投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。
ア、アー!!!!!!!(私は絶対、タミスマ配信台、及び配信者様の大会配信動画で負けたりなんかしないっ「キリッ!!」 ※注意 : 即堕ち)(10)
アヘェェ、、、(やっぱり直近のタミスマ、ま○しさん配信のクラウド、配信台でのへ○ーさんスネーク、そして本日のプ○○○○ムさん配信のバンカズには勝てなかったよ、、、現在、レート1830、33位、あり得ない16連勝中、、、こんなラッキー、続くわけない、嫌な予感しかしない、、、そう思ってた矢先。ほら見ろ、やっぱり市中晒し者の刑にされてるじゃないか、、、(呆れ)しかもへ○ーさんスネークの配信台については、俺の名前の事もあってか、視聴数が伸びる伸びる、、、見せしめかな?オジサン(32歳)に言ってごらん?うん?怒るから。もうこれじゃぁ話にならないから、、、オジサン、今日と明日は仕事休みだから、、、上司の人、呼んできて?そして俺の負け犬フリー戦部屋に、来て?一日中やってるから、、、さみしいオジサン(32歳)だから、、、アァ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~、、、 はー、つっかえ!! キテレツアイクラ、つっかえ!! アー!!
そういや今まで全く書いてませんでした。ネガったり愚痴ったりもするけど時にこういったことでも。今更ながら自己紹介の詳細版ですね。前からこういったの書こうと思ってましたがバトルの事ばっか考え、悩んでばかりだったんでなかやかな書けませんでした。私がメイトで使うキャラは自己紹介でも書いた通り、ピカチュウとルキナです。本当は勇者も使うんですがメイトで戦える自信が無いため、ここでは使いません。ピカルキナよりも実力は悲惨です。ちなみにですが好きな勇者はドラクエ4の主人公のソロです。世代ではないですが見た目が好きで見た目も勇者だって言うところが気に入ってるからです。さて、なぜピカチュウとルキナを使うかですね。ピカチュウは小学生の頃の初代の64スマブラからずっと使っていて一番使い慣れているからです。最初の内はピカチュウで頑張ってましたがアプデがない頃の途中でピチューにメインキャラが変わりました。あの頃はピチュー強かったですからね…。そして、ついにアプデが進み、あまりにも強すぎる為、ピチューは大幅なナーフ修正が来ましたよね。ナーフにめげずにそれでも頑張ろうと思いましたが私はやっぱりダメでした…もうどうしようかって一時期は思いましたがこの機会にピチューからピカチュウに戻り、もう1度ゼロからやり直そうと決意しました。アニメタイトルの丸パクリですがこれぞ「Re:ゼロから始めるピカチュウ生活」です。やはりピカチュウに戻ってきたばかりの頃は動きも忘れたりと悲惨でしたがなんとか頑張って使い方やら立ち回りを思い出し今のような実力を取り戻せ、ピカチュウの良さを再発見もできました。こういった理由でピチュー使いからピカチュウ使いに戻り、今に至ります。好きなピカチュウのカラバリは金銀主人公のゴールドorヒビキの帽子をかぶってるカラー4のピカです。理由はポケモンシリーズの中でも金銀が好きだったからです。まだまだ全然強いとはいえませんが現在も日々ピカを使い続けて鍛錬を行っております。もう一方のルキナですが彼女はスマブラSPが発売してからは新規で使い始めました。過去作ではマルスを使ってましたが剣先に当てる自信がなく、全然当てられなかったので剣先に当てなくても威力が変わらないルキナがいたので「あ!これはいい!」と思い、ルキナを使おうと決めました。これがきっかけで私が使う第2のキャラとなりました。元々私はファイアーエムブレムシリーズはすごく大好きでしたんでルキナを使うのはそれも有りますね。覚醒は未プレイですが彼女を使っていくうちにだんだん好きになれました。なのでスマブラに出ているファイアーエムブレムキャラは全員大好きです。特に好きなファイアーエムブレムシリーズは聖戦の系譜です。…がしかし、このシリーズは他のFEと比較するとそこまで知名度は高くないのがちょっと残念に思ってます。聖魔の光石とトラキア776の方がもっと知名度は低く、悲惨ですが。