プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

初遠征&初日記(スマバト1日目)(0)

こんにちは。最近暑い日が続いていますね。皆様熱中症にならないようお気をつけください。私は今年既に2回なってます(?)さて、先日二日間に渡り開催されたオフ大会【スマバト】に初参加してきました。私は東京勢なので大阪までの遠征です。(今回はたまたま実家の長野にいました)車で4時間くらいの道を渋滞も考えて前日の23時半ごろ出発したせいで朝から5時には会場に到着はしていました(笑)何故初遠征したのか。ライト級という一定以上の成績を収めた事のない人限定の大会が開催されたからです。一度くらい良い成績を収めてみたいと思うじゃないですか。そんなわけで予選。今回は予選落ちはありません。なんという優しい世界。予選結果は2位でした。予選対戦者の方々のキャラはフォックス×2ロイヨッシーベヨネッタ(確か)でした。私はヨッシー単で挑んだのでミラーが発生しました。勝ちましたよ。ここでは(重要)本戦。ベスト8とか行ってみたい!そんな気持ちで臨みました。予選2位なので一回戦は無し。2回戦  vsロボット○×○ロボットとはかなり対戦を積んでいる(つもり)のでこれはイケると内心喜んでいました。1戦目ステージ戦場遠距離強いキャラに対しての戦場は正直やりたくなかったのですがじゃんけん弱者の私はそこの読み合いに負けました。しかし流れを掴みつつバースト拒否をしっかりと出来たために勝利。2戦目ステージ戦場スマバトは拒否ステージが無いので辛いですね。動きに対応されてしまいガンガン空上を通されました。上手いです。そしてロボの空上はずらしが難し過ぎてわかりません。3戦目ステージ終点台無しステージ万歳。だけど後で考えたらすま村のか良かったかもしれない。この試合が本当に接戦。二日間合わせて1番の接戦でした。お互い120%を超えての読み合い。相手の空上にビビり過ぎて攻めにいけないヘタレヨッシー。しかし空上を狙うために小ジャンプを見せていることがよくあったので最後はそこの一点読みで最速空上を放ち勝利。心臓痛い。後で聞いた話、ジャンプはしていなかったが身体が大き過ぎて当たったとの事です。読みを外していますね。空上じゃなく上スマだったら確実に負けていました。3回戦  vsベヨネッタ ×○×ベヨネッタです。はい、魔女です。ヨッシーに限らずこのキャラが一番苦手だという人は多いのではないでしょうか。イェーイ!遅い!じゃねえんだわ。因みに私はヨッシーベヨは微々不利だと思っています。WTさえ気を付ければ余裕ですね。1戦目ステージ村街(確か)遅い! …あわわわわわ!遅い!…あわわわわわ!(察し)2戦目ステージ終点ベヨ相手は終点に限ります。ウメブラだと絶対出ませんが。1戦目にWTにやられまくったので掴みやNB主体の立ち回りに変更。火力をしっかり稼ぎつつもWTを誘い、見てからスマッシュ。イェーイ!(違)3戦目ステージ忘れた(?)最後接戦になってしまいWTをめっちゃ見せられていた私はビビりまくり。そして最後はふつうにバースト。WTに終始ビビっていた記憶が強すぎて他の記憶がありません。ステージすら記憶から消えています(←)負けてしまった為に敗者側へ。ソニックと当たらない事だけを願いながらルーザーズランをしようと決意。敗者側3回戦 vsヨッシー×○×やってまいりました、再びミラー。しかも予選で当たった方ですよ。ま、予選は勝ったし余裕やろ()そんな甘えた考えを抱いていた時期が私にも……ありませんでした。実は朝のフリー対戦(0回戦)で負け越していたのです。余裕なんてあるわけないですね。1戦目ステージ忘れた(記憶力)ミラーは運ゲー。そう言いながら始めた1戦目は終始流れを持っていかれてしまいあっさりと敗北。やりたい事を通されまくっていたので2戦目は硬く立ち回ろうと決意。2戦目ステージ終点1戦目の決意を胸に相手をしっかりと見て対応。奇跡のニタテをかまし勝利。弱上スマって強いですね(?)ニタテのお陰で心に少し余裕が生まれました。本当に少しだけ。3戦目ステージすま村。硬く立ち回れば勝てる。そう思いながら挑んだ3戦目。1スト目は五分五分な流れで目立ったミスなどはありませんでした。そう、1スト目は。2スト目。相手40%ほど、こちら95%程。私が崖外に追い出されて復帰をする場面でした。相手は崖端でこちらを見ています。まずは卵で様子見。空前を警戒しながら卵を投げました。様子見は大事ですね。相手はここでも崖端に立ったままこちらを見ていました。空N、空前を警戒しながら崖を掴みに行く場面です。ざわ…ざわ…………!!!!!空前オラァ!何を考えたのか、私の緑ヨッシーは相手に立ち向かっていきました。ジャンプ見てメテオ狙いとかではないです。立っている相手に対して、卵投げた後のガード解除読みでも何でもない空前。私はそんな操作はしていない!!!(しました)良い感じのホールドオンが一瞬聞こえましたね?緑ヨッシーはお空に輝くお星様になりました。(上スマ)あまりにも甘えた空前。圧倒的甘え!!!私の指は何をしていたのでしょうか。誰が指示したのでしょうか。そんな空前を。最後は甘えで負けてしまいましたが、それが無くても相手のヨッシーの方が一枚上手だったので結果は変わらなかったかもしれません。強かった…。見事に予選でのリベンジを果たされた私はガチ凹みをして暫くうなだれました。余談ですが、フリー対戦の環境は個人的にはウメブラより好きです。一戦ごとに必ず交代するシステムのおかげでコミュ障の私でも色んな方と対戦出来ましたし回転も良かったです。二日目に続く。

あれから5ヶ月たった今(5)

あっという間に時間が過ぎ去り、メイト始めてから5ヶ月が経とうとしていた。こう考えるとメイト始めたのが昨日のようにも感じるぐらいあっという間だった…いや、違う何故こんなにも時間経過を認識できないのは自分の実力が変わっていないからだ!いつもどうり初手10連敗をかまし、そのあともまた10連敗した。そう、これは何も成長していないのだ!始めた時もレートが1200台だった。今も1200台である…orz   まじか、少しも上達していないじゃないか、どういうことだってばよ・・・普通は5ヶ月スマブラしていたら少しは成長するだろぅ!?コ○ンくんも真っ青になるほどのミステリーだよ!はぁ、どうしたらいいんだろう、前みたいなキラキラしていた心はもうなく、ただ負けるたびにイライラする害悪でしかないとは…正直もう1500ギリギリいけやんぐらいの実力あると思っていたのになぁ、泣きそう誰か助けて(ボソッ)

僕と同じ名前のアカウントについて(0)

前回の日記の追記のような形になります。★前回の日記についてのお詫び★対象のアカウントから反応があったため引用させていただきます。 https://twitter.com/minro232323/status/1028287191527567360>名前被っただけで成りすましだー!ってよほどの自意識過剰か統合失調症か、いずれかだろうね名前が同じアカウントがあるというだけでなりすましと決めつけるのは早計でした。ごめんなさい。ただ、この名前で迷惑行為をされると勘違いされかねないので気にしてはいます。>俺からしたらお前が俺の成りすましだばーか。僕の方が先にこの名前使っていたのでそれは違うと思います。少なくとも7月ごろの垢名は"ミドラ"だったはずです。プロフ欄も似せておいて何を言ってるのかわかりません。ダックハント使いなのもサブマリオなのもいいんですけどyoutubeで実況なんて本当にやっているんですかね。是非チャンネルを見せてほしいです。https://imgur.com/a/PWvCXMD中の人が誰であれ、今回の件含めてきついクソリプと批判をする人が僕にはまともだと思えませんし、矛盾だらけであきれてます。本当はこのような人とは関わるべきではないんでしょうね。捨て垢じみたアカウントを使って匿名で他人に物申すような卑怯な人間にはなりたくないものです。

スマバトライト オフレポ(0)

