投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
最近ルフレ全一を目標としている僕ですが、遂にレート1600行くことが出来ました!とにかく嬉しかったので記念に日記にします。そしてスマメイト始めて思ったのは周りの人のレベルがめちゃくちゃ高くて僕が1800行く事なんて出来るかと少し不安ではあります。でも、第一目標を達成できたのでこのまま一年かかってでも頑張って最強ルフレになろうと思います!!
負けてもくじけず4日目!(笑)やっと!やっと!勝てた!じゃなくて、リプレイ保存一回やった!(笑)ずっと忘れてたリプレイ保存。数ある中で一回だけ保存できました(笑)見直して冷静に考えてみようと思います(笑)本日も2回メイトと一回のオンライン野良をしてきました!メイトはピーチとクッパ、野良はカービィ1戦目はピーチかぶを投げられるのをどぅしたらよぃか分からずかぶをくらうか、DAた掴まれる一方でした。空中に出ればよかったのかな??ピーチはそればっかり気になって結局負けました。空中下がちびちびささるのもきつかったのですが、やはりかぶ。今後の課題ですね。2戦目はクッパ連れ去るのは僕のストックではなく、その前に対戦したピーチをさらってください(笑)クッパにはゼニガメスタートがやはりよい。ある程度コンボもできた。けど、パワー負けとしっかりとした相手の択がすごかったです。このクッパさんの2戦目をやっと保存できました。空中Nだったりがよく当たってしまってたのでよく見直してくクッパを勉強しなくては。野良カービィは勝ちました。世界戦闘力が本当にじんじわですが上がってきてます。前までだと勝っては負けての、戦闘力をあげさげあげさげしてるだけでしたが、メイト初めてからは一応ちゃんと勝ってますね。相手を見たりするようになったからかな?VIPむけてこちらも頑張りたいですね。本日は2連敗でしたが、普段あまり当たらないピーチと。野良でも多いクッパでしたので、よき対戦経験になりました。1400切りましたが、当人気にしてません(笑)気にしろよ!って思うかもですが、気にしません(笑)下手だし弱いので下がるのは当然としか、思ってません(笑)けど内心は一回くらい勝ちたい(笑)まだまだこれからもやりますよ!最後まで読んでくれてありがとうです。感想やアドバイスありましたらコメントよろしくです!またやります!またね!!
オフに行ったり、light fox の動画を見て勉強したりとメイトから離れたものの、今日メイトに潜って戦い連勝することができた前回悪かったところを意識してみたのがよかったのかもしれない・立ち回りとフェイントの徹底・無闇に突っ込んで、置き技に引っかからないこと・相手の動きに合わせて技を当てる・癖読みと意識してやって勝てるようになったものの、最後の場面で焦って大技を出してやられたり、あいての暴れでやられたりとまだまだ見直す所あるだが、1番いけないのはこのまま調子に乗って学んだことを忘れてしまうことだ 初心を忘れずに勝てるようにしていこう余談だが、海外のプレイヤーZD、lui$の崖出しからの機動読みリフレクターや崖で空前落としからの踏みつけがうますぎてほんとにすごいと思った あと、light foxの空下、空N、透かしからの連携がうまいし、崖付近での空後の当て方がセンスの塊だね
私ねーこら、とうとうスマメイト登録が終わったのだっ!!"(ノ*>∀<)ノ配信者さんのスマメイト動画見てやりたいなぁとは思っていたがこんなにすんなりと登録が終わるとは思わなかったなこれからミラティブでもメイト配信やると思ってるから人来てくれると嬉しいなぁ初期レートってどれ位なんだろう?イマイチルールが理解出来ていなかったりするから調べねば!٩( ¨ )ว=͟͟͞͞