この作品はかなり鬱展開が多いですが逆にそれが私にとっては深く印象に残り、今でも忘れられない大好きな作品になりました。今現在はスマホゲーにもなっているFEヒーローズにも聖戦の系譜のキャラが何人かがでており、知名度も少しながら上がっているので嬉しく思います。ピカチュウだけではしんどいと思うことも多いのでそれを埋めるためにルキナも日々頑張っています。これからもピカチュウに負けないぐらい上手くなろうとルキナも使っていきます。バースト力と判定はピカチュウよりもルキナが有りますからね。好きなルキナのカラバリはいつものルキナのデフォルトカラーと覚醒に登場するスミアというキャラのカラー8を気分で二色使い分けてます。カラー8のスミアカラーのルキナは聖戦の系譜に登場する人気女剣士のアイラに結構似ているのが気に入り、私のセカンドルキナです。アイラはスマホゲーのFEヒーローズにも出ているので良かったら見たり会ってあげてください。以上、いつもながらとても長いですがこういった過去のエピソードもあって私はメイトではピカチュウとルキナを使ってます。ピカチュウがんばりまチュウ!ガンバルキナ!(元ネタはもちろんポケモンサンムーンに出ているリーリエのがんばリーリエの丸パクリです)
まずね、スマメイトを始めた勇気を買いたい、最近はしかも積極的になっちゃって強くなるためと思って日々精進する精神はなかなか高い、これからも頑張って欲しい、では天才ネス使いの長所を記す・読み悪くは無い読み、空前をしっかりおいてダメージを持ってくし、相手のジャンプ読み空後も明らかに上手くなった、サイマグを交えた急降下空前カスあて掴みでバーストもよくあるし、これはこれからも伸ばしていって欲しいものの1つ・サイマグサイマグを用いての翻弄にはなかなか磨きがかかってきた、ちょっと前にドロップキックの極意を得た時に飛躍的に成長した自分の技のひとつ・多彩な攻め方ネスの技を活かして色々攻め方を変えるスタイルがある…ような気がする!意外な攻め方でダメージをとることも少なくなく、結構ユニークなネスだったりするかも・適材適所の技しっかり要所要所で使う技のタイミングは分かっているし、下がるついでにPKF置くところもしっかり作ってある、つまり基礎はだいぶ出来てるネス使い、あとはもっといやらしく攻めたらレートも上がるだろう以上現状についての報告完了
・背中が崖時のPKFお前さぁ何度言ったら分かるんだよ、なんで死にそうなのにそんなアホみたいに隙ある技使うんだよ、何回もやられてんだから学べ、アド欲しいのは分かるけどそれいじょうにリスクが高すぎる行為だから撃つ時は当たる!って思った時に、とりあえずで振るのは禁止、そもそもそういう技じゃない・復帰ネスである以上ここはどうしようもないんだけど安全に戻れるようもっとしっかり考えた方がいい・キャラ対策不足メイトでもキャラ対策を怠ってボコられたことは数しれず、全キャラ覚えるのはきついけどこのキャラはこの技がやばいってことはせめて抑えておいた方がいいと思う以上、こんなところかな
やぁクーラーの効いた部屋でスマブラしてそのまま寝て風邪をひいてる君達。無線クソラグザコネス使いのネスとたたかうものだ。略称でネスたたと呼んでくれ。最近スマメイトを初めてだいぶ慣れてきた(勝てるとは言ってない) のでそろそろ自分の悪い癖というか弱点をここに記したいと思う。・崖から上がる際に空前で甘く戻ろうとするはい、これ、何気にやってるけどかなーり危険です。だって2段ジャンプ消費して空前して外れて空後とか当たったらどうよ?ネスサンドバックになっちゃうよ、リターンはあるけどこれを頻繁に行うのは絶対やめよう!・崖上り単純、まさーーに単純。その場上がりでとりあえずあがる精神が宜しくない、ジャンプ上がりは最初にしないのはいいとしてこれはその場上がり振りすぎ、また空前降ってる相手に対して崖上り攻撃もめちゃくちゃ危険だからやめようね。まあとりあえずここが弱いのは仕方ないからなんとかライン戻すことを考えよう
