プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

VIPでは勝てるのにスマメイトでは勝てない人によくあるつまずき(8)

レート戦や大会で結果を残すと、まわりから慕われ教えてほしいと声をかけられることも増えます。私もたくさんの人にヒントを与えてきました。そして、VIPでは勝てるのにメイトでは勝てない人によくあるつまずきに気づきました。今回はこれを実体験を交えて書いていこうと思います。多くの人の助けになればいいなと思っています。先日、SPから始めてVIP中盤くらいのロイ使いの方にアドバイスする機会がありました。スマメイトの話になると、彼はこんなことを言っていました。「VIPでは勝てるんですけどメイトでは本当に勝てないんですよね。一戦取れても三戦目で必ず負けます。この前勝ちなしで1300台まで落ちました。」まさか!と思いました。そこまで落ちるような動きはしてないと思いましたし、本人も不思議に思っているようでした。私自身使っているキャラも違いましたし、分からないところをまとめて強いロイ使いにもう少し教えてもらえばいいのでは?と提案したところ、「教えてもらうことは全部教えてもらっちゃったので…もう何が悪いのかサッパリなんですよね。聞きたいことすら分からないので教えてもらおうにも…」と言っていました。ここで私はピンと来たのです。彼にさらに質問を投げ掛けました。どんなことを習ったのか?ということです。「反転空後のやり方とか、その場回避にマベコン擦る、とか」ビンゴだと思いました。彼によく教えているロイ使いを教えてもらったところ、1700~1900常連ばかりだったので、より確信に変わりました。彼は、基本をすっとばして応用から始めてしまったのです。スマブラの基本とはいわゆる三竦みです。おそらくこの記事を読んでいるほとんどの人が、何を今さらと思っていることでしょう。しかしこれをおさえられていない人は多いと感じます。ガードはグー攻撃はチョキ掴みはパー亜種としてここに回避が入ってきます。スマブラとはこの三竦みジャンケンの後だし先だしをひたすら高速で繰り返しているのです。場面ごとに有利なジャンケンや不利なジャンケンを繰り返しているのです。このジャンケンに負けると、反撃をもらったり強いコンボを入れられたりします。ジャンケンの勝ち負けの結果が%です。この出し合いは上位にいけばいくほど速くなっていきます。これを理解せずに強くなった人の立ち回りがどうなるのかというと、“何も考えずに強いコンボの最初の技を振りつづける”というものになります。ずっと掴みをねらってガードを張っているドンキー、空前を敵もいないところで振り続けるネス、思い当たるものはあるでしょう。そのロイ使いもガードされているのにひたすら技を振り続ける、いわゆるチョキしか出さない人になっていました。ジャンケンに例えてみれば、グーにチョキで勝とうとしていることになります。その時点でもう負けているのです。その小さなジャンケンの負けの積み重ねが、試合全体の負けになってくるわけです。これをおさえられていない人の共通点として、上位勢のよく言う「行動を言語化する」ということがまずできません。なぜならすべての行動が、“これが強いから”で片付いてしまうからです。これがVIPで勝ててスマメイトで勝てない人の根本的な問題だと感じました。メイトはVIPと違い、最低でも二戦はしなければなりません。これは相手に手の内が多少は分かられるということになります。そこでチョキしか出さないとどうなるのかというと、(あぁこの人はチョキしか出さないんだ!ならグーを出しておけば勝てる!)となるわけです。だから後半になればなるほど勝てなくなってきます。またこういう人の共通点として“強い人にたまに勝てる”というものもあります。なぜなら強い人はこのジャンケンを先読みしているからです。上位からしたら、「相手にパーを出させようとグー中心に出していたら突然チョキで目潰しされた。」そんな感じです。そんなところでそんな技“普通”しないでしょって行動をしてくるのです。これが噛み合ってしまってたま~に勝ててしまうことがあります。これが上位勢の言う1400帯の方が苦戦する!の正体と言うわけです。そういった成功体験も相まって、もっと強い行動をし続けるようになり、つまずき続けることになります。ロイ使いの方にこれを説明し、まず「相手がグー(ガード)したからパー(掴み)をした」という風に言語化して口にだしながら戦ってみてと言ってみました。さらに、教え方もこの行動はよくない!ではなく今のはグーを出されていたのにチョキを出しているからだめなんだよ、と教えるようにしました。そうすると彼の動きにすぐ変化が出ました。ガードに対して今まで攻撃ばかりしていたところに、掴みを入れはじめました。ジャンケンに勝てる手を出すことで、小さな勝ちの数を増やし有利な場面を多く作り出すことができ、結果的に勝ちに繋がったのです。ジャンケンを理解できたことで、その行動の何が悪いのか?もしっかりと分かるようになったようでした。次第に“今のジャンケンは勝ちましたね!だからコンボをいれることができた!”“グー出した瞬間捕まれた!これが上手いってやつなのか”など一つ一つの行動を理由を細かく見られるようにもなり、読みまでできるようになりました。また、空中にいるときはグーが出せないから弱い!崖際だと不利なジャンケンになる!などの状況管理すらもできるようになっていったのです。今まで運が悪かったとなんとなく戦っていた人が、試合を見て何が悪かったのかを見直すことができた。この時点でもう大収穫です。応用がすでに出来ているのですから基本が完全に頭に入ってしまえば一瞬にして化けるでしょう。どうすれば強くなれるかという話でよく聞く、なぜ負けたのかなぜ勝ったのか一つ一つの試合を理解するというのがすなわちこれなのです。これがこのつまずきから立ち上がるヒントなのです。このロイ使いの方ともし同じようなことで悩んでいるのなら、このスマブラのグーチョキパーを頭にいれてみてはどうでしょうか?(*^^*)(書いた人とらさん      現アイク使い。for元カービィ使いのスマメイト2000経験者)

アーーーーーー!!!!!!!!!💢(だから書くことねえっつってんじゃねぇかよ!!!💢歪みねぇな!!!!💢) ~スマブラのおもひで その2~(6)

