プレイヤー日記一覧

プレイヤー日記について

投稿された日記の一覧ページです。
スマメイトに登録することで、日記を書くことができます。

日記一覧

ぎんたろうのメイト(0)

やっと出来ました。有線を使わせて貰えず、トレモをさ迷うこと幾星霜、ついに参加出来ました!いやー行きたかったオフ大会も中止になるは家の居心地は悪いはで大変だったけどつかの間の参戦だ。今日はデデデ単騎で潜ったけどピカチュウの石化に後ろダッシュ掴み、ホムラに空後など善戦できました。こたスマでは強いジョーカーのかたと二先でフルセット、あー熱かった🔥明日も少しの間、皆様とお会いするのをお待ちしてます!それでは、おやぎんちゃん!

萎えました(後日原因がなくとなくわかった)(0)

入れ込み回避しかしないロイに煽られ、一生ジャンプするクッパに負けフォックス、シークの不利キャラに延々サンドバックになりそれを狩れないイライラで負けまくって勝ち方もわからなくなりました。一日休んでVIPを4時間くらいしてわかったのがメイトで最初にフォックス、シーク、ゼロサムと判定と発生で勝てないキャラに攻撃押しててもボコボコにされたので牽制する事を完全に忘れていたようです。牽制とジャンプ潰しの空Nあとはキャラ対策をもっと詰めて戻れるようにやっていきます

シュルクで勝つためのヒント(0)

間違えて日記押してしまったからなんか書くか、、、オンラインって技の対処が難しいよ。だから、それを逆手にとってシュルクは大ジャンプ多めで立ち回れば楽。オフならジャンプ見てから落とされるけどオンはジャンプ見えた頃にはもうシュルクの技がでてたりするんよね。だからオンラインのシュルクは技を振った方が強いんだよ。オフはジャンプを落としてくる相手のジャンプにジャンプを合わせたりしてシュルクの有利な状況で技を振ることができる場面を作ったりしないと上手い人に勝つのは難しい。これは一つの例ではあるが。

オフ大会でマルスそこそこ戦えたので反省点とか色々(0)