だめだ眠れない…定時帰りでグースカ眠ってるとき夢の中で見知らぬ人と会食して私が、軍法会議は必要ない。私が軍法会議だなどと訳の分からないことを言ったところで目が覚めた。そのあとつべを見ていたのだがやはり眠れない。でもとても楽しくいい時間を過ごせた。こちらの話ではあるがみんなの本心をある程度聞くことができたし修学旅行のノリみたいなのも体感した。こういうのは他キャラ使いにはないゲムヲ使いの良さだと思う。だがもう少しわがままになってもいいし、言いたいことはいうべきだ。これはゲムヲ使いに限らず他キャラ使いにも言えることだが、自分が勝つために現状の使用してるキャラに不満があるのなら文句を言うべきだし、それはひとひとりの正当な主張だ。それに自分が勝つために他人の都合などなぜ気にする必要がある?作って放置という昔の格ゲーのような劣悪な環境ではない。アプデという大きな期待がある。昔と比べて本当にいい時代になった。この世界はいちいち言い訳が多いイメージがあるが、自分の弱さやキャラの強みを理解していながらなぜ自分の使っている愛キャラの弱さの部分を理解しない?なぜそれに向き合おうとしない?自分が弱いだけと言い続け、自分の使ってるキャラを強いと美化する主張は使ってるキャラのせいにしてるのと何も変わらない。自分に酔って自己満足してるだけだ。私は2D対戦ゲームの知識がそれなりにあるため、ゲムヲの性能をそれなりに早く理解しこれから先、苦しい状況になってくるだろうと発売後のパックン配信頃から危機感を持っていた。だから強みは理解した以上、あとは私自身のプレイングの弱さだけでなくゲムヲの弱さにむき合い理解しようと努力し、実力をつけてきた。そうしないと自分だけではなく自分の愛キャラすらも不幸にする。私はゲムヲのことを単純に、強いと思ったことは一度もない(たぶん嘘)ゲムヲは強みもあれば弱みもある普通のキャラだ。自分のキャラの弱さにむき合うのは決してネガではない。成長して上手くなるには自分の強さやキャラの強みにむき合うだけではなく、自分の弱さと自分のキャラの弱さにも、むき合わなくてはならない。書きたかったのはこれぐらいか。だめだ…眠れない……もうゲームして朝になるのを待とう。この日記を読んで少しでも暇を潰せたならうれしいです。
みなさん、おはよう、こんにちわ、こんばんわ。いつも見てくれてる方はまたまたありがとうございます。初めての方はいらっしゃいませ。いつものことながら読みにくいですが、よろしくお願いします。早速メイト3日目!!本日はルカリオ、ゼロスーツサムス、マリオキャラ的には3人ですが、最後の方がキャラ変更してたのでキャラ3人と、なっております。まずはルカリオから!Bのためにひっかかって、空中下だったり、空中後かな?でバーストがよくくらってしまいました。戦闘前はBのために気をつけると言い聞かしてたのですが、相手様の動きにしっかりと、翻弄されてしまい気をつけてたはずの技でバースト!葉っぱカッターをしっかりとまけずに、空中技でコンボ、バーストに持っていかれたのがダメでしたね。対空中もう少し考えないとダメですね。次はゼロスーツサムスとマリオ!ゼロサムはずっと苦手です…。ちゃんと対策しないとダメすぎる…まさしく、手も足も出なかったです…ポケトレでの対ゼロサムどぅしたらえぇんや…マリオ!空Nに何度も当たり、フシギソウでの空中技が中々当たらない!先に空中後で!と思うのですが、しっかりとガードされてー掴まれてーダメージかせがれてー…NBに結局当たる…ダメだ…直感的に動くとモロバレだから隙をかられ、考えてると技出すのが遅れる(笑)もぅおじいちゃんやね(笑)しっかりと連敗!(笑)楽しいから負けは気にしないんですけど、まだまだだなと思う毎回(笑)あとがたりで、試合を振り返れるから今後も続けます(笑)けどね…あのね…またリプレイ保存するの忘れたの…いい加減保存しないと…3日目も無事に終了!対戦してくれた方ありがとうございました。最後まで読みにくい日記読んでくださったプレイヤーさん、ありがとうございました。どこまで続けられるか分かりませんが、まだまだよろしくお願いします!またね!!