8/11のスマバトライトに行ってきました。夏休みで生活リズムが崩壊してたため前日はあまり眠れなかった…久しぶりのプロコンに不安を抱きながら会場へ。プロコン貸してくれたocchoくんに感謝。午後予選だったので知り合いに挨拶して適当にフリー。動きは上々。以下全てシーク固定です。予選ヒバリさん (ワリオ) 2-0ゆうひさん (DD) 1-2ロココさん (ルキナ) 2-0アリスさん (CF) 2-1復帰ミスやガーブレなど、色々怪しかったけどストック差でギリギリ1位通過。立ち回り自体はいつも以上に堅く動けていたと思う。本戦1位抜けだったので勝者側2回戦から。勝者側2回戦パンチくんさん (リザードン) すま村 ××少し苦手意識があるキャラだったけど、基本有利なはずなので落ち着いていこうと意気込む。1戦目、強気の追撃にメテオを合わせられ大幅にリードされる。相手がフレドラでどこかへ行くラッキーもありながらも甘えた回避を連発してしまい空後が刺さり負け。2戦目もリズムを作れず、空後にガーキャン上スマを喰らい負け。間合い管理が上手く、潜りこんだつもりが空後の射程内という展開ばかりだったので単純に対応力不足といった内容だった。かなり不安を抱えつつ敗者側へ。敗者側1回戦かすたあどさん (マルス→プリン→ピカチュウ)すま村→村と街→? ×○○対マルス:バ難に陥り、空前をジャンプしたところにホカホカMAXの横スマ先端が刺さり40%のシークがどこかに消え去った。対プリン:低%から火力を稼ぐセットアップに一瞬ビビるもタイムアップも見据えて待ちまくり、横強でバースト。対ピカチュウ:相手の石火ミスで勝ち。1戦目でかなり動揺したものの、相手のキャラ変更もあり切り替えて冷静に立ち回れたつもり。マルスのままだったらそのまま負けていたと思う…敗者側2回戦うぅさん (マリオ) 終点 ○○掴みが少なめに感じたので登り鉈を中心に崖で火力取って勝ち。2戦目キャラを迷っていたようで、後でフリーしてみらとルキナも使えるみたい。ルフレ出したら普通に負けてしまった。敗者側3回戦あいおんさん (ドクマリ) (ステージ忘れました…) ○×○1戦前のマリオの感覚でじっくり待つ。相手もかなり我慢強く、2戦目は残り1分で15%ほどリードしていたのでタイムアップ狙いに切り替えたが、空後にひっかかってしまい逆転負け。流石にリスキーだったと反省した。3戦目は崖外のトルネードに上手く跳魚を合わせて勝ち。敗者側4回戦ヒョウセキさん (リトルマック)終点→ワイリー終点化 ○○キャラがわからないのでとりあえず戦場を拒否したらまさかのキャラが出てきて完全に泣きそうになってしまった。対マック、綺麗に勝った試しがない。立ちキャンを絡めた上強と突然のジョルトが印象的なマックだった。貪欲な下強やスマッシュは少なかったので、ガードからとにかく外に出すことを意識した。2戦目、KOが溜まった状態で1ストック落とされてしまい、完全に死を覚悟したが復帰阻止が噛み合ってなんとか勝利。イメージで対マックの終点を嫌っていたが、思ったより悪くないかもしれない。敗者側5回戦ベストヘルシーかわたさん (ピクミン&アルフ)すま村?→終点 ○○何かとお世話になっていて、対戦経験も何回か積ませてもらっている。朝のフリーでは勝っていたので、トナメの上の方で当たれる喜びを噛み締めつつ試合に臨んだ。掴みと空後を警戒し、なるべく差し込まないように針と大Jで様子を見る。終点での横押しが強く横スマに引っかかるも、ほぼ思い通りの試合運びができて勝ち。敗者側6回戦てろりさん (ソニック) 村と街→村と街→終点 ○×○ソニックとの対戦経験がほぼ皆無だったので、とにかく焦らないという適当すぎる心構えで挑んだ。1戦目はスピンを意識するあまり空前や掴みを通しすぎてしまい、逆にスピンを通される嫌な負け方をする。2戦目はラインの確保も意識してストック先行し、横強浮身で早期撃墜を決め一本をもぎ取った。3戦目は跳魚で逃げた先を掴まれるのを一生繰り返してしまい負け。もう少し崖に逃げるなり工夫するべきだった。結果は96人(?)中13位。ライトトーナメントとはいえ、こんな真っ当に勝ち進んだのは初めてなのでめちゃくちゃ楽しかった。前回参加したスマバトのBクラストーナメントでもそこそこいいところまで行けたので、シークを使い始めてから着実に成長できていることを実感した。今回はライトトーナメントということもあってか、中学生くらいの子の姿も多く見えた。3on3の盛り上がりもあって、個人的には過去最高に楽しいスマバトだった。新作に伴い新規も増えることが予想されるし、今後も定期的にこういった趣のイベントを開いてくれたら嬉しいと思いました。

第18期開始(0)

また来ました。地雷の一人として今期も頑張ります。スマスペ発売まであと半年もなく、もう一回二回あるかないかのスマメイト。メイト運営者さんの呟きでは、スマスペ自体にレート戦のようなモードが実装する予想され、スマスペ用のスマメイトは作らないとのことなので、ホントにホントの最後が近い。まぁスマスペも、ガチ勢御用達なトレーニングステージ作ったり、団体戦モードなんてあったりと、ガチ勢どころか次作もEVO狙ってますと言わんばかりのことしてますからねぇ。レート実装も十分ありえる。ただせめて、スマメイト終わるまでにはもうちょっと上手くなりたい。いきなり1500とは言わない。せめて1200はいきたい。そのためにもまず今期で、5勝以上、レート1000以上、2連勝、この3つは成し遂げたい。クッソ低い目標と思われるかもしれませんが、私にとっては毎期ギリギリ達成できるかできないかのレベルなので高いです。自分のリプレイを見返しつつ、某ピチュー大好きなゆかりさんの動画で「ピカチュウはこっちから仕掛けて相手に隙を作らせてつけこむスタイル」という初耳学を聞いて、自分なりにガチ部屋で実践しつつ、流れるように石火で何度も自滅し、それなりに準備はしてきました。どこまでやれるかわかりませんが、ひとまず先程書いた5勝以上の目標を達成することから始めたいと思います。さて、話は変わって大乱闘スマッシュブラザーズスペシャル。先日突然のスマブラダイレクトが行われましたね。普通一ヶ月後とか一週間後にしますって言うようなこと二日後三日後だなんて言うもんだから、ホント任天堂さんそういうところですよ。いっぱいちゅき。そして発表された新キャラは、私にとっては予想の斜め上過ぎた悪魔城ドラキュラからシモンとリヒター。新ステージ悪魔城に、アシストでアルカード、ボス?でドラキュラ伯爵。どこで戦えるんですか桜井さん……!正直言うと悪魔城は、参戦PV見た後に調べて版権がコナミだと気づいたほどに知識皆無でした。なのでリヒター参戦!と出た時「誰!?」と声に出ました。まさか開幕他社キャラぶっ込んでくるとは。そして「ついでにもう二体」と紹介されたダッシュファイターはクロムとダークサムス。なくはなかった。やっぱりダッシュファイターってクロムは勿論、ダークサムスみたいなキャラも参戦可能にできるんですよね。ならもうリュウやソニックであんなファイターやこんなファイターも、なんだったらカービィ勢三人の影とか闇とか黒とか出たりする可能性も、なくはないと勝手に思ってます。それから自分で「どうかしている」と言っちゃうぐらいのステージ数やら事件レベルの曲数を発表したり、ルールやらアイテムやらポケモンやらアシストフィギュアやらと、盛りだくさんに発表してくれました。リオレウスはビックリした。なにかしらモンハンの要素も入れてきそうとは思いましたが、まさかアシストフィギュアだけでなくボスとして戦えるとは。ボスって何なんですか桜井さん……!メニューの左下何なんですか桜井さん……!そんなこんなでお開きになったスマブラダイレクト……の最後。足音とともに現れたのは、キングクルール。待ってた。ライバルとか宿敵とかの、対の関係に弱い私はドンキーの宿敵も参戦してくれないかなぁと思ってました。いうてドンキーは64しかやったことのないにわかですけど。まさか本当に来てくれるとは思わんでしょうよ。開幕のライバル達映した後のドンキーで私は確信しました。デデデもドンキー達もいい顔してたなぁ。流石にもう参戦枠も少ないだろうし、これで後はカービィ枠にバンダナワドルディが来てくれたら、私はもう満足です。欲を言えばポケモン枠にイーブイも……サブに使うからさ……。スマブラダイレクトで元々ある購買意欲が更に向上させられたスマブラSP。それを心待ちにしつつ、今期もスマメイト頑張りたいと思います。ただ、この日記を書くのに時間を取られたので、明日(疲れ切っていなければ)やろうと思います(´・ω・`)ノシ

