないと思います。オフ大会での事象について気になることがあればスタッフに申告が出来ればこのようなことにはならかったのではないでしょうか。騒音についてもこのツイートからどれだけのもだったかは想像が出来ません。仮に私が本気で騒いでいたクラスだとするなら対戦相手の応援が注意されなかったことが問題だと思います。この件については選手がプレイ上で感じた問題についてはすぐにスタッフに申告できる様な体制をオフ大会で実現できていけばオフ大会に参加して不快な思いをする人が減っていきそうだなと思いました。スタッフに申告して改善されない場合はその選手と大会の方針が合わないので他の大会に参加すればいいという話になります。この件については極端な言い方をすれば参加者同士のトラブルともいえるので、そこにはスタッフが積極的に介入するべきだと思います。しかし、あくまでこれは理想の話でオフ大会は全てがユーザー大会のため大会運営に出来ることには限界があります。参加者と運営が協力することでオフ大会は成り立っているので、参加者と運営で力を合わせて様々な問題に向き合っていく必要があるとも思います。なので今のオフ大会の形からあぶれている人がいる場合も参加者と運営の両面から少しでも寄り添うことが出来ればよりよくなるんじゃないかと考えます。

日記 21/10/10(0)

使用 ピチュー ジョーカーポケトレ ゼニガメ 下強注意あたるな 近接強い電撃と責める感じ 大上に手出すな 受け身絶対取れリザードン 空後ガーキャン注意 つかまれるな それ以外不明ピチューの近づき方がわからない調べておく 撃墜指導技もクッパジュニア 不明 横Bの咎め方と空中技置き対処がわからないベレス 空前空後注意 範囲外で攻撃 飛んでる相手に技を当てようとしない?極力まつ今回はとにかく待ちに対してどうしたらいいかわからなかった 立ち回りは強いキャラのはずなんだけどうまく使えていない延々とボコボコにされてるとき段々適当になってるので注意 

スマメイト参戦!(0)

腕試しをするためにスマメイトに登録しました。よろしくお願いします!メインはリトルマックで戦闘力1000万付近をうろうろしています。もう少ししたらスマブラを引退する予定ですが、最後に頑張ってみようと思います!それ以外のファイターだとゼロスーツサムス、ソニック、ファルコンなどVIP入りしているキャラが10体です。行けるところまで頑張ります!!