プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

早速1日1回を忘れる(0)

今日は仕事終わりに現場の人とお別れ会(2人)をしたので忘れてた。明後日(日付的には明日)からレート対戦潜る予定スマメイト登録してから緊張してずっとオンライン潜って誤魔化してるがこのままだとスマメイト登録した意味がないので明後日絶対潜る後オンラインさんざん潜って思ったやっぱプリンが持ちキャラだってそして案の定文字数が足りないプリンは近距離系のキャラには勝てるが遠距離系のキャラが厳しい気がする個人的にプリンで対戦してて嫌いなのはカービィとクッパJr

スマメイト 1日目(0)

オフで大半のキャラは対戦できたので、これからはオフ行かない日はちょっとずつレート対戦やっていきます。その日の終わるタイミングを、2敗制限、2連敗制限、○戦固定にするか迷い中・・・普段は2敗制限で、時間のないときは2敗制限+○戦固定が良さそうかな?本日の反省会1戦目 パルテナお互い空Nがごちゃってよくわからなくなった。どちらが勝つかは運ゲー相手の空Nにきっちり空後をかぶせて脱運ゲーを目指すべきだった。序盤は火力アップのため空前を当てたいが、ミラーでの空前は割と弱いのでなかなか難しい。どうする?外に出した後の爆炎は崖外爆炎に負けるため禁止。オート照準も警戒すること。2戦目 フィットレ弾の意識を忘れて、見てからガードできない場面が多かった。特に崖外からのサッカーボールに当たるのは絶対に避けること。一番ダメだったのが、回避上がりを通してリミブレ横強で死んだこと。自分がめくられたら死ぬパーセントでその場を狩ろうとするとジャンプ上がり、回避上がりから死ぬため特に序盤は避けること。浮かされた後のリミブレ空後に当たらないようにしっかり外に逃げることが必要。3戦目 デデデゴルドーの対処が全体的に下手だった。最終戦互いに撃墜%の状況で日和ってゴルドーに当たり負け。地上ゴルドーはよほどのことがないと打ち返しを狙わないが、狙うべきゴルドーが存在するのかもしれない。よくわからない。基本はガードをしていたが、そもそも反応が遅く普通に当たったことがあった。論外なので気をつける。縦跳ねゴルドーの対処が一番の問題点だった。ガードしようにもくるのが遅いため、付き合わずに中間距離を維持するのがベストだった?くぐって奇襲するような曲芸も必要なのかもしれない。崖上がりはもっとバリエーションを増やしていく必要がある。ミスったら負けるという意識を持って散らしていく。捕まりっぱに対するDAを警戒することや、下B構えの対処には特に神経を使うこと。4戦目 クロム地上で圧倒され、復帰阻止もいまいちできずに負け。1戦目から復帰阻止のイメージをしっかり作ってから挑むこと。相手の復帰阻止ミスを見逃さず、クロム復帰上Bに即その場上がりカウンターをしたかった。基本的には、ジャンプ、移動回避復帰を狩ってから、頭が出る上Bにカウンター➡︎二度目の頭が出ない上Bに下スマホールドを当てて撃墜する流れを徹底したい。焦って上Bしか見ないのはダメ。地上では、相手の攻めをしっかりと拒否できなかった。基本的には対空主体で、相手の隙を狩るように動くこと。空中技は基本空後で相手の剣を潰すように振る。飛ばせて落とすを徹底しなければいけない。

今後の秋ブラについて&〆の挨拶(0)

改めまして、今まで秋葉原スマブラSP定期対戦会に参加してくださった皆様本当にありがとうございました。当時は約1年10ヶ月の長い期間、やり続けられるとは思いもしませんでした。初期から参加してくださった常連の方々、秋ブラを知って友達を連れて参加してくれた方々、オフのスマブラはどんなものかと興味を持って訪れてくださった方々、全ての参加してくださった皆様には感謝の思いしかありません。私も沢山の人と交流し、多くの友人が出来ました。時には運営に悩みアドバイスを求めた際、快く答えていただいたのは本当に助かりました。皆様のおかげで今では毎週大人数の参加者様が賑わう対戦会を形にすることが出来ました。本当にありがとうございます。私自身も普段では経験することのない問題や対策、そして"挑む"ことが出来る環境での運営はとても楽しく、得るものも沢山あり充実したイベントでした。今後の秋葉原スマブラSP定期対戦会の予定ですが、日程変わらずの火・木曜日開催です。引き続きわっちさんhttps://mobile.twitter.com/watch_ssbmにて運営を行います。この先も秋ブラは続きます。これからも僕の大好きな秋ブラをよろしくお願い致します。今までありがとうございました。