自分語りは程々に、初めてのオフ大会参加で惨敗した日に宅オフに参戦した者と申す。そんな者曰く、『指は離した方が操作しやすい』ニュートラルポジションと言えば良いのだろうか?コントローラを操作してない時の指の位置。昔まではスティックも軽く触れ、右親指はAとBの間に軽く触れる感じ。コンボ練習をするにつれ、『押した後に離す』これを意識するとやりやすいことに気づいた。トントントンと入力するよりタンッ、タンッ、タンッって弾くイメージ。そしたらキャラクターの動き少し早くなりました。個人差は絶対あるんですけどね!昔格ゲーを触ってた時のアケコンの使い方、意外とPADコントローラでも同じこと言えるかも。このゲーム同時押し入力や先行入力、小ジャンプのように超短時間入力、ニュートラルによる入力と押さない入力が地味に大事。何より誤入力の数は格段と減る。格ゲーとかアクションゲーム初心あるあるのガチャガチャ入力を脱却する方法もしかしたら押したボタンから指を離せなのかもしれない。
こんばんは。日記の更新の頻度が下がるということとスマブラ への熱が冷めたことには比例しない!戦いに必死で日記を忘れておりました(笑)戦績:51勝67敗 現レート:1354(振り返り)前回日記を書いた13日目から比べると、レート的には微増…ってとこなんだけど、明らかに画面を見れて戦えている自分に気がついた!だから、このレート帯だと大体自分より上の人と当たることの方が多いんだけど、負け試合でも勝ち試合でも、自分でプレイしながら、「今のところ空Nだったなぁ〜」とか、「今の先の展開読んでいれば横スマッシュ置けたなぁ〜」とか考えてプレイできるようになってきた!「全キャラVIPへの方法」を後悔している方のブログを見て、「野良でだらだら100戦やるよりも、スマメイトで訓練された猛者たちと緊張感まといながら1戦やった方が学びが多い」ということを書かれてたけど、本当にその通りだなぁと思っている。【強くなりたい!!!】その答え、スマメイトにあり。本当にスマメイト作ってくれた人には感謝感謝だよね。(リプレイについて)以前から書いているように、自分のリプレイをたくさん見るようになった。リプレイ見るのはちょっと退屈だし時間もかかるけど、やっぱり学びは大きい。自分の癖、もっと言えば、自分の【弱さ】を痛感できるから(笑)でもそれが大事。(トレモについて)同時に、メイトに入る前15分くらいかな?毎回トレモを挟むようにしている。リプレイを見て分かった癖を矯正したり、強いセットアップを練習したりする。ここまで書いて、「部活かよ(笑)」と内心思っている。でも何事も上達するためにはPDCAで、それを教えてくれるのが部活動だったんだなぁ。ありがとう部活動。いや、違うか。(おみごと!について)例えば自分が1セット目を相手に取られたとする。こちらは基本ステージはそのままで、相手はステージを選択する画面に入る。その隙に、僕はすかさずRボタンを押し、「おみごと!」を叩き込む。以前自分が対戦した方が、一戦目勝った僕に対して「おみごと!」と言ってくれて、気持ちのいい気分になった。「勝っても負けてもリスペクト!」の気持ちを持って、負けた時こそ、お相手に対しては「おみごと!」と言うようにしよう。(これが煽り行為だったら親切な方、注意してやってください…)(最後に)一番上で書いたように、ご覧の通りの戦績ではある。が、逆に考えると、「51回も勝ってるってすごくない?」とも思える自分もいる。もうじき12期も終わり…自分がスマメイトに挑戦した記念すべき12期が終わってしまう。当初の目標はなかなか達成は難しそうではあるが、たくさんの学びをくれたスマメイトに感謝しつつ、今期最後まで戦い抜こうと思います!(目標の下方修正により、1450を最終レートとして頑張っていきます…)今日も最後まで読んでいただいた方は、どうもありがとうございました!