自分用の振り返りメモだけど誰かが読んで参考になる可能性もあるのでここに書く。普段オンラインで練習してるんだけど、やってることのうちどれがオフでも通用してどれがだめだったのかの答え合わせを。ちなみに関西のEISEIという大会に出て、16人のダブルエリミネーション方式でやって2勝2敗の7位タイでした。まあ。満足です。■崖はまあまあ狩れる自分の崖狩り、「回避上がりされてもラインが入れ替わらない位置に立つ」「回避とジャンプは見てから狩って、その場は通す」っていう狩り方をしている。オンラインだと正直微妙で、どうせ見えないなら適当に技置いてたほうが期待値高いかなと考えたりもしていた。実際オフでどうか。めちゃくちゃ見える。回避上がりは当然見えるし(というかこの位置に立ってたら誰も回避上がりしないんだけど)、ジャンプ上がりも上がり際のまだ動きが不自由なうちに殴りかかれる、その場上りされても不利フレームが大したことなくて、その後の差し込みをどうにかいなせる。ということで、とりあえず崖攻めのプロトタイプが完成した。どんな相手にもジャンプと回避を許さずその場上りを強要できる。ここから始めて、そのうちその場上りに横強刺せる位置に立ってもっと複雑な読み合いをやっていくのかもしれない。もしくは一生この安定崖狩りだけやるのかもしれないが。■透かし横スマ、”在る”マルス七大奥義の一つに「透かし横スマ」というものがある。大ジャンプや小ジャンプから何もせず相手の目の前に着地して横スマを振ると、ジャスガ狙いの解除や距離を見誤って漏らしたガーキャン掴みなどに刺さる、というものである。先端調整ができれば必殺の一撃になる。自分が思いついてやってるんだけど他にも誰かやってるだろうか。見たことないので自分だけの技かもしれない。オンラインではたまーに狙ってたまーに成功させてたんだけど、今日のオフで一回だけやってその一回でヒットした。成功率100%。正直あまりにもリターンが高すぎるので、成功率20%くらいしかなくても狙っていいんじゃないかという説がある。全体フレーム50Fとかで別に爆裂重いわけじゃないので、読み負けても普通に安い技置きに負けるとか後ろ回避で逃げられるとかなら良いかもなと。先端の位置に降りるには大ジャンプから行く必要がある。小ジャンプからでもできんのかわかんないけどまだできてない。もっとレベルの高い試合で通用するかはわかんないけど、さすがにこんだけリターンが高い技が一応ヒットしてる場面を見たらちょっと試してみたくなってしまう。■下強ダウンは受け身を取られるそこそこ取られる。人によっては全くダウンしない。今まではダウン読みでDAぶっぱでよかったけど、こうなると手前転がり読みの様子見から見てから上Bとか、その場受け身読みで走り込んで何かするとか、奥受け身読みでガンダッシュするとか、そういう択になる。基本はライン維持しやすい場所に立つのがいいかなあと思う。ライン有利だったら相手が崖端まで転がっていくのは見逃して良くて手前転がりでライン入れ替わるのだけ防ぐとか。もちろん読み合いなので全部の択を一回ずつくらいは見せたいという気持ちはある。あと急な場面とかだと相変わらず受け身が難しいのには変わりないので、相手の受け身成功率に応じてまたDAを振っていく可能性はある。■マベコン先端は実戦的、ただし対の択も要るまじでいける。成功率少なくとも3割はある。試合によっては2回振って2回とも先端で撃墜したみたいなこともあった。オフのほうがマベコン自体のヒット確認も容易で、まだできてないけど2段目までをディレイ気味に打てば3段目から派生するしないの読み合いができそうだなと思う。2段止めから掴みとかいう意味不明な択すら今日やってた。ただし今マベコンの当て方が「相手が崖際にいてジャンプも回避もしてなさそうなときにぶっぱする」なんだけど、上手い人には読まれて毎回ガードから反撃されてしまった。いくらマベコンの期待値が高いとはいえ毎回ガーキャンされてたら振るだけ損である。マベコンで勝てない択を整理してそれらにちゃんとリスクをつけていきたい。具体的には前回避とジャンプとガードである。あと持ってたら飛び道具も。先にそれらにリスクをつけた上で、相手がダッシュ掴みとかステップとかその場回避を混ぜだしたところでマベコンを狙っていく。これは大変そうだ。逆にマベコンに負ける択を相手が全く選ばないとしたらどういう動きになるんだろうか。できるのはダッシュガード、前回避、ジャンプ、飛び道具なので、マルス側はけっこう様子見が強いということになる。ガードに対して間合いを取って様子見すれば、ガード解除行動に対してなんかいろいろできる。前回避もオフなら見てから狩れるし。マベコンを盾に様子見する、みたいなことになるんじゃなかろうか。飛び道具に対しては上から飛び込んで透かしマベコンとかいう択もある。何せリターンがすごいのでちょっと考えてもいいかもしれない。■前回避は見える本当に見える。そもそもの間合いが遠いところで戦ってるのであまり前回避されなかったけど、一回前回避を見てから上Bを確定させることができた。まじでできそう。前回避見てから狩れたらゲーム変わるだろって思ってたけど本当に変わりそう。このゲームでラインを入れ替える手段って前回避とジャンプと技なんだけど、前回避が見てから狩れて、ジャンプも対空できて、技もマルスはガーキャンが強いしダッシュ掴みにはダッシュ見てから下強ができるということで、ライン入れ替え行動全部に容易にリスクをつけることができる。様子見で前回避とジャンプを狩って、ガードやダッシュガードを置いて技を咎めて、下強や引きステップを置いて掴みを咎められる。強そう。となると、相手のダッシュ見てから下強や引きステップが間に合う距離なら立って待てるということになりそう。それより内側になったらたぶん適当に技を置く必要が出てくる。■まだパニックになりがち相手が強くていい勝負になってるとき、パニックになってわけわからん行動して当然狩られて負けるっていうことが多々ある。最初にオフ大会出たときとかずっとそうだった。遅延のなさに慣れてないのも相まって全然思う通り動けなかった。今は何度かオフで対戦したのもあってだいぶ慣れてきたけど、それでも焦ると気づいたら意味わからんことやってしまう。例えば相手が隙ある技振ってるわけでもないのに突然大ジャンプして空下振りに行くとか。当然ジャスガされたり着地点から逃げられて後隙を狩られたりする。差し込みに置き技合わせられまくってるのにまだ差し込みに行くとか。今日もけっこうきつい試合はあって、2先で一本取られた後の二試合目でストック先行されたときとか、気分的にはもう無理だろ変な読み合い仕掛けるしかないんじゃないか、みたいな感じだったけど、落ち着いて淡々と地上戦をこなすように意識してたら気づいたら逆転して勝ったりしてた。落ち着いてやるのが本当に大事だ。やればやるだけ慣れてくるでしょう。あと試合中自分の心拍数高すぎてしんどかった。あまりに疲れすぎて、敗退してから十数分なんもできんくて座ってた。これも慣れるんだろうか。■滑り横強は差し合いで使える見てからガードされるんじゃないか疑惑あったけどそうでもないらしい。走り始めから横強が到達するまで20Fくらい、走り始めにガードしないと間に合わないし、横強振ってなかった場合普通に不利展開になる。ということで滑り横強するか前ステだけするかっていう択が存在する。しかもダッシュ見てからガードする場合、ガードしても先端なので確定反撃がない。実戦だとしばしばダッシュガードされてめりこんでガーキャン取られてたけど、あれは読みでダッシュガードを置かれているのだ。空ぶればガードが減るし解除の隙も晒すので、まだ滑り横強は使える。相手にああいうダッシュガードを強いれるだけでもそこそこ役目がある。■Sj下り空Nはちょっと使えそう小ジャンプからの下り空Nを差し込みとしてちょっと使ってみた。当たっても微有利展開になるだけでリターンは低いんだけど、オフだとラインを得ることの価値が高いし低%ならヒット確認から掴みとかもあるしでいけるんじゃないかと。そこそこ当たってた気がする。例によってダッシュガードから反撃を受けてたけどまあ読み合いだ。その間合いでガード貼るなら掴みも通るし下強で削れもする。あと判定が強くて、空N一段目が意図せず空対空になったりしていろんなものに勝ってた。強そうだ。こんなところで。ぶっちゃけスマブラの競技シーンかなりレベル高くて今からさすがに入れないだろうっていうのと、来年発売するストリートファイター6を真剣にやりたいという気分があって、スマブラあんまりやらなくなりそうだなとも思う。でもちょっと自信がついたかもしれない。練習すればいくらでも強くなれるし、今まで勝てないと思ってた人たちとも勝負ができるようになった。前回避見てから狩るとかジャンプ上がり見てから狩るとか不可能だと思ってたけどできるようになったし、練習して攻略を詰めていけばちゃんと強くなれる、という実感が得られた。どこまで強くなれるんだろうか。スマブラはたぶん飽きるまでやって、スト6でワンチャン競技シーン入りを目指してやっていきたいなという気分。