5期現在の戦績(0)

こんばんは、ふみおーです。今の私の戦績は39戦11勝28敗でレートは1306です。最初は負けに負けまくってだいぶ落ちたのですがここ最近は1300前後を行ったり来たりといったところです。まだまだ負けが多いので悔しいですが最近崖奪い行動を覚えるようになってから撃墜の択も増えてきた感じがあります。前期のレートは1205だったので今期は最低でも1300は維持したいなあと考えています。紹介文でも前期よりコメントがたくさん来てくれるのもうれしいところです。少しずつ手ごたえ感じ始めてきてるのでもっとスマメイトに潜ろうかなと思いました。試合数まだまだ少ないのでもっと潜らないとね。

スマメイト始めました(2)

VIPを目指して発売日からカービィ1本でプレイしていますが、VIPに上がれず悩んでいた日々の中で知人に勧められてスマメイトを始めました。当然VIPにも上がれてないわけなのでスマメイトでも惨殺される日々です。ですが普通にレート潜るよりも実りのある対戦ができており楽しいです。楽しいは楽しいのですが、いったい自分はどういった癖を直せばいいのか、どこを改善すればもっと今よりも強くなれるのかわからない日々が続いています。こうして良い環境に身を置くことができているのも何かの縁かと思っておりますので、なんでもかまいません、気が付いたことなどなんでもアドバイスを頂けたらとおもいます。最後にこれから先、情けない戦いばかり皆様にお見せするかもしれませんがどうか寛大な心で見守っていただけると幸いです

初スマメイト(1)

分かってはいましたが全く歯が立たないし相手の方々はきれいに攻撃を当ててくるので逆にすがすがしい気分になってしまいました(?)自分自身全くスマブラに時間をかけていないし何も考えずにやってばかりというのもよくないと思うしここで学べるものはいっぱい拾っていこうと思います余談ですが大学の単位を取得することができ、いまから9月まで休みなのでめいっぱいスマブラに時間をかけることができます(笑)この二か月で歯が立たないから戦えるようになったといえるように頑張ります!

KG

1日1回(0)

継続は力なりとりあえずなんか書こうしずえ使いになろうと思ったけど、決定力とダメージレースで負けるピカチュウの(┛'-')┛=⚡️⚡️⚡️やドクマリの(┛'-')┛=💊💊💊に近寄れないしずえ自体近寄るキャラじゃないけどラインで上手く自分の位置をキープ出来ない誰かピカチュウ使いの人フレンドに欲しい結局キャラを、理解してないんだよな

八王子で宅オフ始めました③(0)

こんにちは。たなかです。こういう日記書き始めてから3回目になります。興味のない人は概要まで飛ばしてもらって構いません。今回はどうして宅オフを開くことしたのか、と宅オフを開く時に当たって支援してくれた2人の人への感謝の意を書こうと思います。まず宅オフを開こうと思った理由はざっくりと2つあって①近場にオフができる場所が欲しかったから②身内を呼んでやってるんだから一般開放すればって言われたからです。まず①、自分がオフをやりたいと思い調べた時に西東京には自分が知る限りではKENT宅しかありませんでした。他は1時間以上かかる場所ばかりで時間や金銭的に負担がかかるので頻繁に行くことができずに、フラストレーションが溜まるばかりで、自分で開けばよくね?って結論に至ったからです。②は自分がオフに行き始めた辺りで言われました。当時うちにはモニター(5ms)と安いテレビしかなくとても「宅オフやります、来てください」と言える環境ではありませんでした。頻繁にオフ行けないとか抜かしてる学生にとってはモニターを買い揃えるってのは大きな問題でした。じゃあなんで今宅オフができているのかって言うと、支援してくれる人が2人いたからです。応答速度が1msのモニターを自分で1つ買い同じモニターを1つ支援者の人から買ってもらいウメブラの予選で使っているモニター、スピーカー、Switch一式を貸してくださる神が1人いたおかげで今の環境が作れました。その2人には感謝の意を込めて永久参加費無料って言ってあります。今作っぽく言うならVIPってですね。2人のお陰でオフが開けてますありがとうございます!って日記でした前置き終了本題です。宅オフに興味のある方是非来てください!⭐️実力不問、やる気ある方 大歓迎です⭐️概要⭐️定員家主含めて6名モニター3台応答速度1msSwitchは二台しかないので参加者の中からSwitch一式を持参していただきます、申し訳ありません参加方法は募集ツイートにリプライをするか、DMをしてください木曜、金曜19時以降土曜は全日、日曜は22時まで開くつもりです金曜、土曜は宿泊可能です※家主の都合により変更になることもあります、ご了承ください宅オフ募集用アカウント→ @donchiki_taku家主アカウント→ @puri_happyset