こんばんわー!あしあと皆様ありがとうございます(笑)あしあとあるの見るとちょっとテンション上がります(笑)少し日付が空きましたがメイト2日目でございます!本日はリュカとゼルダの2人に対戦であたりました!勝敗ですか?まぁ予想しなくても大丈夫(笑)ちゃんと負けたよ…あ…リプレイ残すの忘れた…これをちゃんとして見直さないとダメなのに…久しぶりという緊張と下手のダブルパンチで挑みました。PKファイアどうしよ…と思いながらリュカ戦お相手様ほぼファイア使ってこなかったので接近で頑張れる!と思いゆきました!掴まれることは少なかったのですが、空中攻撃しっかりと当てられてからのコンボで火力を、取られてしっかりとバーストされました。フシギソウで基本スタートにしてるので空中戦はなんとかなる!と思ってましたが、間合い管理がまだまだ下手ですね。自分のは当たらずリュカのはしっかり当たる(笑)その場回避が多かったのにそれを読んでの攻撃できず。とかもありました。しっかり上スマホールドに当たって負け!お次はゼルダ姫。次は先ほどで正反対で、掴まれる掴まれる。しっかりコンボ始動されるされる。電撃キック痺れましたよ…ゼルダ姫の空中上何度当たったか…下にきてるんだから、分かるのにね…まだまだちゃんと見れてない証拠。空中前でバーストがほとんどだったのでこれは自分が近づき過ぎて根元に当たってるからですかね?2日目を終えて。やっぱり楽しいね。負けると次はどうしよぅとか考えれるのもよき。ただ生かせないのがダメ。VIPじゃないのにメイト潜るの迷惑なら言うてね(笑)メイトでの負けをしっかりとVIPになるところにいかしたいので頑張ってます(笑)対戦で当たった方!できれば、紹介文にダメ出ししてください(笑)自分より相手目線しかわかること多いと思いますので(笑)フリーも募集してます(笑)鍛えてやろうじゃないか!って方どんどん言うてください(笑)泣きながら頑張ります(笑)ちゃんと最後にVIPまでの道のりのために、オンライン潜りましたよ?ちゃんと勝ってます(笑)まだまだ先は長いけど頑張るぜ!!読んでくれてありがとう!コメントもお待ちしております!3日目もちゃんとやれるように頑張ります(笑)またね!!
ワイのデデデ、今日初陣。対ゼルダ。ファントムウォール、崖外デイン(急降下忘れた)ネールの愛などの対策どうやって調べよう。じりじりとした戦いだったけど、2敗。心理的な敗因は最初いけるかも!と思ったのと最初の2スト目にダメかなと思ったこと。ファントム崖で待ったのは良かった。技術的には対ゼルダを知らず、ステップ掴みじゃなくダッシュ掴みをその場回避。ゼルダ対策不勉強。フレーム表見て、技と立ち回り考えて...あと劣勢状況に対する回答を用意し実践する!おにえすさん式トレーニングとゼルダトレーニング(ファントムと下投げ空nx2とか空上)対策する。 デデデの動画まで作ってこれじゃダメだ。ご視聴ありがとうございました。 byぎんたろう いつかメイト上位入り第10歩作るぞぉぉぉ...ところで、これ何文字書いたかどうやって見るの?