アーーーーーーーーー!!!!!!!!!!(、、、とは言え、45回目の日記でおもひでに浸っている途中だったので、、、スマブラに敬意を表して、、、おもひでの続きを、、、書かねば。 ~スタジオキワミ作品 「極立ちぬ」~以下、おもひで日記の続きを淡々と。※一部、俺と関わってくれた方の御名前を記載させて頂くが、クレームあり次第、ソッコー修正かけっからよろしゅう。「ふたりのきわみアー!」という真の名を得た俺は、「誰かと対戦」でとにかくがむしゃらに戦いに明け暮れた。仕事のストレス、人生のやるせなさを忘れるが如く、ひたすらアイスクライマーの「空前ハンマーブンブン!!」、「横Bアイクラトルネードごり押し!!!」、「脳死ブリザード!!!」を擦りに擦り、お相手のヘイトを稼ぎつつ世界戦闘力を高める暴挙に出たのである。そうして無理矢理VIPの称号を奪い取ったってわけ。嗚呼、悪名高きふたりのきわみアー!よ、、、調子に乗りまくり、もはや気分は「ハッハーッ!!!無敵無敵ぃ!!!無敵鉄甲!!!!!!」と、るろ剣の戌亥番神よろしくご機嫌ウハウハヘブン状態を満喫していた。ある日、初めて本物の強者達にVIPで出くわした。・「かっちさん」 、、、言わずと知れたかっちデデ。タミスマでいっぱいコメントしてる、デデデの若獅子。今もお世話になりまくりです。いや、泣いたわ、、、意地になって何度も連戦。「粉バナナ!!!」と叫びながら足掻いたものの、このキテレツアイスクライマー以上のハンマー捌き。超一流の空後ハンマーでケチョンケチョン、、、連戦が終わったあと、あまりのショックで10分程ボーゼンとしてたわ。・「グズマニアさん」、、、こちらもデデデ使い。ゲームボーイ色のデデデ。絵がメッチャ独特で上手い。俺はこのグズマニアさんから素敵なアイクラアートを貰ったのだウヘヘ、、、ってつええよ!? グズマニアさんゴルドーやみちくり~!!!俺はこのゴルドーに屈服せざるをえなかった、、、他にも、今もメイトで戦ってくれてる猛者とわんさか当り、「んにゃぁ!!!んにゃぁ!!」といわされたのは今でも良いトラウマです。 ※ネコかな?異常な強さ、コイツら、もしや、、、俺はこの時、風の噂で「スマメイト」という強豪が集まるサイトがあることを知っていた。恐る恐る、サイト内で彼らの名前を検索してみた。ほら見ろ、やっぱりスマメイトに登録してるじゃないか。 ※呆れもうこれじゃぁお話にならないから、ふたりのきわみアー!君も、スマメイト登録して? ※スイマセン!!!登録させてください!!何でもしますから!!!(ん?)てなわけで、先ずはついったーのアカウント作って1ヶ月経たないと登録出来ないんで、暫くはシコシコVIP対戦で研鑽を積むのであった。俺はこんなふざけた名前してっけど、スマブラで負けるのは自分が許せねぇ。スマメイトがナンボのもんじゃい!!!スマメイトの強豪を、ブッ飛ばす!!!!スマメイトに、ある意味テロを起こしたらぁ!!!!!! ※の○ょうさんいつもお世話になってます!!!!感謝してます!!!!!!だからこの日記削除するのだけは許してぇ、、、と、勢いづいたところで次回に続く。バッキャロウ、、、俺は前回の日記通り、アイクラ猛省中だ!!!!!!!日記ばかりにかまけていられるか!!!俺はまた精神と時の部屋に引きこもらせてもらう!!!!!!!! ※フラグ                           ただ今アイクラ模索中!  アー!※次回はスマメイト登録後の内容を書く予定ですが、やはりその中でお世話になった方の御名前を記載させて頂くつもりです。もし「やめてほしい」という事であれば、いつでもおっしゃってください。すぐに修正、削除します。

新年のご挨拶と昨年のお礼(4)

現在、泊まりの旅行にて有線の環境がなく、ポケモンをして過ごしてます。ポケモン剣盾では、現在、金コイキングが出やすくなり、換金アイテムの報酬も増えてるようですね!年越し蕎麦も無事いただきました。夜はガ○の使いは見ながらのんびりしてます。もうしばらくは自宅には帰らないのでスマブラはしばらくお預けです。その間は元気に楽しんできます!さて、前置きが長くなりましたが有線にできず、オンラインには不向きな状態なのでスマブラは出来てませんが新年のご挨拶だけでも…!皆さん、あけましておめでとうございます!昨年はレート戦やらとバトルのお相手ありがとうございました!干支は鼠年なのでスマブラキャラで言うならばピカチュウとピチューの年でもありますね!まだまだ全然弱い私ですがまた今年もバトルのお相手をお願いします。いいとこ悪いとこ含めてアドバイスも沢山しちゃってください!これからもピカチュウとルキナ使いの一人として少しづつ体調を優先しつつ、精進して行きたいと思います。スマメイトの皆さん、今年もよろしくお願いします。

我が上達するための情報収集 その1(2)