勝敗の数よりも内容で自信をつけことにした(0)

こんにちは!ゼルダ使いのおっくんです!これから仕事忙しくなってメイト出来なくなるので、有給半休を使ってメイトに潜っていますw今まで休まず仕事頑張ってきたご褒美としてお天道様許してくださいwレートは相変わらず1600に戻りません。大スランプに陥っていた頃は勝敗の数だけ気にしてました。でも、よくよく試合内容を振り返ってみても、強いお相手さんにも一戦は取れてる事が多くて、3試合目で負けてる事が多いんですよね。3試合目になると勝ち急いでフロルに頼ったり、バレバレの稲妻に頼ったりして、そこから%稼がれて負けている事が多いことに気がつきました。さあ勝つぞと意気込んでガン攻めになり相手を見ることを忘れてとにかく攻めてました。3試合での試合展開を考えて無かったんです。そこを考えるようにしてから3試合目で勝てる試合が徐々に増えてきました。色々な人と対戦し、アドバイスを頂いているおかげで、少しずつ差し込みの種類も増えてきて、レートは上がらんくても、確実に1600にまぐれでいたときよりも今の方が強くなっていると思います。今日もコントローラーベタつく位手に汗握る試合があってもう、負けても感じるあの爽快感が溜まりませんw メイトやめられないですwこれからの対戦も楽しみにしています!全く勝ててないクラウド、ファルコにもゼルダで勝っていけるよう頑張って行きたいと思います(^^)

初めてのスマメイトです! 猛者にボコボコにされてきます!(1)

はじめてのスマメイトで分からないことがたくさんだー誰か教えてくれー でもこれだけはわかっている…俺がボコボコにされることがなぁ(。•̀ᴗ-)✧まぁ頑張ってやりあえるように特訓します!俺と戦うことになった人は俺を生温か〜い目で見てやってください。ロボット使いの名に恥じぬよう戦っていきます!以上現場からお届けしましたこの間を一体どうすればいいんだ………

東京ボードゲームバースマブラSP定期対戦会(0)

明日は秋葉原スマブラSP定期対戦会です!最近上位勢の方達が個々にキャラランクを考察してますね!アプデで環境がどう変化したか、考察が楽しいですね(^○^)皆で語り合いながらスマブラやりませんか!事前登録一切無し!会場に来るだけで参加可能です。「宅オフや大会は敷居が高い…」なんて思ってる人も気軽にオフ対戦が出来ますよ(*⁰▿⁰*)そして、明日は私が主催で最後の対戦会です。今まで参加されてきた方々、本当にありがとうございました。対戦会はまだ続きますが、明日タイミング合う方は一緒に遊んでもらえると嬉しいです(*'ω'*)よろしくお願いします!https://ameblo.jp/flon0818/entry-12421330835.html秋ブラ公式アカウント↓↓https://mobile.twitter.com/AkihabaraSSBU

初めて(1)

今日スマメイトアカウント作りました!今作から始めた初心者。。。スマメイトの猛者にボコされたいと思います!まずやり方を調べるところから始めないと。いい感じに紹介してくれる人いるかなゆったりとやっていきたいぬぁああぁぁぁぁぁあぁぁぁぁああんあんあんんんんんんんんんつかれたもぉぉおおぉぉぉぉぉおぉぉぉぉおぉおおぉぉぉおおん(文字稼ぎ

負けに負けることについて(0)