今日気が付いたこと(0)

昨日は仕事終わりで死んだように寝ており、朝ちょっとVIPをやって仕事にいき終わってから少し寝てVIPマッチでアップをしてからメイトをしました。やっぱりVIPであたる人の方が強いと感じる人が多かったのと感覚が馴染んでからやるメイトは全然違いました1つわかった大事な事それは空Nが優秀なキャラ使いは飛びに依存しやすいという点キックだけものすごく擦るリンクにあたって触れない潰せない当たっても相打ちで不利となったとき「マジでどうしよう・・・」となりましたが最終的にガーキャン上スマ対応して何とか勝ちました。メイトで当たったカムイの人も様子見はしますが基本的に空Nに依存していたので掴みよりジャンプ、降り空Nが多く、二回連続でやってくるのが読めたので降りをガードして即座にガーキャン空Nを置いておく、さらに空Nを出そうとしていたので2回連続で狩ることができました。前慣性でだしつつめくるように出すと強そうなので使っていきたい一昨日のパルテナの人もとにかくジャンプしかしなかったのでやっぱりこの行動にどれだけリスクを付けて基礎火力を上げられるかがミュウツーは重要な気がしました。あとは朝VIPしたときDAをこすり散らかして負けたので夜は確定以外ほぼ振らないようにしたので結構勝てた印象それプラスDAの所を下強に変えられればコンボで30は毎回稼げるようになるので意識したいとすさんの配信をみて感じたのが シールド待ちして後ろジャンプ空前や後ろジャンプ様子見がミュウツーは強いのがわかったので取り入れるあと機動力がある相手に無理にねんりきする、近距離で上強、横強、下強をすると掴みや弱が確定するフレームなのもわかったのでもっとステップでフェイントして隙をかるもしくはシールドしてみることを意識しつつ立ち回っていきたいメイト しずえ 2-1W    カムイ 2-0Wしずえ は反射意識しつつ空Nあばれと釣り竿、DA、はにわの対処が肝    はにわはテレポでまたぐと自動検知して勝手に飛ぶのは知ってたのでそこまで困らなかった    シャドボは無理に溜めるよりも溜めなしでうって起点づくりに使った方がしまわれてもあんまりこまらないのでいいかも    崖はどうせパチンコしてくるのでスマッシュおいたりNB撒いて嫌がらせしたのがささってデカかった    復帰阻止にジャンプきっていったせいで帰れなくなって1試合落としたのはよろしくないので反省    釣り竿は崖で出されたら台に逃げようカムイ 崖の横Bと空後、空Nを意識、初期の頃ボコられたのでスマッシュなど振らずに基本隙を少なく様子見多めに立ち回った    復帰阻止行くよりも地上でジャンプにリスク付けつつ、着地狩りで稼ぐのがよさそう    崖捕まりミスに溜めなしNBが当たってスマッシュが入って勝ったのはデカい    カムイ相手の上取っても勝てないので無理しない    逆に台より上に飛んでてそこそこパーセント溜まってるなら空上がかなり飛ぶのでいい感じ    (そもそも今回は空N多めにして判定負けするからほぼ空上は振ってなかったのもありOPがほぼかかってなかった)レートは最高の1355を記録 1400を目標にしているのでアップをきちんとしてから明日もやりたいが動画を作らないといけないのであんまり沢山はできなさそう