どうも、スマブラ修行中の妖精のペンシルだぞい!今日は、昨日やっていて課題と感じたところを2つ程挙げていこうと思うぞい。恐らく皆さんは出来ていることだと思うぞいから、こんなやつも居るのか、という程度で読み流して頂けると助かるぞい。1.考えて行動する、と言うことが出来ていない恐らくこれが今の我の一番根本的な課題なのだぞい。皆さんは例えば相手が突っ込んで来ることが多いと感じたら、引きながら空後を出すのを多めにしてみたりするぞいよね?相手がガードを固めていることが多いと感じたら、ジャンプでガードを誘ってからの透かし投げとか狙ってみたりするぞいよね?そういう風に、考えてやってみた行動が成功したり、失敗したりを繰り返す内に出来る択がどんどん増えていって、上手くなっていくんだと思うしそれが楽しいゲームなんだと我も思うんだぞいけど、それが我の場合実戦になると全部吹っ飛んで、ただ技をブンブン振るマンになってしまうんだぞい!これがとにかくまずいのだぞい、これでは反省も上達も出来ないのだぞい!これが今の所の、一番直さなくては行けない事なのだと我は思っているんだぞい・・・(>_<)この癖を直す対策としては、1.とにかく対戦して、その中で考えて行動する意識をし、自然に考えられる習慣を作っていく2.リプレイを分析して、自分の癖と相手の行動に対して自分が普段何をしているかを把握しておく3.時折こうやって文章化することで、普段の自分の行動を冷静に省みるあたりだと思ってるぞい、他にもいい方法があるなら誰か教えて欲しいぞいね(>_<)2.単純な情報収集の不足これはごくごく最近痛感したことぞいね、この辺は我の日記になるぞいけど、我はヨッシー窓に加入したんだぞい。すっごく緊張したぞい(>_<)  で、色々見たんだぞいけど、そこには窓の皆さんが本当に時間をかけて調べあげた、沢山のデータや対策なんかがあったんだぞい。それを見たときに凄いと思うと同時に、我は何て今まで少ない情報で戦ってたんだ、とも思ったぞいね(・_・)このゲームは沢山の知識を持ってる人が勝つゲームだぞい、知識の分だけ出来ることや対策が増えていくぞいからね。だから情報には常に目を張り巡らせておくことが重要ぞい、我も窓に加入したり、ツイッターなどで情報を取得したりして、この事には特に気を付けているつもりぞい。我も強くなる!だから皆も強くなるために、どんどん情報を集めて行こうぞいね!(^_^)今日のところはここまでぞい。まだ全然具体的な事は書けてないぞいね。でも、経験を重ねていって色々書けるようになるぞいから、皆気長に見守っていってくれぞい!読んでくれた人、ありがとうぞい!それじゃ、次会うときまでバイバイぞい!(^_^)

高校生日本最強決定戦(0)