ページ検索で最後になることって意識しなくても正直イラっとしますし、数字かにするなって思っても1200、1100、1000台って数字はイラっとします。何もしないでいると、1500、自分よりも試合数が少ない1400台とかもスマメイトを今期はとりあえずストップしてる人とか数字は上なので羨ましく感じます。なんだやめておいた方がいいって思ったことが笑しかし、場数を重ねてるってのはとてもすごいと思います。50連敗とかしても続けてる人って本当にすごいと思います。自分は絶対耐えられません。レート低くても続けられてる人誇って欲しいです。自分は10連敗くらいで壊さないようにコントローラー投げつけます笑負けることよりも負け続ける中で何も改善しないことが大問題です。続けるのをやめて、やめてしまう方が大問題です。こんなこと書いたのは後で見返してこんな時期もあったなぁとか、もしレート1600台乗ったとき、俺は強くなったぜって見返すための記念碑。あと、日記を書いてて楽しいから。さて、負けに負ける原因を自分なりに考察しました。僕も負けに負けるのでご参考ください。差し返しされる、バーストできない、読み合いを拒否される。主にその3つだと思う。1、ワンパターンな攻めのため差し返しされる、攻撃が当たらない。無理に攻めないことが大事、ステップによる管理、小ジャンで様子見する。スマッシュログにも記事があるけど、択が少ないってことだけど、それができたら苦労しない。着地狩り、飛び道具まき、復帰阻止、崖上がりの強化が大事。ライン管理もできたらいいけど難しいと思う、そのキャラの強みを押し付けて、相手の強みに付き合わない間合い管理を維持する、差し返しでやれるなら差し返しで倒す。それがまず基本だと思う。2、飛び道具に対処できない、読み合いをガン拒否まぁイラっとすると思う。自分もイライラする。でも、飛び道具の隙間とか、タイミングをずらすのか、間合い管理が大事。間合い管理の練習だと思うしかない。待ちを自分もする。ステップで近づき、引く。ジャンプして近づき、安全にスカし着地。相手の攻撃を誘発させる。相手から自分ってのではなく、自分から相手を動かすようにして、攻撃を当てやすい環境を作る。どうしてもダメならリフレクター持ちにするのがあり。こだわりがないなら強キャラ安定。俺は単キャラだけど。3、バーストできないバーストできる技を案外振ってない、もしくは振りすぎてバレているの2つにどっちか。どっちもある。そもそも早期バースト狙わなさすぎとか。バーストいきなりするのではなく、バーストしやすい状況を作る。着地狩り、復帰阻止、崖上がり。この有利展開で倒す。あと、相手がDAするならガーキャン上スマ入るなぁとか、ぴょんぴょん飛ぶなら着地隙狙って、引きステからの横スマとか、空中攻撃が多いなら上スマで対空とか、相手が何が多いか、序盤でよく見ておいて、バーストする瞬間までに隠す。中盤にハイリターンの読みによるスマッシュぶっ放しは大事。安全な立ち回りより、壊しの方が負け続けの時は大事。安定した立ち回りだけで上級者に中級者が勝てるのは基本的にない(とは言わないけど)そもそも立ち回りはバーストに持ってくための過程にすぎない。他にも4、着地が下手、着地狩りされる5、ガード固めすぎて投げを通される6、復帰ルート単調でやられる7、相手に通される択に対して単調に突っ込みすぎてるとか永遠に上がりそうだけど、全体的な話だから抽象論しか言えないけど、主要の3ポイント改善だけで大きく変わると思う。最後に、あえて1番大事なことを書きます、スマブラは操作がうまい人による勝負ではないです(オフラインはそれが強い人の方が有利ですが)。強い択を押し付け合うゲームです。決して強い技を押し付ければ勝てるわけではないです。そういうわけで相手にどの択を通るかを予測して、技を置く、これが読みであり、これが強い人が強いです。読み合いするなら相手がどの行動が多いか、そして、特定の状況の時にどんな行動をするかを、観察することが大事です。崖上がり、着地、復帰、差し込みや差し返しで相手が主体とする技がなにかぐらいわかれば大丈夫です。観察するのが大事なんで見てから行動が大事なんです。まぁ見てから対処できない行動を押し付けられるのが理想ですが、まぁ最初はそこがうまくいかないので焦らない方がいいと思います。そして、強くなるコツ、VIPに入るまで、スマメイト で少しは勝てるようになったコツですが、どの択が通るか考え続けて継続することです。当たり前のことです。計画を考えて実行して反省して改善する、PDCAサイクルです。スマブラに限らない当たり前の上達法です。過去の弱い自分、未来の強くなった自分のためにこんなのがあったらなぁってことを書きました、以上です、長文失礼します。俺のヨッシー、ただの卵投げするだけだわ泣、まぁ前期は引いて待って投げてるけど、ジャンプ卵で近づいたら離れたりよりウザさは増したな。自分のヨッシーと自分がやってみたらどれだけうざいんだろう。コメントに卵以外の褒め言葉もいただきたい笑笑。まぁ64、dx、X、forって待ちが強いからそれの影響かな。ただのエンジョイ勢だけどヨッシー好きは卵投げみんな必須技術だし。まぁダウン連とか復帰阻止とか着地狩りの火力とか投げとかNBとか割と頑張ってるんだけどなぁ笑笑卵うざいだろうな笑笑負け続ける方がうざいけど、なんか勝てばレート上がるって大事な時に負けるとかもダメだ。なんで負けたかって分かるけど何もできないもどかしさ。間合い管理自分の攻撃は当たらず相手の攻撃は当たるとき。小ジャンやダッシュガードで様子見するの大事。技の選択はあってるのにタイミングと間合いによるミスがまだまだ多い。読めたとしても勝てない。このパターンは割と最近増えた。リターンの取り方火力がまだまだ低い。もっと低リスクハイリターンな択で行きたい。じゃんけんで勝つのではなく、グリコでチョキやパーで勝つ感じが大事。グーで勝ってもプレッシャーは与えられない。様子見が上手くなるってのが大事かな。