連勝できません。勝てたとしてもまた、いくらか連敗します。それじゃあレート落ちるだけであんまり意味が無いきがするんですよね。確かに全く勝てていない方もいらっしゃるようですがその人らよりはマシ…なーんてこれっぽっちも思いません。結局私もその人らと変わりません。わかってます、私がどれだけ弱いのかも。弱いからこうなるんだと。レート戦ってのは連勝しないと上がらないものですからね。なんだか自分の今までの頑張りが全部全部ぜーんぶ意味を成していない、どれだけ頑張ったって所詮は雑魚の足掻な気がします。(じゃあなんでスマメイトなんて始めたのよ?)ポケモンバトルでいうならバッジ二つぐらいしか持ってないトレーナーが強制でリーグチャンピオンが育てた最強のミュウツーに挑むような足掻きですね。負けまくる挙げ句、私って本当に上手くなってるのかが全然わかりません、むしろ弱くなってるんじゃないかって思います。アドバイス貰えてもなかなかうまく行きません。さすがに一瞬で直せるようなものではないとはいえ。本当にどうにかしたいことが分かってても直せなかったら意味もないですもん。それでも弱い人は弱い人なりにがんばらんといけませんが。弱い私が弱くなくなる日はいつ来るんですかなぁ。さあ、レート下限値まで到達までは挑む回数の問題ですね。
対戦よりも日記書いてる日記芸人になりつつある今日この頃。文章より先に戦績残せよってね。「思考停止」について色々と考えが出てきた。最初は思考停止でガチャガチャしてるうちは上達が遅いと思い、注意して訓練してた。そして他の人に意見を聞くと答えがまちまち。思考停止は別に悪くない説、思考停止が強いのはそもそもの読みや間合い管理を無意識に出来てるから説、思考停止行動を咎められるとものすごく悔しい説、ん?最後のは感想かな?結局一長一短なものだと思う。これに対する個人的回答は、思考停止はその人の熟練度がモロに出る行動だと思う。つまるところ、上手い人は思考停止が強い、下手な人は思考停止が弱いと言ったところかな?格上相手には極力思考を続けるべきで、同等または格下なら思考停止の瞬間を取り入れてもいいのでは?咎められた時は文句言えないけど。それともう一点、どちらかというとこっちが今回のメインテーマ。思考停止が効果的なシーンは2種類あり、どちらも理にかなってる説。唱えるやつが大して強くないから信頼できるかどうかはわからんからな!その2種類は、①超ローリスク行動②全く警戒されてない行動だと思う。↑まずこれ無意識にやってる人いるから、それって思考停止強い人とも言えるし真剣に考えてやる人もいるしああゴチャゴチャやめよう次。①超ローリスク行動手痛い反撃を受けにくい行動、攻撃。これ即ち「擦る」也。咎められる心配がほぼないのだから、思考も何もないじゃん。振り得振り得と笑顔で脳みそ停止させてあげよう。問題としては、自キャラと相手キャラ次第でこの行動の数が0〜5個とかで変動すこと。キャラ理解を経た上での思考停止なのですね。②全く警戒されてない行動「今当たりたくない技を順位付けして教えて」って相手に聞いて、その最下位行動を出せるのが理想。できるもんならやってみろだよね。まさかここでリスクのデカい大技はないだろうと思ってたら突然打たれて逆転負け、経験はあると思う。一周回って警戒しない技とかもあるし。つまりこれは「ぶっぱ」「裏択」に近いと思われる。これもキャラ毎で多少変動するけど、どちらかというとプレイヤー依存。相手の動きを見て何が意識されてないのかを見極めなくちゃいけない。そして差し合いの途中に突然考えることを放棄してぶっぱなす。直前まではドチャクソ思考してるって点にも注目。この直前までの思考すらしない場合、いわゆる「マグレ当たり」になるため、思考停止を超えて思考出来ないお猿さんに成り下がる。誰がチンパンじゃ。まあ、ぶっちゃけ当たれば正義。うん。まとめなきゃね。語彙力欲しいな。思考停止を有効活用するには、その前に全力で思考すること。なんだこの哲学は!?結局地道に培うものだから、頑張ろうぜってね。