本大会はHurtさん主催のオンライン大会です。参加条件①高校生であること。②コミュニケーションツール「Discord」が使えること。③回線が安定しておりオン大会やスマメイトで対戦中止が少ない方、VIP部屋等でラグがない方、日本在住の方。④メッセージ機能やDiscord内で誹謗中傷をしない方、対戦中に煽り行為をしない方。⑤ルールを理解している方。大会概要・開催日時:1/18(土) 14:00~18:00予定(終了時刻は前後します)・参加申請期間:1/18(土) 12:30~1/18(土)13:45・参加人数上限:先着128名・参加申請方法: (1)参加申請期間になったらこの日記の文面(前の方)のどこかにDiscordへの招待リンクを貼ります。 (2)Discordへ入ったら「#参加申請」チャンネルにて「フレンドコード@氏名」のフォーマットで申請する。 例:1111-2222-3333@鮫木簡易ルール(スマメイト利用者向け)①Switchのホームボタン→マイページの「オンライン状態の公開」を「すべてのフレンド」に変更し、「フレンド申請を受け取る」を「OK」にする。 ※ これを行わないとフレンドコード(以下フレコ)を交換しても、対戦相手側から部屋が見えません。②フレコを交換して対戦する。「部屋ID」方式ではなく「パスワード」もなし。(Discord https://discord.gg/ggse6g へ)③Miiを使用する場合、試合を開始する前までにDiscord「選手間のやり取り」チャンネルへ技構成を申告する。 ※ 試合毎に技構成を変更する場合は都度申告願います。④本大会はダブルエリミネーショントーナメントです。一度負けても敗者側で試合がありますのでご注意ください。⑤勝者側決勝戦・敗者側決勝戦・最終決戦を除き2本先取でステージはスマメイト準拠。 1戦目:終点(化) or 戦場(化) or ポケモンスタジアム2 2戦目(※):終点(化) or 戦場(化) or ポケモンスタジアム2 ※ 1戦目で選ばれたステージを除く 3戦目:すま村 or 村と街 or カロスポケモンリーグ 4戦目(※):すま村 or 村と街 or カロスポケモンリーグ ※ 3戦目で選ばれたステージを除く 5戦目:終点⑥回線による参加制限があります。詳しくは「10.回線について」をご覧ください。⑦対戦相手と連絡を取り合う際はDiscord「選手間のやり取り」チャンネルでお願いします。⑧必ず普段使用しているスマメイトでのユーザー名またはオフ大会等に参加している名前で申請願います。⑨必ずユーザー名とゲーム内の登録名を合わせてください。名前の不一致により対戦相手が他の方と試合をされた場合、対戦相手の不戦勝とすることがあります。大会ルール(初参加者向け)1.対戦ルール以下①~⑥を除きスマメイトレーティングルール同じ。https://smashmate.net/rule/①Switchのホームボタン→マイページの「オンライン状態の公開」を「すべてのフレンド」に変更し、「フレンド申請を受け取る」を「OK」にする。 ※ これを行わないとフレンドコード(以下フレコ)を交換しても、対戦相手側から部屋が見えません。②フレコを交換して対戦する。「部屋ID」方式ではなく「パスワード」もなし。③Miiを使用する場合、試合を開始する前までにDiscord「選手間のやり取り」チャンネルへ技構成を申告する。 ※ 試合毎に技構成を変更する場合は都度申告願います。⑤本大会はダブルエリミネーショントーナメントです。一度負けても敗者側で試合がありますのでご注意ください。⑥勝者側決勝戦・敗者側決勝戦・最終決戦を除き2本先取でステージはスマメイト準拠。 1戦目:終点(化) or 戦場(化) or ポケモンスタジアム2 2戦目(※):終点(化) or 戦場(化) or ポケモンスタジアム2 ※ 1戦目で選ばれたステージを除く 3戦目:すま村 or 村と街 or カロスポケモンリーグ 4戦目(※):すま村 or 村と街 or カロスポケモンリーグ ※ 3戦目で選ばれたステージを除く 5戦目:終点2.部屋建てトナメ表で上の人が部屋立て、下の人がフレンド申請を行う。 ※ 「1.対戦ルール」の①を行わないと、フレコを交換して部屋を建てても対戦相手側から部屋が見えません。3.大会の流れ(1)13:55を目処に運営がトーナメント表を公開します。(2)トーナメント表で対戦相手を確認し、「#各回戦の開始合図」チャンネルで開始の合図があったら試合を始めて下さい。(3)試合に勝った方は「#結果報告」チャンネルへ「23-24 23勝ち(※)」とご連絡願います。 ※ 番号はトーナメント表の自分の名前の横に書いてある番号です。(4)敗者側は試合開始の合図をしないので、対戦相手が決まり次第試合を進めてください。(5)配信台に選ばれた方は運営からフレンドコードを送信しますので、承認の上運営の部屋までお入りください。4.ラグについて①ラグがあったらスマメイトのレーティング対戦(※1)と同様に参加者同士で相談する。②試合開始1分以内にラグがある旨申し出た(自滅等相手におかしいとわかる行動をする)場合、ストック・%引継ぎなしでの再試合を一度だけ認めます。1分経過してから申し出た場合、両者の合意を得られた場合を除きストック・%を引き継いで再試合。(タイムは引き継がない)③ラグ・遅延の対処法は以下をお試し下さい。(そもそもの回線が悪い場合は改善しない)(1) 配信画面を閉じる。無線の場合はルータの近くでプレイする。(2) ルータの電源を切り、約15秒経ってから再度電源を入れる。(3) 部屋建てする側を変更する。④ラグや遅延が酷い場合は心当たりがある方が積極的に棄権してください。(1) オン大会やスマメイトで対戦中止が多い、VIP部屋等でラグが多発する、海外在住の方等は参加出来ません。(2) 光有線(Nuro光・AU光・V6プラス等)>有線(夜も安定)=光無線(夜も安定+5GHz)>光無線(夜も安定+2.4GHz)、それ以外の有線>それ以外の無線 、等を考慮。(3) 回線に絶対の自信を持っている方は連絡貰えれば運営側でも対応致します。(Nuro光・AU光・V6プラス等の光有線&マンションプランではなく戸建プラン&一人暮らしで回線を共有する家族や同居人がいない&それなりに高価なルータを使用している。)⑤優劣を決めるのが困難な場合、試合を強行するか両者合意の上ゲーム&ウォッチの横Bの値(高い方)で勝者を決める。(※2) ※2 この判定で勝ち上がった選手は2回目以降同じ方式で勝ちを適用しない。以後の対戦相手からラグがあると指摘された場合は不戦敗扱いにすることがあります。5.対戦相手の部屋に入れない場合①対戦相手に部屋へ入れない旨を伝え、部屋に入れない側の選手が部屋を建ててください。②上記①を試しても部屋に入れない場合、Switch本体とルータを再起動して再度試す。③上記①②を試しても部屋に入れない場合、運営が乱数メーカーを用いランダムで勝者を決める。 ※ この判定で勝ち上がった選手は2回目以降同じ方式で勝ちを適用しない。以後の対戦相手が部屋に入れないまたは対戦相手の部屋に入れない場合は不戦敗とします。6.その他・このページに記載していない細かいルールについてはスマメイトや過去のタミスマ準拠。・故意による切断は残り試合数に関わらずその時点で失格。・故意によるノーコンテストはその試合に限り負け扱い。・充電切れ、親フラ等により試合を中断した場合はその試合に限り負け扱い。・明らかにルールを読んでいない場合、その方を失格にすることがあります。