強さの種類ーガン待ち、逃げのかっこよさ(2)

こんにちは!ゼルダ使いのおっくんです!レートは戻りませんが最近対戦を純粋に楽しめています!笑というのも色々なタイプの強さを持つ人達と対戦できているからです。強い人=相手に反撃の隙を与えないよう相手の行動を読んで、差し込んでくるイメージでした。しかし、今日とある格上の方とやったのですが動きがメチャメチャゆっくりで、本当にそんなに強い人なのか?と思ってしまうほど攻めてこない。だから、こちから最初ガンガン攻めていったらすべて返される。攻めれば攻めるほど%がたまっていく。これはマズイなと思い自分も攻めずに待ちに徹底して戦ってみたら、深い読み合いが続く長丁場の試合になり、結果負けましたが、頭使い切るような試合で、楽しかったんです!笑待つ事が否定されがちなスマブラですが、スポーツで例えるなら、テニスならシコラー、卓球で言うならカットマンみたいな感じで、一種の強さだと思います。攻める事が性に合わないのに、無理して攻めるよりも、守りに徹して相手の行動を伺いながらリターンするのも、純粋な強さと思います(^^)それに対応出来ない自分が悪いと思いましたし、読み合いで完敗しただけのことだと、自分の持ち味で甘さを知らされました。見ごたえや、戦ってる上での楽しさを追及するのはこちら側のエゴであり、eスポーツにもなっているスマブラの大会ルールに乗っ取ったスマメイトなら、自分の持ち味で勝負するのは当たり前なのだと痛感しました。僕とこれから対戦する方、ガン待ち大歓迎です!相手に申し訳ないからと自分に合わないスタイルで無理に来られるよりも、実力を発揮できる戦い方できて欲しいです!笑今日戦った方、守備方としての戦法とても参考になりました!対戦ありがとうございました!

スマメイト登録初日!!!(0)

まずはルールスマメイトの使い方を把握して早ければ日曜日にはレーティング戦してみたい(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑えっ文字数少ないと投稿出来ないの?!普段はリアフレとよくフレンドマッチします。ただ一緒に遊ぶとリアフレが勝てなすぎて不機嫌になるのが辛いので始めました|ω・`)なるべくスマメイトでフレンド作っていきたいまだ自分の実力が分からないけど強い人もスマブラに自信がない人でもフレンド大歓迎です。discord等で通話も出来ます。普段は平日の夜、土日をメインに潜ってます。フレンドじゃなくても気軽に声掛け貰って大丈夫ですこれからよろしくお願いします(*゚∀゚*)

日記の効果?(3)

日記をちゃんと書くし、量多いし、更新するから、足跡が多い。自分のヨッシーには紹介文がわりかし多い、とても嬉しい、ありがとう。卵投げのことばかりだけど笑64から全てヨッシーだから卵投げは愛用していた。空Nとか踏ん張りジャンプとか。自己分析に繋がるし、交流の場にも繋がる、うん、日記システムありがとう。スマメイト を続けられるのは君のおかげかもしれない。多分、俺の対戦相手がっつり日記見てるかもなぁ。考察だけはできるから。考え続けたら、あとは慣れと運っすかね手と頭が動かないから負けるけどな。キャラ対策の知識量不足。感覚でやってるからキャラにスマメイト で慣れている感じがある。3戦目まで競って勝つパターンも出てきたが、多キャラ使いで途中で変えられると単キャラ使いとしてはきつい。自分の弱いところを分かった上でやってるんだろうなってのも伝わる。キャラ対策が詰まるとより読み合いも良いものになる。まぁ1350ぐらいまで一旦上がったからいいか。今競る試合はキャラ対策を感覚的に理解したところで負けてしまう感じ。頭で分かったても実際どうするのができてないとキャラ対策にもならない。口に出せばいいんだが、アイクの空Nブンブン丸は空中牽制、対空。もしくは引きステとか。剣キャラは着地狩りと復帰阻止は基本、ゼロサムは逃げ性能高いから飛び道具まいたり、こちらも引きステ。プリンはガード割れるなら割ろう。ポケトレ、ゼニガメは投げが怖いから地上に張り付かない。フシギソウ最警戒。空上空下、投げからの確定コンボ。リザードン重い一発も重い。ガノンは着地狩りと復帰阻止はしたい。実験的経験値が足りないかも。まぁ追いつけば勝てるかなぁって感じもしてきた。悔しくてもやっぱり楽しいんだなぁ、スマブラって不思議。スマブラにツンデレいるなんてな誰得だよ。