なりすましの件について(0)

今僕は他人にクソリプを送る迷惑なアカウントになりすましを受けています。あまり大事にしたくなかったので黙っていました。しかし、クソリプをする性質上時間の問題だと考えたためメイトの日記に書いておきます。なりすましを行っているアカウントのIDは敢えて晒しませんが、何かのツイートのリプ欄に僕と同じ名前の人がクソリプしていたら偽物だと思っておいてください。その関係で僕のTwitterは今鍵垢にしていますが、至って普通に活動しています。断じて、ポテトヘッドアイコンのアカウントは僕ではありません。

【HST22オフレポ】スマブラSPゼルダ姫の投げコンバーストが思いっきり残ってる件(0)

タイトルは、オフレポとは関係ないゼルダ姫狂信者からの歓喜な叫び。下投げ空後や上投げ空上がまだまだ猛威を振るうでしょう。ゼルつよ。ちなみにHST22こくちーずRTAでは、同じ北海道でゼルダ姫一筋なゼルダ様使いのとだすさんに10秒差で負けました。くやちい。たいあり!※すべて敬称略1.予選まさかの第1シードで予選でした。初めての経験で嬉しい。だいぶ慣れたので予選表の○×を自力で書けるようになりました。しかも全勝1位!イェイv●1回戦:vs 永井圭(ベヨネッタ)○メイトでも活躍している北海道の強豪クラウド…のはずがまさかのベヨネッタでビックリしました。最近、ベヨのコンボのベク変の練習を重ねた成果がもありコンボの拒否をうまくできて流れをつかめたのは良かったです。最後はベヨネッタの空N降りに対し、ゼルダ姫の空上をきれいに決めて壊しました。正直、永井さんと戦うといつも冷や汗かいてる…。● 2回戦:vs とだす(ゼルダ姫様)○前回のHSTから参加している黒ゼルダ姫様一筋の、ゼルダ様使い。こちらは時オカゼルダ様で応戦しました。ゼルダ様ミラーはゼルダ様ガン有利なので、投げコンの超火力を押し付けて勝ちました。予選の最中や本戦後フリーのときに、いろいろゼルダ姫の戦術などについて雑談できたの良かったです。● 3回戦:vs かお(マルス)○いつもお世話になっているかお宅のドン兼北海道窓主さま。Wiiリモコンの特性を最大限に生かして、こちらのコンボを拒否されるのが辛い…。Wiiリモコンをここまで自在に扱えるのスゴイです。コンボはそこそこに、マルスの崖際展開にならないようにさりげなくステージ真ん中を陣取るようにし、流れを掴んで火力で押し勝ちました。● 4回戦:vs ほーずき(ゲムヲ)○クロブラから参りし遠征勢の一人。オンラインでも手合わせしたことがあります。前日のお湯宅でもお世話になりました。互いに下投げ空上族で掴みあいのジリジリした熱い試合でした。ゲムヲのダッシュが見える間合いを保ちながら、釣り行動を仕込み殴り合いをしかけていきました。ゲムヲ下投げ空上で1スト持ってかれたものの、最後はゼルダ姫の横スマを相手のダッシュにかぶせて破壊して勝ち。●5回戦:vs こうしれう(リザードン)○みっちぇるさんの事前情報でマックと聞いていましたがまさかのリザードンでした。リザードン弱のギリギリ範囲外の間合いを保ち、ゼルダ姫の横強や空Nでジリジリ稼ぎつつ、投げコンバーストをキメました。リザードンの突如なる横Bやふっとばしの高い空後にも意識を割いて、早期のバーストを拒否できたのは大きかったです。●6回戦:vs たへぇ(ルカリオ)○前日、お湯宅で対戦しまくったルカリオ使い。「明日予選で当たる?そんなの関係ねぇ!」と互いに言いあっていて面白かったです。ルカリオはできるだけ%を溜めずに早期に稲妻や投げコンで破壊したいカードです。しかしバ拒否されて130%くらいまでためてしまい、横Bのトンデモリーチや空後の破壊はされたくないので間合い管理を徹底し、なんとか横スマをあててバーストしました。ルカリオは心臓に悪い…。空Nに引っかかって火力を持ってかれたときは正直焦りました…。●7回戦:vs ごまもち(ヨッシー)○第2シードのラスボス。北海道勢みんなから愛されているHSTスタッフです。卵と空前の見える間合いを保ちつつ、相手の突如な下Bに常に警戒していました。読みどおり読めない下Bでガークラやバーストを狙おうとしてきましたが、すべてガン拒否してストック先行。2スト目は相手が待ちをしてきたので(待ってないでこっち来なよと)こちらがしゃがんでいたらジリジリ歩いて近寄ってきました。稲妻射程圏内に来たので「シメシメ…ひっかかかったな!」としゃがみからSJ稲妻してメンタルごと破壊しました。遠征したらめっちゃ強くなるという都市伝説を事実に変えた男、これからももっと強くなりそうです。2.本戦予選の成績が良いと本戦で爆死するジンクスを払うべく、昼ごはんを食べずフリーでギリギリまで調整しました。今回は予選1位・2位シードの特権がなかったのでちょっと残念だったかも。● 勝者1回戦:vs ぐみ(カービィ)○○かお宅でよく手合わせしてる、最近グングン実力が伸びているカービィ使い。カービィの投げからのアドリブコンボをモロに喰らって序盤に流れを掴まれたものの、横強下シフトや下強で追い払ったり、横強下強を意識させたガードを掴んでコンボ火力を押し付けたり、を繰り返してギリギリ勝ちました。対カービィは姿勢の関係上 つかみが通りにくいカードなので、掴みまでのプロセスに頭をひねることが多く、戦っていて楽しいです。● 勝者2回戦:vs シャケロス(マルス)×○○かお宅でお馴染みのガノン…とおもいきやシャケマルスになっていた驚きと言ったら…。クロブラ遠征してマルス乗り換え&超強化したらしいとぐみさんから聞いていたので、ガノン対策は捨ててマルスの対策のみインポートしてコントローラーを握りました。間合い管理からの空前を振るのがとても上手で、隙をなかなか見せてくれず火力の起点が取りにくかったです。集中の合間のわずかな隙を狙ってつかみを通し、なんとか勝ちました。これからもさらに強くなっていきそうです。● 勝者3回戦:vs リクヤ(ディディー)○○バレルを軸に戦うユニークな戦い方をするDD窓主。昨日は3DSタミスマ優勝してスゴイ!試合前にガン見怖いと言われて、内心嬉しくなってました。バレル読みネールは機能しなかったものの、こちらが奪って設置したバナナにうまく引っかかってくれてバレル拒否できたのは良かったかも。相手の差し込みやバナナにネールや引き横スマを合わせて地道にダメージをちまちま稼ぎ、ぎりぎり勝利。● 勝者4回戦:vs ぽち(フィットレ)××なんだかんだいろんな宅オフで対戦している猛者フィットレ&ヨッシー使い。今回はフィットレ単体でした。こちらがやりたい掴みを拒否されるのが辛いですが、なによりも怖いのが崖際のボールによる早期撃墜でした。早期撃墜は警戒してたのですが、焦って誘われてメテオに引っかかってしまったのは苦かったです。確かにメテオで叩き落とせれれば早期に破壊できるのですが、フィットレの場合は失敗したときのリスクが高いので考えものです。崖の上でおとなしく下強してればよかった…。またしゃがみに対し、無理にリスクをつけようとして安易に飛び越えようとしたのが良くなかった。見られて空Nや空後の餌食になり、あえなく敗北…。ストック先行したのに無理に攻めたせいで流れを持っていかれたのは大きな反省点です。ひたすらに悔しい。。● 敗者1回戦:vs シャドウ(マリオ)○○グンネス宅以来 久々に戦った、北海道マリオ三銃士のひとり。攻撃や防御のタイミングのバランスが絶妙なので純粋な読み合いを仕掛けていくことが多いなあと感じています。また前日の宅オフでJ-SNAKEさんのマリオと対戦していて、マリオの飛び込みに対する自分の引きのタイミングが遅いなと感じたので引きを気持ち早めに行うことを意識することにしました。それが功をなしたのか、引き行動で透かして攻撃の起点を作らせないようにそこそこ徹底できたと思います。地道にダメージをためて最後は● 敗者2回戦:vs マルコス(ファルコン)配信 ○×○HSTでフリーしたことはあるのですが、予選や本戦を含め本番で対戦したのは初めてです。マルコスさん、空上や空後で丁寧に行動を狩るのがすごくうまくて辛かった…。地上で待とうとしていても空中で様子をうかがおうとしても、空上や空後が飛んできて対処に困りました。思いっきり流れを掴まれて火力をもりもり取られることが多かったものの、バースト拒否のベク変・ガード・暴れが全体的に理想的だったのが良かったです。逆に空下によるメテオや下投げ空後、崖際下強でファルコンを破壊できたのが相当大きかったと思います。流れを取られても焦らず、冷静に距離を空けて相手の動きをじっくり見て決めるところは決めることの大事さを痛感しました。● 敗者3回戦:vs やりお(フォックス)配信 ×○×前回のHST予選であたり何もできず爆死したのでリベンジしたかったです。今回はじゃんけんに勝ってステージ権を獲得したので相手をまたせにくい戦場を選択しました。相変わらず立ち回りでや近接の読み合いでとても負けていたものの、ゼルダ姫のパワーで火力やバーストを無理やりもぎ取っていった感じです。やりおさんの復帰があまりにもうまかったです。メテオヒールで叩き落とそうにも斜めでステージを伝って帰ってきたり、横Bのタイミングを微妙にずらされたり。1戦目の最後は焦って最後にメテオヒールのクリティカルが失敗したのがあまりにも後悔の念でいっぱいです。斜め復帰してくるようになったのだから斜め読み空だネールを混ぜるべきでした。バースト拒否については、今回相当良かったと思います。各種始動技から空上につなげるコンボ(連携に近い?)に対して外ベク変の反応がよくできたなと思います。また悪い癖だった崖を掴みすぎて無敵切れに横スマが当たる事案もなかったのもグンネスでした。最後の最後でビブラバーストできなかったのが、とんでもなく悔やまれる。3.おわりに前日のお湯宅オフでは、遠征勢のJ-SNAKEさんやさたうさん&ほーずきさん、でぃーやさんをはじめとした函館勢、そして札幌勢と入り乱れてガッツリわいわい対戦できてモチベが爆上がりしました。予選で当たるのに関係なく対戦した人が多すぎるw J-SNAKEさんは話していてすっごい面白い方でした。お湯さんとぽちさんを交えて夕食に行ったときの店員さんに対するノリノリの会話や、大量のちんすこうお土産&HSTでの沖縄方言での挨拶、いい意味でインパクトしかない!「沖縄のひとSUGEEEEEEE」と思っていたら、なんと沖縄にもいないスゴイ人でした…。また、とっても明るくてさわやかでした。しかし、さわやかなれどスマブラの対戦中はどこまでも真剣で真面目でスマブラへの熱意を直にゴリゴリ感じました。あらためて北海道に遠征に来てくださってありがとうございました!会場ではいろんな方からフリーのお誘い&フリー対戦できて、ものすごく嬉しかった&楽しかった&有意義だったです!はんゆうさん&Dr.ミリさんを交えたフリーや、でこちゃんさんを始めとしたかお宅メンバーとのロテチ、北海道の強豪ロゼチコ使いシャインさんとのガッツリタイマンなど、どの対戦も楽しくて楽しくて終始笑顔でした。フリーにお誘いしてくださった方々に最大の感謝を。いろんな人とフリーできるのほんっと楽しいです!今回のHSTでは、HST公式Twitterで配信カードをサムネイルとツイッターIDつきでつぶやいていました。対戦前には見れなかったのですが、すっごいモチベにつながってホックホクしています。運営で忙しい中 サムネを作ってくれたおばりんさん、本当にありがとうございます!最後に毎回同じような文章にはなってしまいますが、応援してくれた方・対戦した方・配信を見てくれた方、そしておばりんさん率いるHST運営陣…みなさま本当にありがとうございました!スマブラ4最後となるであろうHSTもぜひ参加したいです!