いやー、負けた負けた。前期終了が1507、今期最初が上り調子で最高記録更新の1535。自分も戦えるようになってきた、と思ったその矢先。怒涛の7連敗。レートが溶ける溶ける。その後1勝しましたが、また負ける・・・。自分の実力が足りない、なんて思いたくもなく、時間帯で少し回線が重いせいだと言い訳したり。。。でも自分の実力が足りないのはわかりきっていて。悔しいですねぇこれは。正直そんなに実力が離れていたとは思わないし、勝てる試合だったのではないかと思うのですが、それでも負けは負け。後はドツボにハマるだけ。集中できず、温まってワンパになりまた負ける。結局自分はその程度であったのかとちょっと悲しい気持ちです。。。どんなに優勢でも玉を詰まさなければ勝ちにならない。上位の人たちも数多の負けを経験し、その上に今の勝ちを築き上げているのでしょう。でもやはり負けを力に変えるメンタルというか、そういうところが上位者の上位者たる所以なんでしょうか。やっぱり強い人は僕の何倍何十倍も負けを経験してるはずです。この負けの数に負けたくない・・・さすがに負けっぷりだったのでここにこうして吐露・・・ではまた。
・たいよろの挨拶はしようしないといつ始めればいいのかわからない!積極的に言うようにする・ルールはちゃーーーんとみよう一戦目終点化ワイリーって書かれてるのに終点化ノルフェア出して思いっきり地雷かましたので次回以降反省しますアミーボの行動について小じゃん空Nを習得出来てないので習得させるそれ以外では各キャラへの復帰阻止方法を覚えさせるこのくらいだとおもいます人としてよろしくない面に関しては迅速に治さないといけないので善処します
こんにちは。れいじっとって言います。主にクラウドを使ってる人です。自身の成長の為に登録しました。今、自分が足りないと思っているのはキャラ対策です。あまりよく見ないキャラの人と当たると、知らない行動とかにやられっぱなしなので、まず色んなキャラの行動を知る必要があると感じました。とにかくキャラ対策を積みたいので、当分フリーが多くなると思います。レート対戦も良いですが、どうしても数字を気にしてしまうタチなので、きちんとキャラ対策を積んで、自分の実力を測りたい時に行こうと思います。また、プレイしてて自分の見えてない課題が沢山あると感じてます。僕と対戦してくれた時に、何処が悪いのか、スマメイトの猛者の皆様にビシッと言ってもらえると嬉しいです。正直ボコボコに言ってやってください(笑)どうぞ、何卒よろしくお願いします。
【宣伝】スマブラ通話勢ロビー、2019年9月の接続者数履歴(0)
「通話スマブラの場」を設置して、ほぼ毎日、通話をしながら各種ゲーム対戦や雑談等をしています。(10年ほど前から設置)どなたでも、気軽にロビー通話に接続してください。初対面OK。―――――【2019年9月ロビー】・のべ通話接続者数:248人 (平均8.2人/日)・内容(プレイ頻度順うろ覚え):スマブラSP、LoL、CSGO、ぷよぷよ通、カービィボウル、Civ6・2019年9月の通話接続者一覧:mmnga、あぎ、いそたく、いっけん、こーちゃん、古森霧、谷山てんてん、ティズ、toriketu、ハイネ、八朔、ヒロ、フィー桜、ベル、ボブゴゴ、ぽぽんた、まいこー、むぎの、モーリー、もりりん、ゆう、レアルタ、他2名―――――・スマブラ通話勢ロビーの説明書http://smalobby.blog.fc2.com/・ロビーtwitterアカウント(接続者数履歴)https://twitter.com/mmnga_・過去の通話スマブラ対戦会まとめ動画https://www.youtube.com/user/mmnga34/videos
今までは、身内や自分で大会開いて人を呼んでローカルで対戦することが多かったけど、今月から外のスマブラの大会にたくさん参加していこうかなって思います!まだまだ未熟なので勝ち上がるには自身がないけど、挑戦を続ける中で成長できたらいいなスマメイトにも参加したいけど、うちの回線が強くないのでまだスマメイトは予定がないかな...。
ダークサムス戦阻止しないと勝てないのにダムス復帰強すぎません??????空Nの判定全画面にしろ!!くらうどふれせんでつかった。りみっとかんりできずにばなん。むり!ぜろさむむずすぎむりさむすまあまあいけそうジョーカーかたせて今後ふつうに使う事考慮するやつらマルスつよい!先端気持ちいい問題点バ難豊ほかこれいじょうつかっても各キャラの仕上がりが半端なものにしかならないのでこれより使いたいキャラ考えるのやめますキャラ対しないといけないなーってかんじのやつらマリオ阻止でころせるけどそこまでが辛いファイアボール処理を徹底リンクしょうじきさむすとおなじくらいきちいぶーめらんとかのくそこうどうにリスクつけれるようにしよう!