急上昇から急降下(1)

1418から10連勝くらいして1557そしてそこから1勝8敗で1452更に落ちるかもしれない。ウルフ使っているけど、どうもバ難に陥り易い。今日の戦歴も、大体バ難が災いして相手に逆転を許したり、リードを広げられたりした。forでトリン使っていた頃もバ難に陥り易かったから、単純に相手を崩すのが苦手なのもあるんだろうけど、ウルフの場合だと少し考えてみる。ウルフの技は基本的に優秀な技ばかりだけれど、正面から振っても安全な技、もしくは振り易い技が意外と少ない。空中技は空後の先端とかでない限り空N、空前とかは着地隙に普通の掴みは間に合う。空N、特に空前は本当にパーセント溜まってないとバーストにはならない。地上技、横強はリーチが長くて先端だと反撃も貰いにくい。ダッシュガードで根本でガードされると反撃確定。上強、下強はリーチが短くて更に振りづらい。上強はバースト力もあるけど、地上の相手にガードされたら掴み確定、下強はガードされても反撃はほぼ無いけど高パーで当たっても微妙。超高パーならある程度飛ぶから崖際で振りまくったりするけど。DAはかなり強い。めくれるし、隙も少ない。上スマでその後誤魔化して更にその上スマもそこまで隙が無いからやばい。ただブンブン振っても当たらないし、死なずにOP相殺掛かると辛い。スマッシュは全部隙が少ないし優秀だけど全体フレーム大きいから振りづらい。掴み、ガード崩しの裏択だけど、ウルフの投げバーストは後ろ投げだけで、崖際でない限り相手が200%とかじゃないとバースト出来ない。掴みを外したら隙でかいしやっぱり振りづらい。必殺技、NBは相手にチクチクさせてバースト技を更に増やしたり平静を奪う為に150%位までは振ってる。ただ、隙も大きくなったから不注意に撃つと反撃を喰らうし、かと言って全く撃たないとただでさえ下手な揺さぶりが更に困る事になる。横Bは奇襲にもなるけど、メタの下Bやゼルダの上Bを振るより中々に振りづらいし、リスクはデカすぎる。戦場とかだと、地上から台上へと当てるのが安全且つ当たり易いけど、基本的にロマン。振ったら負ける。当たるのはマグレ。本当に振れる時はデデデがゴルドー投げした瞬間とか、その位。上Bは時々当たる。相手をめくれるし、着地狩りにも使えるし、めくれればそこまで隙も大きくないからある程度振れる。ただ、隙が大きくないって言っても、めくっても確定反撃は大して無い、不利な駆け引きになる位だからやっぱりそこまで振れない。まあ、ジャンケンとして択は十分に揃ってるとも思えるけど、択としてはそこそこ振り易くてそこそこ強いグー、奇策になるけど負けると脆いチョキ、当たり易いけど吹っ飛ばないパーそれぞれがありますよ位で、いきなり懐から銃を取り出したり、ルールを無視してチョキを相手の目や気道に突き刺したり、負けても無かった事にしてしまうインチキとか、そんなものは無い認識。互いに高パーセントになった時や、相手が有利な時を巻き返したりとか関しては飛び抜けて優秀ではないかなあ、と思ったり。そこに自分のニガテが入る事で負けやすくなっている。後、単純に一部キャラに対して、経験が薄いのが居て、そこらには負けやすい。要するに経験積んでキャラ対進めるのと、苦手なそういう状況ジャンケンを有利に運べるように上手いプレイヤーの動画見たり、自分がそういう時にどういう癖で動いちゃっているのかとか確認して直していきましょうって感じかな。因みに復帰阻止、ウルフでやるのは中々に勇気が要る。やるとしたら空前は上の方に吹っ飛ばすから、基本的に空N降り、空N直当て、空後直当てのどれかになる。要するに戦場とかだと崖に沿って復帰されると下スマッシュ当たるのぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉざっくりいっちゃうのおおおおおおおおおんほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんちん

クラウドキャラネガ(0)

クラウド使いの皆さん本当にごめんなさい。今までクラウド使いの人に負ける度に、このキャラ強すぎだろ!空後飛びすぎやねん!って内心思ってました。くそやろうと思ったらブロックしてくださいw対戦データをみて、クラウド使いの方に軒並み負けてて、強キャラ過ぎるわ!そんなら自分も使って上手くなって、ゼルダで不利な相手きたら使ったるわ!そう思いオンライン対戦で使い始めました!甘かったwなんやこのキャラ、空後当てるタイミングむず!復帰力ない!スマッシュの後隙多い!リミットブレイクのゲージ溜めてる間にふっとばさられるw自分には到底使いこなせないと思いました。(才能無さすぎて戦闘力200万ですw)使ってみて気づいたんですけど、強キャラと呼ばれるキャラって、確かに強いのかも知れませんが、強いと周知されているからそれだけ色んな人が対策してるんですよね。その対策されてるなか、それを越える努力で勝ち続けてると思うと、今までクラウドをネガキャラしてた自分を恥じました。強キャラは強いからこそ周りから対策されるという辛さを知りました。クラウド使える人達のすごさを自分で使ってみて理解しました。もっと対策して勝てるようにします!

スランプ抜けた?お酒の力?笑 酔拳使い!(4)

どうも!ゼルダ使いのおっくんです!1626のレートから1399まで落ちて、どんよりしてましたが、逆にそこまで来るとレート気にならなくなって、お酒のみながら酔っ払った状態で昨日挑みましたw多少の操作ミスはあるものの、変に勝ちを意識して、負け続けてた頃に比べると、ストックとか、レートとか気にならず、酔いながら純粋に試合を楽しんでましたwそしたら、レートは完全に戻らないにせよ、良い試合できて、やっぱり負け続けてる時は勝ち急いで、単調になってたんだと思いましたw試合を楽しむ。 これが一番勝つ秘訣なんだと自分は思いました!ここから頑張ります!

今期最弱ヨッシーに一度なりました(過去)(2)