たのしみんご(2)

今日初めてスマメイトでチームをするンゴ うっちーと申すンゴねぇリュカ使いンゴ楽しみンゴ

東京ボードゲームバースマブラ4定期対戦会(0)

明日は秋葉原スマブラ4定期対戦会です!ついに今日の夜ニンダイでスマブラ情報が出ますね!evoもありスマブラ熱は最高潮です(*'▽'*)みんなでスマブラについて語り合いませんか。「宅オフや大会は敷居が高い…」なんて思ってる人も気軽にオフ対戦が出来ますよ(*⁰▿⁰*)今回はふろんも行きます!よろしくお願いします!https://ameblo.jp/flon0818/entry-12378345916.html

はいどうも!ミライ・アカリだよ!(ハム太郎の音)(3)

【挨拶】2017年の2月1日に、「次回作まで引退だァアア」という宣言しまして、一年と半年。新作は出てませんが復活です。新参のスマブラ勢に良いこと教えてあげます。引退宣言したやつが引退に成功した例なんて一度も無いんだよ。「あんた誰?」と思う人もいるかと存じ上げます。端的に説明しますと、わたしは世界最強のネス使いです。スマメイトでマッチングした瞬間、あなたは蒸発して死にます。【ヘルニア、スマモチベ。】事の発端ですが、2016年の8月ごろに椎間板ヘルニアを発症します。「おっ技名っぽくていいな」と思っていたのも束の間。ヘルニアの症状にもいろいろありますが、私の場合、座ってる姿勢、寝転んでる姿勢がとても辛くなります。1,2試合やるともう「ぐぅぅぅひゅうううぅぅぅ…」って声出しながら鎮痛剤飲んで安静にする生活です。それに加え、夜勤が続いてました。昼夜逆転。スマメイトには誰もいません。質の良い試合がしたくてもできないんです。土曜日も仕事に駆り出されるし。で、2016年10月に手術しました。手術の前、先生はこう言いました。「手術は魔法じゃないんだよ。」思い返すと、ニュアンス的には多分「お前のマホトーンなぞ効かねーんだよ」って意味だったんだと思います。先生は間違っていました。みなさん。手術は魔法です。私は今ではピンピン。お金はかかりましたが、それだけの価値がありました。腰は治りましたが、スマブラには力が入らずに。はい。卓球ですね。灼熱の卓球娘という、アニメがですね。2016年10月にオンエアと相成りまして。詳しいことはここでは省きます。でも、これがきっかけで中学時代の部活で終わってた卓球にドはまりして。2017年2月。引退宣言(後に失敗)【一人ぐらし】2017年6月に、勤務先が変わりまして。埼玉へ。初の一人暮らしでした。一人暮らしは最高です。自分の好きなもの食べれるし。自分の時間を邪魔されないし。上バーストされるロゼッタの声真似やっても隣から苦情が来るだけで済みます。ただし、ひきかえに二点、封じられることがありました。スマブラと卓球。って俺の構成要素全部やないか~い!ズコ~ww【レオ〇レスには気を付けろ!】これから新居に引っ越すスマブラ勢は、光ファイバーが通してあるマンションやアパートを選ぼうね。ワガハイが引っ越したレオパレスは、レオ「光回線あるンゴw」ワシ「ほ~ん、それならもしスマブラやりたくなっても安心やな」レオ「1.5Mbpsンゴ」ワシ「ファ~~~~wwwwwwwwwwww」レオパレスにはレオネットと呼ばれる、自身を光回線だと思い込んでいる精神異常者が標準搭載されていることがあるのですが、結論としては柏の麺屋こうじの太麺を回線代わりに使ったほうが速度出ます。で、KDDIやらau光やらNUROやら新しく引いてやりたかったんですが、構造的にどうしても外壁にビス止めする必要があるようで、ダメだったんです。レオパレスはもう規約でダメなんです。工事来たnuro光の人も、「あぁ~レオパレスさんは壁に穴あけるのダメって言われるんですよね~w一軒もやらしてくれたことないっす!ガハハw」とのこと。OK。(ネス要素)WiMAXという無線の回線でなんとか凌いでましたが、こちらも通信量制限があるので、(ネットでは通信制限なしとか使い放題とか謳ってますが騙されないように。バリあります。)動画見るときもクッソ荒い画質で我慢しなければなりませんでした。【卓球クラブとの別れ】離れてから気づいたのですが、地元卓球クラブはすごく良い環境だったんだなぁと思いました。埼玉でちょろっとクラブ探しはしたのですが、あっても遠かったり、近場になるとおじいちゃんおばあちゃんのクラブしかなくて、卓球モチベが霧散しました。ただし卓球娘モチベは消えませんでした。【ダンスゲームはまった】ダンスダンスレボリューション!矢印踏むと光るゲームです。ダンスとは名ばかりの、なんか背中越しに頑丈なバーを掴んでカービィの下投げの物まねするやつ。他の静かな指のやつやってる人からしたら、汗臭いしドタドタうるさいからイメージ悪いだろうけど、これまた楽しいわけ。週3ペースで仕事後にチャリ20分こいでゲーセンでドタドタやってました。で、2018年の4月、ダンスラッシュスターダムってのが稼働しまして、これがマジでキモおもしろくて、カービィの下投げゲーのモチベはこいつに粉砕されました。この筐体が無駄にでかいために場所とるわ、しかもダンスゲーという特徴上、敷居高いから人選ぶわで、まーゲーセンにとってはこんなの置きたくないわけだ。どうしても客層はコア…チャリこいで行くゲーセンにもこいつは置かれない。でも楽しいからやりにいく。電車に乗って週3で。余談ですが明日の8月7日にポプテピOPが配信される。エモ~~い!【卓球娘ファン界隈】オンライン関連の遊びができない間、愛すべき灼熱の卓球娘のアニメやら漫画やらのシーンをつなぎ合わせて変な動画作ったりしてました。熱狂的な卓球娘ファンは少ないけど、それはそれはあたたかな環境だったわけですわ。調子づいて絵とかも描いちゃったりしてね。編集技術もちょっぴりUPしたから、今後のネスPVの完成度に期待してね。今もアニメは終わっちゃったけど、原作である灼熱の卓球娘は月1ペースで更新されてるから、それが生きがいのひとつだよね。二期もやってほしいな。いまも待ち望んでいる人はすごいたくさんいるんだ。1期をちゃんと観た人は、ほとんどが望んでる。それだけアニメは完成度がすごかった。【スマブラがやりたかった!】ここんとこほんttttっとに人生楽しい!!!!幸せなんだ!!!!不満が何一つなかった!!!金が無いってこと以外は何一つなかった!!!!!!金が無いってことと、あと、ネット環境がレオパレスってこと以外はなあああああんにも不満は無かった!!!!!でも金ためて引っ越して、ついに俺は光を得た!!キモい話するけど、ずっとエゴサしてた!!みんなの、「Fsann」という文字を含むツイートをね、ずっと監視してたよ!!!これが徐々に俺の心を動かした!!!俺はスマブラを愛し、スマブラに愛されてるんだああああああ!!!俺を抱きしめてくれええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!クラウドオオオオオ!!!!!!ベヨネタアアアアア!!!!!カムイイイイイイ!!!!!!ロゼッタアアアアアア!!!!!!ウワアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!G A M E  S E T