サムスサムス(半ギレ)ダーク♂サムスチャージショットに当たるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!というかNB縛ってくださいグラップだけで既に辛いです(かす)キャプテンファルコン空Nにも掴みにもあたっちゃだめ!クソゲーか?フォックス流れ取られたら60%は確実に取られるから阻止で絶対ころすゼルダ最近対戦機会ないからリドリーあてるのやめたいびくパルテナ空Nに当たったら40%持ってかれるとかこれもうわかんねえな正直こいつだけはむり!上達したらジョーカーあてる!ゼロサムこいつだけはりどりーでころす一発のダメージはいがいとやすいっぽいのでとにかく空Nきょひロボットこいつも阻止でころせないとむりなのに復帰強い族一試合で10ストックくらい持てればいけるか?????????ルキナこいつまじでむりなんだけど!ふっきの全身無敵リドリーチャージノチャージ中にもよこせ!!しゅるくあごだけのざこ B以上でリドリー側微有利-五分つけられるのお前だけだろダックハントたちまわりむりだとおもいます復帰カスなのでそこで必ずしばくルフレ言えることダックハントと同じですはいネスぴーけーふぁいあにあたらない!くうちゅうわざてっていきょひ!よーよーはたぶんあんまきにしなくていい!ふっきでころせ!何が言いたいかというと対戦拒否させろはげリュカ復帰強い分ヨーヨーないこと含めてもネスと同じくらいのがいあくだと、思います。シモンリヒター正直こいつらに関してはジョーカーサムス出すしかないです!!!リドリーざこ だれやねんつかっとるやつ amiiboかっこいいのでおすすめですインクリング正解あります?????対イカってジョーカーいけめん復帰で事故おこしてころせ地上においてはまあムリなのでがんばりましょうゆうしゃイオナズン を やめろ!ライデイン いたい! メラゾーマ パナすな!ルーラ やめろ! ザラキ むり!バンカズルーラがない分勇者よりはマシでしょう(白目)けつろんPSをあげろ!
今日はクッパジュニアとレート戦をしました。あまり対策できてなかったのでこの機会に対策しようという勢いで挑みました。そして対戦の中で見つけたこのキャラの弱い部分や強い部分、注意する点をまとめようと思います。文章として残して後で自分で見返すために作りますが、参考にしてくださったら嬉しいです。今回戦ったのは、過去にレート2000を超えている歴史の人です。はい。対策としてまず大前提に、横Bにリスクをつけることは大前提です。これは絶対です。そこを踏まえて戦っていてめんどくさいのは、復帰阻止性能と下Bからのセットアップです。メカクッパで地上をマークして、ジュニアで対空をするというのが非常に多かったです。これの対策として、まず一番知っておきたいのが下Bの全体フレームがかなり長いということです。下Bしてからガードを張るまで69Fです。馬鹿みたいに長いです。ゲッコウガでステージ端から見てからでも反確取れるぐらいです。なので甘い下Bは基本狩りに行きましょう。とれもで予め反確のイメージを練習しておくといいかもですね。もし吹っ飛ばされた時などに下Bでメカクッパを生成された場合は、読み合いになります。ガードを固めるか、ジャンプをするかの読み合いですが、ジャンプからのN回避などの択も織り交ぜるとパジュニ側は捉えるのが難しいかもしれませんね。相手の復帰阻止に関しては上Bのカート置きに気を付けましょう。空前などはジャンプを消費しなければ低%で死ぬことは基本ないです。高%で空前阻止で撃墜された場合は寿命でしょう。あと上から帰る場合は上B後のパジュニの攻撃に注意です。めちゃ飛びます。まとめ・横Bにリスクをつける・下Bの後隙を積極的に狩る・復帰時はジャンプを温存しながらカート置きに気を付ける・下Bのセットアップは択を増やして拒否するクッパジュニアは基本的な技はあまり強くないので、ここの対策ができたら、かなり楽になります。僕はレート戦は負けましたが、このことを一試合目で学んで意識したらあと一歩のところまで迫れました。他に対策などがありましたら、コメントで教えてくださるとありがたいです! ここまで見てくださりありがとうございました!