・常軌を逸した行動をされた場合、その方を失格または出禁にすることがあります。・配信台での試合は動画化しますので、動画化されるのが嫌な方は参加できません。・大会中に選手のTwitterや配信チャンネルを紹介することがあります。・批判・中傷・煽る等の行為をされた場合、その方を失格または出禁にすることがあります。・過度な迷惑行為を受けた際はDMでご連絡願います。不特定多数の方から報告があった場合、該当者を出禁にします。・都合により棄権される場合はコメント欄までご連絡願います。棄権によるペナルティはございません。・ミラー配信はご自由にどうぞ。音ありでミラーすると収益化できなくなる可能性があるのでミュート推奨。・オン大会やスマメイトで対戦中止が多い、VIP部屋等でラグが多発する、海外在住の方等は参加出来ません。・対戦エリアで相手のキャラクターを確認した後、キャラクターを変更する行為は禁止です。例外として理由がある場合(キーコン誤り等)はその旨を告げればOKとしますが、頻発する場合は失格にすることもあります。・ステージ選択ミスについては以下のとおりです。(1) ステージ選択ミスに気づき試合開始10秒以内に自滅等をした場合は、ストック・%を引き継がず再試合とする。再試合はもう一度自分が対戦したいステージを選んで良い。例えば相手が間違えて「ワイリー戦場化」選択し再試合となった場合、こちら側は「戦場」を選ぶ必要はない。(2) 互いにステージ選択ミスに気づかず試合を終えた場合その試合は有効とする。・以下の事象が生じた場合、大会を中止にする可能性があります。(1) 突発的な任天堂ネットワークメンテナンス等によりオンラインに入れない場合。(2) オンラインに接続できない または 対戦相手の部屋に入れない方の割合が50%を超えた場合。(3) 地震等の自然災害が発生した場合。10.回線についてタミスマは誰でも参加できますが以前より回線に関して不特定多数の方から不満の声が挙がっており、SPに入りコメント欄でラグに関するやり取りも多くなったので回線に関するルールを追記致します。なお過去の大会やスマメイトレーティング対戦にて対戦中止の頻度が多かったり、VIP部屋等でラグが多発する方、海外在住の方(一部除く)の参加はご遠慮ください。ラグがあるのが明白で参加された場合、無条件で失格にする可能性がございます。(「お金を掛けて回線環境を整えたのに、何で回線環境が悪い人と対戦しなければならないの?」という意見に反論することは不可能なので、回線環境が微妙な方は最低限回線が良好なのをチェック(以下②参照)してからご参加願います。)①参加条件有線もしくはルータ付近でプレイ+5GHz帯の無線。(無線での参加は以下③もご一読願います。)但し以下(1)~(5)いずれかに該当する場合は参加出来ません。(1) スマメイトで対戦中止が多い方。(対戦中止率が20%を越える、任意の範囲での10戦で対戦中止が3回以上ある、等)(2) スマメイトの対戦履歴がない場合、過去の大会のコメント欄でラグによるやり取りが多い方。(運営側で記録してます)(3) VIP部屋等のオンライン対戦でラグが頻繁に発生する方。(4) 海外在住の方。(一部地域を除く)(5) 回線状況が悪い方。(以下②へ)②回線状況の良し悪しについて最近は光有線でもゴールデンタイム時(回線が混雑する時間帯=20:00~24:00くらいの間)に回線が遅くなり、オンライン対戦が出来ないくらいラグが生じることも珍しくありません。「ゴールデンタイムでも回線が遅くならないプロバイダと契約できるか」は同じプロバイダでも地域によって結果が変わることもあり、完全運(所謂プロバイダガチャ)なので回避する方法はありません。よって回線に少しでも不安がある方は以下のサイト等で大会前に回線のチェックをお願いします。参考までにNURO光・AU光・V6プラスサービス等はゴールデンタイム時も快適な可能性が高いです。(マンション回線の場合はマンションで回線を共有するため、ヘビーユーザーが居る場合は回線が遅くなることもある。)(1) 計測は21:00~23:00と混雑する時間を推奨。(昼のタミスマであれば夜間は遅くとも昼は安定していればOK。)(2) あくまで目安ですがPing値が25以下、DOWNLOADが20Mbps以上(UPLOADは関係なし)あれば問題ないと思います。(3) 計測はパソコンからで問題ありません。(4) 朝と夜で結果が著しく違う、UPLOADの数値は高いがDOWNLOADは低い、という場合は規制されている可能性が高いです。【インターネット速度測定】・Internet Speed Test(こちらで計測できない場合は以下「SPEEDTEST」で計測してください。)https://sourceforge.net/speedtest/・SPEEDTEST(選択されるサーバーによって結果が異なるので3回くらいテストされるのを推奨します。)http://www.speedtest.net/ja隙あらば自分語りですが、Internet Speed Testで自分の回線を23:00頃計測したところ、Ping値は7でDOWNLOAD値は200Mbps前後でした。なお、V6プラスサービスを使わずIPv4+PPPoE方式に戻して計測したところ、Ping値は30でDOWNLOAD値は3Mbps前後とオンラインに潜れるレベルではありませんでした。(これが光有線でも夜は遅くなることがあるの最たる例です。)③無線での参加について前述のとおりプロバイダ側に問題があれば有線無線問わずラグが生じます。当たり前ですが無線は有線と違い回線が安定しないので、無線で参加を検討される方は必ず以下(1)(2)の事項をご対応願います。「電子レンジ使わないし2.4GHzで参加しても問題ないでしょ。」とお考えの方、電波は壁を貫通するので隣人が電子レンジ等を使うことでラグが生じる可能性があり、対戦相手に無線2.4Ghz帯域で参加されてるのが一瞬でバレます。(1) Switchの無線帯域を電波干渉が起きにくい5GHzにする。(屋外で5GHz帯の使用は法律で禁止されているのでお控えください。)(2) ルータに近い位置でプレイする。(特に5GHz帯は遮蔽物に弱いのでご注意ください。)④ 回線が遅く参加出来ない方へ以下のサイトがとても参考になりますので(掲載許可済)、快適なオンライン対戦ライフを送りたい方はプロバイダの乗り換えを推奨します。・シキさんの日記へ https://smashmate.net/diary/4499/端的に私の方からもQ&A方式で回線を改善する方法をパターン別に紹介致します。Q1.光有線だけどゴールデンタイム時のみラグいのですが…A1.夜間プレイを控えるようにするか、NURO光・AU光・V6プラスサービス等への乗り換えを推奨します。プロバイダやルータが対応しておればV6プラスサービスに切り替えるのが最も楽なので、まずはプロバイダのヘルプデスク等に問い合わせてください。Q2.光有線ではない有線だけど常時ラグいのですが…A2.NURO光・AU光・V6プラスサービス等への乗り換えを推奨します。Q3.無線ですが部屋に有線LANを引けません…A3.50mの有線LANも2000円前後で売ってますので頑張りましょう。有線LANの長さによる遅延はほぼありませんが、短いケーブルを使う&ケーブルを束ねないのがベストかと。Q4.無線ですがルータが5GHzに対応してません…A4.格安のルータ(4000円前後)でも5GHzに対応してますので購入しましょう。