あと少しで…&今までとこれから(0)

スマメイトを始めて8ヶ月程度。現在のスマポイントは295。あと5ポイントで承認垢!!!非常に長かった。でもこれでとうとう色々な制限から解放される!さて、実は自分、スマメイトを始めてから今の今まで勇者以外のファイターを1度も使ったことがありません。…別に勇者しか使えないって訳じゃなくて、むしろそこそこ使えるファイターはいるんですよ。ポケトレとか。ただ、スマメイトという非常に強者しか揃っていない場において1番張り合えるのが勇者しかいないんです。自分で言うのもあれですが結構強い部類だと思ってたんです。でも初めてレート戦をやった時に20連敗ぐらいして(そして大体取れて1ストック)、メイトの洗礼を受けたと同時にビックリするぐらい自分が弱いことに気づきました。あれからだいぶ経って、今ではそこそこ勝てるようになってはきましたがそれでも総合で見れば負けの方が多い。もっと強くならなきゃなあと思います。と、長々と書き連ねましたが、もう少しでメイトでの第1の目標は達成できます。第2の目標は当然レート1600を超えること!そして第3の目標は様々な大会で優勝すること!!達成する日はだいぶ先になりそう、というかその頃にはSwitchのインターネットサービス終わってんじゃね?とも思うけど、目標は大きく高く!これからも精進して参ります!(ちなみに、自分の世界戦闘力はVIP街道程度です。目標到達以前にこっちもどうにかして上げなきゃなあ)

面白味無い1プレイヤーのお話(4)

数日前にこのような日記を投稿した者です。https://smashmate.net/diary/13287/内容を要約すると、「一年間以上スマメイト続けたけどスマブラは上手く成りませんでした」っと言う感じです。結論から言ってしまいますと、この日記は全くの間違いでした。何処が違うのかと言いますと実際には下手になっていました。成長してないとかなに面白いこと抜かしてんだよって話です。本当に馬鹿なの?死ぬの?自分は下層オブ下層のプレイヤーでしたがスマメイト始めたてはVIPの維持ぐらいは余裕でした。それから日記あるように毎シーズン200〜300戦サブ期なら100戦を1年半やってきて多分700時間近くこのゲームをしたお陰でVIP維持すらまともに出来ないレベルになっていたと。自分の話題にしてはオチがあり面白い内容だと思います。今回この1件を通じて誰でも見れる場に書く文書で、自分の分を弁えずに調子にのって文章を書くと恥をかくことになるこれが前回の日記のから得られた教訓です。最後になりますがこんな他愛もない1プレイヤーの話で笑って頂けたなら幸いです。

日記29(0)

1364→1337今日はあまり動きが良くなかったのか、普段は割と勝率のいいジョーカーに負けたりレート差のある相手に負けたりしてしまった。スマッシュや横Bの暴発が多く、流れを切ってしまったり取られたりしてダメだった。ニュートラルでの動きがあまり良くなかったと思う。相手の行動を見てから飛び道具や置き技で返していき、攻めの姿勢を見せながらも相手の行動は許さないような立ち回りにしたい。今日はレート1200弱くらいのルイージ使いの方と当たった。割とレートに差があるため、あまりやったことない相手でも勝てるだろうと思っていたが、相手側の即死の精度が高く惨敗も惨敗だった。全体的に無闇矢鱈に攻めすぎて下強に引っかかることが多かった。自分の操作精度がまだ微妙な所もあるが、相手が高火力のコンボを持っている以上それを拒否しなければいけないのは当たり前なので、もう少し落ち着いて動いていけるようにしたい。また今日はピクオリ使いの方と当たった。前回当たった方と比べてレートが高く、ピクミン投げや空前、空後の間合い管理などが上手かったため思うように攻撃を通せなかった。ロボットの足元?に付いているピクミンを剥がす術が分からなかったので、逃げてレバガチャでも良さそうだ。ガノンも使ってみたが、紫投げで復帰がかなり厳しかったので、そのような状況にならないよう崖での横スマは喰らわないようにしたい。

今日のメモ(0)