カリスマオフレポ(0)

地味に結果残せたので書いていきます。攻めから待ち主体にしてのはじめてのオフ大会まず予選ニシヤ✖️シャチ✖️平郎◯かづき◯Nein✖️ロックオン◯おると◯かえる◯もりりん◯で5位でした。かなりギリギリ...Neinさん戦は動きは勝ててたけどメテオされた時はまじかー!って言ってしまった...関係ないけど予選で3回くらいぱなして勝ったのはすまない...本線一回戦 ゴブメタナイト✖️自分が名前をグレイフォックス からまくらうどに改名して以来の対戦?流石銀河最強なだけあって横b狩られて負けです敗者側1回戦 ほうロボット◯対ロボット実は苦手だったのですが自分の動きを待ち主体に変えた事により結構上手く立ち回れました。人としてほうさん好みなのでまた話したい2回戦あげはさまリュカ◯前々回のカリスマ以来の対戦最初いい流れだったのですが焦ったからか流れが変わってしまったものの上スマぱなして流れ取り戻してそこからギリギリ勝利。リベンジさせるわけにはいかないんだ..3回戦だんけしドンキー ◯一番当たりたくなかった相手。ドンキーが苦手すぎて... 攻めから待ち主体にしたらドンキーがかなりやりやすくなりオフ大会初のドンキー狩りする事ができてめちゃ嬉しかったです。4回戦HIKARUドンキー シーク◯ドンキー倒した途端つぎは世界最強のドンキーとの対戦。つい前にだんけしドンキーとやったのとHIKARUドンキーに関してはSHさんのフォックスとHIKARUさんのドンキーの試合50回は見たのもあってなんとか攻略。シーク出て焦ったものの上スマぱなして勝ち5回戦けーやルフレ✖️カリスマの予選以来の対戦。対ルフレがいまいち分からず空下振ってたもののそれを狩られながら下投げ空上を2試合貰い負け...もっとルフレの動画を見ておくべきであった...カリスマbest9で終わりです。結果残せる時が全て9位なんでそろそろ順位あげたいです

HST22オフレポ(1)

8月5日(日)北海道札幌市で行われたHST22のオフレポになります予選きせのん    ✕             稲妻キックで処刑された。永井圭        ✕             この人と戦うといつも珍事件発生するから戦いたくない。とだす        〇            ヨッシーの空前強かった。かお            〇            ヨッシーの空前強かった。こうしれう〇            ヨッシーの空前強かった。たへぇ         ✕            ルカリオにワリオ被せて負けてしまいました。ほーすぎ    〇            ヨッシーの空前強かった。4勝3敗で三つ巴だけどその中で1番成績良くて3位フリー時間J-snakeさんに2先申し込むごまもち【僕が北海道の壁となりましょう!】→0-2で処理される周り【北海道の自動ドアですね・・・。】 お昼ご飯はJ-snakeさんを引き連れてお寿司屋さんへ行きました。※J-snakeさんは沖縄勢です。 本戦W1 ヨアンファルコン      ヨッシー×2       〇〇出張先で見つけたスマブラーとここで当たるとは思わなかった。立ち回りは知っているので弱点を付く立ち回りにしました。W2さたうパルテナ         ヨッシー×ダックハント   ✕✕普段からパルテナと戦っててパルテナ対策には自信あったけど4タテされた。L2かおルキナ                  ヨッシー    〇✕〇予選ではマルスだけどルキナに変えてた。マルスよりルキナの方が苦手なので辛かった。全試合接戦で最終戦で僕の上スマを当てたら相手が倒れ込んでいた。いままで対戦した中で一番楽しかったと二人揃って絶賛してた。L3 おおともプリン    ヨッシー   ✕〇〇関東勢の猛者で身内対戦でした。対戦台にごまもちキーコンあったのでそれを使うと全く違うキーコンで初戦落としました。その後は処理しました。※キーコン確認はしっかりしましょう!相手は倒れ込んでました。L4J-snakeマリオ    ヨッシー  〇〇ごまもち【北海道の壁となりましょう!】フリーでボコボコにされたのでリベンジマッチということでとても集中して大変できた。着地狩り・相手の空後にリスクを付ける立ち回りが大成功で見事勝利!L5リクヤディディー    ヨッシーダックハント×2    ✕〇〇沖縄遠征もしたことがある猛者です。初戦はバレルでシールドブレイクされてメンタルブレイクされたのでヨッシーを乗り捨てることにしました。その結果二連勝で大逆転勝利を収めました。相手はメンタル折れて倒れてました。L6たぴおかシークシークマルス   ヨッシー     〇✕〇前日ごまもち宅で5回くらい2先したけど全て負けました。フリーと本番は違うって事を見せ付けるために潰す勢いで刃向かった。1・2戦とも接戦で3戦目にマルスに変えてきました。たぴおかマルスは初対戦なのでとても不安で1スト先行されたが上スマを当てて大逆転勝利一緒に倒れ込みました。L7抹茶ミューツー  ヨッシー〇〇ごまもち【北海道の壁となりましょう!】※フリーですら1度も勝利していない1度も勝ったことないけどなんか負けない気がした。掴まれない・相手の空中回避を狩る     この2点を意識して戦いました。2戦してほとんど掴まれず空中回避もしっかり狩る事ができて勝利!嬉しすぎて発狂しました。L8ぽちフィットレ    ヨッシー   ✕✕対ヨッシー・対ごまもちを全て知られているので何をしても通じませんでした。空前をしゃがみで避けてフィットレの上スマを被弾して処刑されました。ルーザーズラン+UPSETをたくさんして5位タイでフィニッシュしました。参加者が多くなってから12~24位くらいでしたが64人規模で5位は本当に嬉しかったです。今回のTop6の中で5人は先週のウメブラ参加者(はか〇まさんは飛行機に乗れなくて0回戦敗退だけど)でした。 遠征したら強くなるっていう都市伝説は本当でした。※ウメブラは予選最速敗退ですが・・・。チームはやりおさんと組んで6位タイでした。フォックスファルコのチームでライラットを選んでスマッシュアピールなどして楽しみながら試合していました。設営・後片付けに関しては参加者全員が協力してくれるのでとても感謝しています。殴り書きで見にくかったかもしれませんがここまで見ていただきありがとうございました。HSTに参加する遠征勢をおまちしております。