我が上達する為の情報収集 プロローグ(2)

スマメイトと言えば、猛者の集う場所。ここに登録する人達は、軒並みvipには入っていると思う。我はvipにも入れていない。でも強くなりたいから、情報収集の一環としてスマメイトに登録した。と言うわけでこれから定期的にメモ代わりとして、定期的に情報収集してて気付いた事や、野良で戦ってて気付いた事・思った事を書いていこうと思うぞい(^_^)我がこの先色々書いていく中で、参考になることが少しでも書ければ嬉しいし、書いてある事を反面教師にしてもらえるなら、我はそれでも嬉しいのだ!と言うわけで極力続けていく予定だから、目に入ったならチラッとでも見ていただけたら嬉しいぞい!(^_^)とりあえず今はここまで。最後に自己紹介ぞい!我はスマブラ修行中の妖精、ペンシルぞい!今は情報収集したり情報発信したりしながら、回線相性いい人を見つけて戦っていきたいのだ!今の我の回線だと迷惑かけちゃうぞいからね!(>_<)今後ともよろしくお願いしますなのだ!それでは!

オフラインレーティング対戦会「TokyoFreaks#6」に参加しました(2)

過去最高の充実感で素晴らしいイベントだったので良かった点を挙げながら簡単に紹介させていただきます。1.時間を持て余さないオススメしたい最大の理由です。システムがスマメイトに似ていて使いやすく、50人ほどの参加者がいたので試合をしたいと思ったらすぐに対戦に移行できます。オフ大会にありがちな待ち時間がほぼなく有意義な時間を過ごすことができました。遅刻や早退、当日参加も可!2.質の高い対戦環境動画でよくみる上位勢のあの人やこの人ともオフラインで試合できます。こちら側から聞けばアドバイスをくれる方も多く勉強になりました。上手くなりたい人が効率よく上達できる環境が出来上がっています。3.一人でも大丈夫ボタンを押すだけで相手が見つかるので、知り合いがいない方でも安心です。フリー台に入り込むのがハードモードな自分でも大丈夫でした。以上、TokyoFreaksの紹介でした。また行きたいですね。【結果】7勝14敗最終レート:1432(37/49)スマブラ名刺依頼も募集してます。TwitterDMまでどうぞ。

あの日起きたことを振り返る(0)

朝6時半。目覚まし時計の音で目覚めた。でもねむくて二度寝、7時前ぐらいにもそもそと起きる。食パンにぴーなっつくりーむを塗ってもそもそと食べる。「あ、そろそろ時間だ~~」着替えてぐるさんの待つミニストップへ「ぐるさんもう来てるかなぁ~」わくわくしながら待ち合わせ場所についた。ぐるさんはまだ来てないようだ。「よかった~~~~」ゆっくりとぐるさんが来るのをまつ。朝ごはんは食べたがお腹がすいてきた。ミニストップで朝ごはんのおかわり(つなまよおにぎり)を購入窓際でもそもそと食べながらぐるさんをまつ。気が付いたら30分ほどたっていた。「ぐるさん元気かなぁ」そこである事実に私はきづいた。「あ、約束の日明日だった~」まあいっかぁおうちに帰って同居人のウィンナーを焼こうと考えて家に帰る。そうしたらすでに焼かれていた。なんてことだ土曜日だから遊びにいこうっと~次の日~やっとぐるさんに会えた。ネバさんとハテナくんもいる~やったぜ高知に向かう。高知のお魚料理とか楽しみだなぁ高知の会場に着いた!きゃくブラの会場はちより街テラスってとこだった(ちより街??ちよなるさん??)ネバさん「ここのオーナーだよ」しなの(ほえ~)会場にはいろいろ遊べるスペースもあっておしゃれな場所だったたくさんのスーパーボール?が入った遊べるスペースを見つける。(楽しそう・・・・・)期待して見に行ってみるが、幼児以外だめらしい 残念大会が始まった。3回ぐらい勝てるといいな~その後あれよあれよというまに、予選トーナメントの決勝に(今日はよく勝ててるぞ 満足)予選決勝戦ヤトさんに1対2でまけ!ルーザーズへ!ルーザーズでのお相手はミルナさんなんとか勝利して決勝トーナメントへお腹すいたしお昼を食べに行く決勝トーナメントまで来れるとは思っていなかったので、ここまで来たら優勝めざすかぁと思いおばあちゃんの教え「カツカレーを食べて勝て!!」を思い出しカツカレーを食すおいしかった決勝トーナメントがはじまった。ホームセンターで買ったグローブ(300円)でかっこつけてみる対戦お相手はばしょうさん辛くも勝利!なんと決勝まで来てしまった。決勝のお相手は予選でしばかれたヤトさん辛くも勝利!こうしてプリ子は優勝できたのでした。おばあちゃんに感謝夜は高知勢のみなさんにひろめ市場に連れて行っていただきおいしい料理をたくさん食べました 満足ありがとう高知 またこよう

テリつよ五箇条(0)

一、息をするようにパワーウェイブを打つべし。たまに弱にしてペースを崩すべし。二、待つべし。優秀な突進技を持つものの信用度は低い。じわじわと、そして隙を見せたら一気に叩き込むべし。三、覆すべし。100%超えのテリーの圧を借りて一気に形勢を逆転すべし。入力猶予はある、しっかりコマンド入力すべし。四、奇襲すべし。崖外で待つのが無難だがそれじゃ圧が足りない。たまにはパワーダンクメテオ、バーンナックルをぶち込むべし。外すことが多いが十分な圧となろう。五、割り切るべし。これだけの破壊力をもつテリー。もちろん弱点はある。復帰と着地だ。詰むことも少なからず。「割り切る」べし。萎えず。しっかりとチャンスをものにすべし。

今日のフレ戦(2)

せっかくやったので書きますちなみに相手はクラウドゼルダでした良かった○スマッシュ○復帰阻止○コンボへなちょこ○つかみ通され過ぎ○ジャンプ上がり癖○拒否する気0○動物園課題○もっとライン意識○癖読み○相手が振った択への対処法もっといろいろ○択温存忘れず○メンタル結局イライラするのはいまだなおらず何がクリスマスじゃあい!!!ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

今日初めてのフリー対戦!(1)

昨日からスマメイトを始めて今日初めてのフリー対戦をしましたがやっぱりみんな強すぎる!!自分のプレーが通用しない笑今日やってみって思ったことは動きとか周りの人達とは全く違うことと、撃墜面とバースト不足が多く攻撃が当たらない所で攻撃を振っていることが多かったのでそれを気をつけつつまだスマメイトをがんばっていきたいです!

my意識2(1)

×差し込みは択だけでなくタイミングとその前後の動作も散らせ相手の空中回避後の慣性狩る直前の最後まで見る相手キャラと立ち回りごとに最適な間合いと牽制する間合い切り替える読み合い成分強い試合なら序盤低%の内に相手の通したい択一回か二回もらっておいてここぞでちゃんと対応するバースト圏内の相手にちゃんと上スマなりバースト技当てる 妥協DAと妥協掴みはバカ2先の試合中にちゃんと答え見つけて対応しろ 負けたら遅い スマ人生では同じ人と2先を一生に2回以上できる人のほうが少ない相手を見すぎるあまり自分の立ち回りスカスカになってる時ある カス スカスカだけに立ち回り系強者に勝ててない 本当にダメ 格上の一人や二人に勝てないとダメ ぶっぱで勝つな考えた答えで勝てガード回避ブラスター使うな 絶対に弱くなる まだ全然行ける (たのむキーコン設定で特定の技とかシールドとか自体出ないようにできるアプデきてくれ 受身だけできると助かります)攻撃面そこそこになってきたけど防御面追いついてない 特に復帰とライン詰められた時 択が狭まってる○着地狩り軸入れ替えとそれを意識させる台まわりのコンボや空上精度マシになったメンタル管理良くなってきた 意味ない上スマぶっぱや無駄な復帰阻止とやりたいだけ行動減ってきてリスク管理いい感今の時点からまだ17倍強くなれるテラリアCalamityありがとう