仕事終わりに疲れて寝てたのでVIP少しやってメイトは1戦だけVIPやってわかったのは飛んでくる人に置き登り空前よりも雑に空Nを登りで置く方がクッパとかドンキー、剣キャラ、降り攻撃が強かったり、暴れとか擦ってる人に勝てる気がしてきた。メイトはパルテナ終点拒否で小戦場のみ空Nにガーキャン空N合わせて、稼ぎつつ撃墜されないようにした。ジャンプ癖がかなりある人だったので小戦場でとにかく台に乗られて最初困ったがそれしかしないので1試合目の後半から全部全部ジャンプ前提の動きに変えて外出してテレポ前の大ジャンプに空後合わせて勝ち2試合目は流石にちょっとはジャンプが減り待ってくるようになったのでシャドボで動かすのとねんりきでやりたかったがずっと飛んでるので捕まえられずこれもやっぱり登り空Nをもっと使ってよかったなぁという印象崖もジャンプ癖あったので咎めて(空上)地上の読み合いにもっていけたのはよかったがジャンプあがり狩るのもも多分空Nの方が状況がいいあと浮かされた時触りに行きすぎるのとVIPだと復帰阻止に行って負けてるのでやる必要がないから崖でシャドボ溜めた方がいい

クラウド単騎でレート1700到達!!(0)

遂にレート1700達成しました!!めちゃくちゃ嬉しいです。今回は本当に沢山の方にお世話になりました。嬉しくてたまりません。クラウドを信じて良かった。正直今の環境クラウド単騎で勝ち進むには相当な覚悟が必要でした。しかし他のキャラに興味もないし、クラウド単騎で勝つ事がカッコイイと思いそれが自分にとってのモチベーションだったので、ひたすらクラウドを練習しました。以下、レート1700になるまで意識した事☆技の振り方空前、空後、凶斬りで先端当てをしたり、技を振った後に相手が何をするか、相手がしてくる事に対して何が出来るかを考えてリスクのない立ち回り、ラインを詰めて圧を掛ける事を意識しました。空前空後は1つの振り方に固執せず、相手の動きに合わせて前のめりに振ったり引いて打ったりすること、ディレイを掛けてガードを解いたところに当てたりすること、ガードを削る事、ジャンプして技を振らずに2回目のジャンプで振るなど、透かして当てる事も意識しました。対空は空Nがとても便利、地上では上強、追撃は空上でリターン重視、火力を取ってセオリー通り展開維持。☆立ち回りで意識したことクラウドは強いキャラですが自分がやりたい事を押し付けているだけでは今の環境勝てない(特にDLC2や飛び道具)と思っているので相手の動きに合わせて対応する必要があると思いました。ミスを極力減らすことと相手のガードを解かせる為に透かし。また、相手のミスを的確に出来るだけ最大で狩ること。相手のやる回避や暴れなどに対して何が癖かを見る。崖で圧を掛けてライン返させない。特にクラウドはラインを詰められるとめちゃくちゃ弱いキャラなので、差し返しする時も必要以上に引かない。このキャラは引くと弱いと実感しました。1700に来れましたが、もっと上を目指す為更に煮詰めていきたい!これからもスマメイトを楽しんでいきたいと思います!スマメイト、クラウド、対戦してくれる皆さんホントにありがとうございました!自分の中で1つの山を越えたのでそろそろオン大会にも力を入れていきたいところ!

日記28(0)

1348→1364今日は割と幅広いキャラと対戦した。勝率はそこそこで、一応今日も+で終えることができた。今日はウルフ使いの方との対戦について書きたいと思う。相手の立ち回りがめちゃくちゃに固く、全然後隙を狩ることが出来なかった。そもそも後隙が少ない気がするんだけど何?すぐにガードが間に合ってしまうため掴みを狙っていたがこれまた相手の着地場所も遠く、ロボの掴みリーチでは届かなかった。多分ダッシュ掴みにすればどうにかなりそうな問題ではあるが、外した時のリスクを考えるとちょっと怖いところがある。これは座学で対策してもよさそう。

立ち回り意識変更初日 1400くらいの人に初勝ち(^^)/(0)