勝ち負けにこだわらず上達していこうと意識したが、腹わたが煮えくりかえっている。読み合いで負けるならまだ許せる。自分が下手であるがゆえに攻撃が当たらず何もできないで負ける。これがムカつく。相手への怒りより自分への怒り。ガン待ち、サムスとかリンクとか差し返し、ゼロサムとかネスリーチ差によるガン攻め、剣キャラ投げ、インクリング、ドンキー火力高い攻撃、ガノン、ドクマリ攻撃が通らないことによるイラつき。勝てる時のメンタルって負けてもイラッとしない。やりたくてたまらない、楽しい、こうしたらこうするとか頭が回転してる時は勝てる。無意識にやると初心者のやりがちな安易な差し込みでガードや投げによる差し返しだけでやられるガード貼りすぎで掴み通される隙の大きい攻撃で狩られる間合いミスで狩られる引きステップで着地狩られる引きステップで見てから攻撃されるダメージレースで大幅に負けて焦る小ジャンを9割使いましょう様子見で癖を読むことに頭を使おう引きステップは大事ライン管理には気をつけよう地上の方が空中より強い飛び道具は牽制のためのもの、当たるのではなくガードやジャンプさせるのが目的相手がこうするだろうなってことを想像できることが読む時のコツ見てから攻撃、後出しジャンケンの方が強いに決まってる復帰阻止、着地狩り、崖攻め、起き上がり攻めは有利展開バーストのセットアップを考え、相手の動きを記憶して最適解を選ぶことスマブラ大嫌いって何回叫んだか分からない。レートが100溶けたので死ぬほどイラっとした、7連敗してる自分にムカついた。基本的な勝つ流れキャラ対策のため、相手の強い行動を理解し、相手がこう来たらこうするという後出しジャンケンを用意し、相手の強い行動に付き合わない間合いをキープする。自分の強い行動を押し付ける展開にするため、相手がどういう行動するかを座学で理解しておき、試合中でそのイメージとの差を理解し、相手がこうするんだなぁっていうことを癖を理解する、無理に行動を差し込むことより相手の行動を理解し、見てから反撃する後出しジャンケンが有効。座学によるキャラ対策、間合い管理による様子見、飛び道具やリーチの長い攻撃による低リスクハイリターンな作業。ここまで終えて、初めて読み合いが始まる。キャラ対策で7割。読み合いで3割のイメージ。ガン攻めしたいなら無理に差し込むのはいけない。相手を見よう。修正キャラ対策メンタル間合い管理読み合い(じゃんけんだから運だし)この4要素で決まると思ってる。一番大事なのはメンタル、鍛え方。場数。友達を作る。リプレイを見て冷静に分析をする。とにかく考える。あと、自分は強いと思い込む。今年中には運が良ければ1600はいけるかなと思ってる、1400台の実力はあると思ってる。ワンちゃん1500台にも勝てる実力はついてきた。こんな都合のいいことを考えている。1600台の人たちとかもスマブラ対戦で忙しいのに自己満足の日記を見てくれるのは嬉しい、自己分析はよくできてると思うからこれを積み重ねたい。ある日突然覚醒する瞬間が来て欲しい笑笑VIPは1ヶ月で入れたけど確かにブレイクスルーとあった。1500台から1600台のスマメイト の人たちってコツとかあると思うけどなぁ。なんだろう、間合い管理、リスクリターンとか当たり前なことはそうなんだけどそれ以外が知りたいなぁ笑笑スマブラ友達が多い?、オフ会が多い?、スマブラの対戦の数が多い?、メンタルかな?コンボ練習かな?もしかして場数こなしたことによる経験か?まぁ継続がコツなんだろうな笑笑いつ1400台に乗ってくるのか。1398までは行ったがな。1300ぐらいまで落ちて凹まずにはいられなかった。1200台だった前期を思い出してな、1600台から1300台まで落ちた人の辛さよりは軽いだろうけど永遠に上に上がれない辛さも辛い。VIP入りしたくて入らない人からしたら、VIPなんて楽勝だよとか一時期ほざく自分を反省したい、だが、VIPよりスマメイト の方が大変だ1200台に突入するクソザコだしな、フザケンナよ、まじあーウゼェ。自分の実力の低さがまじで、恒例のスマブラ大嫌い、クソゲーなんじゃね笑笑って思うわ、あー最悪。今期、ヨッシーメインの中で最弱クソうざいぐらいに弱い。まぁ、ガード張って、引きステップして待たれれば何していいか分からなくなって甘い空前して、差し返しだけで相手は簡単に俺に勝てちゃうパターンだよな。困ってガード貼りまくって掴み通されまくって、自分がイライラして負ける、ヒップドロップ着地すらする。ガーキャン空N、急降下空Nがガードされてさらにきつい。ついでに撃墜拒否をしたい。簡単に対策できるヨッシーだ、マジクソだな。ジャンプ卵、引きステ、NB通し、そして間合い管理ができるとまだやりにくいだろうな、3戦目までには上記の癖が読まれてしまって待たれて負ける。リーチの長いキャラは強い行動通されるだけだし、強い行動を通されて何もできないと分かったら勢いにまけるだけだし、もう弱い理由はわかる、いやになる。負けすぎてここまで負けると数字気にしていられないとか言ってられない。攻めっ気ありすぎて読みやすいのは確かだしシステムの理解不足だし、でも、上級者とやるといい筋はしてると褒められる。一応、負けてる試合の6割7割は勝てる可能性はあった。大スランプ中。アマブラ参加はできない、この弱さの癖にVIPだし泣、誰かコーチに教わって客観的に立ち回りを変えるか?仕事の関係できついけどな。ブレイクスルーのきっかけが欲しい。しかし、1398から1254か。落ちたなぁ。1400台の人と互角にできるぐらいまで成長したと喜んだ束の間最弱落ち。うん。何もかも悪いんだろうな。誰か助けて笑、まぁスマブラは続けます。なんで続けられるんだろうな。やめたいのに。負けてしかないのに。P.S.、足跡いっぱい嬉しい。日記長すぎてごめんなさい。アドバイス教えてください。アドバイスしてくれる人も自分自身の勉強になると思います笑さらにP.S.ヨッシーは使い方が良ければ上位に入れるキャラ、着地狩りも復帰阻止も優秀。空中攻撃は空Nを中心として全て優秀。着地が工夫いるのと掴みの発生が遅いとか癖も強い。復帰も癖が強い、ガード固めたり、引きステ多用することをどう対処するかが鍵。卵の巻き方はヨッシーの実力に比例する。空上は火力で一番大事。ダウン連もやろう。NBも使えるようにしよう。オメェー案外強いヨッシーじゃねぇかって俺に怒りを覚えてくれた方々。ありがとうございます、買いかぶりすぎです。たしかに今期は1番最弱ヨッシーに一度なりました、再び落ちる可能性もあります。一緒にヨッシーを愛していきましょう。勇者出たらそっち使いたいけどね笑笑