第17期"チーム"レーティングバトルβ版の案内とルール説明(6)

本日からまもなく、8月10日(金)23時まで、一時的に"チーム"レーティングバトルを開催します。基本的な対戦の流れやルールはスマメイトレーティングバトルと同じになりますが、こちらではチームレーティングのルールと仕様について記載します。【チームスマメイト対戦の流れ】・相方について相方は、ガチ部屋チームやスプラトゥーンのように自動で決まる形ではなく、事前に相方を決めて対戦を募集します。各ユーザーページに「スマメイトID」という番号が振られております。対戦する際は、自身のスマメイトIDと、相方となるスマメイトIDを把握してください。チーム戦は初めての方は、チームの相方を募集できるTwitterのハッシュタグを設けましたので、こちらもご活用ください。「#スマメイト相方募集」をチェック・対戦の流れまずは、レーティングロビーにて、チームの相方を登録する必要があります。レーティングロビーはこちら(レーティング戦やる際に必ず通るいつものページです)こちらに「相方設定」という項目が新規で設けられていますので、相方のスマメイトIDを登録をしてください。相方設定は後でいつでも変更が可能です。相互の登録が確認できた段階で、その相方とレーティング戦に参加することができます。対戦募集または応募をしたプレイヤーが、結果報告(勝ち/負け/対戦中止)を送信を担当する代表者になります。(以降代表者と呼びます)その相方は結果送信できません。ただ、生成されたルーム内では、対戦するプレイヤー4人がコメントを打てるようになっていますので、ルーム内のコメントで連絡を取り合ってください。・対戦ルール基本的に通常のレーティング戦と同じく、2本先取で決着をつけます。チーム戦レーティングの変更点は以下の通り。・ストック:3機・時間制限:8分・チームアタック:あり・チームカラー プレイヤー1(部屋立て側)を赤、プレイヤー2(応募側)を青とする(両者の合意があれば変更も可)・フレンド申請はプレイヤー1の代表者に申請を送ってください。・プレイヤー1の代表者は対戦相手2名の応募が確認できたら、Wi-fiに接続しフレンド部屋を立ててください。※CPUで参加は禁止・レートの仕様についてチーム戦となっていますが、レートはあくまで個人のものとして計算します。レートの増減は、チームの平均分のレートを考慮した計算となります。→合計から平均に変更(7日19時15分頃)チーム毎のレートではないため、対戦毎にチームの相方を変更してもなんら差支えはありません。今回は短期間の開催となるので、実績として記録するのは上位10名とさせていただきます。・その他の仕様についてレート制限や、有線設定などの各種設定は、すべて代表者の設定を参照して決定されます。・回線トラブルについて4人対戦となるため、操作遅延のリスクも倍になります。基本的に操作遅延が生じた場合は、当事者間で話し合い「対戦中止」とするか、その話が上がった段階で1:0など片方のチームが優勢だった場合は、優勢のプレイヤーに「勝ち」を譲るなどの対応を行ってください。快適な対戦相手を探すために、代表者はプロフィール設定の「接続環境設定」を「有線 無線とのプレイヤーの対戦を許可しない」に設定することをお勧めします。また、操作遅延があった場合に、根拠もなく相手チームを批判したり暴言を吐いたりする行為はお控えください。悪質と報告を受けた場合、そのマナーの欠けたプレイヤー、およびその相方になんらかの制限がかかる場合があります。対戦相手や相方に迷惑をかけないよう、モラルのある言葉遣いで対応をしてください。・通常のレーティング戦について18期目となる通常(シングルス)のレーティング戦は、このチーム期間が終了後に開催予定です。シングルスを待っていた方は申し訳ありません。ただ、これをきっかけにチーム戦に興味を持っていただけると幸いです。・最後に沢山要望がありましたので、一時的な試用期間という形でチームレーティングを開催しました。開発から間もなく、十分な動作保証が取れていないため、不具合などがありましたらご連絡いただけるとうれしいです。需要次第ではチームレーティングの扱いも変えようと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

カリスマ20オフレポ(0)

カリスマ20お疲れ様でした。 残りの大会も少なく、自分の成長度合いに焦りを感じてこれから自分のために書いていこうと思います。 ・予選Gグループ 5勝4敗で5位。 負けたのはこんぱくと、あんころ、よっちー、あんどうの4名(敬称略)。 ミュウツーに負けてしまったのは、安易に技を振ってミュウツーの下強から空前などで%を稼がれてしまった事と、序盤の復帰で空下メテオを食らってしまったことが敗因だと思っています。 地上にいるミュウツーに対しての差し込みや揺さぶりをもう少し練らなければいけないなと感じました。 そしてあんころさんのリュウに本当に勝てない。 よっちーさんにはクラウドの上B復帰に対してエアスラッシュで撃墜されて上手いの一言に尽きました。 私は上からの上B復帰を信用しすぎていて、判定の弱さでバーストされたりクライムハザードの頂点でバーストされる事が増えたので、もっと復帰を丁寧にしなければいけないなと反省。 あと2勝はしたかった。 [本戦] 敬称略 ・勝者側1回戦 のじんこ 2-1 1戦目のステージはいつもと趣向を変えてすま村。 何故かリミットを溜めずに差し合いしてしまい、 こちらのSJや空中ジャンプにアイクの空前を差し込まれ、復帰できずに呆気なく負けてしまいちょっと気を引き締める。 2戦目はライラットを拒否されたので戦場。 クラウドの空上や下強で浮かせてから火力を稼ぐ事が出来て勝ち。 3戦目は終点。 1スト目に相手の空Nなどに対して反確の掴みを通して崖外に出し、崖をつかもうと落下して来たアイクにクラウドの空前メテオを強気に通す事ができてストック先制。 その後、クラウドのその場上がりにアイクの下スマホールドの持続を食らって反撃されるが、それまでダメージレースで勝っていたのと掴みを通したお陰でその場回避にリミット凶斬りを通して勝ち。 forが発売してから今まで何度も当たって敗北して来たのじんこさんにやっと勝つ事ができて、喜びで叫んでしまいました。 強い人に勝てることってすごく嬉しいことですね。 ・勝者側2回戦 shogun 0-2 初めて対戦しましたが、崖がめちゃくちゃうまかったです。 図々しい私のその場上がりを全部上強→空後で刈り取られました…。 バースト拒否も上手くて、1スト目を先制してもやはり崖で負けてしまうのでこちらも強気に復帰阻止するべきでした。 ステージは1戦目に戦場、2戦目にすま村でしたが、上強→空後をきっちり決められるshogunさんにとってすま村を選ばれてもあまり関係ないと思いました。 負けてしまったけれど、対戦しててとても楽しかったので、スマバトかウメブラでまたフリー対戦をお願いしたいと思いました。 ・敗者側1回戦 にわ 2-0 負けられないアイク戦だったけど通常凶斬りや着地狩り、アイクの上B復帰に対して空下で崖メテオなど決めて勝ち。なお、復帰阻止がたくさん決められてよかった。 ・敗者側2回戦 つむすと 1-2 1戦目のステージはすま村。 リミットをあまり溜めずに相手のSJに通常凶斬りや下強から、着地狩りをして先制。 2戦目でもすま村。 この時は立ち回りを変えてリミットを溜めることに意識を割いたが、裏目に出てしまう。 横回避を狩ろうとした空後をガードされ、下投げからのダメージレースで負けてしまう。 ドクマリの下投げから空前が確定しない%で回避を読まれ、空前で撃墜される。 3戦目は戦場を拒否されたので村街を選択。 しかしストックを先行されてしまい、2ストック目で追いつくも、回避上がりを狩ろうとしてまた空後を外し、慌てて掴もうとしたところにドクマリの下スマ後ろ側に当たり、真横にバーストされる。 相手の崖上がりに対して思い切ったバースト技を振ることができたかったことがこの試合の敗因だと思う。 崖奪いの択をあまり見せていなかったし、もっと練習が必要でした。 前々からそうですが私はフリーと大会での立ち回りを変えていて、思い切ったことができなくなる事が多いので、いつも通りやる事をもっと心がけたいと思います。 あと、つむすとさんからはリミットを溜めないで通常凶斬りをされる方がドクマリ側からするとつらいと言われ、相手によってどの立ち回りが正解なのか自分で判断しなければいけないなと感じました。 この日はクーラーが効いておらず、軽い熱中症で頭痛に苦しんでスタッフ業もフリーも疎かになっていたのが悔やまれる。 今作のクラウドを支えるのがあと4カ月しかありません。 正直めちゃくちゃ焦っています。 もっと結果を残したい。