やったこと 意味のないスマッシュをなくす(崖や読める所だけ使う)空前をむやみに振らない下強、空N、掴み、シャドボを軸にして立ち回る結論から言うと一戦目からかなりいい感じで勝ててたまに出来ていたけど、焦るとスマッシュを連発する癖が良くなかったんだと痛感しました。今日は四戦ジョーカー 2-0 Wソラ、ベレト 2-1 W ほぼ1400の人デイジー 0-2 Lヨッシー 2-1 Wジョーカー アドバイスをもらった通りに空Nを軸にしつつ無駄なスマッシュをやめ      下強とシャドボ、掴み、ねんりきで立ち回った      かなりすんなりストレート勝ち いままでで一番いい感じで立ち回れた気がするソラ、ベレト サブのソラを倒したらベレトが出てきて、弓のフェイントがとても上手で2戦目は翻弄されて負け       最後の試合はNB溜めなしを起点にして触りつつものすごく見られていたのでフェイントをかけて思ったよりちゃんと勝てた       崖外に出してNB溜めなしヒットから空前はいい連携が出来たと思う       空Nされた時の対処方法をもっと考えたい       まだDAが多いのでDAを減らして、掴み読みのジャンプ逃げには空Nを合わせた方がいいことにこの試合で気が付いたデイジー まったくわからん状態でハメ殺し なぜか台掴みが確定してて逃げれないわからん窓の対策みる     ボム兵とどせいさん引かれたのつらヨッシー たまごがとってもうまい人でやりずらかった     途中から反射することと無理に触りにいかず、つかみや空中攻撃が来たら引いて反撃してたのは良かった     最終試合焦ってスマッシュが少し増えたが最後は冷静に弾撃ちに切り替えて勝ち           高い所にいたら空上狙う     空下をめくりガードしたら確定反撃なし     空前シールド弱連ガ     攻めてきたら着地を引いて取る     ガーキャン空Nが最強なので基本的になげるか引いて待つ     卵硬直結構長いので→シャドボ合わせれば当たる      卵に当たると浮き上がるので反射して当てたい     崖シールド待ちされてる時に攻撃上がりすると死ぬから逃げる感想・やることもっと空Nを使っていく ごちゃったときのあばれ 置き、被せ、前に飛びながら置いたりしてみる(飛びをよんでるとき空上しまくってるから展開微妙 読みで全部当たってるからいいが外れたら大変)下強横強で取れる場面が取れていない撃墜されそうな時に空前振ってやられた場面が最初あった足が遅いタイプのキャラは見てくるのでこちらもフェイントを混ぜて立ち回るねんりきNB最大は狙えるならガンガン狙うNB最大ためしないで溜めながらジャンプしてフェイントするのは結構あり、空中回避癖ある人にはずらして当たる一度も勝ったことない1400付近の人に勝てたのがとてもうれしい昨日は1300分で落ちちゃったけど、ちゃんと勝ってちょっとレート増やせたのでうれしい       

マエスマTOP#8 オフレポのようなもの(0)