スマメイト 11日目戦績は16戦8勝 レート1508また総合戦績は100戦50勝昨日で丁度100戦、このシーズンで試合した事になる。先ずは自分を褒めたい。良くぞ100試合耐え抜いた。しかもレートはピッタリ1500。当初はレート1500帯のキープも難しいかも知れないと個人的には想像していたので、この結果には正直驚いている。素直に嬉しい。また、この100試合の中で自分のスタイル、弱点、傾向も徐々に見えてきた。今回は上記の弱点について記載していこうと思う。先ず結論を言う。自分の弱点は大きく分けて2つ。1つ目は知識だ。知らないキャラには全くと言って良い程歯が立たない。これに関しては自分の勉強不足に他ならない。「勉強しなさい!」推しの声で俺を叱ってくれ。2つ目は『固さ』だ。ディフェンス力とも言えるだろう。今まで攻めに全てを注いできた為か撃墜拒否、引く、逃げる、ずらし等の守りのスキル、知識が著しく低いのだ。攻めと守りのバランスの悪さは以前から幾度なく指摘されてきたが本格的に修正していかなければいけない。こちらも動画等で知識の充填をした後に、実践を通して身につけて行く方針だ。以上、この2つの弱点を今後意識してプレイしていく。改めて、この100試合、長い様で短い11日間だった。どの試合も内容は濃く、その全てが学び多きものだった。ありがとうスマメイト。これからも宜しくお願い致します。アーカイブ↓https://youtu.be/6QywG_XK3u0
マユゲ・バジーナです!(名前長くてすみません…)色々な方と出会ったり、対戦をしてもらったり、指導をしてもらったりして、何とか自分の好きなキャラをvipに入れることが出来ました! もっと強くなりたいと思いメイトを頑張ってみようと思います!目標は1600に辿り着きたいのですが…みんな強くてレートがガンガン無くなる…(当然学ぶものは沢山あるのでしっかりとこの経験をモノにしたいです!) なんとかモチベを維持して頑張りたいと思います!
自分語りは程々に、まだまだ世界戦闘力の底辺で戦いながら強くなろうともがく者と申す。そんな者曰く、『小ジャンプについて語りたい』このゲームには罠がある。いつでも小ジャンプ攻撃これがあるから小ジャンプはできなくても良いのではと、すごく勘違いしていた。『小ジャンプからの下り空中攻撃』これすっごく重要。マジで重要。いつでも小ジャンプ攻撃は上りしかできない。だからこれに頼ると悪い手癖になってしまう。小ジャンプ、できるようになろう。そのためにキーコンも変えました。ジャンプボタン2つ同時押しで小ジャンプが出せると知り、ジャンプボタンをZとRに変えました。『いつでも小ジャンプ攻撃を使わないこと』これを意識したことでキャラクターコントロールにすごく幅が出ました。下り空中攻撃ができないと不可能なコンボがあったり。その場で空後の壁を貼り続けたり。横方向に最大の慣性を乗せながら空Nを刺しにいったり。これ、全ていつでも小ジャンプ攻撃に頼ってるとできないこと。あとはアタキャンの暴発によるコンボミスも減りました。色んなテクニックは後から身につけても間に合うものだと思う。ダッシュガードや歩きガードとかは後から足せるテクニック。でもいつでも小ジャンプ攻撃の手癖は矯正が必要なものでした。だから今回は意識すれば良かったな、という後悔として、『小ジャンプを使ってキャラをコントロールすること』これは最初に取り組みたかった。ジョーカーの空前一段→空上落とし→下スマのコンボ空上落としはいつでも小ジャンプ攻撃だとできないと知って絶望したのは今でも忘れない