ゼロサムの台を経由した連携に対するベクトル変更(0)

下投げや空NA、空上などから始動し上Bで撃墜まで持っていく連携は、ゼロサムが持つ非常に強い即死連携です。これらの連携の中でも、台を経由した即死連携はゼロサム使いでないと把握しにくいでであろうと思います。台を経由すると、ゼロサムの%が溜まっていなくても上方向で撃墜することが可能であり、ゼロサム使いは機会があればそれらを狙っています。この記事では、「台を経由した即死連携の構成」と「対応するベクトル変更や注意点」について、ステージごとにまとめてみました。以下、この記事では・始動技は下投げ始動・連携を食らうキャラはマリオ(だいたいの目安として、一番軽いプリンでは約10%~20%ほど低く、一番重いクッパは約10%~20%ほど高くと捉えてください。)・ゼロサムの%は0%とします■戦場①中央台を利用する 始動%=50%前後 下投げ → 最速2段ジャンプ空上(中央台に着地) → 空上 → 空上 → 上B ②左右台を利用する 始動%=35%前後 下投げ → 大ジャンプディレイ空上(左右台に着地) → 空上 → 空上 → 上B結論:「中央台から遠ざかるようにベクトル変更をすれば、即死はほぼ免れることができる」下投げ始動から相手をほぼ確実に撃墜まで持っていくことのできる連携は①の連携です。この連携のキモは「最速2段ジャンプ空上を当てて中央台に着地」という点です。ですので、自分の%が50%前後の時には中央台から遠ざかるようにベクトル変更をしてください。②の連携に関しては、これは戦場の天井が高いこともあり、よほどゼロサムの%が高いか、食らうキャラの体重が軽いかしない限りは即死することはありません。よって、戦場では「中央台を利用させなければ即死はほぼ免れることができる」という認識を持っておけばいいのです。左右台方向へ変更すればだいたい生き残れます。ただし、ステージ端から外側に投げられたのに下投げを外変更はNGです(横で撃墜してしまう可能性があります)。■プププランド①中央台を利用する 始動%=60%前後 下投げ → 最速2段ジャンプ空上(中央台に着地) → 空上 → 空上 → 上B ②左右台を利用する 始動%=40%前後 下投げ → 大ジャンプディレイ空上(左右台に着地) → 空上 → 空上 → 上B結論:「自分の%を見て、中央台方向or左右台方向へ向かうようにベクトル変更をする」プププランドは「全ての台が戦場のものよりわずかに高い」ことと「天井が戦場よりも低い」のが特徴です。天井が低く各台が高いため、・左右台を利用した②の連携も即死に繋がる・①の%に満たない%でも中央台が高い所為で「下投げ→空上→空上(→空上)」の中央台経由のルートがとりやすいの2点がゼロサム側の最大の利点です。戦場とは違い、ただ中央台を避けているだけでは即死のルートから逃れられないことになります。以上の点を踏まえると以下のようになります。・自分の%が40%前後なら左右台がない方向へ(できるなら中央台からも遠ざかりたい)・自分の%が60%前後なら中央台がない方向へ■すま村①移動台を利用する 始動%=40%前後  下投げ → 大ジャンプディレイ空上(移動台に着地) → 空上 → 空上 → 上B 結論:「移動台の位置を把握し、自分の%が40%前後のときは台から遠ざかる方向へベクトル変更する」すま村の移動台は、プププランドの左右台とほぼ同じです。よって、すま村では移動台がどこにあるかを把握しておくことと、万が一40%前後で投げられたときには台から遠ざかる位置にベクトル変更をするようにしておけば、被ダメージが0%のゼロサムに撃墜されることはほぼ無くなるかと思います。■村と街①低い移動台を利用する 始動%=40%前後 下投げ → 大ジャンプディレイ空上(移動台に着地) → 空上 → 空上 → 上B②初期配置の左右台を利用する 始動%=40~65%前後 下投げ → 大ジャンプ空上 → 空上 → 空上 → 上B③初期配置の中央台を利用する (高さによって変わるので固定レシピ無し)結論:「横移動台はすま村と同じ、初期配置の台は左右台からは絶対に離れるようにベクトル変更する」①の低い移動台に関してはすま村の注意点と全く同じです。②に関して、初期配置の左右台はゼロサムが大ジャンプで乗れてしまうため、該当の%以外でもいろいろな悪さができる台です。よって、自分の%が該当%近くであったなら必ず遠ざかるようにベクトル変更をしましょう。この台は動かないので掴まれた位置を見れば大丈夫です。一番最悪なのは、左右台がある状態でステージ端で外側に向かって掴まれたときです。これは該当%であればほとんどのキャラが撃墜まで持っていかれてしまいます。ですので、左右台があって該当%であったらステージ中央で戦うのが賢明だと思います。・・・が、村と街というステージは天井が低いため、主に体重の軽いキャラを対象に「台を利用しなくても即死できてしまう%」が存在しますので、軽いキャラを使ってる人は注意が必要です。■ライラットクルーズ①各台を利用する 始動%=40%前後 下投げ → 大ジャンプディレイ空上(移動台に着地) → 空上 → 空上 → 上B結論:「台の間に誘導できるようなベクトル変更をする」ライラットクルーズの台はすま村の台とだいたい同じ高さです。台が3か所にあり、天井もわずかに終点より低いため、実は上方向の撃墜がしやすいステージだったりします。他のステージよりも難しいことが要求されますが、それらの台の間にゼロサムを誘導して台の上に着地できないようにするのがライラットクルーズでの対策と言えます。

【宣伝】スマブラ通話勢ロビー、2018年7月の接続者数履歴(0)

「通話スマブラの場」を設置して、ほぼ毎日、通話をしながら各種ゲーム対戦や雑談等をしています。(9年ほど前から設置)どなたでも、気軽にロビー通話に接続してください。初対面OK。―――――【2018年7月ロビー】・のべ通話接続者数:180人 (平均5.8人/日)・内容(プレイ頻度順うろ覚え):スマブラWiiU、CSGO、LoL、おえかきの森・2018年7月の通話接続者一覧:mmnga、あおのり、つぼつぼ、ティズ、ハイネ、Palette、フィー桜、ぽぽんた、まいこー、モーリー、他1名―――――・スマブラ通話勢ロビーの説明書http://smalobby.blog.fc2.com/・ロビーtwitterアカウント(接続者数履歴)https://twitter.com/mmnga_

東京ボードゲームバースマブラ4定期対戦会(0)

明日は #秋葉原スマブラ4定期対戦会 です!最近キャラクターの読み合いについて話題が盛んですね。オフで色々話を聞いてみて、対策を立てるのも楽しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)「宅オフや大会は敷居が高い…」なんて思ってる人も気軽にオフ対戦が出来ますよ(*'▽'*)明日ふろんは行けません>_<よろしくお願いします!https://ameblo.jp/flon0818/entry-12378345916.html

ウメブラ33(2)