どうも、9時出発予定で8時45分に起きる雑魚です。受付が1時間遅れていたこともあり、同乗者のイルミーさん(近所のよくオフしてくれるウルフ使い)に1時間遅らせてもらって出発!高速途中でガス欠になりかけたり、道を間違えたり(大阪の道うぜ~~~)、駐車場が見つからなかったりと色々ありつつも無事に到着。着いた時にはAグループの予選が始まってました。受付を済まして(名札全部欲しかったけど断腸の思いでメタナイトの名札に)まず真っ先に塗装コンブースへ。いつもお世話になってるばうむさん(平日夜に片道30分かけて家に来てくれる変人)からブースの設営をしていると聞いたので挨拶に。凄い。かっこいい。欲しい。良さを表す語彙力も写真のセンスも無いのでTwitter見てください→LABO_GCばうむさんと親交の深いLABO"GC"代表のぴこさんとも挨拶させてもらいましたが、信用できる光のオタクでした。褒めてます。マジで良い人。ちなみに僕のイチ推しはウィスキーコンです。会場に戻ってフリーをしようと思ったらフリー台は長蛇の列…。見通しが甘いのを反省しつつAグループの予選を見て回ることに。元和大スマサーのですもNoluckの熱い試合やバンカズ使いの試合をウロウロ観戦。みなみさんの観戦でバンカズ窓民と顔合わせできたのも良かった。初対面だけどいつも聞いてる声でほっこり(´-ω-`)みなみさんには挨拶しただけであまり話せなかったので、そのうち関東に突撃しようと思います。バンカズ窓ディスコードですあしさん(四国のバンカズ使い・しずえ副窓主・金玉キラキラ)が敗者側決勝で対戦中と聞いたので急いで駆けつけるとしずえが犬にしばかれてました…。その後フリー台が解放されたので、予選開始までバンカズミラーでウォーミングアップ。3台ぐらいバンカズミラーしてるのまぁまぁ地獄絵図でしょ。以下自分の試合【勝者側1回戦 スノーさん(マリオ)】0-2初戦はレート2100のマリオ使い。緊張のせいか自分の動きが最悪なこともあって、相手の強みや弱点もわからないまま死にました…。【敗者側1回戦 クロFさん(ベヨネッタ)】2-0動かね~どうしよ~って状態のまま敗者側の試合へ。相手がWT狙ってこなかったことや事故ってくれたこともあり、不安は残りつつも勝ち。【敗者側2回戦 Onguさん(勇者)】2-0smashggのアイコンがキンクルで嫌だ~って思ってたら勇者でした。もっと嫌どす。不利キャラ相手なこともあり、気合いを入れ直して対戦へ。1スト目にシールドブレイク、からの与ダメ30%で撃墜成功で脳汁出ました。そこから攻め攻めで一気に流れを取って2本先取!窓主様ほんまありがとう。【敗者側3回戦 たいしょーさん(スネーク)】2-0名前聞いたことあるなぁと思ったらいしぶら2位の北陸勢の方でした。とは言え対スネークは自信あるし相手の対策もそこまでだろうと思い、おケツタマゴでミスを誘いつつ強気なワンダーを通す立ち回りでリードを保ちつつ勝ち。メンタル超大事。【敗者側4回戦 マリーダさん(ゼロサム)】3-2これまた名前は聞いたことのある初対戦の方で、キャラはゼロサムと聞いて軽く絶望しました。関西ゼロサム(みつきーかんれきグルダンいば)に負けたことのある自分には当たりたくないキャラNo1です。1戦目は相手の攻めを捌ききれずに負け。2戦目からある程度動きが見えたものの、空後やフリップ埋めに当たったりで2-2に。最終戦はほぼ記憶にないけど、劣勢状態で耐え抜いて空前を当てて横撃墜。嬉しすぎてそれなりの大声出してガッツポーズしてしまいました。【敗者側5回戦 スノーさん(マリオ)】0-3次を勝てば2日目決定というところで勝者側で負けた相手と再戦に。(表裏同じ人に負けた人おる…?)勝者側で当たった時と違ってバンカズの動きは良かった。しかし無理。差し込み通らない、その場回避狩れない、撃墜拒否できないで宇宙猫状態。無駄なFBやジャンプもしてくれないし、おケツタマゴはしっかり水に流されるしで普通上手かった。2戦目は流れを変える為にプププを選択するも即死を決めれら死。マリオ相手に一生選ばん。バンカズの対マリオが浅いこともあって、3戦目はインクリングを使用。それなりに良い感じには立ち回れたが勝つまでもいかずに終了。0-5で負けているのである意味納得できました。スノーさんのシードが400位ぐらいなのは納得いってません!というわけで結果は予選落ちの129位でした。この大会を目標にスマバトカミスマと連続でオフ大会に出ていたので残念でしたが、また強くなって結果残そうと思います。負けてすぐNoluckのっとんですもイルミーで焼き肉に。(都会の道うぜ~~~駐車料金たけ~~~)バンカズ使いで集まってるのを後で知りました(´;ω;`)また次があるよね!ね!!!2日目ハイライト・Noluckつんえ~・トリグリさんかっけえ~・古森霧さんの試合おんもしれ~・お弁当うめ~・観戦たのし~・にえとのさん最高~・ヨシドラさん最強~・久しぶりにオフレポ書いたけど流石に疲れたねむて~~~おわりマエスマ運営、参加者の方々ありがとうございました。絡んでくださった方はまたどこかで会えることを願ってます。

戦績と課題 順次追記(0)

期        最高レート   試合数517103912160010161505(ホヒ)501917825519.51801100課題点降り空中攻撃の後の択分散 ガード,その場回避,引きステ,弱横強置きの降り空中攻撃 以外の択 透かし着地,ジャンプしないキャラ対, アイクラガエンパックンスティーブ成果大ジャンプ増やせた適当な横強上強上スマ増やせた、火力が伸びた 差し込みもっと増やしてもきっと良い

連敗日記(0)

初めまして。私は現在負け続けています。そしてレートは1100ぐらいです。ですが、楽しいです。負け方で1番悔しいのは投げバです。相手が中々撃墜できないと感じて投げでいいか〜です。本当に嫌です。分かりますか?この気持ち。まぁ、負けて1番楽しいのがコンボ決められて撃墜です。何が言いたいのかと言うと楽しみましょうよ〜?