アーーーー!!!!!!!!!!!(書くことがねぇ!!!!年末年始、ひたすら極めてるんでよろしゅう!!!!!!!!)(14)

アーーーーーーーーー!!!!!(すまねぇ!!!!!只今スランプ中だ!!!!!!!!己を再構築している真っ最中だ!!!!!オモシレー事、書けねぇぜ!!!!今期、遠距離持ちにひたすら間合い取られて完封された感が大きい!!!!アイクラの対策、ガッツリ練られてるっぽい!!!!!そろそろスマブラ、みんな手札が揃って、分からん殺しは無くなった!!!プレイヤーの実力が顕著に出るようになった!!!アイクラの性能に頼ってばかりいた、俺が純粋に弱かった!!!あれが、、、これが、、、なんてネガってるのは、俺の性分じゃねぇ!!!!口先だけのアイスクライマーは、まっぴら御免だぜ!!!苦手なキャラでも、苦手な戦術でも、格上のお相手でも関係ねぇ!!!1から、いや!!! ゼロから生まれ変わる!!!!手短でスマン!!!!フリー戦、年末年始は気が狂う程募集してる!!!!!世界中のスマブラーよ、来たれ!!!!!全員、ぶっ飛ばす!!!!アルァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)       こんなんじゃ終われねぇ!!アー!!      

ついにランカー! やるぜあんた! ゴリラも感化! 来期も準備万端! (0)

レート最高記録更新!  これには俺も放心! 今後も猪突猛進!確実に猛者と繰り広げてる接戦! 目指せるぜてっぺん! 上がる上がるおれのモチベ! だが引っ越してJcomになるのがおれのオチで!不安になるぜholiday! 目指すは2000! 許すな遅延! それと自演! 遅延にレート配る偽善! 示すぜ威厳! おれがドンキーの希望になる!この強さでジャングルを牽引! おれについてこい全員! そしていずれはベスト10IN!これがマトペ 見とけよ後で おれが弱かったのは過去で! 今は最強! モチベも最高! さあ行こう! 高みの世界! yeah!

今日からスマメイトがんばります!(2)

今日からスマメイトを始めます!使用キャラはメインはジョーカーですが全キャラVIP目指してますのでいろいろなキャラも使っております!スマメイトは強い人たちばっかりと聞いてます!それで自分のプレーでスマメイトの人達にどこまで通用できるかと思いスマメイトを始めました!正直、自分のプレーはここでは通用しないと思っていますが、ここで鍛えて周りの人達に通用できるようなプレーをしていきたいです!緊張とかもありますが頑張っていきますのでよろしくおねがいします!

8期レート戦反省(0)

初めてのレート戦を終えました。最終レート1384という中々苦い結果で終わってしまいました!1300台に突入してからモチベが消え始めてしまってました。一々くよくよしてられないのはわかっていましたが、どうしても手をつけられずフレ戦ばっか…(^_^;)フレ戦ではいい動きは出来てるんですけどね…どうしてもレート戦だと動きが悪く感じてしまいます。さて、自分がなぜレート戦で善戦出来なかったのかを思いつく限りでまとめてみます。①相手を十分に見ていない↪︎多分最大の原因だと思います。相手の位置、相手との距離くらいは見ていますが、癖、立ち回り、ガードのタイミング等を全く見ていないことがあります。どうしても自分の事で手一杯になってしまうようです。②攻め方がローリスクな方向になりがち↪︎ローリスクというのはいいのですが、その分のリターンがなかったり少なかったりして相手の攻撃攻撃を恐れてラインを詰められてしまうなんてこともあります。攻めるなら攻める、ただし冷静に相手の行動も見ておくというのも重要ですよね(当たり前)③攻め方がワンパターン↪︎良く空中から差し込みばっかりとか地上差し込みばっかりとどちらか片方に攻め方が偏りがちになってしまうようで、そこを読まれてよく相手の攻撃に当たってしまうことがあるようです。④スマッシュぶっぱ癖↪︎回避起きにスマッシュ良くするんですけど、それを回避をしない相手にもしてしまうようです。これは①に繋がりますね。自分でもいい加減にしろ!!!とは思うんですけど抜けないですね…癖はしっかり隠していきたい。⑤対応力のなさ↪︎これに関しては数こなしていくしかないかも…ってかマジで対応力身につけたい。自分の流れ取るの遅過ぎんじゃい!!!多分こんな感じ惜しい試合も多かったので個人的に悔しいです…来期1600目指します!!あと、フリー対戦めっちゃ開くのでアドバイスどしどし下さい!めっちゃボコボコに言ってくれて良いです!!

祝、レート1700達成(0)