リドリーを使って五ヶ月。使い始めはうーんまぁ…って感じでしたがリドリーがあまりにもカッコ良すぎる故に使いたいと思いました。美味い人の動画を見て練習してオンラインいくぞ??ってなっていざ行くと勝って負けての繰り返し。また練習して行くと勝てた、次の日になってやってみると惨敗してついには逆VIPに落ちるしまつ。コンボ立ち回りが悪いと気づき猛練習、すると成果が出たのか逆VIPから抜け出した、そこから調子が良くなりVIP目前まで行った、だけど連敗し、萎えてまた練習。勝ち負けを繰り返しながら底まで落ちてここまで来たオレはよくやったよ。VIP到達点からまだ道はある、練習してから試合したい
一度1253まで下がったことを考えたら持ち直したかしかし、プレーは安定しない負けるときはとことん負ける今後のメイトは1日2戦程で続けるべきかもしれない勝っても負けても疲労感が凄まじいあと、1日1戦ずつやるというのを試した時期があるが、その時の方が勝率は良かった今期はあとちょっとやるかやらないかくらいだと思うから、来期以降で取り入れようしっかしスマブラSPやり始めて一年以上経つけど上強の使い方わっかんねぇ〜
自分語りは程々に、アプデで逆VIPボーダーの変化を体験し、戦闘力6桁から7桁に変わる衝撃を受けた者と申す。そんな者曰く、『撃墜、大事』拙者ジョーカーはバ難じゃった。初心者にはあって、初級者にない者なーんだ?A.スマッシュの典型プレイヤーでした。撃墜技、撃墜コンボ覚えるのが大事というより、『勝ち方を覚えることが大事』そう、復帰阻止や相手のミスだって勝ちなんだと。とりあえず撃墜にはスマッシュだ!と気づいたものの大技のスマッシュを当てるのは難しい。そうだ、動画で覚えたガーキャン上スマだ!…重い相手が中々撃墜できない。そうだ横に飛ばそう。でもどうやって?あ、引きステからの差し返し横スマだ。過去にこれで負けたことある。でもスマッシュばかりはやはり安定しない。なんかローリスクな撃墜技ないかな…『ジョーカーは空後強いよ』とりあえず振ってみよう、つえぇぇ。どれもガードされて掴むしかない…でもジョーカーで投げ撃墜は180%くらいいるしキツい…どうしよう。復帰阻止復帰阻止上手くいかないんです。何も知らずにやると本当無理です。だって復帰阻止って復帰する相手に攻撃を当てようとすることって思ってたから。正解は『相手の復帰ルートにワザを置く』置く、すなわち先出し。当たるのではなく、当たりに来てもらう。このワザを置くって感覚が分かった時、差し合い(ニュートラルゲーム)もやりやすくなった。復帰阻止、頭では分かってる。でもこういう感覚は意外と注目されず抜け落ちると思う。
メイト200戦しました。全ての試合のメモを書きました。疲れました。もうメモ書かなくていいと思います。メモを残すメリット。次の試合に良かった点悪かった点を即座に活かせる。苦手だったキャラ対が少しずつ見えてくる。ステージ選びの重要性がわかる。デメリット。試合中に「あ、ここメモに残そう」とか雑念が入る。試合ごとにメモを残すので集中力がいちいち切れる。総合的にはやってよかったと思いますが、もうやらないと思います。気になった試合だけリプレイを残して見直す程度ですかね。あと苦手なキャラ相手にしたときとか。短いですが、最後のメモです。196戦目自分1213 相手13901試合目、マリオ、終点負け、2-3良かった点オイパの盾。悪かった点スマッシュに当たりすぎ。掴まれ過ぎ。2試合目、マリオ、カロス負け、1-3良かった点オイパの盾、オイパで復帰阻止。悪かった点スマッシュに当たりすぎ、掴まれ過ぎ。総評マリオのスマッシュ回転率おかしくない…?掴まれ過ぎなのはいつもだけど、あらゆる隙にスマッシュ差し込めるとか回転率良すぎて笑っちゃう。もう近付くことを拒否って行くしかないな…!197戦目自分1205 相手13221試合目、ピカチュウ、ポケスタ2勝ち、3-1良かった点埋めスマ。悪かった点掴まれ過ぎ。2試合目、ピカチュウ、終点負け、2-3良かった点シェフでの間合い管理。悪かった点DAを咎められていない。3試合目、ピカチュウ、ポケスタ2負け、2-3良かった点シェフでの間合い管理、掴みを通す。