聞いてよナナチャン ん?良いこと思いつきました なんや?私、有名スマブラーになります!せやなせーやっ せーやっ せーやっ せーやっ せーやっ せーやっな。今話題のキャラがいるんですよ うん面白そうなので私も使ってみようと思うんです うんまあポポさんは天才ですから? うん?敵を華麗にバッタバッタやっつけるわけです うんメイト放送したりですね! うん動画アップしてですね! うんその結果ランキングに載るわけです! うんそしてみんなにチヤホヤされてですね! うんポポさんカワイイ~! カッコイイ~!って!! うん言われちゃうんです!!!! うんいや~困っちゃいますね~ うんね!いい考えでしょ!ナナチャン!!わかる ヤッター!!Seyana… Soyana… Sorena… Arena…わかるSeyana! Seyana! Seyana! Seyana!Soyana! Soyana!ほんまSorena! Sorena! Sorena! Sorena!Wakaru (Wakaru)知らんけど~せーやっ せーやっ せーやっ せーやっ せーやっ せーやっな。 私のソロクライマーを見てよナナチャン! ええで(どこの誰かは知らないけどめっちゃギターうまいさすらいアイクラさんのギター演奏)どうかな!?ナナチャン!!ええんちゃう? ヤッター!!わかる(感銘) わかる(明察) わかる(達観) わかる(博識)わかる(天下無双)Seyana! Seyana! Seyana! Seyana!Soyana! Soyana!ほんまSorena! Sorena! Sorena! Sorena!Wakaru (Wakaru)(楽器とか)知らんけど~(さすらいの白アイクラによるコーラス)聞いてよ…ナナチャン… どしたの?さっき言ってた話題のキャラ… めちゃくちゃ難しいんです…おまけに対戦相手が…「天才ならアイクラ固定で1位になってみろよw」とか めっちゃ煽ってくるんです…やってやろうじゃねえかよ この野郎!まあポポさんは天才ですから!?!?!?8秒で全員ぶっ飛ばしてやりますよ!!!!!!!特にあの煽ってきたやつ 絶対許さねぇからなあ!?!?!?!?(ただしここの投稿主はホンマにやべーキャラ相手には別キャラを出す)地獄の果てまで追い詰めて 5000兆回後悔させてやりますよ!!!!!!!ね!?!?そう思うでしょ!?!?!?!!ナナチャン!!!!!!!あ ほ く さええええええええええええええええええ??????????ええええええええええええええええええ??????????ええええええええええええええええええ??????????やめたら?このゲームせやなあああああああああああああ Seyana! Seyana! Seyana!そやなあああああああああああああ ほんま Soyana!それなあああああああああああああ Sorena! Sorena! Sorena!わかるううううううううううううううううう Wakaruやめようかな Seyana.(食い気味)Soyana! Sorena! Arena! Wakaru (Wakaru) ほんまSorena! Seyana! Soyana! Arena! Wakaru (Wakaru)知らんけど~ 知らんがな~せーやっ せーやっ せーやっ せーやっ せーやっ せーやっな。終だがおれはこのキャラをやめない↓元
クロムはルカリオで充分という理由で踏ん切りついたけど、今度はジョーカーがきになっている。 度々気になってる。 勝てるようになりたいので、ジョーカーを慣らすの有力だとおもうし、チーム戦が強いのポイントが高い。 ということで、どうしていこうか整理したいので かいていこうかとおもう 最近ルカリオクラウドの二刀流が定着してきて、 このままやり続けててもいいとおもったけど、 最近ジョーカーがきになってきた 理由としては、チーム戦でよくみかけるし しかも大概くそつよい 怠慢では上位に食い込むこのキャラ。 チームでもその強さが充分に発揮ができると 証明になっているのではないのだろうか。 