前回に続いて2度目のオフでしたが今回もとても楽しかったです結果から言えば前回に続いて予選最速敗退でしたただ、前回より成長を感じられたのが個人的には収穫でした相変わらず文章に山場も何もありませんがざーっと書いてきます前回のウメブラでは紹介でuryu宅にお邪魔させて頂きましたが今回は行ける宅オフが見つからず断念して当日会場に向かいましたちなみに予選の途中まではオフに適応出来ずに急降下がなかなか出せずに苦労しましたその後知り合いと話していたらCPのLV9と1時間くらい対戦してたという話を聞いて今回みたいな時の調整としてはかなり良いなと思いましたので同じ状況になったらやってみたいと思います朝弱い自分は0回戦敗退が心配でしたが無事に新幹線に乗れて一度乗り換えをして無事に錦糸町に着きました知り合いの方たちと約束をしていたので吉野家で朝食を食べながら皆の予選の対戦相手について話をしたりして会場入りこの時までもしかして止まりでしたが初戦はピーチ使いの方というのが確定しました開会式までに2戦ほどフリーをして午前の部の予選開始1試合目なっぱさん(ピーチ) ○✖︎✖︎ 負け1本目は1スト目の序盤にピーチのパラソル復帰にメテオを上手く合わせられ大幅なリードを取る事ができ後半追いつかれそうになりながらも何とか1本取る事が出来ました後で話した時にこのメテオはかなり精神的に来てたそうで、やっぱ早期撃退には単純に%以上の価値があると再認識出来ました2本目はそこそこ善戦出来たのですが負けました剣士対策なのかガードが固いピーチでしたガーキャン空後、空Nが痛い浮遊は普段の立ち回りでも使うのですが抑えめで崖上がり狩りには他のピーチ使いの方同様に空前、空下置き等をしてましたあれはかなり厄介です3本目はストック先行された後バースト出来ずにどんどん%を溜められ2タテされてしまいました2本目の終盤くらいからガードに対して掴みを狙うようにしていたのですが上手くいかなかったですね予選の形式はダブルエリミネーションのトーナメントなので敗者側に2試合目ろーさん(ゼロサム)○✖︎✖︎ 負け実はろーさんとは前日にフレ戦をしていましたツイッターで交流こそあまりないもののFF内ではあって、ろーさんの対戦募集に凸しました対戦したら負け越すことは現状分かりきっていたのでゼロサム対策というよりかはろーさん対策で5戦やってもらいました対戦する事でろーさんよりも自分の方が得るものが多いだろうという打算ありきです結果は✖︎✖︎✖︎✖︎○で1勝4敗でした基本的な立ち回りはローリスクに空中掴みを振りながら攻める機会を窺う立ち回りに感じましたので空中掴みの間合い辺りをキープして空中掴みに合わせて懐に潜り込む事を意識してました前日の対戦の成果もあり接戦ながら1本目を取る事が出来ました顔には出してないと思いますがめちゃくちゃ嬉しかったですね2本目も接戦だったのですが負けてしまいました後からツイッターで話をしたら僕との2本目の試合の途中から動きに固さが取れたそうです3本目はゼロサムの上Bがすっぽ抜けたりワイヤー復帰のミスがあったりとこちらに運が来ているかと思いましたがあと少しのところで敗退3本目取った時にろーさんがよっしゃ!って言ってたのが印象的でした個人的には見てて気持ち良かったので他の方も僕に対してはどんどんやって下さい笑前回のウメブラと同じく最速予選敗退ではありましたが今回は過度に緊張する事などはなく上手くはいかなかったものの試合中に修正は出来ていたので大きな進歩だと思っていますその後は挨拶回りとフリー対戦に主に時間を使ってました派生窓に入ったりという事もあり挨拶しに行きたい人がかなり多く、結構な人に会えずに終わってしまったので次に参加する時はまだ会ったことのない人に優先的に会いに行きたいですね1つ安心したのは以前会った人の顔を覚えていられたって事ですね笑人の顔覚えるのが苦手なので結構心配でしたが全員覚えていられて良かった日記に文字数制限があるの初めて知りました笑中途半端ですがここまでにしておきますウメブラ楽しいのでゴミの管理には十分に気をつけて是非行ってみてください(^o^)/

タミスマ100回記念と鮫木さんに感謝の気持ちを込めて(0)

タミスマにはまだ数回しか参加しておらず、ろくな結果も出してませんが僕はスマブラの9.9割をオンラインで遊んでいますその中でこのスマメイトでのランカーに上り詰めることと、タミスマで結果を残すことをオンラインの大きな楽しみとして今まで取り組んできましたタミスマは今ではスマブラのオンライン大会の代表的な企画であり、様々なトラブルや問題がありながらも鮫木さんは7/31に記念すべき第100回目となるタミスマを開催される予定です。彼はスマブラのオンライン環境を大いに盛り上げてくれています。本当に  本当に お疲れ様です。そして、ありがとうございます。7/31のタミスマが終わる頃 大体23時過ぎ頃でしょうかささやかながら、今までタミスマを開催し続けてくれた鮫木さんに100回記念のお祝いとしてアマギフ1000円分を捧げたいと思いますさて、これは強要することではありません。ただどうしても感謝を伝えたい。という方に向けてですがお祝いに何かを彼にプレゼントして欲しいという話ではありませんDMでも、リプライでも、彼に 一言でもありがとう と いつもお疲れ様です 等とたった一言でも 今までタミスマに参加した方々や視聴してきた多くのスマブラーに伝えて貰えれば少しでも彼に今までやってきて良かったと思って貰えるのではないでしょうか改めて、鮫木さん。今まで本当にありがとうございました。まだ先ですが、第100回タミスマ大会もとても楽しみにしています。これからも、自分に無理のないように頑張ってください。心から応援しています

細々とつつららと。(0)

こんばんは。ルフレ使いでロイも使用しているものです。久しぶりに書きます。5月にようやくロイ窓に入りましたそして最近ちょっとロイ使いっぽいと副窓主達からのお褒めのお言葉を頂きました。嬉しいです!!にやにやしてしまいました。実はロイが好きでロイ窓1度はいたのですがコンボとか私には無理めんどくさいバースト難しい勝てないルフレメインだし予選突破したしこの子だけでいいやと匙を投げました。ルフレを使用し続け何の結果も残せなくルフレ好きなのもありうまく動かせなく自分を責めリアルでのストレスや不満や疲れが溜っていきました。久しぶりにロイに触れたらなびく鉢巻きやマントがかっこよくて空中技の根元判定の音が気持ちいいんです。とても楽しくなってしまった。それでもう一度スマメイトで少しでもうまくなれたらいいなと思い楽しんでましたが勝てませんでした(笑)その時は窓に戻らなくてもいいかなと考えてました。Evoでkomorikiriさんにお会いしロイのお話伺いました。その時ついで9さんというロイ使いにお会いになり対戦もしました。操作精度が高く強かったです。それが後に副窓主となるNeinさんだとは思いませんでした。Neinさんが副窓主になったのを小耳にはさみ窓に入ろうか悩みました。本人には話してませんが彼の動かしてるロイがとても恰好よくて特に攻撃当てた時ののコンボ見てるこちらまで気持ちよくなる。こんな風に動かせたらきっと楽しいんだろうなと心動かされまた使用してしまいましたwで三か月悩み抜いてようやく入る決心し入りました。一度抜けますととても心苦しいんです。自分でロイを捨てたのにまた入るとは責任感なさすぎるのでは?自問自答の繰り返しで苦しみました。キャラ愛が重いと疲れますねー3一年前に私自身メンタルがこじれてしまってしまい正直人とかかわることが苦手です。ロイ窓で私なり窓の方々とうまくやっていこうと思いますロイ窓はとてもモチべが高くほんとうにはいってよかったです。いい人ばかりです。自分も心の治療進めていきロイもルフレも少しずつ成長させたい。 梅ブラ33 副窓主ことNeinさんのロイの対戦を拝見しました。ちゃっかり動画撮って載せています。やはり絵になるかっこよさですよスマブラ力高い本人は予選突破できなかったので納得してませんが。ロイは勝つのに難しいキャラなのにロイ単体固定で高レートの記録更新。ネット大会では上位リザルト載り今回はYBさんとの激闘を繰り広げていました。見るたびに錬度に磨きがかかり本当にスマブラとロイが大好きなんだなぁとこの人のロイに詰まってると感じました。あの時お会いできてよかったです。大会あるたびにネガティブになってました予選ぬけられない 勝てない やめたい 大事なのは楽しむことなのにいつも忘れてしまうこのゲームが嫌になっていると思う。もう一度好きなりたいです昔のように。ロイもルフレも好きだから使います剣士キャラすきなので色々さわりたいです。 Nein宅レベル高いです くそつよロイに興味ある方是非~私もまだいってない宅オフにお邪魔しようかなはおいといて ドラゴンクエストライバルズ ようやくダイヤモンドになりました。ゲーム下手くそなので時間かかりましたダイヤモンドに昇格したので日記をあけました。17年からの11がつからやってようやくですドラゴンクエストシリーズとても大好きで本当にうれしいですので書いちゃいましたw6と7と8いいですよピサロ固定でなんとか行きましたアグロランプ磁場を中心に回していました。テリー ミネアゼシカククールピサロという感じで楽しんでましたアリーナゼシカトル猫 が強くキャラ差はげしいですがめげずにやり続けてよかったです !!ランくま心折れかけましたカードゲームは初めてでしたが本当に楽しい色々なジャンルのゲームをやるのもまた目標です。たのしまないともったいない

AUM