悪かった点崖上がり読まれてスマッシュ置かれてる。総評電光石火の咎め方がわからないまま3試合目終わった感。咎め方が分からないのでガードしていなしていたけど多分間違いではないと思う。たまに目の前か真後ろに着地するのでそれは掴み通してたし悪くはない、はず。最後は崖上がり読まれて早期バーストしたのが痛かったなぁ…198戦目自分1194 相手10271試合目、しずえ、終点良かった点復帰阻止&復帰阻止。悪かった点バ難。2試合目、しずえ、終点良かった点復帰阻止&復帰阻止。シェフでの間合い取り。悪かった点釣り竿に引っかかりすぎ。総評レート通りの実力でちょっと安心した。釣り竿通すのは上手いけど、そこからコンボに繋げなかったりして火力を稼ぐのが苦手なタイプみたいな感じがした。こっちは火力を通してたけど、復帰阻止以外はバ難になっていたので、もっと復帰阻止をさせるようになりたい。199戦目自分1203 相手13911試合目、クラウド、ポケスタ2負け、2-3良かった点リミブレ拒否。悪かった点バ難、空中攻撃当たりすぎ。2試合目、クラウド、カロス勝ち、3-2良かった点リミブレ拒否悪かった点バ難3試合目、ルキナ、ポケスタ2勝ち、3-1良かった点埋めスマ、ガーキャン行動ほぼ食らってない。悪かった点特になし。総評前情報ピカチュウだったのにクラウド出てきて泣きたくなったやつ。ただ思ったより戦えた。ひたすら拒否、特にリミブレ拒否の体勢で戦ったのでバーストされにくかった。代わりにこっちもバースト出来てなかったけど。復帰阻止なかなか行きにくかった。ルキナに関しては埋めスマでバーストしちゃってるから悪かった点は特にないんじゃないかな。200戦目自分1226 相手13001試合目、カムイ、ポケスタ2勝ち、3-1良かった点埋めスマ。悪かった点特になし。2試合目、ルカリオ、カロス勝ち、3-2良かった点オイパ吸収、命中。悪かった点バ難。総評前に戦って私が負けた人。その時は確かカムイ単だったと思う。カムイは空後を集中的に振ってきたので、空中攻撃に気を付けながら着地したときに下スマで埋めてスマッシュでバーストしてた。ルカリオは180%まで溜めるバ難になってきつかったけど、6分使ってたので時間切れでも良かったくらい余裕あった。多分これがゲムヲ使いがいう待ちってことなんだろうな。最終ストックは初見殺しオイパで無難にバースト出来たのでおっけー。毎回読んでくれた物好きさん、たまに読んでくれた人も、みんなありがとうございました。
連続で書くのも久しぶりですw今まで操作遅延と回線の遅延ってイコールだと思ってました。(無知すぎる)調べたところ一番操作遅延が起きる原因はテレビだということを知りました。そこで家にあるPCモニターを使ってやってみたんですが快適過ぎて驚きました。そりゃあHDMI通してスイッチの映像映してるるならばテレビがそれを反映するスピードにもスペック差はあるのは当然ですよねwゲーミングモニター?の必要性を今更ながら知った今日この頃です。後はコントローラーもやはりgcがダントツです。そこを変えてから思わぬ操作ミス減りました。試したこと無い人は参考までに😊
久しぶりの日記です。僕は以前からお相手が明らかな操作ミスした場合はそれに合わせて1スト落とすようにしてます。舐めてるとか思われるかもしれないのはわかっているのですが、条件同じにして戦うとこちらも緊張感を持てるのと、なによりその後お相手さんが真の実力発揮してくる事が多いんですよねwレート低めの人に特にその兆候が見られる気がします。それで自分が負けたら自己責任ですし、条件同じにしただけなのでその負けは紛れもなく実力です。もし僕と当たって操作ミス当で事故死したらやり直しでも構いません。メイトは交流の場でもあります。 色んな人と対戦して、その方の本来の実力を引き出せている状態で戦ってみたいんです😊対戦楽しみましょう😊