みなさんこんにちは。ロボット単キャラメイン(現状)のakaです。初めて日記を投稿するので自己紹介しつつ書きたいことをつらつら書いて行きたいと思います。一応新規勢ですが、なんなら64の頃から現役でエンジョイしてたし、Xからロボットが一番手に馴染んでいた記憶があります。spでは、数をこなしたいのでオンラインメインで、気が向いたらたまに宅オフや大会にも行っています。そんなspでの戦績ですが、発売した昨年12月下旬にロボットでvipに行き、卒論のため2月半ばまでスマブラを控えてからその後ちょくちょくスマメイトに潜るようになりました。メイトは緊張するので初めは数戦しかできませんでしたが、頑張って対戦数を重ねて5月ぐらいにレート1600達成することができました。そこまではいい感じに伸びていたんだと思いますが、その後漠然とレート1700を目標にするもなかなか行けず。やはり対戦数が少なかったのもありますが、1500帯の方とギリギリの死闘を繰り広げてる時点で自分に1700はお似合いじゃないと諦めていました。でもたまにタミスマ等に出てワンチャン1700,1800帯の方を食えるときもあったので、やはり数を重ねて1700に挑戦しようと思いました。そして第8期にてようやく1700を達成することが出来ました!実に7ヶ月ぶりの成長でした…。達成したときはつい叫んでしまいました。1700達成を振り返って思うのは。1600までは一つ一つの技の強い振り方、振る場面を理解して素早く相手の動きに対応できれば達成できたような気がします。しかしそこから先は、単に技が当たった当たらないでは駄目で、もっと技の振り方に意味を持たせ、その先の展開でもさらに良い読み合いができるようにイメージしておくとより良いと思いました。例えば、わざと相手の目の前でDAを振ります。この時相手が、・こちらにステップしていた→DAが当たる・ガード継続→下強擦り・引きステップ→再びDA・ジャンプ→空前・引きジャンプ→直接叩くのは難しいが、相手のラインが減るので有利このようにその後の読み合いまで考えて技を振ることが出来れば更に立ち回りが強くなると思っています。(まあ、堂々とDAするの怖いし、そんなことしなくてもコマ打ってるだけで解決することが多いんですけどね…ロボット最強!)あとはオススメなのが、是非とも配信機材を揃えてみて欲しいです。日頃からどんな何気ない試合も録画配信しておくと、後で自由に見返せるので便利です。セールで1万の安いやつを買いましたが全く価値に見合った投資だと感じてます。見返して、自分の立ち回りの弱い部分を知ることも当然大いにありますが、逆にどこで強い立ち回りが出来ているかを知れる利点もあります。正直、ダメだったところほど思い返すのでもともと気づきやすいです。でも自分の強い部分は見返してみないと分かりません。それを知れて、初めて強いと思う立ち回りを納得してできると思います。(それに誰だって、強かった試合の方が見返したくなるもん。)次の目標ですが、1800に行きたいところですが、1600→1700まで半年以上かかったので1750を目標にしたほうが精神安定的には良いですね。あるいは、1700達成で結構満足できた部分もあるので、これからはオフ大会にももっと足を運んでみたいです。

aka

来期について(0)

8期、スランプ以前に全然対戦してなくて記録が中途半端に終わってしまいました…でも、全くスマブラをやっていなかったというと、そうではなくて、VIPをちょこちょこやったり、上位勢のロボ使いの方々の動画を見て、立ち回りを参考にしたりと、モチベはありました。ただ、スマメイトとなると、VIPみたいに練習がてら〜みたいに出来るレベルではないので、スマメイトでしっかりと対戦をする。という時間を取る必要がありました。今期はその時間を取る事が少し難しかったのが原因です。現時点、勝てなくなったとかではないので、来期に向けてVIPで対戦を重ねてコンディションを整えて来期はいっぱいできたらいいなと思います!

8期戦績とメモ(0)

対戦ありがとうございました。使用キャラ:ウルフ戦績:48勝53敗最高レート:1557最低レート:1415最終レート:1517(1887位)☆キャラ別レート収支・収一位:ゲッコウガ(55)二位:パルテナ(43)三位:ダークサムス(35)四位:ヨッシー(33)五位:ロボット(31)・支一位:勇者(-43)二位:シュルク(-42)三位:スネーク(-38)四位:クッパJr.(-32)五位:キャプテン・ファルコン(-32)☆メモ・ガーキャン空前→強攻撃・下投げ空前(デカキャラ)・めくり後の読み合い(飛び、暴れ、回避)・ゴルドー処理→空N、DA、中距離で固まらない・もっと空後当てたい・対ゲッコウガは終点カロス以外・対スネークはWii Fit スタジオ終点化・対策不足を感じたキャラ→シュルク、フォックス、ソニック、デデデ

私は本当にこれで良かったのだろうか(0)

スマメイトのレート戦、気づけば数時間前に終わってましたね。私は今回は過去の日記に書いた理由で参加してませんでしたが皆さんレート戦お疲れ様でした。その間は、私も仕事、ジムレッスンとリアル優先な日課を過ごしていました。ジムでの運動はやりがいもありますし健康にすごくいいので楽しめますがやはり疲れます。今の季節は寒く、もう本格的な冬なのでもっと疲れます。休日でない平日はジム帰ると時刻は夜11時は余裕で過ぎててやる気力もなくくたびれるのはもうデフォルトです。休日はポケモンの育成などと自分のしたいようにまったりと過ごせるようにしてましたがやはり時に本当はレート戦したほうがいいのかな…と迷ってました。もちろん、スマブラもほんの少しだけはやれてました。フレとのチーム戦をいくらか少しはってだけでしたが。ポケモンもやりつつでした。結局、レート戦は1戦も出来ませんでしたがスマブラをしないことで今まで忘れていた平穏な日々、勝敗に悩まず、苦しまずにいられました。目先の勝利、敗北に囚われず何もしない事による癒しと無理をしないでいて落ち着く、真休息、ポケモンをして手持ちの育成やらで可愛がってったり、育て切るやりがいという気分転換をし、時にスマブラから距離を置くと離れるのは大事な事なんだなということが実感できました。ただその分、ちゃんとした理由があってもスマブラのレート戦をしない選択は私にとって本当にこれで良かったのだろうかなどと、また別の悩みや考え事が沢山ありましたが…。それでもやはり対戦し過ぎると、勝っても負けてもどっかで必ず色々と歪みますね。雑になります。雑にやって勝っても、満足な勝利にはならずでそれで負けたら悲しみは倍を超え、よけいに辛い思いをしますからね…そうして、勝つってだけなら、対戦は人間じゃなくてもいいんでないか?って事に今更ながらやっと気づけました。本気で本当にどうしても勝ちたければNPC戦にし、強さのレベル1に設定すればいいと。何ならそのNPCにやたら吹っ飛びやすいなどとハンデ設定してもいいぐらいですね。ただただ勝つってだけなら十分だとは思いますがそんなほぼ誰でも勝てるような状態で勝っても全然つまらないですよねやっぱり。人相手ではないとはいえ、実力なんぞ無視してるんでゲームバランス崩壊してるんじゃないかと。だからこそ質のある対戦をするんですよね。スマブラ、体調、私のリアル体力、精神力、リアルの時間配分、バランス調整とほんと難しい事だらけです…