もともとクラウドつかいになった理由は クラウド窓が楽しそうというのもあったり、 前作ではこのキャラにお世話になっていて、 使いなれているのもあるけれど、 一番の理由は、 ●クラウドをつかっていると、 チームができている感じがするためである。 チーム強くなっているかどうかは、さておき 相方のパスに応じやすいなって思ってて それが楽しい。 もともとインファイトをルカリオでやっていきたいという考えもあって 技をおしつけていける、リーチの長い技を持つクラウドは 理にかなっている点もあった クラウドつかうことで、ルカリオにもその経験がうまく反映し、 チームできているときが増えたりした。 また、おしつけやあばれが器用にできるようになったし、 冷静に立ち回ることができるようにもなった。 もともとルカリオの機動力の高さをいかして、うろちょろして 相手の死角をつくという戦法をおもいついたのも クラウドをつかっていたころだったとおもう。 まだまだ伸びしろありそうなので、もう少しクラウドをつかっていきたいところ ただ、のびしろあるといっても、ジョーカーがつらいのは変わらない ジョーカーには地上戦をがんばったほうがいいとか 反確をしっかりするなど そこそこ対策案をみてきた。 まだ対策に本腰をいれようというところ。 ただ、無理ならさっさとあきらめて真似するのが手っ取り早いことも知っている ジョーカーにルカリオをあてればいいだけだし、 無理にジョーカーにクラウドをあてる必要もない。 チームというより疑似対メインになってしまうのは仕方がないこと いやなら、ジョーカーをならす。 二択である。 ジョーカーは、ps4、ペルソナ5をプレイしてて、キャラ愛はある すでに何度かつかいならす期間もあたので すぐに導入が可能。 ●ジョーカーをつかいたい一番のりゆうは チーム戦で勝てるようにしたい ルカリオとジョーカーって、似ている点も多い。 バースト力やリーチがあがったりする能力があり、 また、つかみからのコンボを狙ったり、飛び道具があったり と、ぱっとおもいつくことがたくさんある。 チームがしたいか、チームで勝てるようになりたい の二択。 チームがしたくも、疑似対勝てないんじゃ、しょうがなくね? あれ?? とりあえず真似して、どうしていくか考えるのもありだとおもうんだよね。 こうしてかいて考えるくらいなんだから。 とりあえず試そう。あとあとしないで後悔するくらいなら ということで、少しの間、ジョーカーでチームもぐっていこうとおもいました。 なにかわかったら、クラウドにもどしたりするでしょう それでもどらなかったら、それもいっこう。 ベヨネッタやファルコみたいに、以前メインにしていこうと思っていたキャラだけど やめたキャラも実際にいる ただ、それらはやめて正解。 自分がつかいやすいキャラで、勝てる方が楽しい。
私「鏡よ鏡よ鏡さん、このメイトで一番弱いピカチュウ使いはだあーれ?」鏡さん「それはあなたです、レートがピカチュウ使いの中で最も低い値であるのが何よりの証拠だ」私「そうっすよね・・・」というわけでスマメイトで一番弱いピカチュウになってしまいました。途中でルキナも使ってましたが。私がついにピカチュウを使いのレートワースト一位に到達してしまったことが悔しいです・・・orz詳しいことはファイター一覧からのピカチュウ使いのレートリストを読めばわかると思います。レートはどん底とは言いませんがまだまだ下へ落ち続けるだろうと思いますね。もういっそのこと下限値まで行けたらもう楽になれるんでしょうかね。失うものは何もない精神にもなれそうな気もしますし。私は負けはもう慣れてきたはずなのになぁ。今日もまたギリギリの負けと3試合目に対応され、対処されと大敗地獄でした。あまりにも負けすぎて雑プレイになってたのもいけませんでした。しかも本日最初に部屋番号間違える大失敗もしましたし。(もちろんその対戦者には謝りましたし、部屋番号を修正し、その後ちゃんと対戦は進められました)こういう時て1度試合をせずに離れるべきですよね。