勝てる気がせん…(0)

心折れたわ…無理や…強すぎやわ…。もうボコボコボコボコボコボコ…。どないせえ言うんや…。もう二度とやらんわ…。辛すぎる…。泣きたいηακετα..._φ(TдT )ほんとやらなきゃ良かったわ…。余計イライラする…。なんであんな動きできるんや?こちらの判定も明らかにおかしいし…。マジやってられん…。(´⌒`。)グスン

サボってました、申し訳ございません(1)

どうも~、最近忙しくてスマブラできてませんでした。今日は4勝1敗 クッパが働いてくれました。もう、クッパ固定で良い気がする、飛び道具きついけど。 動きが良くなってきたから、これからまた頑張ろうと思います!来週からは普通に出来そうだからこの調子で頑張って行きたいと思います!今日の使用キャラクッパリドリー

Ryu

1300超えるにはどうしたらいいんでしょうか?(6)

しばらく日記更新してませんでしたが、ちょこちょこメイトはしてました。今日は思い切って8試合したんですけど、1300一瞬踏めたけど結局収支は-1で残念な結果に4勝4敗ポケトレ 2-1 Wロイ 2-1 Wホムヒカ 1-2 Lパルテナ 2-1 Wロックマン、ソラ 1-2 Lセフィロス 2-0 Lルキナ、パルテナ 1-2 Lパルテナ 2-0 Wポケトレ NBをちゃんと使えた     ゼニガメに横強置いて投げられすぎ     フシギソウの葉っぱは反射して付き合わない     リザードンは溜めなしNB連打して ガーキャン上スマされないように引き気味でやることロイ  待たれた時はねんりきでくずす    空前は待ってる相手に振るな    崖はもっと回避上がりしても良かった空Nでよってくる時は無理しない     横強振りすぎてダメ    崖弱と横Bを80くらいで貰うと死ぬ    ねんりき空上で勝ちホムヒカ ラスト撃墜前90ダメ稼いで170まで溜めたのにホムラの横スマに当たって負けた     焦って撃墜に行かない     あんまり飛ばない人なのにNB飛んで狙いすぎた     ヒカリの崖は空Nを警戒 ホムラは回避上がりの位置で上強に注意      ホムラの撃墜されそうな場面での上B暴れを警戒する     尻尾に当たるから引いて逃げろロックマン 勝てそうだったかが空N密着拒否とガーキャン空後喰らいすぎて負けた      サブのソラはずっとあばれててきつかったが慣れてなかったので勝ち      空後に全部当たって負けたのが悪すぎるセフィロス 崖がうますぎて一生上がれなくてハメ殺された 完全にレート詐欺レベル      セフィロスに終点出さない方がいいかもパルテナ 少し前に当たった人に2回勝てた     もう一人のパルテナは勝てそうな流れだったのに様子見しちゃって後ろ投げで負けた     きちんとガードしつつ     爆炎にあたらないよう意識したのとNB連射したのは良かった     NBはジャンプ潰しに基本高めに置くこと大体飛ぶ     DAと空後を差し込みに合わせられないように引いたりしてみる(かなりジャンプ依存)     空N降りの判定が異常に強いのでガード     崖上スマ、横強、下強、爆炎 爆炎は反応できたらテレポして横強確定する 改善点 その場回避横強が手癖になっている     スマッシュ置き過ぎてダメージもらいすぎ     中途半端に阻止に行ってやられてる     横強をやりすぎて喰らいまくってる     これを直しつつ、DAと横強をこすりたい時に投げる意識をすること撃墜連携が微妙なのか倒しきれないときや投げが通せなくてもう少しといった試合ばかり前よりも相手を見て動くのはできていると思うがどうやって1400に行くのかさっぱりわからん

1500達成した日(0)

スマメイトをはじめて今回で2期目に突入するか、右も左もわからないまま、私は1300台1400台をさまよっていたが、今回ではじめて1507まで達成することが出来た! 今度は1500台を維持しながら、1600を目指していきたい!特に対策必要なキャラとして、ドンキー、ミェンミェン、クラウド、サムス、リンクは対策していきたい! ロボットは最近わりと得意になりつつあるので、このまま得意な部分も伸ばしていきたい

日記27(0)

1334→1348今日は前半に負け続きだったのでかなり気分が落ち込んでしまったが、後半はまあまあ勝てたのでレートは+で終えることが出来た。ただそんなにいい動きが出来てなかったのかなーと思ったので、そこは気をつけたい。今日の動きの悪かったことは空N着地が多かったことだと思われる。今日もパルテナに負けてしまったが、空Nで降りようとしたタイミングでパルテナの空上を合わされて死ぬみたいな展開が多かった。また今日は空前のときに急降下が出ずに下強が空下に化けて流れ取られるようなこともよくあった。操作精度問題は割と致命的だったりするので数を重ねて鍛えていきたい。普段割と勝率のいいジョーカーにも負けかけたから気をつけよう。また今日はピチュー使いの方と当たった。掴みから高い火力を取られてしまったのでそこを拒否したいのと、ピチューが地上にいる時に空前が全然当たらないので下強や弱を対地で振れるようにしたい。