うーん、やっぱり皆さんは私の癖もしっかりと対応していて本当に強いです。自虐気味ですが私って本当に実力のなさだけは目立ちますね。だからこそ私ははっきり弱いって言え、それも認められるんですよね。オンライン戦でVIPに入れていないのもデカいですもん。嘘ではない事実ですから余計です。これも私のコンプレックスである以上、重くのしかかっちゃいますぞい。アドバイスも欲しいですがぼろくそに言われるんじゃないかってちょっと怖いっていう気持ちもあります・・・。1度それでモチベ死にそうなぐらい悲しい思いしちゃったんですよね。でもそれをもちゃんと受け止めないと・・・!トラウマを覚え、それ以降アドバイスに対しても恐怖心を勝手に感じてしまう私も悪いんではありますが。1度に全部治そうとしようとしてるとこもあってそれもバカですが。まとめてなんてできるわけない、人間1つずつしかできないはずなのに・・・。これからもレートは下がり、どんなにどん底でもいいんでそこから少しでもうまくなれるといいなぁと思いますね。何よりも大事なのはレートがどんなんであろうとメイトをあきらめない、負けが怖い嫌だからと対戦から逃げてはいけないとこですよね。また次に向かって頑張れ私・・・・!
自称・日記スマブラーのみあぷらくんは、かなり久々にレート参戦。【一戦目】vsハトほ。さん。隙が無い。ダメージの蓄積がまったくできない。近づくことすら難しかった。【二戦目】vsセギノールさん。読みがかなり深かった。ベク変読まれてから心が折れた。下B復帰阻止うますぎ、NBうますぎ。【三戦目】vsおーたむさん。もう一度お詫び。途中でコントローラーの接続切れて対戦途中で終わってしまった。本当に申し訳ないです。崖が怖かった。まとめ。一言だけ。勝たせて?
意外とキャラ投票してくれる人がいないことにびっくり!24戦して投票してくれたのは8人だけwwこれって俺が嫌われキャラのダックハントを使ってるからなのか!?違うよね!?違うと言って!!!他の方も投票率は同じくらいでしょうか??どれくらい投票をされているのかがすごく気になりますorzガチャコンプした人はもう投票もしてないんでしょうかね???
ゼルダ使ってる時のようにジャンプしてメカクッパを出す択も使う その場でメカクッパは最速だが、後隙を狩られないためにもジャンプの択(ジャンプ攻撃として後隙があるので、空中で移動しながらとか、空ダを使って誤魔化すこと。空ダ練習しなきゃ…。) 出来るようになってきてること - 後隙をかられないように意識すること - メカクッパがいる状態を意識できてること - 撃墜択を適切に冷静に選べられること - ライン管理が意識できてること。 - 復帰の際、その場回避、急降下して下から復帰すること - 透かし行動。技を振らないことによって、後隙をごまかすこと - ゲームの流れをどっちが握ってるか意識すること - 以前より空後がたくさん振れるようになった 意識しなければならないこと - 相手の技の隙をちゃんと把握する - 弾幕が強い相手へは、接近戦で読み勝つ - メカクッパを拾って返す相手には、メカクッパの移動に密着してプレッシャーをかけること。拾ってすぐ投げ返されるとこちらがびっくりしたり、逆に相手から読み合いを仕掛けられるため。相手に拾われても、DAでキャッチしつつ対応するなどもする。 - ステップを増やす - メカクッパがいない状態でも強い状態を維持する。メカクッパが走ってない状態を不利と思い込みすぎず、適切にプレイする。 - コンボを狙う - 復帰ルートがまだ甘いのでたくさん択を用意する - 復帰の際、メカクッパを空中で拾って復帰ができるようにする - プレッシャーを感じてる時のお願い横Bを止めること。最後まで冷静になりたい - もっと強攻撃を増やす。強攻撃から繋がる択を意識する。 - 空中攻撃から掴みを狙う。DAも択に入れる - 空前の壁は厚くて信頼しているが、後隙を狩られないように注意する